株式会社ビッグヴァンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス妙蓮寺Ⅰってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 篠原東
  7. 2丁目
  8. クオス妙蓮寺Ⅰってどうですか
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-12-19 20:24:01
 削除依頼 投稿する

クオス妙蓮寺Ⅰについていろいろ情報交換したいです。
ウォークインがあるのがいいな〜って思いますがどうでしょうか。
どんなデザインのマンションなのかな〜

所在地:神奈川県横浜市港北区篠原東2丁目865-5他2筆(地番)
交通:東急東横線「妙蓮寺」駅徒歩12分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「岸根公園」駅徒歩10分
公式URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/myorenji1/index.html
売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

【物件情報の一部を追加しました 2014.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-18 17:45:09

現在の物件
クオス妙蓮寺I
クオス妙蓮寺I
 
所在地:神奈川県横浜市港北区篠原東2丁目865-5他2筆(地番)
交通:東急東横線 「妙蓮寺」駅 徒歩12分
総戸数: 28戸

クオス妙蓮寺Ⅰってどうですか

62: 匿名さん 
[2013-05-16 15:33:37]
クオス妙蓮寺2が神奈川区にできるらしいけど、どこにできるのかな?
63: デベにお勤めさん 
[2013-05-17 01:32:59]
クレストフォルム・グランイーグル・クオス・グランフォルム・クリオ・グレースメゾン・グラーンフォーレ・グレーシア・クオリア・クレアトール・グランスイート・クレッセント・グリフィン・グリフォーネ…親は頓珍漢なんすね
64: 匿名さん 
[2013-05-17 06:38:29]
どこ?

クオス妙蓮寺Ⅱ 大勝で着工
2013/5/15 神奈川
 【横浜】ビッグヴァン(横浜市中区尾上町6ノ83)は、横浜市神奈川区に新築する分譲マンション「クオス妙蓮寺Ⅱ」の施工者を大勝(横浜市西区)に決め、5月に着工した。
 規模は鉄筋コンクリート造5階建て延べ1933平方㍍。
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130514400023.html
65: 匿名さん 
[2013-05-17 12:34:02]
>61
63 を見たら納得。
グランドメゾンは例外?
66: 匿名さん 
[2013-05-17 23:09:13]
グランドメゾンも東戸塚と伊勢山でやらかしてるからなあ… マジで「ク」で始まるマンションはどれも微妙だな。
67: 匿名さん 
[2013-05-17 23:11:23]
極めつけにグランドステージなんてのもあったね…ヒューザーの。
68: 匿名さん 
[2013-05-18 09:52:54]
ⅠとⅡって同時に出来るんだね
69: 匿名さん 
[2013-05-18 22:46:34]
Ⅱの方が、場所的には好きです。
70: 匿名さん 
[2013-05-18 23:45:49]
角ばっててデッドスペースがある部屋が多いね。駅から12分だと実際はもう少しかかるだろうね、雨の日はきつそう。
施工は突貫か?
71: デベにお勤めさん 
[2013-05-19 01:37:18]
突貫なんて建売じゃあるまいしむりむり
72: 購入経験者さん 
[2013-05-19 01:40:33]
逆にやらかした事の無いデベってどこありますか?
73: 匿名さん 
[2013-05-19 11:17:59]
無いに近い…
ひと昔前までは大手程、見えない所に手を抜いていたけれど。今じゃ厳しくなってどこもそれなりでしょ。
75: 匿名さん 
[2013-05-19 17:47:36]
74>もう少し勉強してからきなさい
76: 匿名さん 
[2013-05-19 22:09:23]
勉強しないとわからないようなデベや施工会社なのか。
わざわざ勉強しなくても誰でも知っているようなデベの方が信用できそう。
77: 不動産業者さん 
[2013-05-20 08:17:07]
勉強すればするほど怪しい会社だということがわかりますよ。
78: 物件比較中さん 
[2013-05-20 10:30:39]
大手だから安心って時代は終わりました。
ここの会社はある程度の実績もあるしいいのではないでしょうか。
79: 匿名さん 
[2013-05-20 18:57:27]
マジで検討中の人に出会いたいな。

この物件はおそらく3800万~4500万弱だろうからそれなりに高い。
個人的には治安がよく東急東横を使える時点でその値段もわからなくはないです。
このあたりの一戸建持ってる人は昔からいる人が多く大きなマンションがすくないですね。
ですから大きな新築マンション物件が少ないのも値段を上げる原因かな

私もこの地域で住んでいますが、幼稚園のほかの親御さんは若い層よりはやや年をとってからのお子様がいる方が多そう。
所得もそれなりな方が多いです。といっても第2子の方も多いですけどね。
若い人はここより大口方面が多い印象。

私は今回の物件は縁がなさそうですが、もう少し安ければ購入も考えたかもしれません。
上とか下とか他の街と比べても意味がないし、なんだかんだ言っても買えるか買えないかでしょうけど。
80: 匿名さん 
[2013-05-20 21:50:34]
>大手だから安心って時代は終わりました。

聞いたことのない会社ならなおのこと安心できないように思うのですが
81: 匿名さん 
[2013-05-21 00:06:41]
所得もそれなりって、どの位なのですか。
うちは、一馬力で年収800万で子供1人です。

妙蓮寺の静かな環境が好きなので検討してますが
800万では妙蓮寺に住むのは難しいですか。


82: 匿名さん 
[2013-05-21 07:09:48]
800万あれば妙蓮寺なら普通の暮らしはできると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる