東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 15:30:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

57451: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-14 09:33:01]
>>57449 名無しさん

そうなの?株とか土地の話するから、世間体は知らんけど、それなりの金持ちだと思ってた。
57452: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-14 09:33:09]
>>57450 マンコミュファンさん

ビル風が強くカツラが飛ぶから誤魔化しが効かないところ。
57453: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-14 09:36:47]
湾岸エリアで営業なんてしませんよ。
する必要すらないんですから。
人が湾岸エリアを選ぶのではなく、
湾岸エリアが住める人を選ぶんです。
57454: マンコミュファンさん 
[2023-05-14 09:40:13]
>>57452 検討板ユーザーさん
最近の増毛は羽子板ボルト並みにしっかり緊結されてるから大丈夫らしい(知り合いの話)
57455: eマンションさん 
[2023-05-14 09:44:16]
>>57454 マンコミュファンさん

確かにのっかってる人減ったかも。
57456: 匿名さん 
[2023-05-14 09:48:52]
>>57453 検討板ユーザーさん
ちょっと何言ってるかわからない笑
そんな排他的な地域じゃないよ。
57457: 評判気になるさん 
[2023-05-14 09:53:25]
>>57456 匿名さん
もちろん湾岸エリアはオープンマインドな素敵な地ですよ。
57458: 評判気になるさん 
[2023-05-14 10:01:00]
湾岸エリアは大多数の最終目標だろうな
57459: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 10:05:22]
>>57452 検討板ユーザーさん

そらあかんな。
57460: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 10:06:54]
朝から連投で湾岸マンション営業はシュールですな。
57461: マンション検討中さん 
[2023-05-14 10:40:42]
地震連発してエレベーター止まったニュースも目立つし内心焦ってるかも?
やはり5階が限度だな自分は
57462: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-14 10:53:11]
>>57460 口コミ知りたいさん
湾岸タワマン買えない人ってすぐに営業だと思うのね。
57463: マンコミュファンさん 
[2023-05-14 11:54:51]
>>57446 名無しさん

殺伐とした場所のなにがいいの?
飛行機はうるさいし。歩行距離も長いし、皆さん車もお持ちじゃ無さそうだし(笑)
私ら都民は工場跡地とか近寄りたくないんだよね
57464: マンション検討中さん 
[2023-05-14 12:15:35]
湾岸も検討したことありますが、都心にした者です。銀座などすぐに行けるのは良いのですが、子ども2人が小さいので電車移動はとにかく大変です。旅行もレンタカーか電車ですが、都心に住まず浮いた金で車、駐車料金払うのが良いと思い始めています。
57465: マンション検討中さん 
[2023-05-14 12:19:17]
あと都心は確かに売りやすいですが、住所が変わるのはいろいろ面倒なのでそんなにすぐに引っ越そうとも思えません。とにかく車がほしいです。
57466: マンション掲示板さん 
[2023-05-14 12:20:54]
>>57463 マンコミュファンさん
足立区がお好きなんでしょうね。
とてもお似合いでいいと思います。
57467: マンション掲示板さん 
[2023-05-14 12:22:24]
>>57465 マンション検討中さん
小さな子がいる家庭なら家族での移動のため車優先ってのは分かる。
57468: マンション掲示板さん 
[2023-05-14 12:26:26]
湾岸エリアでの実生活は、嫉妬民がいないからとても心地いいですよ。
何をするにも便利ですし、オシャレで素敵です。
そして何より住人層が際立っていいですね。
タワマンカーストなんてネガキャンする人もいますが、現実をご存知ないようで。
57469: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 13:13:19]
>>57468 マンション掲示板さん

是非その楽しい生活と環境をアップして紹介してくださいw
57470: 匿名さん 
[2023-05-14 13:20:19]
>>57468 マンション掲示板さん

出身は千葉?地方?
57471: マンション検討中さん 
[2023-05-14 13:36:20]
>>57469 口コミ知りたいさん

嫉妬されるだけなのでしませんよ。
57472: 通りがかりさん 
[2023-05-14 13:36:44]
>>57470 匿名さん
城西エリアです。
57473: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 13:41:40]
>>57464 マンション検討中さん

我家は城南の戸建ですが、5人家族で車もバイクも自転車も複数置いて使い分けています。
多摩川も自転車で行けて運動やサイクリング、虫採り、塾も駅もスーパーも学校も近く大雨でも送迎不要で子育てには最高w。
連休は庭のBBQで盛り上がりましたが、普段の休日は郊外ドライブやマリンスポーツなどで楽しんでいます。(普段汐留勤務なので休日に都心行く気はしませんw)
マンションは制約が多過ぎて、2度と戻るつもりはありません。
57474: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 13:43:56]
>>57461 マンション検討中さん

というか湾岸は人が住んではいけない場所です。
都民は誰も住みません。広尾や青山で育った私の母は近づくことすら嫌がります。
57475: 匿名さん 
[2023-05-14 13:46:53]
>>57472 通りがかりさん

>城西エリアです。

それがお父さんの本当の憧れの場所なんですよ。
いくら湾岸キャラを演じても、こういうところに出てしまうのです。
57476: 評判気になるさん 
[2023-05-14 13:52:10]
>>57473 口コミ知りたいさん
そのあなたが、マンションサイトを見ている理由は何なんですかね?
いや、別に喧嘩売ってるわけではありません。5人なら一戸建てが正解、快適ですね。
でも夫婦二人になったりしたら、マンションはいいですよ。
近所付き合いなし、ヒートショックなし、室内以外のメンテなし。第三者管理なら組合活動なし。すばらしい共有庭園あるいは緑化。戸建てのような他人の台所のお勝手裏側眺望なんてない。庭いじりが楽しいのもせいぜい60くらいまでじゃないですか?
57477: 匿名さん 
[2023-05-14 13:54:07]
定期的に湾岸最高設定キャラが登場するが
そいつらに出身を聞くと全員判を押したように「城南城西」エリアを答える面白さw
57478: eマンションさん 
[2023-05-14 14:00:12]
>>57475 匿名さん

意味不明です。
父親世代と価値観同じなんですか?
もちろん故郷なので城西エリアは好きですけどね。
57479: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-14 14:01:08]
>>57474 口コミ知りたいさん

ぜひ一生近付かないようお伝えください。
57480: eマンションさん 
[2023-05-14 14:02:27]
>>57477 匿名さん

これまた意味不明です。
まぁ楽しんでらっしゃるなら宜しいかと。
57481: 匿名さん 
[2023-05-14 14:02:27]
湾岸最高設定キャラから
「地元千葉だから実家に戻るのも近くていいんだよね」
「江戸川区出身だからやっぱ城東の方が気が楽なんだよね」
「港区から移ったけどもうちょっと広い部屋が欲しくてね」
「地方出身だから湾岸の方が境遇近くて引け目感じずにいられる」

とか聞くことはなく、全員「俺?出身は世田谷」みたいな設定になる。

57482: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 14:02:34]
私の理想は普段は今の城南の今の生活でよいから、休日やリタイヤ後を睨み、鎌倉や逗子の駅徒歩圏の芝庭付きの平屋の別荘を持つことです。(披露山は田舎成金の臭いがキツイ)
休日に自転車でハーバーに行き、いつでも出航できる生活が一番憧れるんだけど、やはり千葉方面はダメなんだよねw。



57483: 評判気になるさん 
[2023-05-14 14:02:49]
>>57474 口コミ知りたいさん
コロナに騙されるような、お婆ちゃん世代は、もういいから。
騙されてワクチン打った世代の価値観なんで誰も参考にしてない。
57484: 匿名さん 
[2023-05-14 14:04:04]
結論「世田谷は偉大」
57485: 匿名さん 
[2023-05-14 14:04:05]
>>57473 口コミ知りたいさん

そういう生活で戸建てを選ぶのは賢い選択でしょうね。
マンションに制約があるのは事実ですし、ケースバイケースでしょう。
57486: 通りがかりさん 
[2023-05-14 14:05:46]
>>57484 匿名さん

世田谷区は人口減少が注目されてますが、いいところですよね。
私は湾岸エリアの方が好きですけど。
57487: 匿名さん 
[2023-05-14 14:06:53]
>>57482 口コミ知りたいさん

一茂・良純路線ですね。
57488: 匿名さん 
[2023-05-14 14:12:57]
何故湾岸民は世田谷方面出身を騙るのか。

城東出身だと馬鹿にされる。
千葉出身だと馬鹿にされる。
都心出身だと都落ちと言われる。
他に知ってるところで良さげなところは・・・世田谷!
57489: 匿名さん 
[2023-05-14 14:14:18]
世田谷
57490: マンション検討中さん 
[2023-05-14 14:17:30]
>>57488 匿名さん

出身にそんな拘りがおありですか?
自身の才能と努力で湾岸に辿り着ければいいだけだと思いますよ。
57491: 評判気になるさん 
[2023-05-14 14:19:42]
>>57482 口コミ知りたいさん
御用邸があるのも、吉田茂(麻生の先祖)が陣取ったのも、湘南がすばらしいからですよね。(ちなみに皇族礼賛ではないですよ。1秒でも早くなくなって欲しいです。古代から今まで在日ですから)しかし、傾斜地多くて、まともな土地が少ないし、あっても驚異的な値段。芸能人はゴミ。魂を売ってまでして、あんなところに住んでも、見合わないのですが桐島カレンが引き継いだ自宅も特別ですよね。普通の人には手に入らない。
57492: 匿名さん 
[2023-05-14 14:21:42]
>>57490 マンション検討中さん

湾岸民がこぞって城西・城南出身騙るの面白いだろw
57493: 匿名さん 
[2023-05-14 14:22:49]
>>57490 マンション検討中さん

湾岸民がこぞって城西・城南出身騙るの何故だと思う?
57494: 匿名さん 
[2023-05-14 14:30:35]
湾岸民に城東出身が少ないのはなんとなく分かる。
57495: マンション検討中さん 
[2023-05-14 14:36:13]
湾岸エリアに住まう上品な人は、
どこ出身なんて気にしませんよ。
どこであろうと、最良の地を選んだ仲間ですから。
そしてそういう人が集まって素敵なコミュニティができるんです。
57496: 匿名さん 
[2023-05-14 14:42:20]
湾岸って中央区で言うと代表的なのが最近盛り上がってるのは勝どき、
港区では昔から高級路線の芝浦、台場、そして江東区では豊洲ってところか。

眺望は良いが殺風景ってのはあるな。
店も少ないし利便性は高くなさそうだから車ないとキツそう。
車の出し入れは楽そうw
57497: 評判気になるさん 
[2023-05-14 14:44:41]
>>57493 匿名さん
他の設定にするとガチャガチャうるさいから。
そこにしとけば黙る程度の知能か、セコイ既得権者のどちらかということなんだね。
結論。湾岸をディスる必要があるのは、湾岸も買えない程度か、親親族が城西・城南で自力では脱出できない層あたりなのかもね。
57498: eマンションさん 
[2023-05-14 14:48:26]
>>57497 評判気になるさん

そんな悲しい人いるんでしょうか?
湾岸エリアに住めば心穏やかに過ごせますので、そういう悲しい人を湾岸で受け入れてあげたいですね。
57499: 評判気になるさん 
[2023-05-14 14:59:09]
本当にね。じゃあ、埋め立てでないところを、自分で買ってみろい。でも子供作りすぎて、奥さん遊ばせて、FXなんかやっちゃあダメだよ。
57500: 匿名さん 
[2023-05-14 15:27:57]
>>57497 評判気になるさん

既得権者ってなんやねんw
57501: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 15:29:31]
>>57497 評判気になるさん

田舎民の僻みって醜いねw
57502: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 15:44:58]
>>57499 評判気になるさん

もう2回売買したけど自宅用に1億2千万程使ったよ。それ以上に儲けたけど。
悪いけど湾岸はパスです。都民ですから。
57503: 評判気になるさん 
[2023-05-14 15:49:22]
>>57500 匿名さん
自分の実力があるかどうかではなく、親が資産家、東京出身、先祖が首都圏地主など。その中でピンからキリまであるけど。ここでいった既得権とは、親の家にタダで済む権利、タダで済んでいる間に貯金できる権利から自宅丸ごと買ってもらうなど、またここにもピンからキリまで幅がある。しか~し、わかりやすく言うと、例えば平成以降に上京してきて援助のない人(まあ一般の人)は、そういったアドバンテージ、踏み台(つまりそれをここでは既得権と言っているだけ)が一切ない。それでも、ここまで不動産が上がっても所得が上がらない状態になる前までは、踏ん張って、頑張って悠々と乗り越える地方出身で実家貧乏の頑張りーマンのサラリーマンがいくらでもいたんだが、今や、そういうことすら難しくなくなってきたなあと。いや町中に腐るほど二世帯住宅ってあるでしょ。あれは、ほとんど嫁の実家に入り込んでるわけでさ。
57504: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 15:54:38]
湾岸営業マン、営業頑張ってるな。
57505: 評判気になるさん 
[2023-05-14 15:57:02]
>>57503  補足
表札の名前が違うと、すごいな~、エラいな~と思う。何十年も嫁の親に呆れられないような稼ぎ、自堕落でない生活、二世帯住宅への建替資金も出してる人が多いだろうし、自分にはとても無理。頑張れないというのじゃなく、近すぎるのは性分的にNG。
57506: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 16:34:34]
結論
湾岸タワマン最高
我が家から見下ろす海は美しい
南国の綺麗な海と違う別の美しさがあるんだ
57507: 名無しさん 
[2023-05-14 16:45:48]
>>57506 口コミ知りたいさん
湾岸もピンキリだけどね。アドレスによっては悪臭や騒音のきつい土地もあるし。
57508: 匿名さん 
[2023-05-14 17:17:52]
湾岸言うやつ江戸川・江東区 これマジ
57509: 評判気になるさん 
[2023-05-14 17:29:47]
>>57506 口コミ知りたいさん
わかります。
即買い手のつく良いお部屋は、画像がネットに出てこない。
そのこと自体を、死ぬまで知らない人もいるんだね。
だからそもそも話が噛み合わないんだな。

ゴチャゴチャ写真を並べるのは、売主の期待するリアクションがなかった場合が大半。
優良物件の無知な売主が自分でスマホ撮りした画像を最初からご丁寧に出したりするが、余計な手間(冷やかし客)が増えるだけで、あんなことしない方がいい。
どの程度いいのか、判断できない時点で仲介担当を選び損なってる。

だから、こういうところで、ゴチャゴチャ言ってる人たちは、
どのくらい素晴らしい眺望が存在するのかなどがわからないんですよね。
もう。気絶するかのような眺望というのが結構あるんですよ。
タワーは雨天でも昼間暗いということもない。
豪雨もドラマチックで、雪が降るとまた幻想的で。

眺望一つとってもそうなのに、一定クラス以上のマンションのシステム化された
ホテル暮らしのような生活は、一度体験したら戻れません。
皆さんに共感してもらう必要はないんですね。
知らなくていいんです。


57510: 匿名さん 
[2023-05-14 17:54:49]
勝どきとか豊洲とかは人気も高いですしね。
57511: 購入経験者さん 
[2023-05-14 18:07:44]
>>57509 評判気になるさん

オフィスが汐留の超高層ビルに20年くらいいるけど虹橋と浜離宮以外同じビルばかりで目障り。
タワマンと違い四方向見えるので天気が良いと筑波山や那須連山も八ヶ岳も見られるけどすぐ飽きた。
やはり庭があって植栽の変化を楽しむ我家が一番。通勤も毎日じゃ無いし全く苦にならない。
57512: 評判気になるさん 
[2023-05-14 18:11:13]
>>57509 評判気になるさん

素晴らしいです。
こういう分かってる人がちゃんといて嬉しいです。
57513: 購入経験者さん 
[2023-05-14 18:11:20]
>>57509 評判気になるさん

マンションは都心とリゾマン二回買ったし(リゾマンは景色が最高だから今もある)、欠点も全部知っているよ。
お上りさんと勘違いされたこともあったし、コリゴリだわw
57514: 購入経験者さん 
[2023-05-14 18:13:27]
>気絶するかのような眺望というのが結構あるんですよ。

一度で良いから3000m級の山に登ってご覧なさい。
全然タワマンの最上階景色がいかにショボイか目に鱗だからw
57515: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 18:32:58]
景色って結局個人差なんだよ
3000mを尊ぶ人もいれば3日で飽きる派の人もいればタワマンからの景色を愛でる人も居る
大切なのは、他者の感覚を否定しないこと
ダイバーシティの時代
他者の感覚に寛容であろうではないですか
57516: 坪単価比較中さん 
[2023-05-14 18:42:57]
大自然と比べてもね、意味ない。
湾岸の眺望は魅力だよね。オレも十数年前に申し込んだけど抽選で落ちた。当時は最上階も2億位、今考えると安かったな。湾岸というよりタワマンを嫌う人はいるね、好みだな。最近は眺望がいいマンションも少なく東芝跡地が気になる。
57517: 通りがかりさん 
[2023-05-14 18:56:28]
>>57514 購入経験者さん

比べる対象が全く違う例を出してどうするのですか?
もう少し知恵を出してほしいです。
57518: 評判気になるさん 
[2023-05-14 18:57:53]
>>57515 口コミ知りたいさん
世の中というものは、誰もがいいというものと、評価に値しないものが歴然とあるんですよ。好みとかいう以前に、そのレベルの話です。
タワーだけではなく、中層でも金満チャイナ人が買うような部屋とは別のところにGod's blessingとも言えるような眺望がある部屋がいろいろ、あるんですよ。それがマンションなどの面白いところで。
一戸建ての眺望もピンキリあるけど、その高さ、形状からいって自ずと限界があるでしょ。そういう事実を言ってるだけです。
東京の高級住宅街の景色は、ほとんど南面にあるお隣さんのガラス越しに見える
色とりどりの100均一その他プラスチックのキッチングッズだとか、
家裏に立てかけられた掃除用具とか、そんなもんですからね。変わらないですよ。
あなたがどかしてくれって言う権利もないし変わりません。自宅の固定資産税を手持ちの賃貸アパート3棟の利益で賄ってるような豪華な庭付きの家は別ですよ、それは。
57519: 評判気になるさん 
[2023-05-14 19:02:58]
>>57511 購入経験者さん
湿度が高い日は霞ががって見えない程度の、そんな遠望は、そもそもダメですね。
57520: 評判気になるさん 
[2023-05-14 19:08:01]
>>57512 評判気になるさん
そう。だから気絶するほどの景色だって言ってるのに。
一軒家の庭とか、霞飛ぶくらいの遠方の富士山とか、そういうの関係ないって。
そういう所もいっぱい、あるって事実自体が、受け入れ難いんですかね。
観光地の絶景とも違うんだな。まあ。説明しても分かんないだろうけど。
57521: 評判気になるさん 
[2023-05-14 19:14:35]
>>57514 購入経験者さん
それは、あなたが見知ったタワマン最上階なだけですし、その山の上で都会の種々のお店で好きなもの買ってきて食べながら、経済の脈動を感じつつ、熱い淹れたてのコーヒー飲めないよね。
登山は登山。観光は観光。旅行は旅行で楽しんでます。
57522: 名無しさん 
[2023-05-14 19:28:51]
>>57521 評判気になるさん

とても素晴らしい回答です。
きっと実生活でも大きな成功をされてるんでしょうね。
57523: 評判気になるさん 
[2023-05-14 19:45:29]
>>57522 名無しさん
大したことないですよ。
食に例えて言えば、不味くて高い店より、納得価格で美味しい店に通うようになったようなものです。一度わかってしまうと次もそういうところを探すから、巡り合うというのもあります。ここ最近は、そこそこの予算で絶景眺望を狙うのは、もうダメですね。良いものは新築から高いし、中古でも高く出してくるからね。
57524: マンション検討中さん 
[2023-05-14 19:47:05]
君達さ、これから電気料金やエネルギー代等が爆上がりするよ。
君達はそのくらい平気へっちゃらだろうけど、君達以外はどうだろう?
きっと住宅ローンの返済に行き詰まっちゃう人も出てくるよね。
エネルギー代の高騰は、中小企業にとって死活問題。つまりね、リストラの嵐が吹き荒れるってこと。
日本は政府の補助金で必死にインフレに耐えてるけど、いつまでも続かないよね?
打てる手と言えば、利上げしかないんだよ。
苦しくなる生活の中、ローンの返済は更に増えるんだ。
こんな状況で、マンションなんてよく検討できるよね。
いいなぁお金持ちで、君達はさ。

僕はね、庶民だから今の相場で現金でマンションなんて買えないんだ。
だから待つよ。
住宅ローン地獄に陥ったギリギリローンズの断末魔が響き渡るのを。
そして相場が下がった時にこそ、現金で美味しく頂くよ。

まぁ後半は都合のいい想定だけど、日本は米に遅れて経済効果が波及するからね。
エネルギー代が値上がりするのは間違いなく、その上げ幅もかなりのものになるよ。
多くの債務者は耐えられるのかな?

まぁ君達はきっと大丈夫だよね。
57525: 匿名さん 
[2023-05-14 19:47:33]
湾岸の中古タワマンは震災リスク高いから怖いですよ。築浅の方が安全性高いんじゃないかな?
57526: 評判気になるさん 
[2023-05-14 19:57:20]
>>57524 マンション検討中さん
待ってる間は資金をどうやって運用させます?
FX?
57527: eマンションさん 
[2023-05-14 19:58:59]
>>57526 評判気になるさん

僕は一部の高配当株と複数のインデックス投信です。
FXやる度胸ないですよ。
57528: マンション掲示板さん 
[2023-05-14 20:02:15]
>>57527 eマンションさん
ぼくも同じ運用手法です(*^^*)
マンションは3割下がったら買い増しするつもりです

57529: 評判気になるさん 
[2023-05-14 20:09:26]
>>57528 マンション掲示板さん

無難ですし、少なくとも安定した生活を送っているならこれで十分ですよね。
無理に個別銘柄や仮想通貨とかやらなくても、安全安心で資産を増やせるんですから。
57530: 通りがかりさん 
[2023-05-14 20:12:30]
>>57528 マンション掲示板さん

なお、自分は不動産はREITしかやってないので完全に実需としての検討です。
不動産を否定するものでは決してありませんが、書類周りや手続きが面倒で、金融リテラシー高くないと難しいと思うので。
57531: 購入経験者さん 
[2023-05-14 21:06:43]
>>57521 評判気になるさん

うちら家族は普段は丸の内や霞ヶ関界隈で仕事をしてストレスが溜まるので、たまの週末にフラッと車で別宅に向かい、バルコニーで麦酒やワイン、地魚を味わいます。
普段の週末も海を自由に走れ気分はいいけど、何しろホームポートが江東区なんで、相模湾の海の青さ、綺麗さには全く敵いません。
庭でも普段四季の花樹で癒やされますし、今は菖蒲や杜若が見頃ですね(港区生まれで山にも憧れているので信州にも一軒別宅を買増ししています)

貴方が自慢の湾岸タワマンの素晴らしい景色をアップしたら、上記の全ての写真をアップしますよw
57532: 匿名さん 
[2023-05-14 21:11:11]
湾岸タワマンで眺望良いところってあまり思い浮かばないな。清掃工場とかも多いしね。都心のタワマンの方が眺望良さそう。あとはみなとみらいとか。
57533: 購入経験者さん 
[2023-05-14 21:14:17]
>>57524 マンション検討中さん

不動産屋のなりすましがレスを伸ばしていますが、本物の富裕層は湾岸のタワマンなど買いませんよ
不動産を狙うなら番町や砂土原町、神宮界隈、青葉台あたり、それも土地一拓です。
騙されてはいけません。
まあインデックス投信や株配当ならお小遣いで十分ですがw
57534: 販売関係者さん 
[2023-05-14 21:32:30]
>>57532 匿名さん

みなとみらいは三菱重工の造船所ですしね。あの界隈なら山手町でしょう。
都内も江戸川区は田圃、江東区はゴミ捨て場、港区から大田区までの一帯は今尚嫌悪施設だらけだし、戦前まで被○別部○の名残ですから問題外です。
セレブになりたいならまずは良い学校をでてキャリアを積むのが先です。結果は自ずとついてきます。彼等は例えば白金の偶数丁目や、永坂町、池田山公園付近もしくは西郷山付近の青葉台の戸建に住んでいます。それらの街を歩けば三田ガーデンヒルズが貧民アパートに見えてきますよw
57535: 名無しさん 
[2023-05-14 21:57:04]
観光と日常を履き違えて何が何だかね。
話にならないね。
57536: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 22:05:29]
>>57535 名無しさん

それは窓からの景色を自慢する割に何ら生活感が感じられない
自称タワマンさんのことですねw
57537: 匿名さん 
[2023-05-14 22:18:05]
>>57535 名無しさん

タワマンに日常を紹介すればいいじゃん
景色なんか極めて主観的だし、そんなんじゃ無く、施設や室内の生活振り、子供の教育とか子育てとか、タワマン内のコミュニティとか、便利な施設とか、日常生活では家族と何を会話し、どんなスポーツや趣味を楽しみ、どんな車にのり、どんな通勤・通学をし、湾岸タワマンならではの生き甲斐があるんだろw
それを写真付きで紹介すれば皆納得するよ
57538: 評判気になるさん 
[2023-05-14 23:05:04]
>>57531 購入経験者さん
うちは、東京だけど湾岸ではありません。
あの激安の時に湾岸を買っておけばよかった。
と思ってしまいますが、後の祭りです。
57539: 匿名さん 
[2023-05-14 23:56:46]
>>57538 評判気になるさん

投資でも実需でも、ローンで買うなら無意味。
今転売しても投資なら金利返済で、実需なら行ってこい(高値掴み)で帳消しw
57540: 匿名さん 
[2023-05-15 00:47:11]
湾岸に眺望良いタワマンなんてあったかな?内陸の方が眺望良さそうだけど。
57541: 通りがかりさん 
[2023-05-15 01:46:23]
>>57537 匿名さん

こんな掲示板でブログ的な事はいらん。
57542: 通りがかりさん 
[2023-05-15 05:34:30]
ねぇ、そろそろ暴落しちゃうよ?
金利も上がっちゃうよ?
お父ちゃん、ローン払っていかれるん?
57543: 通りがかりさん 
[2023-05-15 06:28:38]
タワマンは環境に悪い
エコじゃないから選択肢にない
57544: 通りがかりさん 
[2023-05-15 07:03:48]
みんなは湾岸や青山でマンション買いなよ。
俺は中野杉並、場合によっちゃ武蔵野、三鷹で買うから。
57545: 坪単価比較中さん 
[2023-05-15 07:15:47]
浜松町のクレストプライムタワーの海、船、レインボーブリッジ、東京タワーがよく見える角部屋は眺望良く3回くらい見たけど東芝ビルが再開発すると海の眺望が半分になると言われやめた。眺望全体のバランスが良かった。落ち着いた低層もいいけど高層眺望も魅力だから両方欲しいね。
57546: 通りがかりさん 
[2023-05-15 07:44:16]
皆の衆
リアルな生活状況を教えてほしい
自分は

年収900万
60歳までは少なくともこの水準は維持か微増
退職金は少なくとも1600万はもらえる
42歳独身の雄
賃貸家賃95000円
資産5400万(現金、株)
当然借金なし
縁がないので恐らく生涯孤独な独身
車の免許すら持ってない
マンション購入希望価格は諸経費込みで5500万

ぶっちゃけ将来設計がまだできてない
ファイナンシャルプランナーに相談してみることも検討してるが、信頼できるFPが見つからない


ああああ
結婚したかった
マンション購入して安住の地がほしい
57547: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-15 07:46:00]
>>57545 坪単価比較中さん
レインボーブリッジが見えるマンションって立地の悪い所が多いよね。(レインボーブリッジ自体があまり良い場所じゃない。)
57548: 坪単価比較中さん 
[2023-05-15 08:18:52]
>>57547 口コミ知りたいさん
立地というのは埋立地のことかな
オレはあまり気にしないけど、浜松町がどうも好きになれないね。面白そうな感じゼロ
57549: 通りがかりさん 
[2023-05-15 08:26:24]
>>57548 坪単価比較中さん
レインボーブリッジが見える=嫌悪施設が集まる場所という意味かな。都心ビューの方が眺望が良さそう。
57550: 坪単価比較中さん 
[2023-05-15 08:42:19]
>>57549 通りがかりさん
そうではなく浜松町はモノレールに乗ったり昔新島に行く時以外は行かない。デートや飲み遊びで行かないって事。都心ビューも抜けていればいい訳じゃないから良いとこ少ないよ。タワーを拒否るのもちょっと分かる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる