株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア目白」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 目白
  6. 4丁目
  7. オープンレジデンシア目白
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-27 23:09:55
 削除依頼 投稿する

「ええ、住まいは、目白です。」
またまたオープンハウス・ディベロップメントの新作。
会社もキャッチコピーも絶好調!?

URL:http://www.ohd.co.jp/mansion/mejiro2/index.html

所在地:東京都豊島区目白4丁目43-19、126
交通:JR山手線「目白」駅徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上3階地下1階
建物完成予定:平成26年3月中旬
入居予定年月:平成26年3月下旬
間取り:2LDK+S~3LDK
専有面積:69.33~79.59平米

[スレ作成日時]2013-04-19 22:10:57

現在の物件
オープンレジデンシア目白
オープンレジデンシア目白
 
所在地:東京都豊島区目白四丁目43-19(地番)
交通:山手線 目白駅 徒歩8分
総戸数: 18戸

オープンレジデンシア目白

1: 匿名さん 
[2013-04-20 13:43:30]
レジデンシアっていうのは長屋でなく本当のマンションでしたっけ?

場所はいいですが問題点もある立地ですね
2: 入居予定さん 
[2013-04-25 06:27:52]
>1
問題点とは?
3: 匿名さん 
[2013-04-25 08:46:45]
気になります
4: 住まいに詳しい人 
[2013-04-26 18:41:37]
販売員のことでしょうか?
5: 匿名さん 
[2013-04-28 16:31:43]
販売員?
6: 匿名 
[2013-04-28 16:54:23]
販売員にまどわされることなく、物件で判断しましょう。
7: 匿名さん 
[2013-04-28 20:19:53]
敷地が狭いなー
8: 匿名さん 
[2013-04-28 21:10:54]
西池袋の三井に失望して、
こっちにしようかと考え中・・・
9: 匿名さん 
[2013-04-28 21:31:23]
中々いい立地だよね。静かだし、目白駅からも近いし、ピーコックにも近い。間取りも悪くない。
でも、マンションというよりも戸建ての立地だな・・
10: 匿名さん 
[2013-04-28 21:48:51]
実際、戸建て2軒分。
11: 匿名さん 
[2013-04-29 09:52:18]
駐車場無し。(来客用除く)
将来売りにくいかな…
山手線徒歩圏内だけど。
12: 匿名さん 
[2013-04-30 12:05:45]
GW前半に事前案内会が開催されたのですね。
参加された方はいらっしゃいますか?
敷地面積が狭いそうですが、固定資産税とマンションの敷地面積は関係あるのでしたっけ?
敷地面積が広い方が固定資産税評価額が割り引かれる特例がつくんでしたっけ?
13: 検討中の奥さま 
[2013-04-30 14:50:24]
事前案内会行ってきましたが、あの場所にしては値段が安いと思います。
正確には教えてくれませんでしたが・・
前向きに検討してる最中です。
目白小学校の評判はどうなのでしょうか?
わかるかたがいらっしゃいましたら教えてください。
14: 匿名さん 
[2013-04-30 21:22:06]
駐車場もさることながら、駐輪場も少ないのが問題・・・
15: 匿名さん 
[2013-05-03 16:51:56]
駐輪場はどこも1台か2台ですもんね。
郊外行けばたくさんありそうですけどね(^-^)
16: 匿名さん 
[2013-05-03 16:57:07]
>13
目白小は毎年のように御三家や国立に合格者を出している豊島区屈指の小学校。
17: 匿名さん 
[2013-05-04 20:03:26]
駐輪場って戸数分あるのでしょうか?
コンパクトな敷地で戸数も少ないですが各部屋はそれなりの広さがあって
ファミリーでもゆったりと過ごせそうなマンションですね。
オーダーシステムで色調など自分好みにするのも良いですね。
Dtタイプのテラスは出入りするところが二つあるのでしょうか?
こういうタイプは珍しいですね。
18: 匿名さん 
[2013-05-04 22:42:25]
駐輪場は1戸あたり1台ですね

地下部屋以外は住み心地いいのでは?
このへんは目白の中でも一等地です。

財閥系ではなくこの会社がやるのが不思議なくらいです。
19: 匿名さん 
[2013-05-04 23:05:33]
敷地が狭くて、財閥系が手を出さなかったのでは。
20: 匿名さん  
[2013-05-07 08:47:32]
この会社のマンションは立地がいいね!
21: 匿名さん 
[2013-05-07 16:31:01]
2階も半地下だから、
実質3,4階しか検討できない。
そうすると、レジデンシアにしては高いな〜。
戸数が少ないから、将来、修繕費もかなりあがるだろうし。
内装も西池袋の三井と比較にもならない。
ただ少ないから、すぐ売れるでしょうね。
22: 匿名さん 
[2013-05-09 20:35:17]
内装は両方とも見ましたけど、大きな違いはなかった気がするなあ
そもそもオプションをつけない標準であれば
今のマンションはどこも変わらない気がします。
自分は周りが静かすぎて検討からはずしましたけど
23: 匿名さん 
[2013-05-10 10:36:25]
>21

2階が半地下って???

普通に地面と同じレベルでしょ。
24: 匿名さん 
[2013-05-15 23:24:29]
渋谷のショールームで仕様見てきたけどショボショボ。。
これはオプションだらけで大変なことになりそう。

しかも6400万台だと聞いてた部屋が、ふたをあけてみたら6498万って!
色々心配になってきた!!
25: 匿名さん 
[2013-05-16 02:21:24]
「ええ、住まいは、目白です。」
これで大体分かるでしょ
デベと買う人のクオリティ。
27: 匿名さん 
[2013-05-17 21:36:43]
このキャッチコピー正直ひきますが
一等地に安く住むならここしかない! 笑
29: 申込予定さん 
[2013-05-18 11:26:06]
オープンハウスの物件はどの物件も
お客さんを装った他業者さんからの批判がすごいですね。
営業の方もよくお客さんにフリして業者さんが偵察にくる
っていってましたけど
30: 匿名さん 
[2013-05-18 12:08:26]
客を装った他業者のコメントってどれ?
で、どうしてそれが他の業者だってわかるの?
32: 匿名さん 
[2013-05-19 14:07:55]
大体本気で検討している人が
わざわざここに書き込みなんてしないよ
33: 匿名さん 
[2013-05-19 15:19:51]
三井三菱東急の割高クソマンション買うくらいなら、余程こっちの方がいいかと。
34: 匿名さん 
[2013-05-20 12:54:45]
最上階で6100~って!!
どこでこんなにコストダウンしているのか気になってしまいます。
安いだけでは家族に納得してもらえそうにありません。
35: 匿名さん 
[2013-05-20 13:53:06]
オープンの別物件を契約しました。
モデルルームを共用にしたり、パンフを簡素にしたりして、かなりコストダウンしてますけど、その分物件価格は安いです。
場所と内容に折り合い付けば、買ってもいいのでは?
36: 匿名さん 
[2013-05-20 15:11:52]
立地だけは後から変えられませんからね。
37: 匿名さん 
[2013-05-20 15:14:38]
相変わらずのアゲアゲ攻勢
38: 匿名さん 
[2013-05-20 22:37:17]
施工会社から資材調達まで、、
とにかく一番安く提示してきた業者を選んでいるそうです。
これを堂々と言われ我が家は一気に冷めました。
40: 匿名さん 
[2013-05-21 08:02:44]
↑この人は安ければそれでいいのか?
八百屋じゃないんだから。
41: 匿名さん 
[2013-05-21 08:28:37]
39さんはこのデベのターゲットど真ん中でしょ。
38さんには向いてない。
42: 匿名さん 
[2013-05-21 09:34:28]
八百屋でも、産地や品質、農薬とかみるよね
安全と思えないとやっぱり買えないよ~

オープンの物件で安心快適に暮らしてますっていう
プラス情報は出てこないのかな?
44: 匿名さん 
[2013-05-21 09:57:19]
でも財閥系と同じじゃないよね。
駐車場が来客用2台のみなんて財閥系なら絶対つくらない。
自分みたいに車持ってる人はそれだけでアウト。
まあ車持たない人が買えばいいだけだけど。

そもそもモノもターゲットも違うってこと。だから比較は意味がない。
45: 匿名さん 
[2013-05-22 10:32:09]
低層住宅なので、日当たりはあまり期待できませんが
住戸が少ないのですみやすそうですね。
ただ、管理費・修繕費が高くなってしまうんですよね

駐車場も来客用のみなんですね。車持ちの方は周辺の駐車場に止めるのでしょうか?
46: 物件比較中さん 
[2013-05-22 10:41:46]
オープンレジデンシアはそもそもローコストを売りにし、経費かかる駐車場はほとんど造ってないから車持ちの家庭向きではないよ。
47: 匿名さん 
[2013-05-22 11:14:37]
このあたり、今はけっこう駐車場があります。
でも将来的には減るかも知れません。

と言うのは現在駐車場になっているのは都道73号線の予定地がらみの土地が多いからです。
もし73号線が実際に造られたら、駐車場が激減して確保が難しくなると思います。
西池袋の三井の物件と同じ問題点ですね。
 
48: 匿名さん 
[2013-05-23 10:47:27]
そもそも安全じゃないとか安全とか建築確認が下りて
物件が出るんだからどこも変わらないよ
オープンだから云々の話じゃないだろ
49: 匿名さん 
[2013-05-23 14:57:34]
ええ、住まいはユニクロ物件です
50: 匿名さん 
[2013-05-24 15:48:50]
こちらはユニクロ物件?なのですか?
第一種低層エリアですし、専有部の仕様も十分に高スペックだと感じてしまいました。
立地の割には安いという意味合いですか?
価格だけで判断するならそう感じる方もいらっしゃるのでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる