マンションなんでも質問「★ 独身者のマンション購入は・・ ★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ★ 独身者のマンション購入は・・ ★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-20 17:46:00
 
【一般スレ】独身者のマンション購入に対する周りの目| 全画像 関連スレ RSS

独身でマンション買うと縁遠くなるって話は聞いたことありますが
実際はどうなんでしょう。私の周りはやっぱりそういう傾向が見られます。

[スレ作成日時]2008-04-20 21:06:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

★ 独身者のマンション購入は・・ ★

792: 匿名さん 
[2009-03-31 10:30:00]
うちのマンションの副理事は25歳の独身女性です。
役員名簿にフルネームが出て、女性の一人暮らしと予測できてしまい端から見れば防犯上、好ましくないなぁとは思いますけど、忙しいのによくやってくれていますよ。
何でも独身だからとひとくくりにしない事ですね(b^-゜)
793: 匿名さん 
[2009-03-31 13:48:00]
>「問答無用の輪番制度はおかしい。ファミリー世帯だけを対象に理事を選出すべきだ」

自分がファミリー世帯になったら、他の言い訳で役員逃れをしそうなタイプですね!

理不尽な人は何処にでも居るのですね!
屈する事なく頑張って下さい。
794: 匿名さん 
[2009-04-01 00:06:00]
役員就任を拒否したら、ペナルティとして迷惑料+管理費/修繕費3倍とか言う規則を成立させるというのはどう? もちろん支払い拒否したら競売にかけちゃえ
795: 788 
[2009-04-01 00:34:00]
そうですよね。独身・既婚の問題ではなく、個人の性格の問題ですね。
書き方が悪く、気を悪くされた独身購入者のみなさま、申し訳ありませんでした。

>>789さん、>>791さん、>>793さん
「ファミリー世帯だけを対象に理事を選出すべきだ」
というのは、「ファミリー⇒専業主婦⇒暇」という思い込み(誤解)があるのか、絶対自分に当てはまらない条件だからか・・・、何なのでしょうね。
対話が成り立たないので、意図も不明です。

>>790さん
役員、おつかれさまです。
うけを狙ったのに、その反応、残念でしたね。
めげずにがんばってください!

>>791さん
25歳独身女性の副理事さん、素敵ですね。
でも、部屋番号、氏名はともかく、役員になると年齢まで公表されちゃうのでしょうか。
そちらの方が心配です。
796: 788 
[2009-04-01 00:41:00]
>>794さん
ご意見ありがとうございます。
輪番にあたったときは、時間(役員就任)かお金(辞退料)かのどちらかを供与、というルールになっているところもあるみたいですね。

相応の辞退料を徴収して、その期の役員報酬として分配するようにしたら、手のひらを返したように就任してくれるかもしれませんね。
797: 入居済み住民さん 
[2009-04-01 01:23:00]
788さんは誠実にコメントを返されているし、最初の書き込みも悪意ではなく、素直にそう感じられたのだと思いました。

「独身だから・・・」と言われないように、必要以上に気を遣ってしまっている自分がアホらしいと思うときもありますが、やはり普通以上にちゃんとして人並みと思われることを、これからも心して暮らしていきます。

ファミリーvs独身、専業主婦vsワーキングマザー、と違う生き方の人を否定したり、思いこみや偏見で判断しない世の中になると良いのになぁ。
798: 匿名さん 
[2009-04-01 08:48:00]
>うちのマンションの副理事は25歳の独身女性です。
>役員名簿にフルネームが出て、女性の一人暮らしと予測できてしまい

役員名簿のフルネームが女性というだけでは、女性一人暮らしだとは思わないですよ。
うちの理事の方も女性が多いですが、旦那さんは忙しいので奥さんがされてるのでしょう。
1LDKのような間取りのマンションだと分かってしまうかもしれませんが…。

どちらにしても、役員名簿にフルネームは必要ないですね。
組合員は理事の下の名前まで知る必要はないですから。
799: 匿名さん 
[2009-04-01 09:10:00]
>「独身だから・・・」と言われないように、必要以上に気を遣ってしまっている自分がアホらしいと
>思うときもありますが、やはり普通以上にちゃんとして人並みと思われることを、これからも心して
>暮らしていきます。

その気持ち、すごく分かります。
私(30代後半、男性)も、賃貸の時と比べて、ゴミの分別をキッチリしたり(以前はプラスチックを燃えないゴミに混ぜたりしてたんですけど…)、休みの日は玄関前の外廊下を掃除したり駐車場の車も洗車したりと、けっこう頑張ってます。それに、以前は休みの日は頭もボサボサでジャージでいる事が多かったんですが、引っ越してからは、誰かに会っても大丈夫な程度には整えておくようにもなりました。

新築だからというのもありますけど、やっぱり独身男性の一人暮らしだと、「汚くしてそう」というイメージを持たれやすいと思うので…

最近、我ながら「しっかりした奴になった!」と思ったりしてます。(そう思っているのは自分だけかもしれませんが…)
これも、マンションを買ってよかった事の一つかも知れませんね。
800: 匿名さん 
[2009-04-01 12:12:00]
わがマンションは全戸数が230でうち10棟、部屋番号の末尾が9の部屋は1LDKなので独身か夫婦のみの方が住まわれていますよ。
例外もありますが。。
801: 入居済み住民さん 
[2009-04-02 02:17:00]
799さん、偉いですね。
マンション購入をきっかけにキチンとした生活をされるようになって、縁遠くではなく、ご縁があったりするかも・・・。
もっちろん、きままな1人暮らしを満喫されるのも悪くないですが。

ローン支払いを考えて経済観念もしっかりするだろうし、同じ独身でいるのなら、マンションでも購入した方が何かと良さそうですね。
802: 匿名さん 
[2009-04-02 11:00:00]
799さん
私はおばさん(おばーさん?)のお一人様です。
退職してからすっかり身なりに気をつけなくなりました。
新聞取りに行くのもゴミ出しに行くのも、ボサボサ頭で平気になってしまってます。
でも、799さんの文章を読んで、ちょっと気をとりなおしました。
もうすぐ新居に越します。
今思いっきり物を捨てているところです。
ついでに、ボサボサ頭の自分も捨てていこうと思ってます。
歳とったら、なおさら身綺麗にしておかなければ、
それこそ鬼婆になってしまいますものね。
803: 購入検討中さん 
[2009-04-05 08:57:00]
788さんへ

マンションの管理組合は、自分達にとって住みやすい環境を作るためと資産価値を維持するためにあると思います。
輪番制で役員になることで、その意識が高まるのなら独身も家族持ちも関係ないと思います。役員に特典をあたえる
ことは、自分達の財産という意識の低下につながると思います。

私のMSでは、賃貸の場合は、輪番制は適用されていません。ただ、マンションだけで1町内会が結成されているので町内会は適応されます。また、輪番制でもそれぞれの家庭の事情で翌年するとかの調整はあります。ですから、


理事長さんと副理事長さんはたしかに大変なので、その辺は単に輪番制ではなくて適任者にお願いして何年かおきに繰り返しをしたりしてます。また、修繕計画プロジェクトを立ててボランティアで計画もすすめてもらっています。


おまけ:このスレはほんとにいいスレですね。たまに、へんな書き込みもありますが、いろいろと勇気をもらえます。現在、3LDKから交通の便のよい、1LDKに買い替え検討中で、ファミリータイプとDINKS向けのマンション規模では管理組合のやりかたも違うので参考になります。
804: 匿名さん 
[2009-04-06 12:48:00]
>役員就任を拒否したら、ペナルティとして迷惑料+管理費/修繕費3倍とか言う規則を成立させるというのは
>どう?

賃貸に出しているオーナーも居るでしょうから
無理でしょうね
3倍の根拠も説明できないでしょうから
勿論競売なんて無理
805: 匿名さん 
[2009-04-06 15:18:00]
最終的には意識の問題
辞退せずに役員就任しても出席率が悪いとか
議論の参加しない人が役員になっても
他の役員の負担増になったり
組合運営の為にも良いものではないと思います。

難しい問題で、独身、既婚関係なくどこの組合でも
悩みの種なのではないですか?
806: 匿名さん 
[2009-04-06 17:43:00]
お時間かお金か?
なぜそこまで強制されなければならないのでしょうか?

そもそもお金を出せって脅迫ですよね?
どなたにそんな権限があるのでしょうか?
807: 匿名さん 
[2009-04-06 18:50:00]
↑そんなにムキになって、あなたも役員を拒否しようとしているの?
808: 匿名さん 
[2009-04-06 20:04:00]
↑そういうあなたは拒否するなら金を出せと脅迫している方ですか?
809: 匿名さん 
[2009-04-07 01:48:00]
>>806

管理規約に「区分所有者は管理規約、使用細則等、総会の決議を誠実に遵守しなければならない」という規定があれば、総会で「輪番に当たった年はお金か時間を供出」という議案が可決されれば、それを強制できるのではないかと。
810: 匿名さん 
[2009-04-07 01:56:00]
>>809
じゃあ極端な話、「役員やらないなら出て行け」が可決されたら追い出されるわけですね!
811: 匿名さん 
[2009-04-07 02:46:00]
そもそもこっちには仕事があるんだから理事なんてやってられない。
それくらいわかるでしょう?

本当に他人を気遣えるなら考慮して欲しいものですね。
「理事やらないなら金よこせ!」
…浅ましいにも程がありますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる