株式会社大京 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ茨木ニューシティA街区について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 1丁目
  6. ライオンズ茨木ニューシティA街区について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-11-07 12:45:37
 削除依頼 投稿する

新駅周辺の開発のひとつライオンズ茨木ニューシティA街区について情報交換したいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、意見や情報などおねがいします。


所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1の一部(地番)
交通:阪急京都本線 「総持寺」駅 徒歩7分
間取:3LDK, 4LDK
面積:71.26平米~94.79平米
売主:大京、オリックス不動産、関電不動産

物件URL:http://lions-mansion.jp/MF081051/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-04-23 16:08:35

現在の物件
ライオンズ茨木ニューシティA街区
ライオンズ茨木ニューシティA街区
 
所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1の一部(地番)
交通:阪急京都本線 総持寺駅 徒歩7分
総戸数: 192戸

ライオンズ茨木ニューシティA街区について

61: 物件比較中さん 
[2014-01-26 13:13:37]
c街区は低層階にテナントが入って、あとはマンションの計画だとMRの方が言ってました。
62: サラリーマンさん 
[2014-01-26 21:37:46]
ここ新駅周辺は空き地ないから大した開発は期待できないでしょう。あと富田付近なので住民の質が気になりますね。
63: 検討中 
[2014-01-27 12:29:57]
このあたりの土地勘がもうひとつないのですが、富田の住民層はよくないのでしょうか
64: 匿名さん 
[2014-01-28 15:19:42]
トランクルームもついていて、収納が充実しているように見えました。
L1タイプでは、庭がついているようですが、奥行きがあまりないような感じにみえます。
実際日当たりとかはどうなんですか?
地図上では東側にも道路があるようにはみえるのですが、対面の建物や道路の大きさなどはどうなんでしょう?
65: 購入検討中さん 
[2014-02-02 01:28:11]
今日MRに行きましたけど結構な人数が来てました。若いファミリーが多い感じがしました。
東向きは一番眺望が抜ける北側の高層階中心に売れているみたいです。
東向きの一番南向きよりの角部屋は目の前にマンションがあり眺望は望めません。
66: 匿名さん 
[2014-02-07 21:54:31]
茨木に住みたいね
67: 周辺に住んでいる者 
[2014-02-08 11:30:49]
周辺に住んでいる者です。
JR新駅に極めて近いし、阪急総持寺駅からも7分くらいなので、駅からの距離を考えると茨木市ではいい場所になると思います。阪急総持寺駅周辺には、地元スーパー、ジャパン、スギ薬局があり、会社帰りに買い物をするには悪くないかなと思います。
自転車で買い物に行く場合は、阪急茨木市駅周辺(自転車で10分程度)になり、イオンやドラッグストア、商店街などを利用するかたちになると思います。
日曜日に買い物に行く場合は、高槻の富田方面にいくかたちになり(車で10分程度)、スーパー系は関西スーパー、マルヤス、マンダイなど、家電量販店系はヤマダ、エディオン、ジョーシン、その他でダイキ、コーナンなどがあります。茨木郊外には平和堂、JR茨木駅近くには、イオン茨木ショッピングセンターがあります。
駅周辺は静かなほうだと思いますし、ちょっと車で走ればすぐに山につきあたり、田舎めかなと思います。阪急で大阪まで20分強、京都まで30分程度の場所です。茨木インターチェンジも近くにあるので、高速道路にのりやすいです。
68: 検討中の奥さま 
[2014-02-08 13:04:47]
このへんの保育所ってどうですか?すぐ入れたりするんでしょうか?それとも待機児童けっこういるんでしょうか?
69: 匿名さん 
[2014-02-10 14:24:28]
68さん

ここはわかりませんが、
大阪に住んでいる友人に聞いた話では、どこも保育園はあきが少ないとのことです。
友人も暫くは私設保育園に預けていました。
福祉事務所に問い合わせておくほうが良いかもしれません。
70: 周辺住民さん 
[2014-02-10 16:55:26]
68さん
第一希望はともかく、徒歩15分圏内まで我慢できれば
ほぼ大丈夫だと思います。
今年、うちは第一希望はむりでしたが第二以降から
三択でどこでもいけると内示がありましたよ
71: 匿名さん 
[2014-02-10 21:56:23]
茨木市民です。私は駅前なので特別かもしれませんが、茨木は待機児童多くて有名らしいですよ。私も兄弟で別々の保育所になりました。
あと、公立はどこも微妙なので、預けるなら私立をおすすめします。
72: 匿名さん 
[2014-02-10 23:09:01]
幼稚園はだめ?
73: 検討中の奥さま 
[2014-02-12 10:19:10]
68です
そうなんですね、保育所は難しそうなんですね。のちのち私も働きたいので保育所を考えていたんですが、幼稚園も含めて考えてみます。
74: 匿名さん 
[2014-02-12 11:08:53]
茨木とマンション名に入ってるけど総持寺なんですね、ちょっとガックリ。
75: 契約済みさん 
[2014-02-12 20:46:34]
ほどよく田舎で、電車に乗れば便利のよい高槻・茨木もずぐ。
公園もあり、近くの道も茨木が買収をかけているそうなので、より住みやすくなると感じました。
なにより、駅近くでこの価格、標準装備も良かったので満足しています。
76: 匿名さん 
[2014-02-12 21:06:42]
茨木市中心部のマンションに比べると
割安感があるかもね
茨木は新築マンションがあまりでないから
中心部で安いものとなると中古になっちゃうね
77: 匿名さん 
[2014-02-13 00:28:23]
総持寺が茨木と言われたり、富田が高槻と言われたりすると、違和感があるのはなぜ?
78: 匿名さん 
[2014-02-13 20:44:30]
総持寺は茨木市にあるし
富田は高槻市にある
だから偽装ではないでしょ

細かいことにこだわるのは地元のひとだけ
79: 匿名さん 
[2014-02-13 21:10:09]
総持寺は茨木市にあるけれど全然環境が違うじゃないの。急行も特急も止まらないしイメージも何もかも違いすぎる。偽装じゃないけれどかなり近いレベルの偽りだよね(笑)
80: 匿名さん 
[2014-02-13 21:42:11]
地元民が違和感を感じるって事はそれなりの場所って事じゃない?
阪急総持寺の駅周りを見てもそうだけど、
茨木と言っても雰囲気が全然違うんですけどね。
茨木って表記は間違いではないけど、そこらへんわからない人が買うんだろうね。
81: 匿名さん 
[2014-02-13 21:50:57]
総持寺というより新駅近くが売りなんじゃない。
ニューシティですから。
82: 匿名さん 
[2014-02-13 23:52:41]
金があったら高槻
83: 匿名さん 
[2014-02-14 00:08:55]
高槻は遊びにいく所じゃないかな、エリアで難の所があるから・・
学校も昔から荒れてるところは怖すぎて近寄れないよ。
南平台は良いのに残念ですね。
お金があったらで言うとやっぱり茨木市でしょう、環境と住人の品性が違うと思いますよ。
84: 匿名さん 
[2014-02-14 07:15:27]
住人の品性なんてないだろ、茨木を買いかぶり過ぎw
しかも高槻が遊ぶ場所ってwどこで遊ぶねんw
85: 土地勘無しさん 
[2014-02-14 10:08:46]
>>83さん

高槻の難エリアって富田のこと?
86: 匿名 
[2014-02-14 10:13:38]
高槻なんてじいさんとばあさんしかいないだろ
87: 匿名さん 
[2014-02-14 10:40:06]
検討中です
皆さん何で迷われていますか?
88: 匿名さん 
[2014-02-14 20:38:34]
茨木駅が良いっていうのは、分かりすぎるくらいわかるけど金額も1000万近く高いですよね。
総持寺は比べると落ちちゃうかもしれないけれど、価格もいい感じに下がってるますし。
環境も、高槻みたいな事はないから安心出来ますし。
余裕のある人は関係ないかもしれないけれど、この金額の差は大きいと思います。
ローンできつきつな生活もしんどいですもの。
89: 匿名さん 
[2014-02-14 21:21:41]
そうでんな
90: 匿名さん 
[2014-02-19 12:08:10]
純粋にお値段で悩むところなんですよね~(^^;
本当の本当に暮らしやすくて、通勤も自分の場合は楽になるので
すごーくいいんじゃないかと思うのですけれども。
もう少し勉強してくれたらサイコーかな!?
でもライオンズだからあまりそういうのはないのかなぁ。
91: 匿名さん 
[2014-02-19 15:57:35]
駅前だしライオンズは値引き無理なんでしょうか・・・・
92: 匿名さん 
[2014-02-19 20:19:31]
完成前はね
93: 匿名さん 
[2014-02-21 22:54:56]
ライオンズはなかなか値引きしないと聞いたことがありますね。
古くからあるブランドというのがあってなのかもしれません。
でも、売れ残る物件ってライオンズではあまり聞いたことないような気がしますが。。
94: 匿名さん 
[2014-02-21 23:05:12]
庶民的価格のマンションは
茨木ではここしかありまへんなあ
95: 匿名さん 
[2014-02-22 23:21:34]
値引きは、無理みたいですね。全く手応えなしでした

そろそろ決めようかなと思ってます。
近隣マンションも10年おちでも高値だし、将来、住み替えもできそうかなと
宇野辺のマンションは駅から遠いしねー

若い世代が多いのかなと心配
96: 匿名さん 
[2014-02-22 23:28:13]
管理費が高そう
97: 匿名さん 
[2014-02-22 23:31:49]
値段からして若い人が多いと思います。
ニューシティだしね
98: 匿名さん 
[2014-02-22 23:39:54]
95です
やはりそうですか、常識ある人だといいなあ

小学校はどうなのでしょう、入るのはまだ先ですが親としては心配です。

96さん、管理費は高かったですよ!
99: キャリアウーマンさん 
[2014-02-24 07:44:21]
管理会社もライオンズですか?
近所のマンションも管理会社ライオンズで管理費が
異常に高い設定だったから入居してすぐ管理会社変更
しましたよ。
100: 匿名さん 
[2014-03-04 23:37:52]
この辺りの私立幼稚園に入園希望なんですが、土地勘が無いのでオススメの幼稚園があれば教えて頂けないでしょうか?
101: 購入検討中さん 
[2014-03-08 16:21:27]
南向き側はお値段いくらくらいだったのでしょうか?
今の東向きよりも大分高めだったみたいですが…
102: 匿名さん 
[2014-03-17 15:12:48]
東向きなのでその分、安いんですかね。
東向きですと早く夜は暗くなりますね。
共有スペースを充実させているようですが、これって必要なんでしょうか?
その分、駐車場を広く設けたほうがいいのではないでしょうかね。
ちょっと思ってしまったんですが。
103: 購入検討中さん 
[2014-03-17 17:08:58]
東向きは南よりは安くなってますよ。
コンシェルジュとかはいらないですね。
EVをあと1台はほしい感じです。

東洋ゴムの跡地のマンションの価格が気になるところですね。
104: 匿名さん 
[2014-03-17 20:54:05]
西中条町計画ですね。
土地の購入代金がめっちゃ高いので
値段も相当なものでしょう。
105: 匿名さん 
[2014-03-21 23:17:03]
>100さん
幼稚園は市立の庄栄幼稚園か、私立の茨木東邦になるでしょうか。
どちらもカラーがそれぞれに違うかと。
市立の方は保育料がすごい安いけれど2年保育。
茨木東邦の方は3年保育で典型的な私立幼稚園という雰囲気。
どちらがいいのかはご家庭に判断によると思いますよ。
106: 匿名さん 
[2014-03-24 00:56:37]
ありがとうございました。来年年少から入れたいならば、やはり私立は近い東邦幼稚園になりそうです。
107: 匿名さん 
[2014-03-25 10:47:10]
幼稚園でも公立か私立かによって保育費が大きく異なるんですね。リサーチ不足でお恥ずかしい。
私立の保育費が高いのは、何か理由があるのでしょうか。
預かり保育があり、教育面に力を入れているからですか?
茨木東邦幼稚園では音楽リズム、絵画、体育、情操教育、進学指導、茶道、社会見学などが
カリキュラムに組み込まれているようですね。
108: 匿名さん 
[2014-03-26 21:36:08]
バス通学は視野にいれないんですか?
109: 匿名さん 
[2014-04-03 14:57:20]
インテリア相談会行ってきました。
みなさんオプションはどうしますか?
110: 匿名さん 
[2014-04-05 07:39:57]
言葉が出てきたのでインテリア相談会で調べたら外部の相談会もあるみたいですね。基本的にマンションで行われる相談会はオプションが高いと色んなところで言われているようです、外部検討も宜しいかなと思いました。これは好き好きもありますが。自分が見たのは無印。色の使いが奇抜ではないあたりがどんな室内にもマッチしそうでした。
111: 匿名さん 
[2014-04-07 22:37:10]
ここは、これから楽しみなエリアですね。
新駅一体開発がされるようで駅も開業されるようですし、そうなると便利になり住みやすくなりますね。
今のウチに購入しておくがのよいかもしれませんね。
駅ができたら凄い便利になりますね。
112: 検討中 
[2014-04-08 16:47:05]
A.B.Cすべての街区がオール電化だと思いますか…?
オール電化じゃなかったら、超検討の余地ありなんですけど、やっぱりオール電化でそろえてきますよねー。
113: 匿名さん 
[2014-04-09 08:17:51]
オール電化やっぱりだめですか?
はじめ悪いイメージだったんですがモデルルームをみて考えがかわったのですが
114: 匿名 
[2014-04-09 11:16:29]
以前オール電化に住んだ事があるけど、どんなひ設備がよくてもなし。
1つのエネルギーに頼る危険性。停電なったらどうする。
電気つくるのも原子力や火力使ってるから結局エコでもなんでもない。
家計は安くなるかもだけど、オール電化にしたら補助金でもでんのか?っつーぐらい、なんか策略にはめられてる気がする。
115: 匿名さん 
[2014-04-09 15:09:46]
113です。
1つのエネルギーに頼る危険性
確かにですね。住んでいませんから心配な部分です。あまり高層にするのも考えものですね。

ただ電気は、どこの家庭にも必要とされているものだからなくなるということがないと思いました。
電気代も、この物件に対してはは安い料金が引き続き適応されていました。オール電化も進化してきますし、以前より使いやすいものになっているとは思いますが。。。

エコは同感です。
116: 匿名さん 
[2014-04-13 21:06:28]
だいぶ出来上がってきましたね♪
入居が楽しみです!
117: 匿名さん 
[2014-04-14 22:11:58]
最寄りの駅が新しくなるのですかね、それとも新しい駅が出来るのですかね。
でも駅が新しくなるにしても、地域の開発にもなるでしょうから、街も段々良くなっていく事でしょうね。

そろそろ完成なんですか。もう購入されている方も楽しみでしょうね。
118: 匿名さん 
[2014-04-26 23:15:42]
東向きの眺望はどうでしょうか?道路挟んで前に何件か同じぐらいの高さのマンションが建ってるようにおもえるのですが・
・・。
119: 匿名さん 
[2014-04-28 10:24:57]
>115さん
電気がなくなることはないでしょうけど、原発ではない発電方法に切り替わっていく事を望みます。
例えば地熱発電など・・・
折角の火山列島なのですから、もっと積極的に地熱発電の開発を推し進めるべきだと考えますが
国立公園の保全と温泉地からの反対により開発が遅れているらしいですね。
120: 匿名さん 
[2014-04-28 14:03:54]
東向きは日当たり、眺望は期待できないでしょうね
その分、やさしい価格です。
121: 匿名さん 
[2014-04-28 17:24:56]
119さん
115ですが、私もそれには同感です。
122: ビギナーさん 
[2014-04-29 21:26:13]
日当たりの期待が出来ないの?もしかしたら、
日の差さない部屋は、寒くならないでしょうか。
部屋の向きで良いところを選ぶなら、東と南向きのホームですよね。
眺めは、あまり良くは無さそうで、残念は残念。
>>117
近くに新しい駅が出来ると良いですね。
もし出来るとしたら、JRの駅だと思いますが。
123: 匿名さん 
[2014-05-02 10:55:34]
太陽光発電がもっと主流になってくるといいですね。
マンションでも導入されて年間あたりのコスト削減が万単位のところもあるようです。
原子力は怖いですよ。チェルノブイリ原発じゃないですが。
IHって利用のしやすさで憧れですね。
御飯をガスで炊いているので毎回、掃除が大変で。
124: 匿名さん 
[2014-05-03 08:36:50]
JRの新駅、決まってますよね!
茨木に新快速が止まるようになるときいたけど本当でしょうか?
そうなれば同じホームで乗り換えだから便利ですよね
あと、どれぐらい残っているかしってるかた教えてください
125: 匿名さん 
[2014-05-03 12:38:24]
茨木に新快速止まったら、それはもはや新快速ではなく快速ですよねw
126: 匿名さん 
[2014-05-04 00:44:07]
ほんとですね((笑))
127: ビギナーさん 
[2014-05-06 01:56:12]
>>125
本当ですね。新快速は新大阪と京都の間は高槻しか停まらないですね。
ずっと昔は、新大阪も高槻も停まらなかったのですが、変わりましたね。
新幹線のある新大阪を通過していたのは不思議でしたが。
話が脱線しました。(笑)
128: 匿名さん 
[2014-05-06 12:10:34]
神戸方面に行くときは、快速だと停車駅が多いので、すぐ新快速に乗り換えられると助かりますね~
129: 購入検討中さん 
[2014-05-06 15:46:05]
購入者の年齢層はどうですか。
戸数も多いので幅は広そうですが、お子様も多いですか?
東向は年配者が多い気がしたのですが、どうでしょうか?
130: 匿名さん 
[2014-05-09 11:43:42]
小さい子を連れているかたや、60代ぐらいのかたをみかけましたよ~

まだ残っているのかな?
131: 匿名さん 
[2014-05-09 17:45:55]
南側は完売で、東側はまだ空いていますよ。
132: 購入検討中さん 
[2014-05-09 19:36:11]
B街区はいつからはんばいなんでしょう?
情報があれば教えてください。
133: 匿名さん 
[2014-05-09 21:40:01]
B街区は、仕様を落としてくるか値段をあげてくるか楽しみですね!
少し南を向いている部屋がすくないので競争になりそうですよね
134: 匿名さん 
[2014-05-10 10:54:05]
マンション近辺は朝すごく渋滞すると聞いたのですが、8時頃って交通量どうなんでしょうか?
マンションからなかなか出られないなんて事もあるのでしょうか?
135: 匿名さん 
[2014-06-05 12:55:41]
確かに交通量が多いので排気ガスと騒音が
心配です。新駅ができるともっと、、
136: 匿名さん 
[2014-07-08 21:21:38]
ここってもう完売するんでしょうか?ホームページでは一戸になってますが。
137: 物件比較中さん 
[2014-07-09 07:51:23]
最上階南向き3LDKが、16万円で早くも賃貸にでていますね。
始めから投資目的だったのでしょうか?
138: 匿名さん 
[2014-07-09 21:56:49]
施工日にもなってないのにもう賃貸ででてるんですか!?
売れ残って値下げなんて可能性もあり得るんでしょうか?
139: 匿名さん 
[2014-07-12 00:41:55]
投資でしょうね~16万て高いわ
140: 匿名さん 
[2014-07-12 08:39:08]
売れないから不動産屋に売ったかな?
ミリカも苦戦してるし、大京は大変だね。
141: 匿名さん 
[2014-07-12 22:44:06]
あと何部屋くらい残ってるんでしょうか?
142: 220 
[2014-07-14 22:41:37]
HPの立地地図を確認していたところ、虚偽な表示が見つかりました。
そこで先日、業者に連絡してみたのですが一向に直る気配がないようです。

なんと、イオン茨木とコナミスポーツの位置が実際より約500m物件に
近い位置に書き換えられています。

まずは誤表示にご注意ください^^;;
(あとは茨木駅前のイズミヤは既に無いのに物件側にあるように表記してあったり、
その部分に実際にはない公園のような表記があったり。。)

客を欺くために故意にしているのかどうかはこの際どちらでもよいですが、
連絡を入れても一向に差し替えや周知などがないことは不動産業者としての
信頼性に大きな不安が残りました。

この記事を見ていてら改善お願いします。(たぶん見てるだろうけど)
HPの立地地図を確認していたところ、虚偽...
143: 匿名さん 
[2014-07-15 01:44:59]
そこまでしないと売れない物件だから仕方ないんじゃないですか?
144: ご近所さん 
[2014-07-15 20:13:51]
茨木駅前のイズミヤ。駅前のビル2階にかろうじてありますよ。
145: まるちゃん 
[2014-07-15 23:13:25]
なんとも巧妙な手口。。

まるで「JR茨木駅で途中降車しイオンにすぐに寄れますよ~」
と思わせるような配置だ。普通どう考えてもまちがえんだろ。

No.142のような事実に基づいた情報の書き込みは
本当に有益だと思う。

本当に業者の情報操作とか欺きとかは許せない達でね。。

もしかしたらこの地図見て勘違いして買ったヤツおるかもよ(涙)
146: 匿名さん 
[2014-07-16 23:50:05]
にぎわってきましたね~♪
147: 匿名さん 
[2014-07-17 00:02:27]
>>145
現地を確認せず購入している人もいるんですかね?
ここは、つり革などに広告ものせていないので近くの住民が買うところだと思っていました。JRも阪急2wayが魅力でしょうか
148: 匿名さん 
[2014-07-19 21:15:51]
買物は結局はスーパーVという所が一番近くて便利ということになるのですか

イオンは遠そうって思っていましたけれど

新駅が出来てそれ以降どう街が発展していくかという感じになっていくのでしょうか

勢いに乗って店も増えていくと買い物便利だなぁって思うのですよねぇ~
149: 匿名さん 
[2014-07-20 13:24:13]
新駅で何が出来るか・・・だけど、ローカル線だから期待できない。
スーパーVはモデルルームから近いから行ってみたが、あんな汚いスーパー初めてで笑ってしまった。阪急オアシスは遠いし気軽に歩くレベルではない。
イオンは車でないとキツイし、生活環境面はマイナスが多くないか?長谷工だし、ミリカレベルに金額下げないと厳しくないか。
150: 入居予定さん 
[2014-07-20 16:25:47]
地元に住んでおり、購入を決めました。
以前は、阪急茨木とJR茨木の間に住んでいました。

子どもがいるので繁華街が近くないこと
、公園や図書館、郵便局が近いまた駅が近いはポイント高かったです。

買い物は、阪急茨木が自転車ですぐで価格も安く、スーパーのはしごもでき楽しいですよ(笑)

年をとれば、総持寺で完結できるのも魅力でした。
駅が近いので大阪の百貨店もすぐです。

東芝跡地も開発があるようですし、道も広がり新しいスーパーもいずれできるのではと私はふんでいます!(笑)

主婦目線ですみません!
もうすぐ入居、今日も家具を見に行きました
151: 入居予定さん 
[2014-07-20 16:27:41]
三島館 が物が新鮮でよいと年配のかたに聞きましたよ~Vは微妙ですね!
152: 物件比較中さん 
[2014-07-21 07:20:29]
そろそろ諸費用分くらい値下げ出来そうですかね。
売り切ってB街区に行きたいですね。
153: 購入検討中さん 
[2014-07-21 09:33:28]
>142

これは酷すぎる。。詐欺やないか。。

他にもいろいろ騙されるかもしれないから注意が必要ね。

大きな買い物だものそれぐらいの心構えがいるよ。

客をなめきってるね。


154: 他物件契約済み 
[2014-07-22 12:02:55]
どうせ物件からは遠いイオンの位置が
少し違ったくらいでギャーギャー騒ぎなさんな。

間違いを指摘するのはいいことだけど
そこの表記の違いを勘違いして購入してクレームなんて
無いと思うけどあったら単なるモンスターでしょう。

公式HPは直ってます。
ご指摘された方のおかげですね。
謝罪文掲載してないけど。
155: 入居予定さん 
[2014-07-22 13:15:24]
私もそう思います。そもそもイズミヤがあろうが無かろうがこれからの生活に差し支えないのでどっちでもいいです。
156: 入居予定さん 
[2014-07-22 20:31:14]
私も地元のため購入を決めました。
マンション、もっと重厚感がある暗い茶色なのかと思っていたら、わりと明るめの色でよかったです。
ここは入居者向けのスレはないのですかね。
157: 入居予定さん 
[2014-07-22 23:14:16]
契約者専用スレ立ててみました。よろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/517566/
158: 購入検討中さん 
[2014-07-23 22:27:57]
>154
物件の場所が虚偽表示になっていたことより
その後の対応が気になるってことだろ。

最後は業者の人間としての信頼が求められる世界。
しれっと地図修正して終わりってどうなの。
しれっと契約案変更されてそうで怖いね|д゚)

イオンが近いかどうかなんてどうでもよいよ。
そもそも日常的に気軽に歩ける距離じゃないだろ。
(地図に誤解を生じさせる問題があっただけ)


もうちょっと内容読んで考えれレスしようぜ。
159: 匿名さん 
[2014-07-23 23:15:10]
>>158
そんなに気にいらないのであれば、ライオンズに謝罪を求めたらいかがでしょうか?
160: 働くママさん 
[2014-07-25 22:03:04]
公式サイトの地図にて。

●イオンを現実より近いところに虚偽表示(500M物件寄りに表示)・・・騙す体質?
●申告されても修正せず放置し虚偽表示継続・・・ことなかれ体質?
●掲示板で騒がれてからのしれっと差し替え・・・しれっと契約変更とかもしちゃう?

要はこの一連の対応から考えて取引リスクがあるということ?

(謝罪など強制でしても何ら意味はないし不要ってこと?)

・・・どうなんでしょう。。

→不安があれば関わらなければよろし(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる