株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア目白」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 目白
  6. 4丁目
  7. オープンレジデンシア目白
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-27 23:09:55
 削除依頼 投稿する

「ええ、住まいは、目白です。」
またまたオープンハウス・ディベロップメントの新作。
会社もキャッチコピーも絶好調!?

URL:http://www.ohd.co.jp/mansion/mejiro2/index.html

所在地:東京都豊島区目白4丁目43-19、126
交通:JR山手線「目白」駅徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上3階地下1階
建物完成予定:平成26年3月中旬
入居予定年月:平成26年3月下旬
間取り:2LDK+S~3LDK
専有面積:69.33~79.59平米

[スレ作成日時]2013-04-19 22:10:57

現在の物件
オープンレジデンシア目白
オープンレジデンシア目白
 
所在地:東京都豊島区目白四丁目43-19(地番)
交通:山手線 目白駅 徒歩8分
総戸数: 18戸

オープンレジデンシア目白

51: 匿名さん 
[2013-05-24 16:04:41]
狭い面積にギュウギュウ
駐車場無し
52: 匿名さん 
[2013-05-24 21:05:22]
日当たり眺望悪い
外観も内装も安っぽい
恥ずかしくてマンション名言えない

だけど、、ええ目白ですって言いたい!
そんなこんなで一番高い部屋はまだ残ってますよ~
53: 匿名さん 
[2013-05-25 11:59:20]
↑どこの不動産会社の営業さんでしょう?
2ちゃんじゃないんだから
54: 匿名さん 
[2013-05-25 15:07:58]
お買い得価格でいい所に住めるんだから
それでいいじゃん!!
55: 匿名さん 
[2013-05-25 16:38:10]
またでた、「お買い得」。
ワンパターンだね。
56: 匿名さん 
[2013-05-26 01:25:00]
確かにお買い得感は否めませんが・・
うちは二階を検討中ですが、陽当たりだけが唯一ネック。
仕様などはオプションでいくらでも自分好みで変更出来ます。

悪意ある批判は気にしないようにしまーす(- -;)
57: 匿名さん 
[2013-05-26 09:12:35]
このデベの物件は最近でも、横浜山手、幡ヶ谷、武蔵小山、学芸大学、高輪など、ほぼ瞬間蒸発ですよね。
ここもすぐ売り切れると思います。
58: 匿名さん 
[2013-05-26 14:18:15]
中古で売却する際にどんな評価がされるんですかね。
マンション立地としては優れていて、それをこの価格で・・という点だけ見れば評価できるけど。
59: 匿名さん 
[2013-05-26 14:21:44]
多少は妥協しなきゃ目白になんて住めないけど。
でも地下物件ってどうなんだろ。
日当たり悪いのは致命的だと思うけどなー
買ってから後悔するのは嫌だな
60: 匿名 
[2013-05-27 10:58:19]
ここの販売員にリセールのことを聞くとあまり実績がないだけによくわからないそうです。
名前が売れてくるとユニクロマンションいう評判はリセールには厳しい評価になってくると思います。
洋服でもユニクロは買い取りしてくれないけど、有名ブランドの服は買い取りしてくれますからね。
実際、今オープンブランドで売りに出ている物件は長期滞留しているみたいです。
でも自宅用(永住用)ならいい物件だと思います。
61: 匿名さん 
[2013-05-27 19:12:05]
なんか、ここのレス読む限り
風評被害半端なくてもうゲンナリ。
これじゃあビンボーなのに見栄だけ張ってるって感じがしちゃう?!
やはり身の丈にあった場所に住むのが幸せなのかな。
62: 匿名さん 
[2013-05-27 19:16:12]
いやいや、何でも良いから目白、というのはアリだと思います。個人的には中古で大手デベの物件にすれば良いと思いますけど。
64: 匿名さん 
[2013-05-27 21:49:10]
目白の大手デベ物件の中古って、
値段自体も高いけど管理費と修繕積立金が半端ないんだよね
高級物件がほとんどだから仕方ないけど
ここは規模が小さくて割高とはいっても、まあまあ許容範囲内


ところでココってエレベーターついてるの?
65: 匿名さん 
[2013-05-27 22:08:12]
>63

>オープンのスレには必ず酷いネガ投稿があります。

これは事実無根のネガがあるってこと?
それとも、事実を書くと酷いネガになるってこと?

事実無根のコメントがあるのならそう指摘するか削除依頼すべきだと思うけど。
66: 匿名さん 
[2013-05-30 09:20:22]
安売りしてるからもうすぐ売り切れちゃうよ!
急げっ急げ!
67: ビギナーさん 
[2013-05-31 11:41:08]
こんにちは。

マンションたくさん見てますが、ここまで戸数が少ない条件は初めてです。

小規模と大規模のマンションではメリットとデメリット、違いがありますでしょうか。

よくエレベーターが来ない、少ないなど大規模では聞きます。でもこちらはそんなことはあり得ないですよね。全戸入居でも計人口は本当に少なく、静かにトラブルなく過ごせそうだと、メリットのほうはイメージを持っています。

しかしデメリットも勿論重要。
私的には特に思いつかないのですが。。
68: 匿名さん 
[2013-05-31 14:12:47]
>67

エレベーター、付いてるんですか?

ここの向かいのオープンレジデンスは3階建てでもエレベーターありませんけど・・・
   

 
69: 匿名 
[2013-06-01 00:33:29]
戸数が少ないと一戸辺りの管理費、修繕積立金が高くなる、管理組合の役員が早く回ってくる、大規模マンションに比べ共用施設が少ない、等が一般的です。
この業者のマンションは管理人を通勤にし、管理費を抑えてますが、修繕積立金が低い気がするので、修繕計画は要チェックです。修繕計画が甘く、将来修繕費が足らなくなって、持ち出しが出るのは避けたいです。
70: 匿名さん 
[2013-06-01 12:48:06]
今週末で完売か?
71: 匿名さん 
[2013-06-01 13:57:46]
煽りが上手いね
業務指示?
72: 購入検討中さん 
[2013-06-01 16:57:15]
でも昨日伺ったら確かに半分以上うまってましたね
73: 匿名さん 
[2013-06-02 08:49:28]
低層階なら母子家庭でも手が出る価格てす♪
74: 契約済みさん 
[2013-06-02 17:01:19]
オープンの物件欲しいなら、兎に角早く動くこと。
モタモタしてると、あっという間に完売しちゃうから。
75: 匿名さん 
[2013-06-03 20:52:51]
ほいっ(^_^)/
76: 匿名さん 
[2013-06-07 06:28:30]
売れ残りは1、2階だけなのかな?
77: 匿名さん 
[2013-06-07 18:02:06]
ろくにモデルルームも作らず想像で買うって信じがたい。
住んでから思ったのと違ったと後悔するのがオチ。
78: 匿名さん 
[2013-06-07 18:57:28]
買う人は完成済みのレジデンシアの外観位は見てるでしょ。中は見れないけど。
79: 匿名さん 
[2013-06-08 01:20:29]
正直、未だに池袋の三井と悩み中。

リビング西向き、狭い敷地にギュウギュウ、駐車場無しだけど目白アドレス(子供の教育も良さそう)
もしくは
リビング南向きで開放的な公園ビューだけど将来駐輪場がなくなるかもしれないリスク

どちらも一長一短だわ
80: 匿名さん 
[2013-06-08 11:24:20]
一生住む覚悟ならオープン、道路が出来てもリセール考えてるなら三井かな。
学校なら、都内は越境出来るしどちらも心配いらないよ
81: 匿名さん 
[2013-06-08 20:44:32]
友達を安心して呼べるのは三井じゃない?
池袋周辺なら、人気のタワマンも始まるから色々比べて後悔のないように。
あまりゆっくり迷う時間はないだろうけど
83: 匿名さん 
[2013-06-08 23:09:40]
相変わらず、オプレジのスレは、オプレジを賛美するコメントが並ぶ。
他のスレには見られないのに。
85: 匿名さん 
[2013-06-09 00:25:29]
玄人向けとかウケルwww
素人ですまん
買おうと思えば誰でも買える。そんな物件だと思ってた
86: 匿名さん 
[2013-06-09 14:07:56]
目白小学校ってなぜそんなに人気があるのですか?
英語に特化しているのでしょうか?
87: 匿名さん  
[2013-06-10 14:19:51]
目白小は確かに人気がありますが特別にハイレベルの授業をしているわけではなく
普通の公立小学校です。
ですが確かに中学受験率が100%近くあり保護者と先生と教育熱心な体制は
いい学校だと思います。
目白小だけでなくここの地域の小学校は教育体制がいいですね

88: 匿名さん 
[2013-06-14 10:46:06]
この辺りだと私立中を視野に入れたお子さんがかなり多いのですね。
100%近くだとは驚きました。
そうなると必然的に全体的なレベルは上がりますものね。
教育熱心な方が多いということは、PTAも積極的に行われているのでしょうか。
学力の高い公立小のある地域は、
治安もよく住み心地が良いとよく聞きますね。
89: 匿名さん 
[2013-06-18 11:21:29]
駐車場がない、エレベーターがない分、ローコストに抑えられてて
良いと思います。そういうのにお金をかけるなら、自身の住む環境で
しっかりお金をかけたいですからね。
オーダーシステムが良いですね。
収納の増設とかキッチンサイズ・形状の変更とか、自分好みにできて
良いと思います。
90: 匿名さん 
[2013-06-18 11:29:40]
エレベーターない?すごいな。
3階とか永住できないね。
エレベーターなしの古い団地では2階以上に住んでるお年寄りの生活が問題になってる。
91: 契約済みさん 
[2013-06-21 16:53:46]
エレベーターありますよ。
駐車場は来客用2台ですかね。
92: 匿名さん 
[2013-06-21 18:56:34]
今は越境厳しいですよ。
93: 匿名さん 
[2013-06-26 00:22:03]
なかなか完売にならないね
苦戦してるのかな
94: 匿名さん 
[2013-06-26 10:01:56]
現地を見ればわかります
最上階以外は眺望も日当たりも期待できません

目白アドレスだけが目当ての方って多くはないのでは?
95: 入居予定さん 
[2013-06-27 11:38:38]
将来賃貸に出す予定なので日当たりさほど気にしていませんけど。
96: ビギナーさん 
[2013-06-28 14:02:24]
>>95 さん
こんにちは。賃貸出しの勉強をしているのですが、日当たりの悪さは賃貸に出すときに借り手が見つかりにくいのではと私は考えるのですが、この点は難点にはならないものでしょうか。

立地は良いと思いますのでそれでも見つからないことはないと思いますが、貸すことを念頭に検討する場合、できるだけ懸念材料は少ないほうが良いのではと思ったものですから。ご意見参考にさせて下さいませ。
97: マンコミュファンさん 
[2013-07-02 13:45:26]
自分の選んだマンションが売れ残るのは悲しい。。
無事完売するといいね
98: 物件比較中さん 
[2013-07-03 13:19:49]
売り主の信頼性は大事だと言うことですかね。「住まいは、ええ、目白です」などというキャッチフレーズを作るようなデペは検討外です。
99: 匿名さん 
[2013-07-04 11:31:36]
なんかこのキャッチコピーに釣られて買ったとなると、
超恥ずかしいんですけど(*/□\*)
見栄っ張りな住民同士うまくやっていけるかなー
100: 入居予定さん 
[2013-07-09 00:06:12]
着々と工事も進んでますね。
新生活今から楽しみです!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる