東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 14:18:30
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

75421: 匿名さん 
[2024-05-06 00:33:08]
港南は悪臭の問題もあるけど、首都高と海岸通りの騒音がきついんだよな。
75422: 75413 
[2024-05-06 07:50:59]
>>75418 匿名さん
いやいや横から見ていてみっともない反応するから書いただけや。
又、書いてもいない事に関して質問されても困るがなあ。
早とちりの決めつけするのは仕事の出来ない奴の典型やけど
その一流会社で課長ぐらいになれたんか?
「部長までなった」と言ってくれたらこちら大笑いやけどな。

75423: 匿名さん 
[2024-05-06 08:25:02]
>>75422 75413さん
マンション価格の話をしているときに、横から入ってくるんならそう書いとけよ。
赤の他人が一流企業で出世したことがそんなに気になるのか? しつこい奴。コンプレックス丸出しやなw
75424: 評判気になるさん 
[2024-05-06 11:08:03]
>>75423 匿名さん

横から失礼
本物の一流はこんなコメントしない。
プライドだけは人一倍ありそうだが、こんなんだからアンタは一生独身で出世もできないんだよ
まあ一生反省しないだろうがw
75425: マンコミュファンさん 
[2024-05-06 11:31:40]
23区内のマンションの値段は相変わらず値上がりしてますよ。
多摩みたいな郊外は下がっておりますが、多摩地域は自称東京の恥部なので23区と一切関係ありません。
75426: 匿名さん 
[2024-05-06 11:33:52]
東京の恥部って品川駅の海側じゃない?多摩は良いところですよ。
75427: 匿名さん 
[2024-05-06 11:39:30]
>>75426 匿名さん

なんで天下の品川が恥部なんだ?
高輪ゲートウェイ開発凄すぎだろ。
なんで天下の品川が恥部なんだ?高輪ゲート...
75428: 匿名さん 
[2024-05-06 11:43:20]
>>75424 評判気になるさん
>早とちりの決めつけするのは仕事の出来ない奴の典型やけど
自己紹介乙。

>アンタは一生独身で出世もできないんだ
君の言ってることは全部はずれてる。仕事の出来ない奴が一流会社の管理職になれないことくらい君でも分かるだろ。

中古マンションが下落したという人と話をしているところに、大企業がどうの出世がどうの絡んでくるなよ。どうせ23区のマンションは買えないんだろ。
75429: 匿名さん 
[2024-05-06 11:44:49]
高輪ゲートウェイって国道15号の海側で埋め立て地なんだよな。高輪と名前は付けたけど本来の属性は高台公住値を指すブランド立地高輪ではなく埋め立て地コーナン。
75430: 匿名さん 
[2024-05-06 12:31:31]
コーナンは下水放流口があるから糞尿の臭いが強烈なんだよな。
75431: 匿名さん 
[2024-05-06 19:07:50]
風俗マニアの港南の人、またシティハウス湯島ステーションコートのスレでラブホ連呼して発狂しているね。
75432: 評判気になるさん 
[2024-05-07 01:47:47]
>>75428 匿名さん

勿論俺は上場リーマンだが、年金も加給込みで30万近く貰える見込だが、それっぽっち貰ったところで小遣いにしかならない。それでもバカでなければ俺のリーマン年収の見当が付くだろ。
因みにアパマン・駐車場経営もしているし(寧ろそちらが収入の大半)、それらを投資に回しているので配当と利鞘の方が本業より多い。
不動産も君の資産の10倍以上はあるだろうし、生涯数千万の年収は保証済みだよ。

75433: マンション検討中さん 
[2024-05-07 06:06:54]
小生は45歳になりました
恐らくもうマンション購入は時間切れでしょう
75434: 匿名さん 
[2024-05-07 07:12:07]
>>75432 評判気になるさん
その程度でいいなら俺も稼いでる。過去10年は平均すると年約6000万。今年は今のところ9000万。不動産でなく株だけど。もちろん年金なしで配当金だけでも生涯生活できる。
このスレは金持ちが多いから俺みたいな人も何人かいるでしょ。

君は金はあるけど、俺が一流企業の社員だったことが気に食わなかったんだな。 
一流企業に対してコンプレックスを持っていることは十分わかったから、もうレスはいらんよ。これ以上絡まないでね。
75435: 匿名さん 
[2024-05-07 07:53:21]
>>75433 マンション検討中さん
賃貸のままでもいいと思うけど、買いたいなら築20年くらいの中古を買って自分でリフォーム。これが一番コスパいいと思う。
デベの利益が25%も乗っている最近の新築なんて買うのもではない。
75436: 評判気になるさん 
[2024-05-07 09:13:00]
>>75434 匿名さん

はあ?俺は財閥系丸の内勤務の上場。
何が一流か知らないが(笑)そんな自慢する
ちっぽけな奴は初めて見た。
ま、自分に自信がないからだろうな。
二流大卒の窓際君。
75437: マンション掲示板さん 
[2024-05-07 09:17:52]
>>75435 匿名さん
最近の値上がりは25%どころじゃないと思うけど
75438: 匿名さん 
[2024-05-07 09:23:54]
運河に汚物が流れてない好立地の物件買ってれば大丈夫だよ。
75439: 匿名さん 
[2024-05-07 09:54:51]
>>75436 評判気になるさん
俺、大学も一流だよ。君は学歴コンプレックスまであるのか。
ホントしつこい奴。マンコミュ見ていないで真面目に仕事しろ。笑。
君と絡むのは時間の無駄だから、悪いがこれ以降無視するよ。
75440: マンション検討中さん 
[2024-05-07 10:03:17]
75432  勿論俺は上場リーマン
75436 はあ?俺は財閥系丸の内勤務の上場。

やり取りしているの 見ていて 微笑ましいねぇ。
外資系の人はいないのか。
75441: 評判気になるさん 
[2024-05-07 11:57:34]
>>75439 匿名さん

お前こそ。ブー太郎か(笑)
日大で威張るなよ(笑)
75442: マンション掲示板さん 
[2024-05-07 11:59:19]
>>75440 マンション検討中さん

外資系日本人はアスペぼかりで
仕事ができない
75443: 坪単価比較中さん 
[2024-05-07 12:05:42]
小金持ちリーマンの小競り合いなかなか面白いね
学歴、金持ち、一流企業とか人間味ある。いいよ
75444: 匿名さん 
[2024-05-07 12:21:34]
>>75440 マンション検討中さん
ハーイ。10年程度だけど外資系に勤務しました。
確かにプライド高くてとっつきにくい人が多かったけど、皆さん仕事はすごくできたよ。まあ会社にもよるんだろうけど。

ところで、マンションはピーク 水面下では下がってる と言ってた人どこ行った? 
結局データはないのかな?
75445: 匿名さん 
[2024-05-07 13:33:01]
>>75437 マンション掲示板さん
頭悪いな。
75446: マンション検討中さん 
[2024-05-07 17:31:11]
昨年の新築マンションの平均が1億超えて
今年に入り、9000万円代になったことに
値下がりしたって 思っている人がいるんじゃないかな。
1億超えたのは、品川の某高級マンションが販売されたからで、
新築マンションとてカウントされなければ 9000万円代で
それって下がったってあまり感じないんじゃないかな。
75447: 坪単価比較中さん 
[2024-05-07 17:32:28]
マンションが水面下で下がってるなんて無いでしょ。全てがまだ上がっている、コロナ前の3割くらいは上がっているね。針の穴を通すデータなんて意味ないし。
75448: 匿名さん 
[2024-05-07 18:39:36]
やっぱり下がってないよね。なんか去年の中古のデータを貼って、どうのこうの言ってたようだけど、確認しても23区中古はまだ上昇していた。ただ都心6区以外は横ばいの状態。新築の平均単価が下がっているのは去年の超高級マンション販売の反動だね。

横から乱入してきた輩に絡まれているうちにどっか行っちゃたけど、23区は上昇中ということが確認できたのでよしとしよう。
あと、首都圏全体では中古はピークアウトして下がり始めているんだね。これは知らなかった。
75449: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-07 19:38:07]
以前にも書いたが、下がってるか上がってるかはどんな物件を見ているかで全然違うぞ

一般的に都心通勤に条件のいい物件は上がるか横ばい

条件の悪い物件は下がり気味

目線が違う者同士で上がった下がったと言い合っても意味がない
75450: 匿名さん 
[2024-05-07 19:54:26]
湾岸でも港南は下がってるけど有明は上がってる。
75451: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-07 23:20:14]
>>75450 匿名さん
港南が下がってるなら買いですね。住環境は知らんが、資産価値的には品川駅至近って最強ですね。
75452: 匿名さん 
[2024-05-07 23:23:44]
港南よりは有明の方が遥かに資産価値高いでしょう。港南は汚物処理施設が集まっているから湾岸の中でも悪臭と騒音がきついですよ。
75453: マンション検討中さん 
[2024-05-08 00:32:55]
ここから更にマンション価格上がるかは円安続くかどうかにかかってるやろ
この価格から更に買い支える日本人がそんなに多くいるとは思えん
75454: 匿名さん 
[2024-05-08 00:37:31]
臨海地下鉄の通る豊海や有明はスルスル上がっていきそう。
75455: 評判気になるさん 
[2024-05-08 01:41:29]
>>75454 匿名さん
何年後になるんよ
ああいうのは延期、延期の繰り返しだろ
75456: eマンションさん 
[2024-05-08 01:50:29]
>>75448 匿名さん
23区も区によるんじゃない
品川区や中野区の中古はピークアウトして去年下半期は下がり始めてる
だれにでもわかりやすい再開発場所はすでに上がりすぎてもう今の金額では買い手がいないのかもしれん。再開発後はまた上がる可能性あるけど
75457: 匿名さん 
[2024-05-08 03:02:51]
>>75451 口コミ知りたいさん

マジで港南が下がってるなら絶対に買いだよ。高輪ゲートウェイ開発、品川駅前開発、トヨタやKDDIの品川移転、リニア中央新幹線、、、上がる要素しかない。
75458: 匿名さん 
[2024-05-08 03:06:25]
>>75454 匿名さん

臨海地下鉄ができるのは早くて20年くらい先。構想で終わって断念になる可能性だってある。構想だけで実現しない、そんな話は今まで山ほどあった。そんなものにギャンブルできないし、仮に100%開通するとしても今から仕込んで資金寝かせるのは効率悪すぎ。
75459: 匿名さん 
[2024-05-08 05:21:46]
>>75448 匿名さん
マンコミ内の話をもって「上昇中が確認できた」とは目出度い奴だな。
ポジショントーク満載の話を真に受けるなよ。
カス物件抱えて困ってるのかい?
75460: マンコミュファンさん 
[2024-05-08 05:33:32]
>>75455 評判気になるさん

そう
仮にできたとしても、今購入検討してる者には大して影響無し
75461: 匿名さん 
[2024-05-08 07:01:06]
>>75459 匿名さん
マンコミ内の話ではなく、不動産経済研究所と東京カンテイの最新のデータを見て確認したんだよ。横ばいの区もあるが23区全体は上昇してた。それと俺は不動産は売却済みで今は持っていない。

このスレ、この前の丸の内勤務の輩もそうだけど、自分に都合のいいように勝手に妄想して絡んでくる自己中が多いな。
馬鹿の一つ覚えのように同じセリフを連呼している変な奴もいるし、やっぱり不動産掲示板は、株の掲示板に比べると低レベルだね。どちらもポジショントークが多いのは変わらないけどw
75462: 匿名さん 
[2024-05-08 07:11:12]
>>75453 マンション検討中さん
日本人が買えなくても、中国人が買い漁ってると不動産が言ってたよ。
都心の新築から周辺区の中古マンションまで。
75463: 通りがかりさん 
[2024-05-08 07:11:36]
>>75456 eマンションさん

???
どこがピークアウト?

むしろ再開発で新築も中古も絶好調
犬小屋みたいな物件ですら上値を追い続けてますが?
75464: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 07:25:46]
日本人も金持ってる人は沢山いますよ~。

話題のペアローンだって、利用者の割合って10%程度らしいですし、皆さん堅実な計画で高額物件をご購入されています。
現金での即買いも多く、多少金利が上がってもビクともしない市況です。
75465: 坪単価比較中さん 
[2024-05-08 08:26:55]
金持ちは高くてもいいもの買うから都心の人気エリアは暫く下がんないかな。それなりに上がった中途半端な物件は下がっていくのは分かる気がする。金持ちは増え続けるだろうから人気エリアはまだ上がるかもしれないね
75466: 匿名さん 
[2024-05-08 08:46:29]
個人資産1億円以上の富裕層、日本では15世帯に1世帯…日本も資産インフレで金持ちだらけ
75467: ご近所さん 
[2024-05-08 08:49:50]
>>75463 通りがかりさん

市場の盛り上げ弁明に必死だねw
もうピークは過ぎているのは明らか。 
早く別の職場見つけた方が良いよ
75468: 匿名さん 
[2024-05-08 08:54:18]
インフレや円安が進んでるから、富裕層の定義はそろそろ変更した方がいいね。
純金融資産5憶円以上を普通の富裕層、30憶円以上を超富裕層 とかに。
75469: 匿名さん 
[2024-05-08 09:09:32]
港南は住環境が良くないからな。臨海地下鉄の通る豊洲や有明と比べるとリセール良くないですよ。
75470: 評判気になるさん 
[2024-05-08 10:07:39]
>>75468 匿名さん

いくら現金を持っていても、Fラン大卒や賃貸民じゃ、社会的信用ゼロ。
例え地方出身者でも、実家が貧乏でもかまわないが、
自分は少なくとも学歴は早慶卒以上、事業でも実績を上げて肩書を持ち、不動産も最低5億以上の戸建に住んでいないと、上流社会には入れて貰えない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる