株式会社オンズコンフィアンスの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディーク綾瀬について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 谷中
  6. 1丁目
  7. ヴェルディーク綾瀬について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-04-23 21:24:20
 削除依頼 投稿する

ヴェルディーク綾瀬ってどうですか。
物件のことや周辺のことなど情報交換しませんか〜
マンションギャラリーはいつ頃オープンなのかな。

公式URL:http://www.onze-confiance.co.jp/mansion/vd_ayase/
所在地:東京都足立区谷中1丁目7(以下未定)
    地番 東京都足立区谷中1丁目7-2,13
交通:東京メトロ千代田線北綾瀬駅徒歩8分
東京メトロ千代田線JR常磐線綾瀬駅徒歩17分
つくばエクスプレス青井駅徒歩13分
売主:株式会社オンズコンフィアンス
施工会社:株式会社川村工営

【タイトルの(仮称)を削除しました。2013.5.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-21 00:01:28

現在の物件
ヴェルディーク綾瀬
ヴェルディーク綾瀬
 
所在地:東京都足立区谷中1丁目7-2(地番)、東京都足立区谷中1丁目7番14(住居表示)
交通:東京メトロ千代田線 北綾瀬駅 徒歩8分
総戸数: 46戸

ヴェルディーク綾瀬について

51: 匿名さん 
[2013-08-11 20:51:56]
なーんか、営業が書いてる感じなんだよなぁ。
いいですよねいいですよねって、どこか他人事というかトーンが同じ書き込みばかり。
リアルな話ないですか。
52: 匿名さん 
[2013-08-13 11:59:23]
間取り的にはにはお子さん一人のご家庭向け、またはDINKS向けでしょうか。
リビングがかなり広いので魅力的

カーポートがある間取りは車が無くても買う予定の方にも良さそうです

自分的にはメゾネットタイプがテラスもあっていいですね
54: 匿名さん 
[2013-08-16 12:18:11]
営業、営業言うなら見ないで。
他でケチつけて下さい。
55: 匿名さん 
[2013-08-17 05:39:49]
営業さん、見るのは自由でしょう。
綾瀬の検討スレで、現実味のないほめ言葉が並んでるレスが定期的にあげられてくるスレってここだけなんで、他ではケチつけられないですよ。
56: 匿名さん 
[2013-08-22 10:41:51]
お安いのは場所が微妙だからというのはありますよね(汗)
物件自体はすごく良いなと思いますが、
綾瀬駅周辺の駐輪場事情を考えるとちょっと躊躇してしまいます。
これなら北綾瀬から電車に乗って乗り換えて行った方がスマートですかねぇ。
何より自転車が綾瀬周辺で停められないと意味ないですから。
57: 主婦さん 
[2013-08-25 17:47:13]
綾瀬では総合的に一番良いマンションですね!
58: 匿名さん 
[2013-08-26 18:09:38]
56さん
綾瀬までだと距離でいうと1.5キロ位ですね。歩いたら20分位でしょうか。
自転車で行けばすぐですね。駐輪場を調べた所、私が調べた限りでは綾瀬駅周辺には
6か所の駐輪場がありますね。運よく借りられたらいいのですが。一か所を
抜かしては全部一時利用可能の様です。
59: 匿名さん 
[2013-08-26 22:14:47]
ただし、平日の一時利用は、朝早い段階で満車になる可能性があります。
駐輪場が空いてるか、毎日ドキドキすると、知り合いは言ってました。
60: 匿名さん 
[2013-08-29 14:58:51]
綾瀬は慢性的に駐輪場が足りない状態ですよね。
私も綾瀬でスペースが抑えられないのなら、
他の方も書かれている通り、北綾瀬から電車に乗るしかないですね。
乗り換えが少々不便ですけれど。
61: 周辺住民さん 
[2013-08-30 13:50:35]
駐輪場が足りないというより、はるばる遠くから綾瀬に集まりすぎです。そこそこ値段出して綾瀬に住もうと思っている人が
近隣県などからの自転車に駐輪場を占拠されるのは、ちょっと納得いかない部分もあります。
62: 匿名さん 
[2013-09-04 10:25:15]
近隣県ってもしかして綾瀬まで八潮の方から来られる方もいらっしゃるのですか??
TXも通っているのに…。
まぁ千代田線だと乗り換えなしで大手町まで行けますから、
TXよりはその点便利だとは思いますけれど。
それにしてもなんでこんなに自転車がすごいのだろうと思っていましたが
そこまで遠くからいらっしゃるからなんですか。
驚きました。
63: 匿名さん 
[2013-09-07 17:52:03]
今月末にもう入居が始まるのですね。
なのにまだ2期の販売ですので販売自体が結構ゆっくりなんですね…。
もう少しすれば、
実際の部屋を見ることもできるのでしょうか。
実際に環境を中から確かめてから購入できるならいいなと思いました。
64: 匿名さん 
[2013-09-09 14:13:22]
マンションの公式ホームページで周辺環境をチェックしていますが、
薬局とコンビニが近いようですね。
ワイズマートはあまり聞きなじみがないのですが、食料品を取り扱う
スーパーマーケットなのでしょうか?
65: 匿名さん 
[2013-09-12 10:56:20]
ワイズマートって城東地域ではよく見かけるスーパーだと思いますよ。
昔は吉野物産という名前のスーパーでした。
生鮮が面白いので私はたまに買い物に行っています。
安いですし、お惣菜類もそろっているのでとてもいいですよ。
66: 匿名さん 
[2013-09-13 11:53:45]
この辺りの自転車利用者率って高いのですね。
自分もどこに行くのにも自転車を使いたいタイプなので。
北綾瀬まで8分も歩くなら、綾瀬まで直接自転車で行ってしまった方が
楽でいいなと思います。駐輪場の確保が大変そうですが・・・。
定期で使えるような駐車場はもういっぱいでしょうか。
67: 匿名さん 
[2013-09-16 15:23:08]
綾瀬で駐輪場を見つけるのはかなり大変だと聞いたことがありますよ。
埼玉の東京都の県境の人たちも自転車で綾瀬で来るみたいなので、
結構大変なことになっているとか…。

そういえば今月末から国体が綾瀬の武道館で行われているみたいです。
現地を見に行きがてら、
国体も見に行こうかなと考えております。
68: 匿名さん 
[2013-09-20 15:15:05]
平日の昼間は割と静かなあのあたりが国体で賑わうのですね。
楽しそうです。
剣道と柔道の試合があるみたいですよ~っ!!

綾瀬駅からここまでって何もないかと思いきや、
意外と外食できる店が多いですよね。
駅から離れていても賑わっているお店が多いので驚きました。
皆さん、車で来られるのでしょうか?
それともご近所の方?
69: 匿名さん 
[2013-09-22 12:14:35]
先日見に行きました。
とてもよいマンションでした。
買います。
みなさん早くしないと無くなるかも。。。
70: 偽綾瀬民 
[2013-09-24 00:52:33]
綾瀬駅 駅前駐輪場は運もありますが出入りが多いので申し込めば1~2か月で
契約できます。(私は運よく1週間でした)
近隣スーパー ワイズマート 基本的に駅下及び駅至近距離出店しています。商品は
1フェースで多品種陳列。他のスーパーにないこだわり品が多くワクワクする店舗です。
足立といえばベルクス 生鮮が安く綾瀬駅前は加平の同じ店舗より惣菜が若干安い。品揃えにソツが無いが、やや面白みに欠けます。でも大好きなお店です。
71: 匿名さん 
[2013-09-24 09:08:21]
>>69
近隣の新築マンションでまだ完売していない物件も多々ある中、綾瀬駅からの距離はあるし、設備も特筆するようなものないし、どこが「早くしないとなくなる」と思わせたのですか?
73: 物件比較中さん 
[2013-09-25 19:33:31]
実際はどうなのでしょう??
本当にもう少ない戸数であれば売れていることが事実として確認できるわけですが。
頭金と付きの支払い例を見ると予算との兼ね合いの面で我家は魅力を覚えます。
結局、同じ価格のマンションでもっと条件の良いところがあっても支払い計画が合わなければ買えないのですよね…汗。
同じような境遇の方が選んでいれば早々に無くなっても不思議ないかもしれません。
74: 匿名さん 
[2013-09-30 15:10:26]
>70さん
私もベルクスが好きです!!

火曜日と日曜日の特売が特にすごいですよね。
私はお魚が結構マニアックな物があるのが良いなぁって思っています。
あと国産牛も大幅に値下げする日もあるので気に入っています。
お惣菜もおいしいですし。
75: 匿名さん 
[2013-10-01 15:44:30]
完成しましたね。
ホテルの様でとても立派です。
残りあとわずかだそうです。
早めに見に行かないと。
76: 匿名さん 
[2013-10-04 09:00:19]
竣工したんですか。
最近現地に行っていないので近々行かないとですね。

そういえば先日本屋で
「足立食本」というグルメ本があったので買いました。
ここからそう遠くない所に素敵なカフェがあるみたいです。
今度行ってみようと思いました。
78: 匿名さん 
[2013-10-07 12:03:04]
>76
チラッと表紙だけ見ました、ぴあの出版ですよね??

綾瀬の情報も載ってましたか?
北千住や西新井のほうを中心に挙げているように読めましたが物件現地近辺の情報も濃いのなら買って保管しようと思います。
まだヨーカドーや西友といった普通のスーパー情報しか把握しておりません。
外食、買い物、これらにお洒落も見出せる生活ができると良いと考えています。
79: 匿名さん 
[2013-10-07 12:07:13]
>77さん
トイレは節水型タンクレスで手洗いカウンタつきを希望していますが、
残念ながらここは違いますよね。
同じ売主でありながら西側のマンションには手洗いカウンタがつくとは?
微妙なグレードの違いですかね?価格はどうです?
80: 匿名さん 
[2013-10-08 16:23:31]
メゾネットタイプの間取りもあるんですね。
子供が居るので、どうしても下の住人さんを
気にして暮らさなければいけませんが、
メゾネットタイプなら多少走り回っても大丈夫かな
って思えるので安心できて良いかもって思います。
81: 匿名さん 
[2013-10-10 09:55:31]
入居始まってる?
自転車置き場が煌々と照らされてて数台停まってるように見えたけど、マンション全体は真っ暗なんだよな
82: 匿名さん 
[2013-10-13 15:54:10]
売れていて、残りわずかだそうですよ。
84: 匿名さん 
[2013-10-15 12:08:28]
第2期が6戸、第2期2次が2戸なので残り8戸ですかね?
モデルルームもマンション内にできたようで、
実際の部屋が見れるようになっているのは嬉しいですね。
メゾネットタイプが見られるようなので、見てこようかなっ。
85: 匿名さん 
[2013-10-15 14:51:02]
それ残った数じゃなくて売れた数だから…

第一期でいくら売れたんでしょうね。
87: 匿名さん 
[2013-10-17 10:24:29]
第2期が6戸、第2期2次が2戸って売れた数なのですか?
ホームページ見ると先着順販売中って書いてありますけどね。
てっきり残ってる数かと思いました。
92: 匿名さん 
[2013-10-22 08:26:01]
残っている数ではないのですか??
だから販売しているのだと判断しておりましたが、、、

メゾネットタイプはまだあるのですね。
リビングと居室が2階に分かれているという感じなのでしょうか??
居室がもう少し広かったらよかったのですけれどね…。
でも各部屋に窓があるというのはすごく良いなとは思いますが、、、
93: 匿名さん 
[2013-10-23 08:41:54]
80さん
セキュリティ面を考えると戸建よりマンションかなと思っていましたが、やはり
ネックになるのが、子供が小さい事。静かにしていなさいと下への騒音を気にしてばかり
いて注意してばかりいるのもかわいそうなのでね。1階かなと思っていましたが、メゾネット
タイプがあればこれもありですね。3駅3路線も使えて交通の便はよさそうです。
綾瀬までも自転車で10分以内の様なのでかなり便利ですよね。
94: 匿名さん 
[2013-10-24 12:53:45]
これは決して批判ではないのですが「月々●万円」というのはずっと安定する額ではないみたいですね、先日分譲を購入した知人が言っていました、汗。ですから最初から少し月々の支払額が多めに考えて計算したほうが良さそうです。

ふとんクローゼットのあるタイプが私はいいなあと思いました。思い切ってベッドをやめるという手もあると思うんですよ、すると部屋が一気に広くなります。寝室固定の部屋が不要になりますから用途が増えますよね。
95: 物件比較中さん 
[2013-10-29 17:04:01]
綾瀬駅まで歩ける距離ですか?

北綾瀬は使えないよ。
96: 物件比較中さん 
[2013-10-31 13:07:29]
>>95
綾瀬駅までは徒歩17分です。20分はみておいたほうがいいでしょうね。
なぜに北綾瀬は使えないですか??
千代田線一本で往復する方にとっては最も近い駅として乗りに行けますので楽だと思うのですが・・。

たしかに綾瀬駅のほうが交通柔軟性があると思います。
でも悪天候の日は厳しいですよね、汗。
97: 匿名 
[2013-11-02 21:30:22]
千代田線で通勤する人で、北綾瀬から一本なのは、綾瀬にお勤めの人だけですよ。
北綾瀬〜綾瀬間を、短い電車が往復しています。ホームも別です。
99: 物件比較中さん 
[2013-11-05 12:42:45]
悪くないが、綾瀬から遠いなぁ。



100: 匿名さん 
[2013-11-09 17:39:37]
北綾瀬で乗ってしまうと、綾瀬でのたった1駅での乗り換えが面倒になってしまうんですよね。
だったら最初から綾瀬まで自転車で行ってしまった方が…という考えになるんだと思います。
私もそう思いますもの。
北綾瀬からの電車の本数も少なくはないですが、多くもないので
待っている間に綾瀬に向かってしまった方が
時間的にも良いなぁと思いますし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる