株式会社ビッグヴァンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス妙蓮寺Ⅰってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 篠原東
  7. 2丁目
  8. クオス妙蓮寺Ⅰってどうですか
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-12-19 20:24:01
 削除依頼 投稿する

クオス妙蓮寺Ⅰについていろいろ情報交換したいです。
ウォークインがあるのがいいな〜って思いますがどうでしょうか。
どんなデザインのマンションなのかな〜

所在地:神奈川県横浜市港北区篠原東2丁目865-5他2筆(地番)
交通:東急東横線「妙蓮寺」駅徒歩12分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「岸根公園」駅徒歩10分
公式URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/myorenji1/index.html
売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

【物件情報の一部を追加しました 2014.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-18 17:45:09

現在の物件
クオス妙蓮寺I
クオス妙蓮寺I
 
所在地:神奈川県横浜市港北区篠原東2丁目865-5他2筆(地番)
交通:東急東横線 「妙蓮寺」駅 徒歩12分
総戸数: 28戸

クオス妙蓮寺Ⅰってどうですか

126: 匿名さん 
[2013-11-05 06:21:24]
何嘘ついてんの?みんな通ってるよ
127: 物件比較中さん 
[2013-11-10 10:19:58]
確かに東横線で不動産を扱う雰囲気はないよね。
128: 購入検討中さん 
[2013-11-14 11:07:51]
地元民ですが、契約後のキャンセル物件が出た模様
200万引くってチラシが入っていました。(間取はよく見てませんが)

基本的にここの上階は四角ではない部屋があり、苦労しそうですよね。
東横妙蓮寺ってことでいえば安いのかもしれないけど、、、。(でも狭いんだよね)

ちなみに地元民情報ですが、この先ここの物件前の道路は
整備され広くなる予定ですよ。
まぁいつかわかりませんが、、、。今のところ動く気配ないですがね!
129: 周辺住民さん 
[2013-11-15 20:32:39]
建物が完成しない時点から200万なんて…。
大丈夫ですかね、かなり不安。
130: 匿名さん 
[2013-11-16 08:33:26]
というか、チラシで200万円値引きを打っているということは、
裏ではもっと多額の値引きが行われていると見るのが自然なんじゃないんですかね。
定価で契約された方がお気の毒ですね。
132: 匿名さん 
[2014-01-25 19:53:57]
諸費用サービスはありがたいですね。
ただ、完成前に値引きするような物件に資産価値は期待できないですよね。
どうするか迷い中です。
133: 匿名さん 
[2014-01-26 23:30:01]
Fタイプの微妙なずれというのが気になり、見てみました。
確かに微妙に斜めな壁になっていますね。
でもこれ位なら、家具もまだ配置しやすいのかもしれないですね。
どちらかというと、Iタイプのように、狭いキッチンの壁が斜めになっていると、食器棚とかも置きにくくて、デッドスペースが目立ってしまうのかな?
Aタイプのように、バルコニーだけが斜めになっているのなら、問題なさそうです。
134: 匿名さん 
[2014-04-27 01:50:27]
モデルルームなくなってるね
完売したのかな?
135: ご近所さん 
[2014-04-27 12:54:18]
ここはコスパ悪すぎですね。
前面道路は歩道狭いし、車の通りがすごく多いし、駅まで遠いのに狭い。
4000万出せば、普通に建物面積90平米の新築戸建て2階の車庫付き物件が買えるので、
普通の感覚の人はここ買わないと思いますよ。
136: 匿名さん 
[2014-04-27 14:24:48]
この辺で4000万でそんな戸建買えるかな?
3階建てならありそうだけど
137: ご近所さん 
[2014-04-27 16:53:05]
>136
正確に言うと4000万台前半ですが、買えますよ。
138: 匿名さん 
[2014-04-28 08:30:27]
このへんで4000万台前半の新築戸建なんてほとんどないですよ。水道道に面してたり、敷地条件が悪ければたまに出てくることはあるけど。新築だと6000万から7000万台が新築のボリュームゾーン。
139: ご近所さん 
[2014-04-29 09:32:30]
>水道道に面してたり、敷地条件が悪ければ

クオス妙蓮寺Ⅰと条件が同じなら4,000万台はあるってことですよね。
140: 匿名さん 
[2014-04-29 11:57:11]
>139
なんか妙にしつこいけど、もしかして駅方向に下ったところにある水道道に面した新築住宅のこと言ってんのかな。売主さんじゃないよねまさか?(笑)いや、完成から一年以上売れてないからもう中古扱いになるのか。あれが4000万台だったよたしか。環境に配慮せずに安易な計画をすると悲惨なことになるという典型例だよね。なんでもかんでも南向きに作ればいいってもんじゃない。緩衝帯になる庭を設けずに水道道に対してオープンな造りにするなんてちょっと設計した人の適性を疑わざるをえないよあれ。条件が同じなら、と言うけど、マンションは揺れにくいけど戸建は大型車両が前通ると揺れやすいよ。そういう目に見えない条件も考慮しないとね。
141: 匿名さん 
[2014-04-29 12:42:49]
でもまあ設計してる人にしか分からない事情ってのもあるよね。傍から見てるとなんで?と思えることもそうせざるをえない理由があったり、もっとポジティブな合理的な理由があったり。それを聞いてみれば納得できることが多いのもたしか。ここだって壁が斜めになってたり一見使いにくそうな変形プランが結構ありますね(笑)。まあ買う人が気に入って価格に納得してるのなら、それにケチつけるのは野暮ですね。価値観なんてのは人それぞれですから。
142: ご近所さん 
[2014-04-30 00:06:58]
>140
駅方向に下ったところにある水道道に面した新築住宅以外にも4,000万台はいっぱいありますよ。
そもそも、あそこは4,000後半で5,000近かった気がしますが…。
例えば、妙蓮寺と白楽の間あたりとか、綱島街道を越えた先とかには3,000万台もあります。
6,000~7,000が新築のボリュームゾーンって言いますが、それって東急とか大手の戸建ですよね。
そもそも、クオスをターゲットにしている人が6,000万の家なんか買えるわけないじゃないですか。
論点がずれていませんか?
143: 匿名さん 
[2014-04-30 00:44:09]
ちょっと検索したところ、妙蓮寺徒歩8分、建物面積106.49m2の新築で、3996万2000円。
他にも同じような価格帯は沢山ありますね。
144: 匿名さん 
[2014-04-30 01:46:24]
>142
>143

全然このへんじゃないじゃん。話の流れ的にこのマンションと同じ「篠原東」周辺のことを言ってたんじゃないの?

このところ武相の並びに次々と10戸くらい戸建建ちましたけど全部6000万以上ですよ。別に大手物件じゃなかったですね。このへんは大手がやると7000万越えますよ。富士塚の分譲がそうだったね。

そもそも4000万台前半の新築戸建ということは土地の仕入れが2000万台後半だからね。そんな土地このへんじゃ相当条件が悪くないと出ないよ。というか皆無に近い。


>妙蓮寺徒歩8分、建物面積106.49m2の新築で、3996万2000円。


これ、徒歩8分と言っても綱島街道の向こう側だね。峠を越えてあっちまで行けばそれくらいの物件もありますが・・・「このへん」ではないですね。

まあ感覚的な話なので、松見町や大口仲町を指して「このへん」だという人もいるとは思うけど、環境は変わってくるから単純に比較はできなくなるね。
145: ご近所さん 
[2014-04-30 02:03:29]
住所は篠原東でも、水道道に面してたら篠原ブランドではありませんよ。
そもそも、岸根公園の方が近い時点で価値は低いんですよ。
同じ篠原でも月とスッポンです
147: 匿名さん 
[2014-04-30 18:11:39]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
148: 匿名さん 
[2014-04-30 20:25:03]
>147
妙蓮寺徒歩15分、土地107㎡で4180万円ですか。

建売仕様の安い家でも外構費用込みで1700、1800万くらいかな。
建築家に依頼してちゃんとした家建てると2000万超えるね。

土地と合わせて6000万ちょっと。徒歩15分の篠原町ならこんなもんでしょ。
こういうの見ると、このマンションの価格も適性の範囲なのかなと思う。5%くらい高い気もするけど。
149: 匿名さん 
[2014-05-01 13:15:33]
>148
妙蓮寺はもっと安いです。
150: 匿名さん 
[2014-05-03 14:35:41]
キャンセルが出たそうです。
セールスから電話が来ました。
151: 匿名さん 
[2014-05-04 19:32:11]
となると今のところ販売数は6戸となりますか?どの間取りかは問い合わせないとわからないようですね。公式URLでもヤフーでも全間取りが公開されているままのようで。この連休で何か動きがあるでしょうかね。斜めになっている変形の間取りが多いのは残念です。家具の配置や、部屋にいるときの落ち着きが違うのではと思います。斜めになっている部分は、窓の閉まり具合などに影響はないのでしょうかね?バルコニーが斜めというのはまだ許せそうですが。
152: 匿名さん 
[2014-05-06 11:23:43]
販売戸数、5邸ですね。
住戸の広さがせまいですね。
インターネット使い放題でこの金額なら安くていい。
部屋がせまいので収納が多めかと思ったけど、そうでもない。
かなり無理して間取りを作っているようなプランがチラホラ。
あまりいびつなプランは、住みにくいと思う。
153: 匿名さん 
[2014-05-07 12:19:21]
確かに狭いように感じますが、購買ターゲットがリタイヤされた方向けなのかなと感じました。
コンパクトな間取りで夫婦2人暮らしなら充分広いのかなと
東横線沿いなのでどこに行くにも便利そうですね。
154: 匿名さん 
[2014-05-07 12:24:37]
>150
割高ですからね。
155: 匿名さん 
[2014-05-08 01:39:27]
偏屈な方ばっかですね。
自身に見合わないのであれば放っておけば良いのに。
156: 匿名さん 
[2014-05-09 09:40:53]
間取りを見てみましたがやっぱりB・J・Lのような変わった形の部屋に目が行きます。
スーモだとセレクトプランと有償プランが紹介されてました。
オープンキッチンだと部屋にも結構余裕が出てきて個性的な感じになりますね。
予算があれば更に作り付けの家具とか置くと良いのかもしれないなあと思いました。
残り戸数も少ないので空いてる部屋のみ閲覧できる形だといいんですけどね。
157: 匿名さん 
[2014-05-14 16:36:57]
実際の部屋を見るとどんな生活ができるか、想像できていいなって思いました。
家具付きも気になるところですが、好みがあったらお得なのかも。
狭さを感じさせない使い方ができるといいなと思います。
158: 匿名さん 
[2014-05-14 17:12:14]
妙蓮寺で3500万はかなり割高ですね。
159: 匿名さん 
[2014-05-20 00:04:58]
158そうなんですか!!広さはいくつなんですか????
160: 匿名さん 
[2014-05-20 10:09:11]
>159
はい。
かなり割高です。
161: 匿名さん 
[2014-05-21 10:49:42]
広さは、3,590万円だと2LDK+S+2WICの60.28m2ですね。
間取りはこちら。
http://www.big-vann.co.jp/products/qas/myorenji1/room_c.html
それにしてもこちらの外観は本当に普通ですね。よく言えば街に溶け込むデザイン、
悪く言えばちょっと古いタイプかな?
162: 匿名さん 
[2014-05-22 12:11:00]
>>161さん
外壁のタイルが白ですし、頻繁に清掃しないと汚れが目立つように思います。
バルコニーの柵にガラスを採用した住戸は上階だけなのですね。
下層は部屋の中が見えてしまう事を考慮して横格子にしてあるのでしょうが、
全てガラスでしたらもう少し印象が変わってきていたかもしれません。
163: 匿名さん 
[2014-05-23 12:28:51]
家具つきのモデルルームも発売されていますし、来場キャンペーンでいただけるギフトカードの額面が4000円と大きい!
期間が6月1日までとなっているので早めに売り切ってしまいたいのかもしれません。
もしかすると6月を過ぎたら値引き交渉も可能かも?などと考えてしまいますが、どの間取りが残っているのでしょうね?
164: 匿名さん 
[2014-05-23 12:28:53]
あと3邸。
私も高いなと感じたんですが、人気があるみたいですね。
白い外観だと5年以降位から黒ずみが目立ってくるようです。
その間にクリーニングが入れば別ですが。
こじんまりしているから管理費も高いのですかね。
上にいくほど住戸数が少なくなっていくのって、昔タイプのマンションみたい。
165: 匿名さん 
[2014-05-28 23:59:04]
昔タイプって?
166: 匿名さん 
[2014-05-30 15:12:08]
>>165

形状の話ではないでしょうか。

確かに私の記憶の中でも昔はもっと階段状のマンションが多かった気がします。

でもルーフバルコニーのあるマンションは今もこの手の形状が多いですね、設計上当然の話なのですが。

こちらも、ルーフバルコニーのある間取りを設けようという計画の結果、このような形状に決められたのだと思います。
167: 匿名さん 
[2014-05-31 02:42:21]
今も昔も無いでしょ
168: 匿名さん 
[2014-05-31 03:18:29]
満席だったよ。人気なんだね、
169: 匿名さん 
[2014-06-01 11:28:57]
ここのマンションの間取りですが、複雑な形をしていて、どう判断してイイものか?
部屋の角がA角になっていて、「ん~」なんですよね。
バルコニーも、なんだか飛び出した様に見えそうですが、住んでみないとどう感じるのか分からない物件にも感じます。
こういった間取りはどうなんでしょうね。
170: 匿名 
[2014-06-01 14:21:46]
完売おめでとうございます。
171: 匿名 
[2014-06-07 15:41:22]
完売おめでとうございます。
172: 匿名さん 
[2014-06-10 14:33:34]

キャンセル待ちの受付状態になっていますね。
まだ契約が完了しきっていないという事になってくるのでしょうか?
完全に完了するとさすがにそれすらなくなってしまうのかな??
どちらにしてもこのご時世、しかも駅からもそう近くないのにすごい
マンションそのものの仕様が良かったからか?と思われます。
173: 匿名さん 
[2014-12-19 20:24:01]
レイアウトはやや狭めになっているので、ファミリーよりは単身者向けのマンションかもしれませんね。
すでに完売してしまっていますが、中古で値引きでもされれば注目されそうですね。
治安の良い地域にあるので安心して生活出来そうな印象があります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる