東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう93」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう93
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-04-28 22:08:05
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

湾岸マンション情報を発信し続けるのらえもんへの脅迫事件の真相は?
年中無休のネガを操る黒幕は?そのスキームや動機利益はいかに?
なお上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327518/

関連スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/all/

[スレ作成日時]2013-04-17 19:54:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう93

136: 匿名さん 
[2013-04-20 00:19:05]
理由は?
137: 匿名さん 
[2013-04-20 00:20:04]
年収高い人が民度も高いとは限らないけどね
138: 匿名さん 
[2013-04-20 00:28:02]
豊洲北は学力都内でも高いらしいですね。
139: 股ズレ太郎 
[2013-04-20 00:36:17]
職場が近いから今度ここらへんのマンションに賃貸で住もうと思ってます。
豊洲で並の生活ができればなぁと思ってます。
ちなみに30代後半子供1人嫁1人です。
奥さん同士の付き合いとかで結構金使うこと多いですか?
豊洲の子持ち世帯の収入ってどんな感じでしょうか?
140: 匿名さん 
[2013-04-20 00:39:01]
最近また地震が多いけど、湾岸エリアなんか大丈夫??
141: 匿名さん 
[2013-04-20 00:43:30]
賃貸ならいいんじゃない?
142: 匿名さん 
[2013-04-20 00:54:57]
140
湾岸エリアの方が安全なんですよ。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm
144: 匿名さん 
[2013-04-20 01:46:25]
143
価格の割には、良いと思いますよ。
145: 匿名さん 
[2013-04-20 05:47:57]
そんなに舞い上がるような土地じゃない。

7年前くらいに買って、今売るのが正解。
146: 匿名さん 
[2013-04-20 06:10:28]
舞い上がってるんじゃないよ

売れないから買い煽ってるんだよ(笑)

売れない江東区湾岸マンションのスレは買い煽り投稿が頻繁だから毎日、毎時間、ほとんど途切れることなく江東区湾岸マンションスレが上位独占状態。
147: 匿名さん 
[2013-04-20 06:15:07]
なるほど、納得です。
149: 匿名さん 
[2013-04-20 07:47:02]
15ヶ月連続値上がりしているみたいですから、あと10年ぐらいしたら、買値ぐらいにはなるんじゃない?
地方出身者がマンション購入を考えるようになったら江東区湾岸ニーズも出てくると思うよ
150: 匿名さん 
[2013-04-20 07:49:18]
マンションの検討だから「建物倒壊・火災危険度」はどうでもいいけど、地震で恐いのは、価格暴落=そこに住みたくないリスクが一番やな。
151: 匿名さん 
[2013-04-20 07:54:11]
マンション販売が好調みたいだけど、ここらへんのマンションは売れてるの?
完売した?
@300を超えるマンションがバンバン売れてるみたいだけど、@300出せる人はもうここは見てないんじゃないの?
152: 匿名さん 
[2013-04-20 08:13:51]
売れてますね〜〜。
しかし、豊洲が売れ始めるのはこれからが本番では?
今はまだ都心だけだと思います。
155: 匿名さん 
[2013-04-20 09:54:57]
Business Journalってどんな雑誌?と調べてみたら、、、サイゾーだったでござる(笑)
156: 匿名さん 
[2013-04-20 10:29:48]
湾岸デベ営業は湾岸の褒め記事があれば女性自身であろうがフラッシュであろうが週刊ポストであろうがアエラであろうがサイゾーであろうが、その記事を称賛して必死に記事が出ていることをこの掲示板でうったえるw

ところが、湾岸の危険性を指摘する記事や売れ行きの悪さを書いた記事であればダイヤモンドであろうが東洋経済であろうがプレジデントであろうが日経ビジネスであろうが徹底的に批判する。

羞恥心の欠片もないねw

157: 匿名さん 
[2013-04-20 11:05:44]
>156
ここに限らないと思います。
159: 匿名さん 
[2013-04-20 11:18:11]
150
「建物倒壊・火災危険度」が低いところが、暴落リスクも低いと思います。
161: 匿名さん 
[2013-04-20 11:23:27]
完成在庫+過剰供給=価格暴落
162: 匿名さん 
[2013-04-20 11:25:53]
今回は、不動産キツイですね。今後30年で、空き家率が45%ぐらいまでいくので。地震があれば空き部屋率60%まで予測できます。
163: 匿名さん 
[2013-04-20 11:26:03]
161
暴落は、郊外物件。立地の良いところは、何だかんだ言って、結局、売れちゃう。
164: 匿名さん 
[2013-04-20 11:27:16]
じゃあ現に何年も完成在庫が大量なのはなぜ?
166: 匿名さん 
[2013-04-20 11:28:26]
マンションは以下の条件を全て満たすと ころから選んだ方がいいよ。(最低限)

山手線主要駅(新宿、渋谷、東京、品川)いずれかまで20分以内
駅徒歩10分以内
東京都液状化予測マップで緑色(液状化可 能性が低い)
スーパーなど日常使う商業施設が徒歩10 分以内
洪水ハザードマップで危険度小
高速道路や幹線道路沿いでない
167: 匿名さん 
[2013-04-20 11:30:48]
駅徒歩5分でしょう。10分は長すぎる。
あと、駅とマンションの間にスーパーがある。
168: 匿名さん 
[2013-04-20 11:34:08]
皇居周辺のように地域危険度マップが黄緑のところが良い。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm
169: 匿名さん 
[2013-04-20 11:45:16]
駅徒歩5分だと、住めるような環境は23区に無いのでは?
田舎だと徒歩5分が良いんだろうけど。都心で徒歩5分なんて、居酒屋や事務所が林立してるエリアだよ。
170: 匿名  
[2013-04-20 11:52:01]
豊洲とか、東雲、辰巳、葛西などの

足立ナンバー地域で、さらに震度5程度の地震で

あちこち液状化しちゃい、そのうえ、

ゴミやヘドロで埋め立てられたいせからか

深刻なまでの土壌汚染していて被曝同様に危険な

そんな江東区足立区埋め立て地をひとつだけ

唯一ポジティブに言えば、武蔵小杉のタワマンとか

ローカルなタワマンだけは回避できた層ですよね?!

しかし、蒲田や中央区や、品川区や、港区湾岸に

そのあたりには手が届かない層が多いのが特徴!
171: 匿名さん 
[2013-04-20 12:01:08]
日本語として意味が通じないんだけど、他人の言葉の寄せ集めかな?
自分の言葉で語ってみなよ。
172: 匿名さん 
[2013-04-20 12:01:15]
蒲田って23区でも最低レベルの場所ですよ。
173: 匿名さん 
[2013-04-20 12:04:44]
意味不明でもなんとなくひどい場所ということは分かった
175: 匿名  
[2013-04-20 12:21:36]
>172
足立ナンバー埋立地で、震度5程度の地震で液状化しちゃい
ゴミやヘドロで埋め立てられ土壌汚染も満載で、いつも年中、
こんなスレットで言い訳しなきゃならない豊洲からすと、蒲田は
とにかく高嶺の花なので、話題にされると晒し者になってる感じで
とにかく劣等感があって嫌なのですね?!お気持ちは分かりますよ
まぁ蒲田は東京の沿岸地ではトップですならねぇ。それでもまだ
品川区や港区や中央区とかの湾岸なら東京の自慢で高級ですが、
足立区や江東区のゴミやヘドロの埋立地で、しかも足立ナンバーで
震度5程度の地震で液状化しちゃうなんて、やっぱり嫌だですよね

まぁ羽田空港国際化で完全圧勝の京急蒲田とかって、仕込み時すよね
177: 匿名さん 
[2013-04-20 12:33:50]
>176
五反田もね。
178: 匿名  
[2013-04-20 12:38:27]
>176
まぁ蒲田や渋谷や渋谷や秋葉原など大都市になると

もちろん繁華街もあるので、様々な業種があり、

国際的ビジネスオフィス、飲食風俗、そしてサブカルチャー

そりゃまぁ全てか圧倒的ですよね、しかしまぁ、

よっぽど蒲田とか田園調布とかみたいなメジャー地域への

憧れと、液状化しやすく、足立ナンバー地域で土壌汚染の

豊洲って地域の劣等感がつよいのですね?!

お気持ちは分かりますよ、しかし蒲田は凄い人気ですよね
179: 匿名さん 
[2013-04-20 12:39:07]
わざとらしすぎる釣りはイマイチ。
180: 匿名さん 
[2013-04-20 12:54:16]
蒲田みたいなピンサロがあるような風俗街なんて興味が無いよ。
181: 匿名さん 
[2013-04-20 13:03:09]
蒲田(笑)

亀戸や錦糸町の足元にも及ばない街のくせに。
182: 匿名さん 
[2013-04-20 13:42:13]
蒲田のいい場所とならともかく
ピンサロがある場所と張り合う江東区ってどうなんだろうねw
183: 匿名さん 
[2013-04-20 13:46:29]
蒲田推しの人って、実は蒲田ネガだよね?
184: 匿名さん 
[2013-04-20 13:47:02]
蒲田にいい場所なんてあるの?
185: 匿名さん 
[2013-04-20 14:05:02]
ローレルコート蒲田スレでは
契約済みさんが蒲田の素晴らしさを書いてくれていますよ。
186: 匿名さん 
[2013-04-20 14:09:36]
ピンサロ好きな人は蒲田にすればいいんじゃない?
187: 匿名  
[2013-04-20 14:32:58]
まぁ豊洲は足立ナンバーで、震度5程度で液状化して
ゴミやヘドロで埋め立てられたから土壌汚染が酷くて
365日ネットで言い訳、売り煽りに勤しまざるえなくめ

まぁ、蒲田へ手がとかなかった層の都落ちパターンだから
ある意味では豊洲ポジの劣等感や、苛立ちや蒲田への憧れも
お気持ちは分かりますよ、だけどムキならないで下さい
落ちついて下さい、お願いします、機会やがて来ます

だけど確かに、蒲田を買いそびれた後に、羽田空港国際化
そして京急沿線の世界的注目や、人気上昇などを見ると
そりゃまぁ都落ちの豊洲や葛西や東雲や辰巳などの
液状化に怯え気味の足立ナンバー住民は、さぞ立腹でしょう

だけど落ちついて下さい、お願いします、我慢して下さい

まぁ、蒲田や渋谷や新宿や秋葉原など、大都市には
必ず繁華街があるもので、まぁ多くの飲食風俗があり、
多くのビジネスライクが点在しておりますよね?!

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/kamata/saikaihats...
188: 匿名さん 
[2013-04-20 14:38:17]
だから、豊洲は、風俗ないよ。
189: 匿名  
[2013-04-20 14:45:52]
豊洲は、風俗に勤めてる人が多く住んでますしね!
190: 匿名さん 
[2013-04-20 14:49:26]
豊洲に風俗ない、ってことで良い?
191: 匿名さん 
[2013-04-20 14:50:43]
風俗大好き蒲田君。
192: 匿名  
[2013-04-20 15:30:34]
ひとまず豊洲や葛西は震度5で液状化し
ゴミやヘドロで埋め立てられ土壌汚染も深刻で
風俗嬢やヤンキーが多くすむ立ナンバーち地域
って事が劣等感で、虎視眈々と蒲田を狙ってて、
羽田空港国際化で恩恵独占の京急蒲田ならば
今なら手が届きそうだから購入したいってことですね?!
193: 匿名さん 
[2013-04-20 15:31:58]
蒲田はピンサロの街じゃん。住むのは無理。
194: 匿名  
[2013-04-20 15:41:01]
>193
よっぽど蒲田への憧れが強いのですね?!

まぁお気持ちは分かりますよ、たしかに

大都市って、渋谷も新宿も秋葉原も六本木も

やはり各産業や業種がありますもんね!

よっぽど豊洲の足立ナンバーが劣等感なんですね?

たしかに誰だって嫌ですよね?!

しかし蒲田の話題になると、豊洲や武蔵小杉ポジって

本当にムキになるようですが、落ちついて下さい
195: 匿名さん 
[2013-04-20 16:20:47]
なんでピンサロの街である蒲田に憧れが??

風俗がある街に住めるような神経は無い人がほとんどだと思うけどね。
196: 匿名さん 
[2013-04-20 16:28:46]
192
羽田国際化良いよね。もっと便数、増やしてくれないかなあ。
海外出張が多いんだけど、
豊洲から成田まで、結構、めんどくさい。
197: 匿名さん 
[2013-04-20 16:33:28]
>187
認めちゃってるじゃん 笑
で、対策でできるのがビル一個?

地区内は、アーケードが設置された路面型商店街(あすと商店街)と、夜間性飲食店街からなり、区分所有マンションが1棟あるものの、大半は老朽化した小規模な住商併用建物で、防災上の課題がある。
198: 匿名  
[2013-04-20 16:39:48]
>195 >196

まぁ豊洲の層は、あまり羽田空港国際化もなんも

そもそも飛行機や外国じたい無縁で必要無いのかも?!

しかし、本当に豊洲ポジって、蒲田の話題になると、

もう我慢できないのでしょうね?お気持ちは分かりますよ!

よっぽど本来は蒲田とかメジャーで液状化も土壌汚染も無く

足立ナンバーでも無く、言い訳や売りも必要無いような

蒲田に買いたかったのですね!?気持ちは分かりますが、

とにかく落ちついて下さい、劣等感は無意味ですよ
199: 匿名さん 
[2013-04-20 16:45:34]
なんで蒲田くんは、豊洲のスレに拘るの?
蒲田のスレで、蒲田の情報交換した方が有益だと思うけど。
200: 匿名さん 
[2013-04-20 16:47:06]
ピンサロの街、蒲田に憧れなんて無いでしょ。
201: 匿名さん 
[2013-04-20 16:50:29]
蒲田のスレなんてないでしょ。あっても、誰も見てないから淋しくて、ここに来てるとか。
202: 匿名さん 
[2013-04-20 17:16:13]
蒲田の方、外国の方にしては、なかなかお上手な日本語ですね。頑張ってお勉強されたんでしょうね。
あともう一歩って感じです。
203: 匿名  
[2013-04-20 17:42:10]
豊洲ポジって、蒲田の話題出されると、

もうムキになってしまうようですが、

どうか落ちついて下さい、お願いします

まぁ確かに蒲田への憧れや、豊洲という劣等感

これは確かに理解できますが、仕方ありません
204: 匿名さん 
[2013-04-20 17:46:41]
蒲田はピンサロの街だよ。憧れがあるような街じゃないよ。
205: 匿名さん 
[2013-04-20 18:17:50]
街並みが汚い、治安が悪い、大規模商業施設もない、地盤も悪い、工場地で土壌汚染。

そんな蒲田が豊洲にもの申す権利があるの?(爆笑)
206: 匿名さん 
[2013-04-20 18:18:39]
相手にしなくていいでしょ。
さすがにピンサロの街に住む気にはなれないでしょ。
207: 匿名さん 
[2013-04-20 18:46:29]
鎌田と豊洲の営業で争ってるの?
同じ会社じゃないよね?w
208: 匿名さん 
[2013-04-20 18:47:55]
マンション販売が好調の中で、どっちが最後まで売れ残るか、見てたら答えは出るのでは
焦らない焦らない
210: 匿名さん 
[2013-04-20 18:52:27]
豊洲3丁目のビル、早く出来ないかなあ。1Fに入るお店が、早く知りたい。
211: 匿名さん 
[2013-04-20 19:27:28]
蒲田とイコール豊洲か。頑張って底辺同士戦って下さい。
212: 入居済みさん 
[2013-04-20 19:35:50]
六本木か豊洲で悩むならわかる。
213: 匿名さん 
[2013-04-20 20:25:28]
大規模商業施設って23区内にはなかなかないよね。土地がないから。
豊洲みたいな未開の埋立地だからできたことだよ。
214: 匿名さん 
[2013-04-20 20:44:41]
ネガが貼られる度に、榊を連想するのが定番になった。

蒲田なんて東京知らずの榊が薦めてきそうで。
215: 匿名さん 
[2013-04-20 21:30:15]
大規模ってららぽとかでしょ?郊外ならではだね。豊洲はどこまでいっても三流の街なんだよね。
216: 匿名さん 
[2013-04-20 21:39:37]
六本木買えるなら六本木買った方がいいよ
豊洲は六本木や都心に手が届かない人が買う人だよ
プチバブルの頃は都心が買えずと検討者が豊洲で我慢したけど今は都心に回帰してる
貴方も回帰できる人なら回帰した方がいいよ
所得レベルが異なる場所を選ぶと住んでからが辛くなるよ
217: 匿名さん 
[2013-04-20 21:45:23]
六本木割高でしょ。
お金があっても、賢い選択とは言えない。
街は、豊洲のほうが、綺麗だし。
219: 匿名さん 
[2013-04-20 22:28:08]
もうちょっと出して、中央区に住みたいなあ。そうすれば、豊洲に住んでる悩みのほぼ全て解消!
220: 匿名さん 
[2013-04-20 22:37:21]
中央区でも月島、勝どき、晴海なら、豊洲の方が良いよ。
221: 匿名さん 
[2013-04-20 22:38:43]
今、日本に、豊洲の再開発エリアより、綺麗な街ないでしょ、実際。
222: 匿名さん 
[2013-04-20 22:39:47]
でも、月島は豊洲の1.5
倍だよ。都心3区だし。
223: 匿名さん 
[2013-04-20 22:44:53]
公示地価は中央区の方が高いよ。晴海は豊洲の2倍だし。豊洲は中央区よりずっと安いのに銀座までの距離は大して変わらないことに価値があるんだよ。
224: 匿名さん 
[2013-04-20 22:49:23]
でも、月島は街汚いし、晴海は何もない。
225: 匿名さん 
[2013-04-20 23:09:15]
でも、江東区だからなぁ(笑)
226: 匿名さん 
[2013-04-20 23:12:32]
豊洲のおかげで、江東区のイメージ、アップしたよね。
227: 匿名さん 
[2013-04-20 23:13:04]
豊洲2丁目と3丁目は、中央区だよ。
228: 匿名さん 
[2013-04-20 23:18:01]
晴海の住友商事は豊洲に移転するべき。
229: 匿名さん 
[2013-04-20 23:33:55]
豊洲って住宅プチバブルのときに中央区検討者が移ったことはあるけど、今はもうその時代じゃないでしょ?
当時移った人は確かに都心の人と思うけど、そのまま都心と思い続けるのは大間違い
買った時期が悪かっただけかもしれないけど戻れるものなら都心に戻った方がいいよ
でなければ都心ではないと自覚して生きていくこと
230: 匿名さん 
[2013-04-20 23:36:13]
三菱も三井も丸の内から豊洲に移って、伊藤忠も外延前から豊洲に移れって?
都心の夜景に頼るだけで十分じゃないの?
豊洲は豊洲で生きていきなさい
231: 匿名さん 
[2013-04-20 23:36:48]
皇居も豊洲移転を検討してるそうだよ!
232: 匿名さん 
[2013-04-21 01:52:50]
湾岸にはぜひカジノを!

湾岸の方は、カジノ嫌ではないんだよね?だとすれば、東京のためにも、わんがんの資産価値アップにもなるし、WinーWinでしょ。

オリンピックなんかより、よほど効果あると思うよ。

是非、湾岸にカジノを!皆で盛り上げて行こう!
233: 築地市場の移転先 
[2013-04-21 06:25:33]
を高速から見ましたがかなり大規模に重機を使って工事していますね。土壌汚染が酷すぎるのでしょうね。皆さんも高速から見て感想を。ゾッとしますよ。
235: 築地市場の移転先 
[2013-04-21 06:31:10]
かなり深くまで掘っていますね。そんなに深くまで汚染しているのですね。豊洲の公園等 子供を遊ばせて大丈夫でしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる