リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】リバーガーデン伊丹高台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 高台
  6. 3丁目
  7. 【住民板】リバーガーデン伊丹高台
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-20 19:01:40
 削除依頼 投稿する

契約者のみなさん、活発な情報交換をいたしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244491/

[スレ作成日時]2013-04-24 23:36:05

現在の物件
リバーガーデン伊丹高台
リバーガーデン伊丹高台
 
所在地:兵庫県伊丹市高台3丁目68番他(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩19分
総戸数: 77戸

【住民板】リバーガーデン伊丹高台

51: 契約済みさん 
[2013-09-27 16:53:36]
皆さん内覧会いかがでしたか?
私は建築士同行で行ったのですが、思ったよりチェック項目が少なくて安心しました。小さいキズで10ヵ所程度でした。
52: 契約済みさん 
[2013-09-29 16:54:30]
鍵の引渡し会の案内が届きましたね。
ところで、鍵って、各家庭で何個貰えるのでしょか?
リバーさんに聞くのを忘れてました。
53: 契約済みさん 
[2013-09-30 17:54:39]
五個じゃなかったですか?
その内一個を管理会社に預けるかどうか、だったと思います。
54: 契約済みさん 
[2013-10-15 13:22:25]
もうすぐ入居ですね、楽しみです。
スーパーやクリーニング店など日頃の買い物でおすすめのお店がありましたら、教えてください。
55: 契約済みさん 
[2013-10-15 16:17:56]
クリーニングは一階の宅配BOXでやり取りする所を使ってみたいけど、やっぱり集荷配送がある分高いのかな?
56: 契約済みさん 
[2013-10-15 18:31:06]
皆さんはいつ頃入居されますか?
本当、楽しみですね。
57: 契約済みさん 
[2013-10-16 06:55:12]
やっと、11月に入居できますね。
うちの方では、荷物をいっぺんに運ばず、少しずつ運び入れる予定です。
皆様の引越しに迷惑を掛けない様にしますので。
59: 隣人 
[2013-10-31 13:44:37]
このマンションの裏道は通学路としては不適合だそうですよ
街灯なしで狭すぎるのが理由だそうです
もしその道を通って何かあっても学校は責任を持ちませんだって
60: 契約済みさん 
[2013-11-01 13:13:27]
11月実行金利、決まりましたね!!詳しくは判りませんが、軒並み下がっているんじゃないでしょうか?
うちはフラットにしていて良かったです(笑)
頑張ってローン返済しよっと♪♪
61: 契約済みさん 
[2013-11-01 15:06:27]
同じくフラットです。
これからもっと下がるかもしれませんが、とりあえず金利は合格点ですね。
62: 契約済みさん 
[2013-11-02 09:00:11]
No.59さん
たしかにあの裏道は狭くて暗いですよね…
周辺を含めて環境が良いとは言えませんが、とにかくこんな安い分譲マンションはないので良しとします。
63: 契約済みさん 
[2013-11-02 11:22:59]
通学路ではないけど、結構子供達が歩いているのを見かけますね。
昔から子どもは言うこと聞かないというのは変わっていないのでしょう。
64: 契約済みさん 
[2013-11-02 20:39:29]
171に出る道、車だけでもギリギリ。うちの子、毎日通学するのにあんなデンジャラスゾーンは心配。歩道ラインもないし。阪急伊丹に向かう道も同様。バス優先だし。通勤で通るから怖ーい
65: 契約済みさん 
[2013-11-03 18:15:58]
せめて歩道を確保してほしいけど広げようないですよね…
楽しみだけどいつか事故が起こるのではって心配。
66: 契約済みさん 
[2013-11-06 15:10:46]
リバー住民の方へ聞きます。
トイレの排水官(便器の裏)て丸見えでOK?マンションてこんなだったかなぁ
67: 契約済みさん 
[2013-11-06 22:16:06]
うちも歩道がないことがネックでした。
子供は本当に危ないですよね。と隣にもマンションがありますし、子供がこれから増えてきたらせめて歩道だけでも付けてほしいことを市にかけあってもいいですね。あと溝を鉄板で塞ぐなども。
68: 契約済みさん 
[2013-11-06 23:20:46]
あと、車だと、伊丹坂を登ったところ、バス道との交差点が危険かもしれません。
見通しがあまりよくないように思いました。
駐車場が機械式であることも含め
うちも小さな子供がいるので本当に注意しないといけないと思っています。
69: 契約済みさん 
[2013-11-07 08:54:02]
トイレの配管、きちんと見えてないので引き渡し後見てみますね。
うちも小さな子がいるので歩道は何とかして欲しいです。
入居後、かけあえたいですね。
何かあってからじゃ遅いですしたまにすごいスピードの車を見かけます。
70: 入居前さん 
[2013-11-10 23:15:52]
質問させて下さい。

ホームセキュリティーサービスのアイルスの事ですが、カードって貰ってましたでしょうか?

住戸内機器のご案内の用紙の6ページ目、7の説明に『取説と一緒にお渡ししました…』と書かれていたので…

いろいろ説明聞いていたのにすっかり忘れてしまって…(ー ー;)


どなたか宜しくお願いします。
71: 契約済みさん 
[2013-11-11 09:08:19]
トイレの配水管確認してみましたがまだ電気が来てなくて暗い中でしたが違和感は感じませんでした。
ただ洗面所下の配水管は丸見えで大丈夫?と思いました。
アイルスのカードはもらってないです。
携帯で操作するものと思ってたので一度取説を確認します。

質問なんですがマンションにコーティング会社の広告が入ってて割りと安めだったのですがネットで調べても出て来ませんでした。
床は自分でワックスしたのですが水回りだけはたのみたいと思っていますがお勧めの会社とかありませんか?
72: 入居済みさん 
[2013-11-18 21:33:47]
もう済んでいる方に質問です。家の中の騒音はどうですか?上階かどこかわからないですが、キッチンなのか風呂場の音か、耳障りな音がします。以前住んでいた所がかなりひどい騒音だったのでシビアになっています。皆さんは気になりませんか?
73: 契約済みさん 
[2013-11-19 16:42:09]
>>72
上下左右にお住まいの方と挨拶は済ませましたが、いずれも小さいお子さんがいらっしゃいました(うちにも小さな怪獣が1匹)が、
音は全然気になりませんよ。気を使って頂いただけかもしれませんが、皆さん音に対してそこまで気にはされてないようでした。
74: 契約済みさん 
[2013-11-24 20:57:28]
廊下側に専用の室外機置場ってないんですね・・・
廊下に剥き出しに置いてあるって何だか・・・て感じです
76: 入居済みさん 
[2013-11-26 23:20:46]
大変!スタイル来た。

しかも契約してしまった!!!!

やっぱ、やばいやつだったか・・・

ロビーの掲示板、さっき見た。

ただちに、クーリングオフします。
77: マンション住民さん 
[2013-11-26 23:27:48]
それは何の業者ですか?
78: 入居済みさん 
[2013-11-28 18:41:24]
少し気になったのですが、通路に置いている室外機、夏になればブンブン回る音がするし廊下通る時暑いでしょうね!!
79: 入居済みさん 
[2013-12-03 11:45:02]
皆さんネームプレートつけないのですか?
80: 入居済みさん 
[2013-12-04 08:36:07]
つけてますよ
81: 契約済みさん 
[2013-12-05 00:19:37]
キッズルームは予約制なんですか?
売りが常に遊べます的だったような…
遊ぼうと行っても常に閉まってるし土日は管理人さんいないしなんだかな~って感じです。
82: 契約済みさん 
[2013-12-12 22:07:42]
ゴミですが契約時にいつでも出せると聞いていたのですが。引越し用ダンボールがまだあって出したかったのに鍵が閉まってました。引越してきて、もうひと月程経ちますが皆様引越しダンボールはもうお家の中にはないのですかね?
83: 入居済みさん 
[2013-12-19 09:14:57]
24時間行けるのはごみドラムの方じゃなかったでしたっけ?うろ覚えなので違ったらすみません。

うちは開いたやつは全て処理しましたが、まだ開いていないダンボールがわんさか…
84: 契約済みさん 
[2013-12-24 09:51:56]
いつでも出せるのは24時間ドラムの燃える小さいゴミだったと思いますよ。
それ以外は特例で確か12月10日くらいまではいつでも出せるけど、それ以降は指定日って張貼り紙ありましたよ。
85: 入居済みさん 
[2014-01-06 23:16:25]
新年迎えましたが、まだ一階広場にソファ置いてないですが、いつ置いてもらえるんですかね?!入り口付近が閑散としているし、管理費やら払っているのだから早く置いて欲しいですね
86: マンション住民さん 
[2014-01-10 17:50:06]
それ思いました。
何にもインテリアがないならあんなスペースいらんやんって!
87: 入居済みさん 
[2014-01-10 20:02:51]
ソファなどのインテリアに良い印象が無いです。知り合いの話ですが、管理人が居ない時間に小中学生の住民とその友達がゲームしながらお菓子やジュースを飲食し、ゴミだらけになっているそうです。そんな事にならなければいいのですが。
88: マンション住民さん 
[2014-01-14 05:12:08]
というより、管理組合って出来ているのか?
総会やった記憶がない。
89: マンション住民さん 
[2014-01-14 08:12:52]
流石、リバーって感じですね。
90: 入居済み 
[2014-01-16 08:13:12]
皆さんのところは結露しますか⁇
契約する時に結露しないと言われて契約したのに廊下側がびちょびちょ‼︎
空気穴みたいなのも開けてるし、換気もしててこれは酷すぎる‼︎
91: マンション住民さん 
[2014-01-16 08:45:23]
結露すごいですよ~
パッキン一度カビてカビキラーしました~。やっぱり結露ありませんよって言ってましたよね。そう思ってたのにビックリです。
92: マンション住民さん 
[2014-01-16 21:01:59]
加湿器つけると絶対結露します。
加湿器つけなくても家族そろって寝ると熱気?で朝には結露してます。
私も結露しないと聞きましたが、最初から調子のいいことばかり羅列されてたので
話半分に聞いてました。

南側の畑も道がないのでマンションはたたない、建ったとしてもせいぜい一戸建てとも聞きましたが
数年後にはマンション建ったりして…
93: 匿名さん 
[2014-01-17 07:25:27]
我が家も大量の結露が出てましたのでアマゾンで結露ヒーターを買いました。

窓に温風をあて結露を防ぎます。

大抵は収まりますよ。

電気代は掛かりますが朝の忙しい時間帯にわざわざ拭き取る手間も省けるし、カビが生えるよりマシですから。

寝る前にスイッチを入れて起きたら消すって感じです。

最近のマンションは密閉性が高いので窓の内と外で激しく温度差が出ます。

風邪予防で加湿してたり、家族が多ければそれだけで室内温度も上がりますから結露も出ます。

売るときは「ペアガラスですから結露は安心です(出ません)」みたいな営業トークありますが売ったもの勝ちってとこなんでしょう。

結露ヒーターは60cm・90cm・150cmなど様々、極端に安いやつもありますがやはりカーテンと窓の間に置くので安いと温度が上がり過ぎたり、カーテンが焦げたりしたら怖いので我が家は10,000~20,000円の比較的高いものにしました。

全ての窓だと結構な金額になりますから酷い窓で一度試して満足出来れば買い足せば良いのかも知れませんね。

建物は水分に弱いですから後悔する前に私は設置して良かったです。

結露の酷い住居の皆さんは試してみてみる価値ありますよ。

長々な説明申し訳ありませんでした。


94: 匿名さん 
[2014-01-17 08:56:09]
やっぱり、リバー産業でしたね…。
95: マンション住民さん 
[2014-01-17 10:49:58]
私の所は一切結露はありませんよ。
階層や西向き、南向きで変わるのかな?もしくはただ運が良かったのか…?
96: マンション住民さん 
[2014-01-17 11:22:17]
我が家も一切結露でませんよ〜
94番さんがおっしゃってるみたいに南向き西向きで差があるかもしれませんね〜
あとは24時間換気も関係あるのかな❓
97: 入居済みさん 
[2014-01-18 07:44:50]
結露凄いですよ。

タオルがボタボタにkなるレベルです。

24時間換気を当然動かしてます。
98: マンション住民さん 
[2014-01-18 12:26:11]
皆さん機械式駐車場は不便してませんか?

何度も切り返して四苦八苦してしまうのは運転下手だからでしょうか?
他の車がいないときは何とか数回切り返しながら入れてますが、
入庫と出庫が重なったときとかどう身動きとればいいかわからなくなる事があります。

かなりの確率で外の車が入ってくるので余計に焦ってしまいます。
いっこうに慣れません。
皆さんはどんな感じでしょうか?
99: 匿名さん 
[2014-01-18 21:29:10]
私はもう慣れましたよ。

重なると焦りますがあまり気にせず自分のペースでやってます。

焦ってぶつけたらいくら安い車でもショックですから。
100: 入居済み 
[2014-01-19 16:00:48]
私も最初は何回も切り替えしてやっと入ってたけど、慣れました‼
それより自転車置き場が不便すぎる‼
自転車なかなか入らない‼
あと、キッズルームなんですけど、掃除しないんですかね⁇
端っこはホコリだらけで、掃除して欲しい!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる