第一交通産業株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「アーバンパレス東松山について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 東松山市
  5. 箭弓町
  6. 1丁目
  7. アーバンパレス東松山について
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2017-09-29 08:29:02
 削除依頼 投稿する

駅まで3分のアーバンパレス東松山ってどうかなー。
周辺にいろいろそろっていて便利な環境ですが、どうですか。
物件のこととかいろいろ情報や意見交換したいです。
よろしくお願いします。

公式URL:http://higashi-matsuyama.0152.jp/
所在地:埼玉県東松山市箭弓町一丁目5280番1 地番
    埼玉県東松山市箭弓町一丁目10番以下未定 住居表示
交通:東武東上線「東松山」駅徒歩3分
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:67.59㎡~83.30㎡
売主:第一交通産業株式会社

施工会社:株式会社ノバック東京本店
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

[スレ作成日時]2013-04-18 15:32:47

現在の物件
アーバンパレス東松山
アーバンパレス東松山
 
所在地:埼玉県東松山市箭弓町一丁目5280番1(地番)、埼玉県東松山市箭弓町一丁目10-10(住居表示)
交通:東武東上線 東松山駅 徒歩3分
総戸数: 62戸

アーバンパレス東松山について

1: ご近所さん 
[2013-06-07 18:38:53]
おいくらなんでしょうね?

売主、交通って名前からするとバスとかタクシーとかの会社なのかな。
2: 購入検討中さん 
[2013-06-10 12:57:20]
一番広くて、最上階で4000万行かないくらいみたいですよ!
3: 匿名さん 
[2013-06-10 17:32:53]
ここ駅に近いね。
4: 匿名さん 
[2013-06-12 09:45:56]
市の中心部で駅に近いマンションだと周辺に色々揃っていて住みやすそうですね。
この立地でも駐車場100%あるのは好印象です。ランドプランはまだ見られませんが機械式なんでしょうか。
ファミリータイプのマンションで間取りも一般的な感じですね。
価格帯と設備仕様が気になります。
5: 匿名さん 
[2013-06-13 10:17:48]
間取りを見ましたが、83平米の方のカウンターのある主寝室が気になりました。
カウンターの収納能力はどれくらいか、是非実物を見てみたいですね。
キッチンと浴室側に小さなバルコニーがついているのもいいですね。
浴室の窓を開けられますし、キッチンからは一時的にゴミを置くこともできます。
6: 匿名さん 
[2013-06-19 19:38:27]
駅から近くて環境が良さそうですね。
公式で掲載している間取りはどちらも収納充実で便利そうです。
仕様などの詳細が気になりますね。
のんびりした街並みのようですが、駅近ということで周辺の雰囲気などはどうですか?
7: 申込予定さん 
[2013-06-19 22:41:33]
モデルルームを見せて頂きました。

リビングの天井も高く、広々として
インテリアもおしゃれな感じで、
とってもステキでした!!

何よりも、駅からとっても近く
あらためて、便利だなあと思いました。
8: 匿名さん 
[2013-06-21 11:46:43]
駅近なのは便利そうですね。
郵便局、図書館が近いのはかなり利点ですね
小学校中学校も心配なほど遠い距離ではないので、お子さんがいる方も住みやすいのではないでしょうか。
9: 匿名さん 
[2013-06-21 20:23:29]
1さんは第一交通を知らないのかな?
九州トップのバスタクシー会社、かつ最大のデベロッパー。

首都圏でもたくさん供給してる。
10: 検討中の奥さま 
[2013-06-22 12:58:46]
先日、マンションギャラリーに行きモデルルームをみました。賃貸料や将来を考えると購入する方が良いのかどうか、ずっと悩んでいましたが、今回、購入の方で決めました。7月6日から販売開始だそうなので主人と伺う予定です。
11: 匿名さん 
[2013-06-24 12:24:35]
東松山っていう微妙な場所で貧困層も多い地域だと
3Lで2000万代~ 4Lで2000万後半~3000後半かな?
大宮、川越、ふじみ野と比べると圧倒的に利便性劣るから
色々天秤にかけると判断難しいですね。

あとは地盤ですね。お隣のマンション、駅に直結のハイムグランデ東松山(積水)は地盤工事時
井戸が4つも見つかったっり、鳥居ぶっ壊したり、以前の大地震で新築なのに早速被害あったみたいなので
地盤が気になります。

第一交通のマンションの口コミはいい声、悪い声(防音が微妙等等)聞こえるので一長一短。
東松山営業マンの態度もこれから逐一報告あればいいですね。
12: 匿名さん 
[2013-06-26 12:27:05]
東松山の駅自体は少々じみな感じもしますが、
でも基本は駅周辺は便利ですし、そこに近いとなるとかなり利便性は高いんじゃないかと思います。
駅からの距離はポイントですね。
お値段はどうなるでしょうね?
あまり高くないことを祈りますが。。。
13: 匿名さん 
[2013-06-28 18:34:37]
駅周辺の環境は悪くないと思いますよ。その分だけどうしても価格が割高になってしまうのは、ある程度は仕方がないような気がしますけどね。そのあたりを納得した上で物件を検討してみてはいかがでしょうか。
14: 主婦さん 
[2013-06-29 11:11:01]
公道に南側のベランダは面してるけど布団干せますか?バスが通貨するので排気ガス気になります。
                                  40代女性
15: 周辺住民さん 
[2013-06-30 16:24:25]
公道に南側のベランダは面してるけど布団干せますか?バスが通貨するので排気ガス気になります。
                                  40代女性
>>No14
 最近の分譲マンションは、ベランダの外側に布団を干すことを規約で禁止されているところが多いですよ。
 景観上良くないし、万一布団が落ちたら通行人や下層階に迷惑がかかるためだそうです。
 私は、バルコニーの内側にホームセンターで低い物干し竿?を買って、外から見えないように干してます。
 本当は、外側に干したいですが…

 近くの分譲マンションも住民の意識が低いのか、ベランダに干している住戸が多いです。少しでも改善されればいいですが。東松山はそのような土地かもしれません。
16: 入居済み住民さん 
[2013-06-30 21:43:42]
洗濯物干しちゃだめなの?モデルルームのバルコニーには低めの物干しアーム?みたいの有ったから
低い位置(外からはほとんど見えない高さ)でなら干せそうなのかな?って思いました。
布団は干せそうにない高さでしたね。
17: 匿名さん 
[2013-07-09 15:02:40]
タクシー会社の作ったマンションw
18: サラリーマンさん 
[2013-07-10 21:29:43]
九州の超有名交通会社だから安心ですね
19: 匿名さん 
[2013-07-12 22:51:52]
九州の会社が、東松山でマンション建設するには特別な理由があるのかな?
とにかく、街の活性化に繋がればいいよね~価格も公表されたみたいだしね。
東松山でこの価格はやりますね~営業さんが大変そう……
21: ご近所さん 
[2013-07-13 10:41:41]
九州の会社だろうとどこだろうと、関係なんじゃない?

大手デべや有名どころもリーマン以降潰れたところ多いし。
22: 主婦さん 
[2013-07-13 16:03:23]
お前ら応募すんなよw気づいたら、めちゃ倍率高いじゃないかw
もう落ちたも同然www
23: 購入検討中さん 
[2013-07-14 10:37:47]
どうですか?ここ
24: 賃貸住まいさん 
[2013-07-14 18:17:53]
東松山で高倍率って!?
すごーく素敵なマンションなんですね♪
25: 抽選ハズれた 
[2013-07-15 13:42:14]
お部屋のタイプによって人気集中してて、抽選ハズレ(/ω\)

価格が予算的にもちょうどよかったのに(T_T)

悲しい(T_T)/~~~

26: 匿名 
[2013-07-15 15:08:30]
うーん、駅近でも東松山か。
都心通勤は無理だな
(*´д`*)
27: 購入検討中さん 
[2013-07-15 19:29:49]
25さん!第二期があるじゃないか南向きは結構残してるぽいぞ
28: 申込予定さん 
[2013-07-15 21:11:10]
抽選外れたらどうなるん?さいなら?他の部屋勧めてくれるん?
29: 都内希望 
[2013-07-16 15:34:43]
25さん、他の部屋じゃダメなの?

相手も商売なんだからさ|д゚)
30: 不動産購入勉強中さん 
[2013-07-16 15:55:09]
中古のマンションを検討中ですが・・・。
東松山駅前で新築マンションが売りに出されていると知人から聞いたので現地を見に行きました。
当日は水曜日でモデルルームはお休みでしたが(・・;)。残念!
知人からは、今、近辺で売りに出されている中古のマンションより安いし、
新築の方が良いよ!と勧められたので、週末に行こうと思っています。
31: 匿名 
[2013-07-18 09:18:27]
>>11
大宮や川越はともかく、ふじみ野と比べて利便性が圧倒的に劣っている訳でもない。
ふじみ野だって東上線一本だけだし東松山と大差ない。
32: 匿名さん 
[2013-07-19 10:07:34]
一期は好評だったんですね。二期はいつからになるのでしょうか?
浴槽は丸いタイプが標準なんですね。この形状が標準のマンションってあまり見ないです。
これだと腰掛けるところもあって子供と一緒にお風呂に入るような子育て中のご家庭に良さそうですね。
Dタイプは広さはありますが部屋の形が使い辛そうかなと思いましたがモデルルームだと
どんな印象なのでしょうか。
33: 匿名 
[2013-07-23 15:20:11]
東松山で都心通勤無理って感覚がわからない。
余裕で都心通勤圏だと思うけど
34: 匿名さん 
[2013-07-26 11:00:31]
感覚は人それぞれ。
35: 匿名さん 
[2013-07-26 11:02:12]
池袋まで最短45分+駅まで3分。
新宿まで最短51分+駅まで3分。
通勤時間は会社まで片道1時間くらいですかね?
短いに越したことはありませんが、背伸びせずマイホームを買えばだいたいこんなものなのでは?
36: 匿名さん 
[2013-08-08 17:33:51]
ここはまわりの環境が非常に整っているので良いですね。特に駅近の条件は良く、自転車が無くても快適に生活する事が出来るので良いですね。あとは夏場の風通しが気になるところですがどうなんでしょうね。
38: 周辺住民さん 
[2013-08-26 11:45:04]
東松山なので人気がなさそうなのは仕方ないとして。
新しい住民は増えない土地なので、マンション建設によって住民が増えて
街が活性化してくれるといいのだが。
39: 匿名さん 
[2013-08-27 14:06:06]
住民が増えるというよりは、元からの住民が住み替えるパターンが殆どになりそうですけどね。
たまに環境重視で都心から引っ込む場合もありますが、その場合は東松山だとかなり緑豊かでいい環境に見えるのでは。

4LDKはポーチもあるしキッチンからベランダへのドアもある点はいいですが、掃出し窓部分が狭いのが勿体無いように感じました。
主寝室がL字になってるのも良さそうに思います。カウンターとあるのは書斎スペースのように使えると思うので、ベッドの位置から死角になって夜更かしもしやすそうだな~とか。
40: 匿名さん 
[2013-08-28 15:28:06]
WICが2つの間取りもいいですね!子どもでも女の子だったりすると途端に服の量も増えるし体育会系の部活でも始めたら色々道具も場所を取りますよね。。。
大抵は主寝室の収納重視なので、他の個室の収納もしっかりしたものの方が先々安心です^^
駅近+公園や図書館なども近く子育てもしやすい、ちょっと田舎?の東松山ならではだなと思ってます。


41: 匿名さん 
[2013-08-29 21:28:26]
マルチクローゼット、これってドアのせいで収納スペースが無駄になりますよね…何故廊下側に開けるようにしなかったのか。
自分で変更しようと思えば出来るでしょうが勿体無いです。結局ドアを塞いでしまいそう。
廊下側のフレーム面積が思ったより大きいところとかも気になりますが、マンションの立地や環境はいいのでもうちょっとよく見てみたいと思います。
42: 匿名さん 
[2013-10-03 19:36:04]
周辺環境が充実している事で非常に気になっていました。ただ、この地域にあまり思い入れがなく、どちらかというと浦和で探していたのですが、この物件であれば東松山でも良いですね。
43: 契約済みさん 
[2013-10-06 17:46:52]
浦和で探している人でも松山は許容範囲なんですね。
少し意外ですが、物件自体は好印象ということなんでしょうか?
44: 契約済みさん 
[2013-10-10 12:00:44]
元地元民で、契約済みですが、あまり人ものがごちゃごちゃしていないという点も含めて、環境は非常に良いと思います。
下沼公園や図書館、子育て広場など充実してます。
ただ、東松山から都内に通う点に関して、正直この辺りは意見が分かれるところでしょう。
45分と称していますが、それは快速急行の一部列車のみで、実際は急行が多いので、50-55分程度はかかります。朝などは列車によっては1時間以上かかることもあるので、その点は注意です。調べてみたら分かります。
もちろん、ほとんど座っていけて、帰りはTJライナー利用で楽にはなります。1時間電車に乗っても座っているなら苦にならない人ならGoodです。
45: 契約済みさん 
[2013-10-20 13:15:30]
東松山駅から徒歩3分という立地は
やっぱり良いですね!

私は25年前、駅から徒歩20分のところに
戸建を購入して現在も住んでいますが、

子供の学校への送り迎えが大変だったことや

以前、住み替えを検討した時、家を査定に出したら
想像以上に査定価格が低く諦めたこと、などなど・・・

いろいろと結構大変でした。

今回は、
マンションの実績もある会社で、
セキュリティもしっかりしている。

私自身、車を運転できなくなった時も
この場所なら安心なので、迷わず決めました!










46: 匿名さん 
[2013-10-20 13:55:56]
完売おめでとうございます。
47: 契約済みさん 
[2013-10-20 16:56:46]
2期目は完売したんですか?結構早いのかな?

徒歩1分の某中古マンションが結構な値で売れたようですので、このマンションも中古ではそこそこの需要がありそうですね。
48: 匿名さん 
[2013-10-20 18:32:37]
完売、意外と早かったように思いますね。
もう少し時間がかかることなのかと思っていたのですが。
このあたりの不動産の需要が高いのか、クオリティが高いのか、どちらなんですかね。
49: 契約済みさん 
[2013-10-20 21:32:20]
設備使用に関しては某徒歩1分マンションよりも良い気がします。
防音や床暖房、風呂、台所、収納率なども普通のマンションよりはそこそこ満足できる範囲に収まっている印象です。
都内でしたらB+かもしれませんが、東松山では他のマンションに比べると十分A+かA-には入りそうな感じはします。

それに加えて図書館とか公園が近くにあって、単に駅近便利というよりはその辺りの環境と相まっての完売ということでしょうか。
50: 契約済みさん 
[2013-10-21 11:44:10]
設備・仕様に関しては東松山仕様ではないかと…
都内のマンションに比べたら、明らかにグレードは下がりますし。
浴室・キッチン・トイレの水回りなどは特に。
正直、駅徒歩1分の中古マンションの方がグレードは良さそうです。

しかし、私には価格・立地が良いマンションかと思います。
あと、新築限定で探しましたので。

完売はまだしていないようですよ。早く売れてくれれば良いですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる