住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART43】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART43】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-09 19:56:28
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART43です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
PART39http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316209/
PART40http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318019/
PART41http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/
PART42http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325846/

[スレ作成日時]2013-04-22 15:38:26

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART43】

1151: 匿名さん 
[2013-05-04 12:49:56]
ルーフバルコニーからの転落事故が多発しているに、羨ましいとは、、、
だから、マンション派は子供の事を考えて居ないと言われるんですよ!
子供は、目を離すと何するかわからないのに、高所で遊ばせる神経が理解出来ない。
保険金でも狙っているんだな。
1152: 匿名 
[2013-05-04 12:59:24]
マンションって駅近が多いイメージなのに、戸建てさんは駅遠って言って食い違うのが不思議だったんだ
だから、調べてみたらその理由が解った
都心5区のマンションだと徒歩10分以内率が94%なのが23区全体では85%、都下は76%。
そして、さいたま市になると72%まで下がる

つまり都心から離れるほど駅遠物件が増える
マンションさんは比較的都心に住んでるから駅近イメージ
戸建てさんは郊外に住んでるから駅遠イメージ
住んでいる場所の違いがイメージに影響を及ぼしていたんだ
1153: 匿名さん 
[2013-05-04 13:12:01]
>1152
納得。数字で示してくれるとわかりやすいですね。
1154: 匿名さん 
[2013-05-04 13:35:20]
老後に不幸を背負い込みたいですか?

将来のマンション=今の古いリゾートマンション

http://fudousanstudy.blog99.fc2.com/?mode=m&no=88
http://yutakanaie.com/Entry/61/
http://ameblo.jp/junchan-1961/entry-11376436586.html
1155: 匿名さん 
[2013-05-04 13:38:22]
子供を犠牲に社畜になる人間がマンション。
仕事と私生活をバランス良く配分する人間が戸建。
1156: 匿名さん 
[2013-05-04 14:31:11]
蜂の巣住宅のみつばちハッチ
http://www.youtube.com/watch?v=fIQ6_6pUyzc
1157: 匿名さん 
[2013-05-04 14:44:37]
ルーフバルコニを羨ましがるって。www
快適な庭があるのにあんなコンクリートに人工芝置いたやつを羨ましがる人なんているわけないだろ。
しかも使用料とられるとか、マンション派の人だって敬遠するだろ。

1158: 匿名さん 
[2013-05-04 15:53:32]
だからね、庭が十分に取れる土地が安いエリアなら写真の広いバルコニーみたって、別にってなるでしょう。うちのマンション、ミニコ、古い民家、豪邸、様々あるけど、写真みたいな庭があるとこは区内で見る範囲では見当たらない。建物40坪で建てて駐車場ってのはあるけど、庭だけで30坪は土地が高いエリアはありえない。昔からの地主は別だろうけどね。

普通に画像見て良い家族ってのが普通の感想。

虐待だの、バルコニーが違反だのって何でわかるの?同じマンションでもないでしょ。玄関前にしても室外機のみのとこと、囲いがあって何でも置けるとこあるじゃん。戸建て派は毎日子どもと公園なり、相手してる?放置する親だっているよね。高い場所だから、抱っこして車みたり、常に外に一緒になって遊ぶ。

虐待の定義ってなんだ?マンションなら虐待?アパートは?賃貸の戸建ては?4.5の子ども部屋のミニコは?
自分の家がなんだか話してない人間が人様の話ばっかしてんな。

悔しかったら、自分はこんな家だ!エリアを譲ってでも、子どもの為に建ててみろ!ってのを出してみろ!個人がわかるだの言うんじゃ負け。だったら、知らないマンション住民の生活を虐待とか話すんじゃないよ
1159: 匿名さん 
[2013-05-04 15:56:51]
>1152
詳細なデータありがとう。
例の方はド田舎に住んでいるのかもしれませんね。
1160: 匿名さん 
[2013-05-04 16:03:27]
1154さん古いマンションは問題ないとは言わないですが、古い民家も結局場所が悪けりゃマンションと変わらないんですよ。経験上の話ですがね。

土地が広くて、庭が十分でも売れない戸建ては結局、重荷しか感じ無い。税金はあるわ、草生えたなら隣家から苦情の嵐。汚なきゃ金かけて塗り直し、キッチン入れ替え。20年建った戸建てなんてそんなもん。

土地が残るって言い張る人は売れる場所なのでしょう。結局は更地にしても場所ってのに限る話。
管理がいなきゃ自分で全部やんなきゃならないですから。
1161: 匿名さん 
[2013-05-04 16:10:29]
標準管理規定って言葉すら知らないマンション派。
こんな住人と運命共同するのだけは絶対嫌です。
1162: 匿名さん 
[2013-05-04 16:14:46]
ミニート君、もううるさいよーいい加減にしなさい!
1163: 匿名 
[2013-05-04 16:41:35]
正直マンション派でもルーバルは羨ましくない
なのにルーバルを必死に叩くしか戸建て優位が見いだせない所が悲しさを誘う
1164: 匿名さん 
[2013-05-04 16:51:51]
まぁ、うちもルーフバルコニーはいりません。戸建て庭もいりません。注文の駐車場二台戸建てか、プラウドシーズン的な街も家も駐車場もゆったりな戸建ては欲しいですが、1161みたいな文句しか言わないかもしれない隣家の建売はいらない。ゴミゴミの景色もないマンションはいらない。便利で眺望があるマンションの低層マンションなら欲しい。
1165: 匿名さん 
[2013-05-04 16:53:29]
以前住んでたマンションのルーフバルコニー使用料は1100~1500円/月でした。
設定は様々でしょうが高い所でもせいぜい3000円まででしょう。
その程度の出費で広い空間が使えるなら安いもんですよ
1166: 匿名さん 
[2013-05-04 17:12:05]
マンションに資産性はないね
分譲ですら借り物のルーフバルコニーしか誇れる部分がないのだから惨めなものだ
1167: 匿名さん 
[2013-05-04 17:31:15]
1166でしたら、おたくの広い庭をアップしてさしあげたら?
1168: 匿名さん 
[2013-05-04 17:40:29]
不動産仲介やってる知人に聞いたことあるんだけど、
ルーフバルコニー住戸限定で住み替え希望する顧客は結構いるって言ってた。
一度ルーフバルコニーの開放感味わったら他は考えられないって声多いみたいよ
その点でルーフバルコニーは資産価値あると思いますね。
1169: 匿名さん 
[2013-05-04 17:57:30]
まだやってたの?
マンション建物自体にに価値なんてないって(笑)
それを承知で住んでるんだよ
誰かも言ってたけど10年に1回引っ越せばいいだけじゃん
1170: 匿名さん 
[2013-05-04 18:05:41]
>1158
写真出せって、個人特定できるような代物をなんの得にもならないようなサイトにさらす人はいないでしょう。
別にマンションでの子育てが良くないなんて全く思いませんが、子供がいるにもかかわらずGWなのにくだらない書き込みを一日中やってるのは虐待だよ。
1171: 匿名さん 
[2013-05-04 18:56:29]
1165

ルーフバルコニー使用料ってそんなに安いんだ
それなら絶対にルーフバルコニー専用使用権付きの部屋がイイね
要らないと言ってるのはルーフバルコニーがついてないマンション民の僻み丸出しで笑えました
1172: 匿名さん 
[2013-05-04 18:58:36]
>>1066
借り物といえば借り物だけど、安く専用に使える。
広い分、余分に修繕費払うだけの話だからどうってことはないでしょう。

人工芝敷いてれば、下の方にも優しいし、怪我防止にもなるし理想的じゃない?
ルーバルは意味ないという人もいるかもしれないですが、広いアウトリビングになるしいいと思うな。
子供が遊んでいても目が届くしね。
1173: 匿名さん 
[2013-05-04 18:59:25]
○○は要らない→妬み僻み
○○はあった方がいい→自尊心
マンション→妥協
1174: 匿名さん 
[2013-05-04 19:01:17]
戸建て派だけどあんなに広いルーフバルコニーがあるならマンションもいいなと思った。
1175: 匿名さん 
[2013-05-04 19:03:38]
そんな物件滅多にないけどね
1176: 匿名さん 
[2013-05-04 19:17:19]
一時期マンションも検討していました。
ルーフバルコニー使用料は無しが多かったですよ。
1177: 匿名さん 
[2013-05-04 19:19:10]
価格に組み込まれてるということでしょうか?
でなければ共有部分を専用使用するのは著しく不公平ですよね
1178: 購入経験者さん 
[2013-05-04 19:21:00]
>>1169
マンション派って、そういう無責任な書き込みするひと多いよね。
いざとなったら貸せば良いとか。
残された住人は、迷惑だろうな。
1179: 匿名さん 
[2013-05-04 19:21:25]
ルーフバルコニーが付いてない部屋に比べてどれだけ価格が高いのか知らんがタダないしタダみたいな使用料で永久にルーフバルコニーを独占できるならお得だな。ルーフバルコニーが付いてない部屋は論外だな。
1180: 匿名さん 
[2013-05-04 19:41:16]
>1177
そうですね、多分価格に含まれているのかな。
でも使用料有でも価格は変わりそうですが何故だろう。
1181: 匿名さん 
[2013-05-04 19:57:05]
自分は鉢植えでない、花壇でのガーデニングがしたいから、ルーバルより専用庭がいいな。でもマンションの1階に住むって、なんだか損な気もする。
1182: 匿名さん 
[2013-05-04 20:27:05]
戸建てちゃんは役場があるド田舎からルーバル叩きですか(笑)
ルーバルが無用の長物なら戸建てちゃんの土地自体無用の長物です。
1183: 匿名さん 
[2013-05-04 20:27:49]
戸数が少なく間取りや配置がランダムなマンションは戸建感覚で好きだな。
1184: 匿名さん 
[2013-05-04 20:35:31]
全ての部屋にルーフバルコニーがついているわけじゃないから、「購入するならマンション、それとも一戸建て?」というテーマに関係ないような。ついていない部屋の方が圧倒的に多いわけだし。
1185: 匿名さん 
[2013-05-04 21:08:46]
マンションのほとんどは駅から遠く利便性が悪いんです。
1186: 匿名さん 
[2013-05-04 21:11:20]
結局、戸建ちゃんのご自慢の注文住宅のこだわりポイントは一切披露されず。

まあ、ほとんどは妄想だから、出せるわけもない(笑)

役場のあるような田舎なのは確かだけどね。
1187: 匿名さん 
[2013-05-04 21:21:44]
田舎だろうが都会だろうが家の写真や、ましてや家族の写真なんて載せるわけない。諦めなさい。
1188: 匿名さん 
[2013-05-04 21:36:57]
マンションはどこを写した写真でも同じだけど、戸建は郊外の大規模分譲でなければ建売でも一軒一軒違うからね。
1189: 匿名さん 
[2013-05-04 21:41:55]
ルーフバルコニー付きマンションでないと、マンションの存在価値が無いとマンション派が認定しました。
1190: 匿名さん 
[2013-05-04 21:44:09]
固定資産税
1191: 匿名さん 
[2013-05-04 21:52:18]
>>1187
子供どころか嫁さんも居ないのだから、そりゃ無理ですよね。
家も妄想なんだから、晒せるわけがない。

個人情報?

そんなの特定困難にすることくらい簡単な話ですよね〜
1192: 匿名さん 
[2013-05-04 21:58:09]
少なくとも、ルーフバルコニーと子供を晒す知能レベルは戸建派には居ない。
1193: 匿名さん 
[2013-05-04 21:58:25]
子ども人口減が止まりませんね。
1年で1%,10年で10%。

 総務省が「こどもの日」に合わせて4日に発表した4月1日現在の15歳未満の子供の推計人口は、前年より15万人少ない1649万人だった。32年連続の減少で、比較可能な1950年以降の最少を更新した。総人口に占める割合は0.1ポイント低い12.9%で、39年連続で低下。歴代政権は少子化対策を優先政策に掲げるが、少子化の進行に歯止めがかからない実態が改めて浮き彫りになった。

 男女別の子供の数は、男子が844万人で女子が804万人。3歳ごとの年齢層を区切ると中学生に当たる12~14歳が355万人で最も多く、小学校高学年(9~11歳)の340万人が続いた。最も少なかったのは0~2歳の316万人だった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG04018_U3A500C1000000/?dg=1
1194: 匿名さん 
[2013-05-04 21:59:21]
マンションは狭いからねえ
平均すると70㎡くらい?
戸建てはミニコでも90㎡あるからね
戸建て持家の平均床面積は130㎡

http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y1809000.xls
1195: 匿名さん 
[2013-05-04 22:00:23]
写真を掲載して個人情報を特定困難にする?
近所がみたら一発でわかる情報を、隠すって凄いな。
1196: 匿名さん 
[2013-05-04 22:04:08]
会社の独身女性がマンション買った。
もちろん売れ残りのお局さん。
会社以外で関わりたく無い人物が、マンションを購入している。
独居老人となり、孤独死するんだろうなー
同じマンションの人が可哀想だわ。
1197: 匿名さん 
[2013-05-04 22:05:19]
共同住宅は数十から数百の世帯の寄せ集めですから共有部分だけ見ればそりゃ戸建て一戸よりは立派に見えるのは当たり前ですよ。イワシやアジの群れと同じですよ。

1198: 匿名さん 
[2013-05-04 23:02:22]
立派なの認めてしまった。
1199: 匿名さん 
[2013-05-04 23:25:36]
都内の戸建ては寄り集まっても悲惨にしか見えないもんね。
1200: 匿名さん 
[2013-05-04 23:33:42]
さ、二十坪程度の蜂の巣からの書き込みが
多くなる時間ですよ。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる