東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-23 13:19:15
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293413/

ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!

□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-25 22:29:56

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2

56: 匿名さん 
[2013-04-30 23:38:36]
一戸建てを買うような徒歩距離だよね?マンション価値ないかな
59: 匿名さん 
[2013-05-01 01:21:17]
東雲云々ではなくスーパーゼネコンかどうかって重要だと思うけど…
別に倒れるとか施工が悪いとかじゃなくて、高度な施工技術とかで居住性とかに大きく差が出るし、耐震性とかの技術力で差が出るから。
60: 匿名さん 
[2013-05-01 02:19:36]
>57
なんか勘違いしてる。スーパーゼネコンの物件は東雲だけじゃないよ。東雲、新豊洲、晴海。この三つを前にしてここがどうやって売っていくかってことだよ。実際ホームページの構造に関する部分でも施工会社には一切触れてない。売り主の引け目が見て取れるのは明らかだし。
61: 匿名さん 
[2013-05-01 02:23:42]
オリンピックが来ようがこまいが、開発はいずれされる。すなわち資産価値倍増。
62: 匿名さん 
[2013-05-01 02:23:43]
オリンピックが来ようがこまいが、開発はいずれされる。すなわち資産価値倍増。
63: 匿名 
[2013-05-01 03:41:29]
>>57三井住友建設が清水建設より劣ってないというと清水建設が激怒しますよ。
残念ながら前身の住友建設が材料をケチリ過ぎてよりによって東海大地震対策が不可欠な静岡市で強度不足マンションを作ってしまいお取りつぶしになりました。

これは業界では致命的な大失態ですね。
その後も三井建設と呉越同舟の合併でいまいち現場の士気が上がってないと聞いていますよ。
64: 匿名さん 
[2013-05-01 04:15:45]
マンションは何千万もする買い物。同じ価格帯の他の物件がスーパーゼネコンだったら当然そっち買うでけど。勝手に東雲と比べてるみたいだけどけど、清水&三井の東雲とここ、売れなくなるのはどっちかとくと見ておくといいよ。あっちは約600の半数以上を1期で売った。この物件、業界関係者が買うと思う?

東雲はいやで豪華な共用施設が好きみたいだからちょっと高いけどSKYZにしとけばどう?まだここにするか分からないならなおさら。
66: 匿名さん 
[2013-05-01 10:50:12]
http://www.smcon.co.jp/works/facility_usage/jyutaku/?order=DESC

一番新しい施工実績でも2006年。清水とは雲泥の差。65はここを売りたくて必死だね。

個人的には鹿島の晴海がいいな。
67: 匿名さん 
[2013-05-01 10:58:56]
晴海の僻地感は異常
69: 匿名さん 
[2013-05-01 11:43:14]
交通や周りの住環境とか諸々(施工会社も含めて)を補ってあまりある何かを期待してた身としてはインパクトに欠けた。MRも悪くなかったけど他と差がなくて、おーっと感じるものは無かった。有明の何も無さ(=開放感)は嫌いではないが。
70: 匿名さん 
[2013-05-01 12:37:00]
有明はほかの地域と比較されるのを嫌がる方が多い印象です。湾岸他の地域も含めて有明と比較している私のような人は小数派でしょうか。
71: 匿名さん 
[2013-05-01 14:51:25]
年収1200万以下の人が有明にくると平均年収が下がって誇れるものがなくなる。だから来るなってことでしょ。
73: ご近所さん 
[2013-05-01 18:31:25]
有明地区、BACの次に竣工予定のガーデンシティの概要が発表されてます!
うーーーん、こっちにしよっかBACにしよっか悩むわ~。

•敷地面積:約32000㎡
•階数:地上34階地下1階
•住戸数:1500戸
•着工:平成26年下期
•竣工:平成28年下期

商業施設は平成30年予定。
75: 匿名さん 
[2013-05-01 18:45:02]
ということは入居開始はH29年?
77: 匿名さん 
[2013-05-01 19:28:42]
オリンピックのがしたら、私はここ売って、引っ越します。

オリンピックのないここには、何の用もない。
78: 匿名さん 
[2013-05-01 19:43:12]
ここ売るってもう買ったの?(笑)
79: 匿名さん 
[2013-05-01 19:49:41]
BMA以降最も下のマンションの印象が強いですね。中途半端な支出をするなら、もう少し頑張って、違うマンションを選択した方が肩身は狭くないかもしれないです。他人がどう思うかは別として、自分が嫌になりそうです。
81: 匿名さん 
[2013-05-02 14:49:57]
湾岸エリアは住友が関わると売れないイメージしかないね(笑)
82: 匿名さん 
[2013-05-02 17:27:42]
ちゃんとした物件建てて適正な値付けで売れば売れるだろうにね。。。なんでそうしないかなあ。
83: 匿名さん 
[2013-05-02 17:27:42]
ちゃんとした物件建てて適正な値付けで売れば売れるだろうにね。。。なんでそうしないかなあ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる