住宅ローン・保険板「変動金利検討スレ 5 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利検討スレ 5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-13 21:23:14
 
【一般スレ】住宅ローンの変動金利| 全画像 関連スレ RSS

※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)

以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)

3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。

変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。

【板違いのため、一戸建て何でも質問掲示板から住宅ローン・保険板に移動しました。2013年4月20日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-19 17:13:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

変動金利検討スレ 5

205: 匿名さん 
[2013-05-13 00:00:22]
アク禁になってるって、どうしたら分かるの?
206: 匿名さん 
[2013-05-13 00:38:21]
1.昼夜問わず、変動スレに張り付いてる固定さんがいきなり一切書き込みしなくなる

2.数分置きに変動危険と書き込みが始まる

3.一部削除、静かになる

1に戻る
207: 匿名さん 
[2013-05-13 14:19:50]
なんかかわいそうだね。
毎朝どんな気持ちでチェックしてるんだろ。
208: 匿名さん 
[2013-05-13 15:39:40]
ここにいるかたって、当然株は
やってるんですよね?

私は150万と少額ですが、
固定との金利差を4年貯めてて
1月に投資しました。運も相当
ありますが、3倍近くになりました。

この相場がどこまで続くかは
分からないので、決算発表をみて
来月早々に売却する予定です。
いかなる株価でも売却します。
そしてまた日経1万程度の水準まで
待ちつづけます。

いまと株価同じ水準ならば450万。
税金と手数料入れても400万。
もう安全圏になります。

テンプレは最近読んだけど、
本当に秀逸だなって思いました。
固定にしてたらたまらなかった
お金です。
変動は時代に合わせられる。
209: 匿名さん 
[2013-05-13 17:12:04]
景気とともに収入が増える人は変動金利でも大丈夫だが、そうでない人は固定金利が良さそう。
最終的には個人での判断でしょうけど。
210: 匿名さん 
[2013-05-13 17:34:05]
>208

何か芝居がかってて読んでるこっちが…

もしかして、K-1の***ちゃう?
違うか。
211: 契約済みさん 
[2013-05-13 18:02:24]
20ヶ月前に1750万、変動1.075%(当初1.275%)で元金均等で借りました。
残り元金1500万です。
借り換え手数料30万払ったらそれだけで元金の2%です。
いまさら固定金利に借り変える気にはなれない。
212: 匿名さん 
[2013-05-13 18:20:11]
「コラム:ドル105円・日経1万8000円も視野に」
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE94C03D20130513

1万8000円って前回利上げがあった水準だったっけ?
213: 匿名さん 
[2013-05-13 18:22:04]
前回利上げが早すぎると批判された水準だね。
214: 匿名さん 
[2013-05-13 18:43:24]
心配しなくても1年くらいは大丈夫です。
215: 匿名さん 
[2013-05-13 18:43:50]
>210

ごめん。芝居かかってるかな?
でも本当なんだ。

ただテンプレと違うのは、返済額軽減でなく、
口座にためといて運用するタイミングを
伺ってた。まあ運もあるんだろうけど、
固定で払ってた分は無いもんだと考えて
たのが、でかかったのかな。
216: まさ 
[2013-05-13 18:53:48]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
217: まさ 
[2013-05-13 18:54:15]
>>215
売りなら売りで正解だと思いますよ。益がでるわけだから。気をつけるべきことは、仮に処分したあと、更なる上昇相場になったとき、世間の雰囲気に流されて買入しないこと。
そして、また暴落はやってくるからその時、買入しましょう!そこまで我慢我慢(笑)
218: 匿名さん 
[2013-05-13 20:49:10]
今の時代そもそも変動と固定の金利差ってほとんとんどなくない?
運用するような差額でる??
219: 匿名さん 
[2013-05-13 20:50:45]
>217

ありがとう、そのつもりです。

その後上昇しても気にしないつもり。
変動にして良かったと思ってます。
220: 匿名さん 
[2013-05-14 15:51:32]
さむい
221: 匿名さん 
[2013-05-14 16:11:48]
>>218

今の低い固定金利で借りた人じゃなくて数年前の高い固定金利で借りた人が暴れてるんだよ。
222: 匿名さん 
[2013-05-14 16:32:46]
金利タイプを変更するか、借り換えれば良いのにね〜
223: 匿名 
[2013-05-14 17:40:28]
いくつかの株式掲示板を拝読すると
債券市場から株式市場にお金が本格的に移動する中、
付利撤廃に現実味が帯びてきたそうです
224: 匿名さん 
[2013-05-14 18:28:02]
変動金利って、半年ごとに利子を見直すけれで、
支払い額は5年間据え置きだよね。
という事は、突然1%くらい金利が上がったら、
1000万借りていたら、5年で元金が250万増えるという事?

怖いローンですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる