マンションなんでも質問「新築マンション一斉入居でも挨拶は必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新築マンション一斉入居でも挨拶は必要?
 

広告を掲載

まるみ [更新日時] 2023-07-23 21:19:13
 削除依頼 投稿する

まもなく新築の大規模マンションに引越し予定です。
新築なので一斉入居になると思うのですが、
やはり挨拶回りは必要なのでしょうか?
私の姉も一昨年新築マンションに引っ越したのですが
住人のほとんどは同じ週に引っ越してきたため、
挨拶回りなどは一切無かったそうです。
姉が言うには、誰か一人がやり始めるとかえって迷惑になるから
一斉入居の場合はしないのが暗黙の了解、
廊下で会ったときにでも挨拶すればそれで十分だと言うのですが・・・。
ちなみに我が家には小さい子供がいます。
一階ですし静かな子なので騒音の心配はありませんが、
最近物騒な事件が多いので
近所の方には親子共々顔を覚えてもらって密に付き合っていきたいと望んでいます。
なのに挨拶しに行って逆にウザがられたら元も子もないですよね。
姉が言うように、同時期に越してきた者同士が粗品の交換し合うのって
おかしいような気もするし・・・かといって手ぶらで挨拶行くのもちょっと・・・。
みなさんはどうされましたか〜?

[スレ作成日時]2005-12-08 17:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築マンション一斉入居でも挨拶は必要?

870: 匿名さん 
[2022-12-01 21:29:12]
>>864 匿名さん
はい、やり直し、0点。ww

871: 匿名さん 
[2022-12-01 21:34:39]
>>868 匿名さん
お前そんなに挨拶して欲しいのか?でもお前には誰も挨拶しないから安心しろ笑笑



872: 匿名さん 
[2022-12-02 00:37:01]
結局挨拶は不要ってことね、オツカレ
873: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-02 01:54:45]
>>872 匿名さん

おまえには。
874: マンション住民 
[2022-12-02 12:58:11]
>>872 匿名さん

お前反論に必死だな (笑)

875: 匿名さん 
[2022-12-02 13:11:30]
>>874 マンション住民さん

はい、そのとおりです!
876: 匿名さん 
[2022-12-02 23:58:24]
どうしても挨拶をする方に賛成です。
無視されても、挨拶する人の方が高尚だと思いますよ。
877: 匿名さん 
[2022-12-03 01:39:24]
普通にエレベーターホールでお会いすれば、初めてだと自己紹介、そしていつも挨拶しますよ。それで十分。忙しい中わざわざお宅をお邪魔するのはKY。
878: 匿名さん 
[2022-12-03 12:27:54]
入居から6年経ちます。
左隣の人には挨拶しましたが、右隣がいつも留守だったので挨拶できていませんでした。中で孤独死でもしているのか、夜逃げでもしたのかと不審に思っていましたが、今朝出かける際に、その玄関先に見慣れぬ人がいて、挨拶されました。
なんでもアメリカに海外赴任している人で、ほとんで帰ってこないという話でした。とりあえず、隣で死体が腐って白骨化しているわけではないことを確認したのが数時間前です。おまけに人がいないことが確定したのでそちらの方向に対しては多少の騒音は気にしなくていいということです。急遽、リスニングルームの配置を変え、ピアノの位置も変えました。
879: 買い替え検討中さん 
[2022-12-03 15:26:58]
>>868 匿名さん

そんなこといわずにしてちょ~
880: 匿名さん 
[2022-12-03 15:54:07]
>>878 匿名さん

挨拶をすることで、相手のことがわかり良かったですね。挨拶の重要性が良くわかる逸話でした。
881: 匿名さん 
[2022-12-03 18:10:16]
挨拶は相手を選ぶ、シンプル。
882: 匿名さん 
[2022-12-03 18:44:27]
>>876 匿名さん

それは如何なものかと。
883: 匿名さん 
[2022-12-03 18:46:27]
>>881 匿名さん

当然でしょう。臭いやつには挨拶はしない。
884: 匿名さん 
[2022-12-03 18:49:02]
>>878 匿名さん
酷い言いようで草
885: 匿名さん 
[2022-12-03 20:06:28]
カーストがあるからね、相手は選ぶでしょう。

挨拶の義務はないし、無視されても腹立てる権利もない。
886: 匿名さん 
[2022-12-07 04:30:48]
>>885 匿名さん

義務がなければ何も自主的にしないという考え方の異国の方なんですね。

日本の話でお願いします。
887: 購入経験者さん 
[2022-12-07 07:00:56]
>>876 匿名さん

徳レベルが70を超えるような人ですね。
888: 匿名さん 
[2022-12-07 08:57:27]
挨拶を義務とか言っている時点で素性や育ちがわかりますね。
889: 匿名さん 
[2022-12-07 14:29:10]
挨拶ができないのではなく、できるけど相手を選んでいるのよ。
理解できましたか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる