旭化成不動産レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アトラス調布ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 富士見町
  6. 3丁目
  7. アトラス調布ってどう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-11-05 00:14:03
 

アトラス調布ってどうなのでしょうか。
大規模物件なので気になりますが、駅までの距離も気になります。
駐車場も未定となっていたので、どうなるのかなー。

所在地:N棟:東京都調布市富士見町3丁目21-3他、
    S棟:東京都調布市富士見町3丁目21-64
交通:京王線・相模原線「調布」駅(北口)より徒歩14分

公式URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/choufu/index.html/
売主:旭化成不動産レジデンス(株)
施工会社:東急建設㈱
管理会社:旭化成不動産コミュニティ㈱

【物件情報を一部追加しました 2013.9.13 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-18 16:38:56

現在の物件
アトラス調布
アトラス調布  [【先着順】]
アトラス調布
 
所在地:東京都調布市富士見町3丁目21-3他(N棟)、東京都調布市富士見町3丁目21-64(S棟)(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩14分
総戸数: 331戸

アトラス調布ってどう?

811: 物件比較中さん 
[2014-09-10 08:03:49]
レインズの中古マンション成約価格情報では、調布駅からほぼ同じ距離の調布ヶ丘と比べて富士見町は同じ築年数でも15~20%ほど㎡単価が低いのですが、対象のマンションの質の違いですか?
812: 匿名さん 
[2014-09-10 09:07:42]
駅近でなければあまり資産価値は気にしなくていいんじゃないですか!

このマンションは2棟建っているので管理組合は2つになりますか!?
813: 匿名さん 
[2014-09-10 09:27:18]
そもそも京王線で投資用で購入する人いないでしょう。
住みやすさを選ぶのでは。
814: 匿名さん 
[2014-09-10 10:06:14]
>>812
そんなわけ無いだろ。
815: 匿名さん 
[2014-09-11 23:02:49]
2棟建ってるなら、管理組合は別のほうが良いですね。
施工の精度から片方だけが、問題が多くなり、
問題のない棟の住民から修繕費の支出において文句が出ますよ。
今の家がそうなんで。
816: 匿名さん 
[2014-09-12 00:07:20]
そうですね。確かにこれだけ年齢層が幅広いと管理組合はまずまとまらないでしょうし、世帯数も多過ぎですから色々と大変でしょうね。。
817: 匿名さん 
[2014-09-12 01:26:01]
>No.815
その様な考えはあなただけでは?
つまり同じマンションにも関わらず、「なんでこっちが別の棟の修理費出さなきゃならないの?」って感じ?
契約者なら最悪だね。
818: 匿名さん 
[2014-09-12 07:03:23]
812です。
敷地内に通る道路って公道ですよね?

公道で分断された2棟が同じ管理組合というのが何となく違和感を感じたので。

一般的に公道で分断された別敷地の2棟でも同一の管理組合なのでしょうか?

819: 匿名さん 
[2014-09-12 08:53:37]
>>818
MRに問い合わせてみれば。
820: 匿名さん 
[2014-09-12 12:20:59]
>>818
この質問おかしいですね笑
821: 匿名さん 
[2014-09-12 22:25:24]
棟が二つあるから組合は二つとは、いやはや・・・
822: 匿名さん 
[2014-09-13 21:16:33]
今日MR行ってきました。混んでましたよ。
823: 匿名さん 
[2014-09-13 21:28:56]
北多摩病院やマルエツが近いのが良いですね。
コンビニもセブンやファミマやローソン100もありますね。
824: 匿名さん 
[2014-09-14 07:23:50]
週末はいつも渋滞しているので、抜け道に敷地内の通りは使われるんでしょうね。
子供が小さいのですごく心配です。
825: 匿名さん 
[2014-09-14 07:58:06]
道にはアスファルトでは無くインターロッキングやピンコロが多用されて、植栽がありクネクネした狭い道なのでまず一般車はほとんど通らないでしょう。
あの道はマンションの中庭ですね。
826: 周辺住民さん 
[2014-09-14 12:07:56]
あの通りは公道の付け替えなので私物化はいかんでしょ。


素敵な通りだけど市道なので劣化したら調布市が直してくれるのかな。


827: 匿名さん 
[2014-09-14 15:42:20]
調布駅前は渋滞のメッカだから、抜け道として重宝されるとは思いますが、スピードは出せない道だと思います。
828: 匿名さん 
[2014-09-14 21:07:16]
>>823
ビックボーイが近くにあるの良いね。サラダバーなどあるね。
駅の近くには煮干しラーメンもあるしね。
829: 匿名さん 
[2014-09-14 21:12:55]
あの道、知らない人は私道と勘違いするよ笑
830: 匿名さん 
[2014-09-14 23:55:42]
知らない人は渋滞に並んで、知ってる人だけのものじゃないと抜け道にならないです(^_^;)
マンションの間の道が渋滞したら目も当てられない。
831: 匿名さん 
[2014-09-15 08:00:10]
あの道渋滞にならないでしょ。建て替え前もそうでした。
832: 周辺住民さん 
[2014-09-15 09:38:11]
調布駅から調布飛行場行きのバスが新設され富士見町三丁目バス停にも止まりますので、東側通りからもバスが便利になりました。いつもガラガラのバスですので、いつ廃止されるかわかりませんが…。
833: 匿名さん 
[2014-09-15 17:57:46]
>>823

北多摩病院はともかく、マルエツって「近い」と言える距離でしょうか・・・?
品揃えはほどほどによく、便利そうではありますが。
834: 匿名さん 
[2014-09-15 20:41:37]
物件の真ん前に吉祥寺行きのバス停が武蔵野通り沿いにありますね。吉祥寺によく飲み行くので便利だな。
835: 匿名さん 
[2014-09-15 20:52:38]
バスで吉祥寺まで行くと
片道30分近くかかるよ。
836: 匿名さん 
[2014-09-15 21:05:46]
>>835
電車で行くより全然便利でしょう。だってマンションの真ん前にバス停があるんだよ。
837: 匿名さん 
[2014-09-16 00:09:22]
>>833
15分かかる調布駅ですら遠くないって書き込みあるくらいですから、15分圏内ならなんでも近いって解釈になるんじゃないでしょうか。
838: 匿名さん 
[2014-09-16 07:40:28]
吉祥寺から深夜バスがありますが、三鷹通りしか通りませんので、飲みに行き夜遅いときは調布駅から歩かなければなりません。
839: 匿名さん 
[2014-09-16 08:09:55]
>>838
そこまで遅くまで飲まないよ。万後一遅くなったら深夜バスよりタクシーだね。
深夜バス本数少なすぎ。
840: 匿名さん 
[2014-09-16 22:34:09]
日々の生活には、駅とスーパーが近いほど便利なのは異論のないこと。だから、駅近物件は高い。
暑い日、雨の日に、重い荷物をもって長く歩くのはつらいですね。
ここは、それが我慢できるほど安いかというと、そこまででは無いと思ってしまいます。
841: 匿名さん 
[2014-09-17 08:02:23]
調布駅は駅近は商業地域になりますから。。。
個人によって違いますが私は商業地域はちょっと住むのには。
多少駅から離れてても住みやすい方が良いですね。
842: 匿名さん 
[2014-09-17 08:27:44]
マンションでここまで遠いとメリットがないと思います。隣駅は調布駅ほど栄えてないですが、ここより安いし環境もさほど悪くなかったですよ!
843: 匿名さん 
[2014-09-17 20:53:15]
>>842
そうなると各駅停車から急行待ちがストレスたまります。
844: 匿名さん 
[2014-09-17 21:15:09]
第三期の販売住戸を12戸も残したまま、第四期突入ですか。大変そうですね。
845: 匿名さん 
[2014-09-17 21:35:24]
後半年あるから問題無いよ。
846: 匿名さん 
[2014-09-17 22:19:04]
大変だと思います。
駅から遠いですから、購入者は限られるでしょう。
仙川のプラウドよりは空気はキレイかな。
847: 匿名さん 
[2014-09-18 08:49:12]
4ヶ月たつ第三期の住戸がこれだけ残ってるということは後半年あっても楽観視は出来ない気がします。
ただ、ここはデザインこだわってるところがあるし、完成後の販売のほうがうまくいくような気もします。
848: 匿名さん 
[2014-09-18 10:59:42]
あのデザインは万人向きとは思えませんから、完成後販売したらもっと売れないでしょう。
849: 匿名さん 
[2014-09-18 12:10:26]
ああいえば、こういう さんのマンマークが始まりましたね。
ほっておきましょう。
850: 匿名さん 
[2014-09-19 17:39:26]
ああいえばこういう さん(笑)
851: 匿名さん 
[2014-09-20 13:24:48]
現地観に行きましたら、結構出来上がってきてますね。
さすが大規模だけあって迫力あります。
852: 匿名さん 
[2014-09-21 20:15:47]
完成後の販売の方がうまくいくマンションって、何が完成前だと売れない理由なのですか?
853: 匿名さん 
[2014-09-22 07:59:28]
実際現時点で既に販売戸数少ないので完成後は完売してるのでは。
854: 匿名さん 
[2014-09-22 17:31:48]
第三期販売があまり売れていなかったから、このペースでいくと完成しても残るかなとの予想です。

ちなみに既に少ないっていくつですか?
ついこの間までは結構残ってそうだったけど、、、この週末で神がかり的な販売でもあったのかな??
855: 匿名さん 
[2014-09-22 17:45:43]
2週間ほど前に伺ったら売れてたはずの部屋がいくつも紹介されていました。
もう信用出来ないので検討からはずしました。
856: 周辺住民さん 
[2014-09-22 19:16:26]
まだ販売していたんですね!!
857: 匿名さん 
[2014-09-22 19:32:15]
なんで担当者の方はいなくなっちゃったんですか?
858: 匿名さん 
[2014-09-22 22:06:13]
そんな事無いですよ。最近MR行きましたら残り少ないのは事実です。
冷やかしは相手にせず次進めましょう。
859: 匿名さん 
[2014-09-23 01:51:06]
ここの掲示板って半年くらい前からずっと残り少ないって書き込みする人いるけど、、、先着販売住戸がずるずる残っている状況みると必死に売りあおってるように見えます。
なんだか年中、閉店セールをやっているお店みたいです。

いったい、事実はどんな状況なんでしょうか。
860: 匿名さん 
[2014-09-23 06:39:05]
冷やかしではありません!
2週間ほど前にバラ?の付いてる部屋を検討したかったとお伝えしたら、実は紹介出来ると言われました。
怪しいと思い、もう一部屋検討していないところも同じように指摘するとその部屋も…と。
こんな状況ではまともに検討も出来ませんし、煽って焦らされるのはイヤなので検討から外しました。
861: 匿名さん 
[2014-09-23 08:21:57]
>>860
自分が最近MR訪問した時薔薇の付いてる部屋で気に部屋が何部屋かありキャンセルになりそうなところあるかと聞きましたら、やはり薔薇の付いてる部屋は融資の仮申請もとおってるとの事。

結果断れてしまいました...
何の為に嘘をついてるかわかりませんが嘘は辞めましょうね
862: 匿名さん 
[2014-09-23 08:25:28]
>>859
半年前ってちょうど販売開始した時期ですよね(笑)
販売開始時期に残り少ないなんてコメントあるわけないでしょ。
863: 匿名さん 
[2014-09-23 09:31:31]
たぶんここは迷いながら決めた人が多いのでは?
やっぱり駅遠だし価格も安くないし。
なんか微妙な感じなので落ちついて考え直した結果、やっぱりやめたってなるのでは。
864: 匿名さん 
[2014-09-23 10:38:02]
おっしゃる通り、いまだに迷い中です。決め手に欠けるんですよね。
駅から遠いけれど一応バス便はある、周囲にお店は何もないけれど何とか歩ける距離に一応マルエツはある。
最低限の代替えにはなりそうだけど、でも総合すると日々の生活はやっぱり不便そうで。
今まで、駅まで7分、大型スーパーまで2分の住環境だったから(賃貸ですが)、なおさら踏ん切りがつかない。
でも、ココを外すと調布自体を検討しなおさなきゃならない。
駅チカは手が出ないし、めぼしい中古物件も見直さなきゃならないし。
じゃぁ、国領や府中か?各駅停車(国領)も、ギャンブルオヤジやお祭りの多い煩わしさ(府中)も気が乗らない。
いっそ、新百合ヶ丘?うーーーん。

こうしてモンモンとしながら、結局消去法でここに決めるのかどうなのか。ため息ついてます。
でもこんなに高い買い物。せめて最初くらいワクワク前向きな気持ちで決めたいじゃないですか。
あーーー。

自分語り、すみません。。。
865: 買い換え検討中 
[2014-09-23 13:59:02]
もんもんしたまま買うと、後悔するよ
866: 匿名さん 
[2014-09-23 15:00:57]
>>865

アドバイス、ありがとうございます。
今、声をかけられたらその通りに従っちゃいそうです(笑)

 めぼしい中古物件も見直さなきゃならないし。
→ めぼしい中古物件も見当たらないし。
でした。
国領や府中、新百合ヶ丘も中古なら手頃でわりとあるのに、調布は中古が出ないんですよね。
867: 物件比較中さん 
[2014-09-23 21:52:30]
おっしゃるとおり、調布は古いマンションが多いから良い出物がないんですよね。
あと調布に建つ予定があるのは、ノースゲートと南口モスバーガー前のものだけ。
しかしいずれもスミフなので、どうせ金持ち相手のバカ高マンションで庶民には手が出ないでしょう・・・。

調布ってそんなに高級な街だったっけ?庶民の街じゃなかったの?
くそ高マンションばかり建てやがって!
金ある人は都心とかどっか高級住宅地に行ってくれればいいのに。

なんかもう調布には手ごろなマンションが無いです。
土地も無いので、今後しばらく駅近物件は出ないでしょうね。
私はここも検討していましたが、やっぱり駅遠と不便さが我慢できず見送ることとしました。
私は調布が大好きで10年以上住んでいましたが、とうとう去る時が来たようです。
868: 匿名さん 
[2014-09-23 21:58:07]
駅近だと調布は商業地域。いつ近くにパチ屋なが出来るかわからない。高いビルが建築される可能性もある。
と考えるとやっぱりアトラスになるな。
869: 匿名さん 
[2014-09-23 22:09:32]
>>867
調布に30年住んでますが富裕層が増えるのはとてもありがたい事だと思います。
富裕層が増えれば調布の環境もかなり代わる事でしょう。
雰囲気の良い店など沢山出来ると思いますよ。
870: 匿名さん 
[2014-09-23 23:20:47]
調布までの京王沿線で物色していますが、毎日の生活を考えるとここは見送りと思いました。
871: 匿名さん 
[2014-09-24 00:06:48]
確かにここでは毎日の生活をイメージ出来ませんね。
雨でも降ったら日々思い知らされるでしょうし。。
きっとまた営業の方はバス停が目の前とか書くんでしょうが(笑)
872: 匿名さん 
[2014-09-24 00:38:00]
>>867
桜上水のご実家へ戻られるのですか?
873: 匿名さん 
[2014-09-24 08:01:13]
雨が降ってもバスは使わないでしょう。
待ち時間もあるし。
歩いてたった14分ですよ。例えば駅から5分の物件だと調布は商業地域住、住環境の事考えると毎日ストレスし10分早く起きれば良いだけの事。
住環境は絶対外せないない条件だね。

874: 匿名さん 
[2014-09-24 09:00:11]
雨や雪、真夏や真冬は歩きは結構つらいと思います。ただ、駅距離って駅を使う人のためのものだし、車通勤とか定年後とか駅を使わない人ならいいのでは。
875: 匿名さん 
[2014-09-24 12:44:01]
徒歩14分の道のりは、夜使うにはやや心配なルートですね。
治安面では電通大の通りぬけが最強なんでしょうけれど(さすがに大学内で不埒を働く人はいないでしょう)、あまり声高には勧められませんよね(笑)

別のことも考えてしまいます。
大規模物件で駅から遠く、近くにあるのはコンビニのみ。あとはぽつりと離れて後楽園。
となると、そこで買い物していたら、同じ住民の方にばったり会うことも多そうですね。
そんなのどこのマンションでもあることだけれど、300以上もの大所帯。
母数が多くお店の選択肢が少なければ、その確率も上がろうというもの。
休日にヨレた服装でちょっとそこまでとの買い出しにも、気を遣いそうな。
社交的な人なら何の問題もないのでしょうけれど(むしろ魅力的に思うのかな)基本人づきあいが苦手なので、自分の性格を考えてむしろ戸数の少ないマンションに目移り中です。
876: 主婦さん 
[2014-09-24 15:58:38]
お買い物なら[ネットスーパー]も選択肢の1つに考えてみては如何でしょうか?

雨の日やお米など重い物の購入時は便利です。
877: 匿名さん 
[2014-09-24 21:37:39]
ご年配の方ならまだしもスーパーまでたいして距離無いだろ。チャリで五分位だよ。
駅遠いと言ってる人いるけどたかが14分歩くのがつらいならここにコメントしないで地方の駅近物件買ったら?
878: 匿名さん 
[2014-09-24 21:39:40]
>>875
戸数の少ないマンション買えばいいですよ。
あとあと痛い目みるよ。
879: 匿名さん 
[2014-09-24 21:53:03]
確かに。14分歩くの辛いって大丈夫って心配になります。
なんか不健康な人だよね。
880: 匿名さん 
[2014-09-24 22:02:58]
マンションで14分は誰がみても遠いでしょう。
早起きすればよいとか、健康的ではないといったことではなく、利便性の問題ではないかと思うのですが。
営業さん?契約者さん?
881: 匿名さん 
[2014-09-24 22:23:04]
14分でしょ(笑)体力なさすぎで笑っちゃう。
883: 匿名さん 
[2014-09-24 22:33:14]
遠くても安ければ我慢できるが、ここは遠い割に高い。
住環境が良いとかありますけど、調布あたりは駅遠だとどちらかと言えば不便で寂しいイメージ。
駅14分を我慢できるこれといった理由がないんだよね。
884: 匿名さん 
[2014-09-24 22:33:29]
契約者の方が上記のような口の悪い方ばかりだと困りますね。組合は大丈夫なんでしょうか?
885: 匿名さん 
[2014-09-24 23:01:31]
たまの14分の散歩を遠いというなら、体力なささすぎて笑われても仕方ないと思いますけれどね。
毎日毎日朝と夜、14分歩くことが前提の生活って相当辛いと思いますよ。
夏の猛暑の日、冬の雪の日、体調の悪い日、飲み会で酔っ払った日、荷物を持った日・・・。
14分歩かないと家へ着かない状態を遠いと表現したら笑うって、むしろその体力をスゴイと思います。

駅から14分ののマンション、充分遠いです。
886: 匿名さん 
[2014-09-24 23:06:00]
遠い、というのが率直な感想です。
885さんに同意します。
887: 匿名さん 
[2014-09-25 07:42:35]
遠くてその割に高いのは事実なのに、ネガティブな意見にはすぐに発言者を馬鹿にした反論を述べる住民?営業?がいると思うだけで興ざめてしまいます。
888: 匿名さん 
[2014-09-25 08:56:48]
激しく同意ですね!
仙川は駅遠でも安いみたいですからそちらを考えましょうかね(笑)
889: 匿名さん 
[2014-09-25 10:46:08]
遠いって投稿してる人おじいちゃん?
遠いならさっさと違う物件探せば。
ここにわざわざコメント書く必要無いのでは。
890: 周辺住民さん 
[2014-09-25 13:30:31]
駅から5分圏内くらいが概ね駅近物件と言われることに対して、この物件の14分が遠い、っていう相対評価の話をしていて、14分は5分よりも、10分よりも、比べたらそりゃ遠いでしょ、というだけの話な訳ですよね。それに対して脊髄反射的に早起きすればよいとか、健康的ではないとか、明後日の方向から顔真っ赤になって反論している人は何なんですかね。お前は何を守っているだ、と言いたいです。超不毛。

駅距離は残念ですが、大規模物件としてのスケールメリットとか、ファシリテーションとか、そのほかのポイントを説明することでデメリットが補えるような情報を提供したらいんじゃないですかね。なんなんだ、1点でも取られたら負けなのか?誰と戦っているんだ、顔真っ赤な人。

メリット、デメリットを相互で冷静に見比べつつ、自分の生活スタイルとの合致も検討し天秤にかけるべきでしょう。
891: 匿名さん 
[2014-09-25 16:24:26]
>>890
ただ単にに興味がなかったら投稿するなっと事じゃない。
892: 匿名さん 
[2014-09-25 20:08:25]
ここは興味がなかったら投稿しちゃいけないサイトだったのでしょうか。
色々な意見をきいて検討し入居した後も、「失敗した」「気づかなかった」等と
後悔しないためには貴重な意見だと思います。

興味がなければ書き込まないとも思いますが。
893: 匿名さん 
[2014-09-25 21:09:19]
まぁ、おじいちゃんなら時間はたっぷりあるから、通勤効率考える必要もないし、仕事と家事の両立に追われることもないし、バスだってシルバーパスとかあるし、むしろおじいちゃん世代の方が問題なさそうな気がしますけどね。

っというか、遠いというコメントに絡んでくるのはたぶんもう契約した人なんじゃないかとお見受けしますが、そうでしたら既に契約者専用スレが立ってます。
なぜ向こうそっちのけでこちらにきて噛みつくのか。
こちらで応戦しても不毛なだけですから、どうぞ契約者専用スレを盛り上げてください。
その方がお互いに精神的ストレスもないでしょう。
894: 匿名さん 
[2014-09-25 21:27:42]
>>893
ここはまだ販売中なのですから、契約者さんがここに書き込んでも良いとおもいます。
むしろ本当の検討者なら契約者の意見も知りたいはず。
やたらと契約者さんを追い出そうとするのはネガオタさんのやり口ですね。
895: 匿名さん 
[2014-09-25 21:39:51]
確かに契約者の意見も当然参考になります。

ただ、ここまで品がないと入居後の不安が強まります。
なんで即噛み付いたりするのですか?
心が狭いか育ちが悪いとしか思えませんが。
896: 匿名さん 
[2014-09-25 21:46:10]
契約者の人も迷いがあるこそネガ意見には噛みついてくるのだと思います。
一部の人と思いますが。
たぶんマンション熱に冒されて衝動買いしたんだと思いますが、なんかムキになって駅遠を否定している姿は悲壮感が漂ってきます。
897: 匿名さん 
[2014-09-25 21:55:17]
実際お客さんが判断するからね。環境も含め総合的に。
遠いとか人それぞれだし。ここで駅から遠いアピールしても不毛ですよ。
898: 匿名さん 
[2014-09-25 22:33:21]
環境?総合的?デメリットは数多くあげられるけど、メリットって具体的に何なんでしょう?確かに駅前物件より安いでしょうが、だからと言ってここがそこまで駅から遠い分安いとも思えないんですが。
899: 匿名さん 
[2014-09-25 23:52:10]
駅から遠いということは、マンションの一般的な基準からすれば事実。
あとはそれを受け入れるかは個人それぞれ。
事実と受け入れを混同して反論してはいけないのではないですか。
契約者さん。
900: 匿名さん 
[2014-09-26 01:50:32]
そもそも希望条件は人それぞれ…

駅から遠いマンションを検討する際、
多少駅まで遠いけど、住むのは雑踏の聞こえない静かな場所が良いという人もいれば、
雑踏なんか気にしないから便利な駅近が良いという人もいます。

駅からの距離だけ見ても、人によってはデメリットでもあり、メリットでもあるんです。

これだけは譲れないという条件を書き出してみると、検討しやすいかも知れませんね。
901: 匿名さん 
[2014-09-26 23:14:35]
遠いということはようやく決着がついたようですね。
検討されている方のためにも次の議論に移りましょう。
902: 匿名さん 
[2014-09-27 08:31:49]
先日現地を見てきましたが駅からの道も桐朋の学生さんが多く歩いていて賑やかで、この程度の距離なら気になりませんでした。でも、もっと静かな環境と思っていましたが、意外に武蔵境通りが混んでいて騒音や排気ガスが気になりました。
903: 匿名さん 
[2014-09-27 11:04:00]
契約者の方が責められている感じですが…

この掲示板を見ている誰もが周辺にある、他の物件の営業マンが次から次へと必死でネガ書きしていることは分かってますので反論する必要はないと思いますよ。
きっと暇で常に掲示板をチェックしてますから、レス早いです(笑)
まぁどこの物件にもこういう人はいますけどね。

ってまた反論されちゃう~(逃)
904: 匿名さん 
[2014-09-27 19:03:10]
営業と思うか思わないかは、個人の自由ですが・・・。
匿名掲示板ではありますが、最低限、ご自身の発言には責任持ちましょうね。
書き逃げするくらいなら、最初から書かないように。恥ずかしいですよ。
907: 匿名さん 
[2014-09-28 10:40:41]
>>894

>>むしろ本当の検討者なら契約者の意見も知りたいはず。

まともに考えれば、そうですけれどね。
この流れで、契約者さんの意見が参考になるとお思いでしょうか?
つまり、多かれ少なかれ、まともじゃない契約者さんが潜んでいると思わざるを得ません。
それはそれで、この物件を検討する上でのひとつの判断基準にはなりますけれど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる