三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー北浜ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. パークタワー北浜ってどうですか?2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-04 15:25:53
 

パークタワー北浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩11分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:37.06平米~160.03平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1001/index.html
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-24 01:23:51

現在の物件
パークタワー北浜
パークタワー北浜
 
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩5分
総戸数: 350戸

パークタワー北浜ってどうですか?2

1: 申込予定さん 
[2013-04-24 09:13:52]
申し込み締切と、抽選日って具体的に決まってますでしょうか?
2: 匿名さん 
[2013-04-24 13:26:37]
締め切りはわかりませんが、払込は中旬と聞いた気がします。
3: 申込予定さん 
[2013-04-24 23:27:07]
多分ゴールデンウィークの最終日くらいに抽選とききました
4: いつか買いたいさん 
[2013-04-26 12:44:47]
ホームページで発売時期が五月上旬になってますね。
5: マンション投資家さん 
[2013-04-26 23:21:55]
みなさん、購入する前にもう一度考えてみてください。
マンションは立地が全てですよ。
中古や賃貸に出された場合の買い手、借り手側の視点で検討してから、購入されるといいですよ。

価格が安いという理由でこの駅遠物件を選択するしかないのであれば仕方ありませんが。。。

6: 購入検討中さん 
[2013-04-27 00:37:51]
まだ値段が下がるのですかね。あと少しくらい
7: 匿名さん 
[2013-04-27 06:52:01]
マンション投資家さん。
だからといって18階で@240もするアップルの中古を欲しいとは思わないのだよ。
低層階のTheKitahamaで@230もいらないのだよ。
立地がよくても、仕様がよくても、適正価格から逸脱した物件を高値づかみする気はない。
検討版に来てポジショントークしないように。
8: いつか買いたいさん 
[2013-04-27 14:35:55]
徒歩五分は、いい距離感だとおもいます。
近過ぎて、自転車とか多くの人が行き来するのは嫌なので、私はここがいいですね。

投資家なら、駅直結とかごいいんでしょうね!
生活目線なら、この距離感がいいです!
9: マンション投資家さん 
[2013-04-27 14:42:02]
失礼しました。。
まだ、販売前だから、失敗せずに済むと思いまして。
もし次、生まれ変わったら、今度は良いマンション買えるようにがんばって下さい~
10: 匿名さん 
[2013-04-27 23:46:15]
ここ場所は微妙やけど建物は格好いいね
グラフロや堂島よりはセンス良い
パークタワーらしいとは言えないけど
同じ三井の堂山や阿倍野に比べたら雲泥の差やね
タワーマンションは遊びがないと買う気になれんな
11: 購入検討中さん 
[2013-04-28 15:14:41]
セクシータワー
12: 申込予定さん 
[2013-04-28 20:46:51]
今日は正式価格の発表と聞きましたが実際どうでした?
みてこられた方いらっしゃいますか?
13: 匿名さん 
[2013-04-29 06:54:59]
外観は正直微妙です。
デザインなんて好みがあるとは思いますけど。
やっぱりグランフロントやザ北浜の方が重厚感や高級感を醸し出している。
14: マンション投資家さん 
[2013-04-29 09:16:01]
そうなんですよね。
外観は好みもありますので、ほとんど意味がないです。
マンションは一に立地、二に立地です。
駅から遠いと外観を良くしないと売れませんから。それに引っかからないようにして下さい。古くなったら、駅から遠いだけのマンションになってしまいますよ。
マンションに永住ってないので、いつかは売らないといけないことを考えて下さい。
多少狭く価格が高くなっても駅隣接か直結にした方がいいですよ。
15: いつか買いたいさん 
[2013-04-29 11:02:20]
14さん
具体的にどこをすすめたいのですか?
16: 匿名 
[2013-04-29 11:35:37]
駅隣接・直結→天六か中津じゃない?
17: 匿名さん 
[2013-04-29 11:51:34]
マンション投資家さんは慈悲深い方ですね。
ありがとうございます。
18: マンション投資家さん 
[2013-04-29 13:56:00]
16さまの言う通り新築なら中津ですね。
御堂筋線梅田一駅、駅直結。これは生きている間は変わらないですよね。
例えば、帝国ホテルの隣のマンションは新築の時は話題になりましたけど、今となってはただの古いタワーですよね。
中古のいいもの、例えばなんばタワーなんて外観はあまり豪華でなく少し古くなっているけど、新築価格よりも上昇してますよ。
駅直結や隣接って希少性ありますが、徒歩5分って大阪では少し遠いほうになり80×80×3.14平方mの面積内には、新しいマンションがいずれ建ち価格が下がりますよ。
パークタワー北浜が建ってもkitahamaの価値下がらないですよね。むしろ上がる可能性もありますよね。
皆様はkitahamaの価値をあげるお人好しになりますよ。

19: マンション投資家さん 
[2013-04-29 13:57:53]
すみません、間違いました。400×400×3.14です。
20: 物件比較中さん 
[2013-04-29 14:30:42]
マンション投資家さんからの目ですと、ひびきのも駅遠物件でアウトでしょうか?
徒歩6分がひっかかっているのですが・・・
あと、堂島の4分はどう評価されていますか?
21: 匿名さん 
[2013-04-29 14:39:10]
ひびきはとにかく安いというだけ。
駅より価格のファクターが大きい。
将来さらにデフレが進めばアウト。

堂島は評価の別れるところ。
価値のかる駅からは遠いけど住所の格や地ぐらいは素晴らしい。
22: マンション投資家さん 
[2013-04-29 14:59:42]
どっちかでしたら、21様の通り、堂島ですよね。
ひびきはお勧めしませんね。
週刊ダイヤモンド4/20号の新築マンション1位にランクされていたけど、いい加減な雑誌ですね。
そんなに良いものなら、そもそも広告に有名人使わなくていいでしょうし。
23: 物件比較中さん 
[2013-04-29 15:03:16]
迅速なご回答、ありがとうございます!
コスパコスパと言いますけど、
安いは安いなりに理由があるということですね。
24: 匿名さん 
[2013-04-29 18:18:30]
ひびきはお金が有り余ってるから有名人とか広告代にお金かけれるそうですよ
25: 匿名さん 
[2013-04-29 18:48:34]
マンション投資家さん
Dグラフォート肥後橋の分析をお願いします。
27: マンション投資家さん 
[2013-04-29 19:35:24]
新築のパークタワー北浜と肥後橋の中古との比較ですか?
肥後橋の中古って出てますか?
先日まで売りに出てた低層階の1LDK恐らく売れてますね。

築年差は知りませんが、売る時はどちらも中古ですよね。どちらが欲しいヒト多いと思いますか?借りたいというヒト多いと思いますか?
当然肥後橋の方が多いですよね。
28: 匿名さん 
[2013-04-29 20:02:48]
検討のためじっくり歩いてみました。(元々谷町四丁目に住んでいますが・・・)やっぱり高速下のあの雰囲気は不潔で汚らしく暗いので、自分としては高額の買い物をするにはやはり躊躇してしまいました。北浜の東として「北浜」としては認められない地域とのことですが、確かにそう感じました。タワーの分譲予定はありませんが、この辺なら地域的には、いっそ松屋町筋の東側を狙う方が環境的、町並み的にはずっといいと思いました。(松屋町筋東側なら大阪城公園まで10分もかかりません)大阪城公園は本当にいいですよ。ペットを飼っているお年寄りに対しては、観光客等が話しかけている姿がよく見られます。自分もたまに犬を連れて散歩しますが、良く話し掛けられます。(笑)人それぞれですが、やはり立地はいろんな意味で大切だと思います。

29: 申込予定さん 
[2013-04-29 20:20:10]
倍率がさがってうれしいです。
辞退してもらってありがとうございます!
30: 匿名さん 
[2013-04-29 20:32:17]
28さま
機会があれば高麗橋通り(京阪の予定地の南側の通り)をここの場所から
ずっと西に向かって歩かれてはと思います。

(高麗橋)→The Kitahama(堺筋)→ブランズ北浜→アップル淀屋橋→御堂筋→ダイワ肥後橋(四ツ橋)が
一直線上なのでいわゆる北浜エリアの雰囲気の変化がとても分かりやすいです。
平日と土日で雰囲気はかなり違います。

帰りは市役所→公会堂→バラ園→芝生広場と歩けば、現在の中之島公園に大阪城公園とはまた違った
魅力もあると思います。

天満橋に住んでいますが中之島公園が変わってからは大阪城公園より行く回数が増えました。
マンションはまだ決めることができていませんが(笑)
31: 匿名さん 
[2013-04-29 21:10:23]
倍率下がるもなにも競合するほどの人気がないやん。
32: 匿名さん 
[2013-04-29 21:21:11]
30さま、もちろん何度もあの辺りは歩いてます。四年ほど住んでいますので。ただ、私としてはおっしゃる方向に歩いていけば行くほど北浜らしさ、情緒あるお店が散在しています。しかし、そのマンション近辺として見回すと、やはり松屋町筋から西側の川を渡った二筋目あたりまではとても良い環境とは思えません。この辺りを歩いての私見なので、人によってはそう思わないかたも居ると思いますので、どなたがおっしゃっているとおり自らの足で歩かれるのが良いと思います。私はどうしても、あのドブ川(失礼!)が好きになれませんでした。
33: 匿名さん 
[2013-04-29 22:39:28]
30は向こうに行くほど雰囲気がいいからここには否定的という意味
35: 購入検討中さん 
[2013-04-30 01:47:55]
担当営業マン知識なさすぎです。贈与税、贈与額曖昧ですし、間違っている知識自信満々に話すぎです(^^)三井もたいしたことないですね。良い年して建物資格ももってないと自分で言われてました!笑 大丈夫かな。 担当ってかえてもらえるかな?
36: 申込予定さん 
[2013-04-30 08:27:41]
パークタワー北浜の高層階37〜39階角地と堂島レジデンス17〜19階角地では、どちらが資産価値が高いですか?
37: 購入検討中さん 
[2013-04-30 08:52:21]
堂島に決まりました
38: 申込予定さん 
[2013-04-30 10:31:29]
タワーマンションで階が低くても堂島ですか〜!
39: 匿名さん 
[2013-04-30 10:43:51]
マンションは立地が命。
となれば堂島でしょうね。

そのくらいの階数なら、方向によっては抜けてるし。
40: マンション投資家さん 
[2013-04-30 11:30:23]
どちらかなら、迷わず堂島ですよ。
三井とか新築時の外観とか重要でないですよ。

41: 匿名さん 
[2013-04-30 11:34:12]
マンション投資家さん
そりゃDグラフォートNYの方が借りたい人多いでしょうね。
でも、分譲価格が高かったため、マンション投資家さんがオススメする駅直上であるにも関わらず、高層階は値崩れしています。1LDKの物件も相当長く売れのこっていましたね。おそらく半年以上。

中津も住みたいと思う人そんなにいますかね。
グラフロのインパクトは大きいと思います。
でも、周辺がイケてない。
グラフロ、茶屋町のヘビーユーザーなら重宝するかもしれませんが、住みたいと思えない。
ウェリスジオもそんなに人気ないでしょう。
エリア的に人気ないんですよ。中津は。

パークタワーの立地は交通利便性からすればイマイチだが、中之島、大阪城界隈の環境性は、住環境として貴重です。
そして学校区も悪くない。
ここは2L、3Lなら長期的に借手はあると思いますけどね。
とはいえ、間取が残念なのと全体的に部屋が狭いわりに価格が高いので、投資には全く向かないのは事実。
居住性から見れば、悪くないとは思いますよ。
間取と価格がもっと良ければ買ってましたね。
残念。
42: 匿名さん 
[2013-04-30 12:03:09]
中津、駅上ということで検討しましたが、
どうしても中津という街が受け入れられなくてやめました。
グラフロまで歩いていけるっていっても毎日行くわけではないしず
そういう感覚はずっと拭えないかなと。
43: 申込予定さん 
[2013-04-30 17:28:34]
私もパークタワー北浜の購入を迷っています。リバーフロントと言う立地が気にいって決めようと思ってたのですが、堂島や中津に比べて仕様がイマイチなのと上層階の広い部屋は値段も割高のように感じます。立地が微妙なので、資産価値は購入時よりだいぶ下がるのでしょうか? その点、堂島は仕様も良く値段も妥当だったように思います。北浜の床も二重床でないのも残念だし。

44: 匿名さん 
[2013-04-30 18:28:43]
堂島はもぉほとんどないですか?中津はまだ販売始まってないですよね。あわないなら買わないに越したことはないですね。ここって投資というより居住される方が多そうなイメージです。
47: 購入検討中さん 
[2013-04-30 19:42:34]
***って決めつけてるのなら、
いちいち書き込む必要ないのでは?
必死だから書くんでしょ?
興味ないなら、書き込まないで下さい。

私は居住で考えてます。
49: 匿名さん 
[2013-04-30 20:30:44]
私も居住で考えてるので、値崩れとかどうでもいいのです。申し込みをお考えの方は担当からいつきてくださいとか電話ありましたか?
50: 匿名さん 
[2013-04-30 21:08:00]
居住で考えるのならすぐ横のドブ川をよく見て考えた方がようと思いますよ。昼間でもどんよりと暗いあのドブ川を見て私は購入をやめました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる