東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 08:21:15
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

73901: 超富裕層くん 
[2024-03-13 20:34:06]
>>73899 マンション掲示板さん

まあ、君みたいなモテナイ・金ない・家ない
ないない尽くしの高齢独身者はつらいね

うちは子供の教育費が年400万かかるのが痛いけど快適だよw
それより、70過ぎるとアパート追い出されるから、今のうちに消費者ローンでも組んで
郊外の中古1Kマンションでも買うんだなw
73902: マスオ 
[2024-03-13 20:40:24]
うちの都心タワマン、最近、更に値上がりした感じ。購入時の2倍なら即売れると思う。2.5倍くらいいけそうな感じしてきました。
73903: 超富裕層くん 
[2024-03-13 20:41:56]
うちは目黒の20億の戸建です
マンションは安くて羨ましいです
73904: マスオ 
[2024-03-13 20:46:37]
お金の話なら都心マンションが良いと思いますよ。
うちの都心タワマンは10年で価格、約2倍になりました。
73905: 超富裕層くん 
[2024-03-13 20:50:03]
うちは500㎡あるよ。
家族5人の専用室に、大型水槽のあるサンルーム、音楽室、犬用部屋,工作室、ゴミ収容物置、季節家具家電の収納庫、クロゼット複数、書庫,地下シェルター、坪庭、トイレと洗面所各2、シャワー室、洗濯室、風呂(1620のジャグジー)、DKは6人テーブル,リビングはのべ15人掛けソファ、和室、室内車庫は3台分(俺の部屋は10畳) ルーバル3箇所、全室空調。エレベータ付 

うちみたいな戸建は高級住宅街じゃ普通。
73906: マスオ 
[2024-03-13 20:51:50]
うちの都心タワマンの気に入っているところ
・眺望
・全室南向きのワイドスパン(全室日当たりが良い。)
・リビングのダイレクトウィンドウ。床から天井近くまでガラスで、かつ、ワイドスパンなので開口ががひろく解放感が半端ない。
・都心立地(勤務地までメトロで2駅。季節の良い時は歩いて帰宅することも)
・駅、コンビニ、スーパー、薬局、飲食店、クリニック等、何でも徒歩圏にそろってる。
・高層なので空気がキレイ(PM2.5、排ガス、花粉、砂埃等すべて空気より重いので高層ほど濃度が低くなる)
・冬でもトイレ、廊下等の居室以外も暖かい(ヒートショックリスクが低い。寒くてベッドから出られずトイレ我慢してませんか?)
・24h有人警備(防犯モードにしておけば留守中誰か侵入しても警備員へ通報が入る)
・24hゴミ出し可
・ディスポーザー
・タワーパーキング(盗難、悪戯の心配なし、汚れない)
・コンシェルジュサービス
・ポーターサービス
・宅配ボックス
他にもいろいろあるけど特に気に入っているところでした。
73907: 超富裕層くん 
[2024-03-13 20:56:28]
うちは保有地の一角に平置き駐車場を用意し、駐車場収入だけで月数十万の粗利がある。
自分自身は専用室内ガレージに2台しか置かないけど、固定資産税以外は只だよ。
カツカツの区分所有民には1台5万円は豚に真珠。経済観念が弱すぎる。だから金が溜まらないんだよ。
俺なら毎回タクシーを呼ぶねw
73908: マスオ 
[2024-03-13 21:01:02]
不動産は立地ですからね。
都心タワマンのように価値のある土地に建物にお金をかけると相乗効果で更に価値が上がる。で、うちは都心タワマンを10年前に買って、今、価格は2倍になってるわけです。
2.5倍くらいいけそうな感じしてます。
73909: マンション検討中さん 
[2024-03-13 23:07:07]
基礎杭がいくら支持層まで埋め込んでいても地盤改良してなかったら傾くか倒壊しますよね。
73910: 匿名さん 
[2024-03-13 23:07:34]
湾岸の中でも豊洲や有明は上がってるけど、港南みたいな嫌悪施設エリアはリセール弱いよね。
73911: 周辺住民さん 
[2024-03-13 23:11:06]
俺みたいな3足の草鞋を履く身分だと、立地今の一種低層住居が一番。都心は子育てにも商売にも蓄財にも百害あって一利無し。投資目的に都心に土地を買うなら(マンションなんか買う奴はバカ)、他に選択肢はいくらでもあるし、これ以上稼いでも使い切れない。
今時都心が良いなんて、ここの田舎出身の集合住宅民か中国人位だろうなw
73912: 周辺住民さん 
[2024-03-13 23:12:27]
>>73906 マスオさん

説得力ゼロ 全てデメリットにしか思えない
73913: マンション検討中さん 
[2024-03-13 23:12:40]
タワマンではありませんが、某新築マンションのMRで杭基礎を通常より深くまで埋め込んでると得意気に説明されたので、地盤改良しているのか確認したら、杭基礎してあればマンションは大丈夫だと思うと回答になっていない回答をされたので、地盤改良したかどうかを後日調査・確認してもらったことがあります。結論としては、地盤改良はしていないとのことでした。液状化率高い地域ですけどね。
杭基礎はどこもしているでしょうけど、地盤改良までしているかは他のマンションも怪しいですよね。
73914: マスオ 
[2024-03-13 23:14:36]
>>73910 さん

うちの港南にある都心タワマンは購入価格の2倍を超えました。
毎日、気分がウキウキです。
73916: 匿名さん 
[2024-03-13 23:50:41]
豊洲や有明は都心だと思うけど、港南は都心ではないのでは?港南は運河に未処理下水が放流されているから湾岸で一番臭くて汚い。富裕層はわざわざ下水臭い所に住まないですからね。
73922: マンション掲示板さん 
[2024-03-14 07:41:47]
もう少子化は止められない
大規模移民政策でもない限り、今家を買いたいと思う人が生きてるうちは人口減少社会だ

つまり、価値のある住宅と価値のない住宅の明暗がより一層出てくる

購入する物件の最低条件としては以下のとおり
首都圏では、都心まで電車で片道90分まで、駅徒歩10分まで、ただしバスを併用できれば徒歩15分も可、築10年以内

以下は必須ではないが可能であればクリアしたい
総戸数50戸以上、ハザードマップ安全圏、築20年以内、快速電車停車駅、

これらから外れる物件はアウトだ
73924: ご近所さん 
[2024-03-14 09:45:15]
越谷は、場所にもよるので、広いからね。
レイクタウンは近所は水びだしの話は聞かないかな。
73925: ご近所さん 
[2024-03-14 09:48:06]
まぁ、越谷は、駅が前貨物の専用線路だったので、風に弱いので
すぐに止まってしまうのが弱点かな。乗り換えの駅以外は、
抜けられないんだよね。路線1つだから
73926: 匿名さん 
[2024-03-14 09:48:42]
レイクタウンは元火葬場だったそうですから、場所が良いのでしょう。
73927: ご近所さん 
[2024-03-14 09:52:39]
画像張るんだったらどうせなら、浦安の3.11の時の画像とか、武蔵小杉の洪水の時の写真とかのほうが人気の土地なのでダメージ大きいのでは。あと、駅の近くでの
洪水情報のほうが貴重だから、なんもない住宅地で洪水の写真あげても。
田舎での洪水って 台風で映し出される画像でみあきている。
それと似たもの出しても みんな食いつかんでしょ。
73928: 匿名さん 
[2024-03-14 11:24:14]
港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。
73929: 匿名さん 
[2024-03-14 11:42:38]
自分ちの洪水を心配した方が良さそうだが?
73931: 匿名さん 
[2024-03-14 11:51:55]
有明は公園と商業施設が充実していて、賑わいがあって住環境も優れている。臨海地下鉄も開通する。港南は嫌悪施設が集積していて、悪臭と家畜臭があって、バキュームカーも多くて住環境も劣悪。どっちが将来性高いかは自明じゃない?
73932: 匿名さん 
[2024-03-14 12:08:32]
バキュームカーが2台3台と続けて走るのは、江東区と江戸川区くらいだって。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/res/488137/
73933: 匿名さん 
[2024-03-14 15:05:46]
都内の工事現場の簡易トイレを回るバキュームカーが、みんな海岸通りを通って八潮1の屎尿処理施設に向かうのよ。港南が臭いのには理由がある。
73934: 匿名さん 
[2024-03-14 15:38:36]
>>73930 匿名さん
訂正 有明は不潔で住環境最悪最凶だって。

シティタワーズ 東京ベイは、騒音、排ガスがひどく劣悪な環境にあり、ほとんど公害レベルって言われてますね。売れ残るには理由がある。
73935: ご近所さん 
[2024-03-14 15:49:37]
シティタワーズ 東京ベイ 
70㎡で 7000万円は いい感じ。
年間イベント参加が多い詩的には東南の向き11階とか ほしいかも。
中古で 安く出てきたら、 要チェックに入れておこう。
73936: ご近所さん 
[2024-03-14 16:38:00]
THE TOWER 湘南辻堂
お金に余裕があれば、 ここの1LDKとか 買って、
賃貸で 貸出ししてもいいかなって物件。
まぁ、ジャンボ宝くじ当たったらって話だかね。

周りタワーないし 眺めよさそう
73937: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-14 18:02:54]
>>73936 ご近所さん

都心通勤じゃなければとても良い物件ですね
73938: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-14 20:03:56]
>>73933 匿名さん

港南は別に臭くないが?
港南は別に臭くないが?
73939: 評判気になるさん 
[2024-03-14 20:05:09]
>>73914 マスオさん

うちも港南にある都心タワマンは購入価格の2倍を超えました。
毎日、気分がウキウキです。
うちも港南にある都心タワマンは購入価格の...
73940: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-14 20:05:57]
>>73934 匿名さん

有明はマジで住環境悪いよ。周辺も排ガスで臭いし、何よりも都心に出るのに、あんな僻地に住んじゃったら大変だよ。
73941: 匿名さん 
[2024-03-14 20:06:31]
>>73931 匿名さん

有明に公園何かあったっけ?
73942: 名無しさん 
[2024-03-14 20:07:29]
>>73935 ご近所さん

有田ちゃん、いまだに平米あたり100万か。安いな。
73943: マスオ 
[2024-03-14 20:36:17]
>>73939 評判気になるさん

2.5倍くらいいけそうな感じしてます。

2.5倍くらいいけそうな感じしてます。
73944: 匿名さん 
[2024-03-14 20:37:40]
有明は今だと坪600ぐらいしますよ。
73945: デベにお勤めさん 
[2024-03-15 00:02:09]
>>73938 口コミ知りたいさん

港南って、個性的だね
港南って、個性的だね
73946: 匿名さん 
[2024-03-15 00:49:34]
何でこのスレに変な人達が常駐するようになったのかな。悲しくなっちゃう。
普通に価格や経済動向の話をして、サウナで整った報告があったりした当時が懐かしい。
サウナの兄貴、元気かい?

73947: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-15 01:02:29]
1人芝居の人が悪いでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる