住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その25
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:06:21
 

その25です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308486/
その23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2013-04-15 14:50:26

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その25

223: 匿名さん 
[2013-05-10 12:22:39]
■世帯年収
 本人  税込350万円 手取り月17万 ボーナス年45万
 配偶者 専業主婦(今後バイト予定)

■家族構成
 本人 26歳
 配偶者 27歳
 子供なし

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 2220万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 管理費 8810円
 修繕積立金 2540円

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途130万円用意有)
 ・借入 2220万円
 ・変動 35年

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 なし(諸経費等でほぼなくなります。)

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 1000万以上はあるかと思います。
 定年後、5年間の再雇用制度有り 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供は5年以内には欲しいかと思っています。

■その他事情
・過去にローン・キャッシング履歴なし
・ローンの仮審査は2行で通りました。
・借入まで約1年半ある為、それまでに出来る限り貯金をしたいと思っています。

これは少し無謀でしょうか?
不動産屋の知り合いに全然大丈夫と言われていましたが、どうにもやはり心配でみなさんの意見をお聞かせ願えたらと思います。
あと、ローンの金利についていまいち理解出来ておらず、変動で審査は出したものの何%なのか…
概算では月々7.5万(管理費等込み)の支払い予定になっておりました。
又、今後金利があがる可能性が高い事も考えると全期間固定特約の方が良いのかで迷っております。
どうかご教授くださいませ。
224: 匿名さん 
[2013-05-10 12:35:51]
概算では月々7.5万<金利2.2%ぐらいだね、固定じゃない?総返済額3200万円ぐらいかな。
後、考えとかなきゃ成らないのは再雇用制度が有っても全員雇用されるか不明でしょ、
それに年金受け取りは68歳位になるかもしれないよ。
225: 匿名さん 
[2013-05-10 12:58:30]
修繕積立金安いね。
後から一気に上がるタイプか、一時金を要するタイプか、修繕計画をよく見たほうが良さそうですね。
住宅ローン減税も微々たるもんになりそうだし、金利上がって、修繕費上がって、固定資産税払って、子供ができた時を考えると、保険にも入ると、厳しそうですね。
月いくら経費として使えるか一度計算したほうが良さそうです。
226: 匿名さん 
[2013-05-10 17:31:34]
■世帯年収
 本人  税込600万円 公務員 手取り月32万円、ボーナス60万×2
 配偶者 税込100万円 パート

■家族構成 ※要年齢
 本人 35歳
 配偶者 29歳
 子供1 0歳
 子供2 (予定)
 子供3 (予定)


■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4500万円 戸建

■住宅ローン
 ・頭金 1500万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3000万円

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 1年ごとに年10万円の昇給

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み

■将来の家族構成の予定
 今は0歳が一人
 今後あと2人欲しい

■その他事情
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。

当初自分ではギリギリの大丈夫かと思っていたけど、最近子供3人の教育費や余裕のある生活を希望するには無理があると思い始めてきました。

どうかご意見をお願いします。
227: 匿名さん 
[2013-05-10 18:24:34]
年齢 24歳
年収 250万
勤続年数 1年未満
家族構成 独身
物件 新築1900万
貯金 100万

やはり無謀ですか?
勤続年数は転職した為現在10ヶ月です。
親と一緒に住むために購入しようと考えてます。
228: 匿名さん 
[2013-05-10 19:52:28]
>227

無謀っちゅうか、その勤続年数と収入だと住宅ローンおりないだろ、、、。
あと数年頑張って、せめて300万円くらいまでは収入上げてください。
229: 匿名さん 
[2013-05-10 20:04:51]
本当にそうだね。
銀行(消費者金融は除く)の仮審査は降りてからの相談でないと、
答えようがない。
230: 匿名さん 
[2013-05-10 20:09:14]
>>227

テンプレ使う事。
231: 匿名さん 
[2013-05-10 20:20:28]
■世帯年収
 本人  税込650万円 正社員
 配偶者 専業主婦

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 29歳
 

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3800万円 戸建て


■住宅ローン
 ・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3700万円
 
■昇給見込み
 年30万程度
 
■定年・退職金
 定年なし ・退職金なし

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供は5年以内に2人欲しい
232: 匿名さん 
[2013-05-10 20:33:38]
手取り月40万。
ローン支払い10万。その他固定費10万。(光熱費、管理費等)
残り20万。
子供一人当たり最低5万。受験期、大学で10万かかる。
二人いたら残り10~0.
霞食べていくか。親のパラサイトになるか。

貯金がほとんどできていないのに、ローン月10万払えると考える、
計画性が信じられません。

233: 匿名さん 
[2013-05-10 23:34:07]
30で650万はそこそこ立派だし、昇給もあるし、40くらいで1000万にはなるのだから大丈夫では?
またざっくり固定費で10万計上してるけど、水道光熱費は節電すれば寒冷地でなければ高くて2〜3万?食費も外食多くなければ切り詰めることは出来るでしょう。通信や衣類などの固定費も見直しを。
残貯金の記載がないですが、毎月貯金できる体制を作れるか否かでしょう。子どもが生まれて(生まれる前も)小さいうちにどれだけ繰り上げ資金や修繕費、学費を貯められるかですね。
30前で結婚すると式やったり、新生活の準備やらで何百万も飛ぶからそんなに貯金残らないですよね〜。
ただ、子どもが生まれてからイメージにあった家を見つけても良いんではないかと思いました。
(自分がそうでした。)
234: 匿名さん 
[2013-05-11 06:29:06]
モーマンタイ

消費税が上がる前に買っておこう
235: 匿名 
[2013-05-11 11:26:48]
231さんがやっていけなかったら、世間の人は住宅ローンなんて組めなくなります。
236: 匿名さん 
[2013-05-11 23:25:25]
はじめまして。よろしくお願いします。


■世帯年収
 本人  税込440万円 正社員
 配偶者 専業主婦

■家族構成
 本人 34歳
 配偶者 34歳
 子供 今年出産予定


■物件価格・種類
 4300万円 新築戸建 土地込


■住宅ローン
 ・頭金 900万円
 ・借入 3400万円
 ・変動 35年・1.175%


■貯蓄 (購入後の残貯金)
 150万円


■昇給見込み
 45歳で600万円程度

■定年・退職金
 60歳
 1000万程度見込み


■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供3年以内にもう1人欲しい


■その他事情
 ・普通車1台保有
 ・頭金は親の援助含む
237: 匿名さん 
[2013-05-11 23:51:26]
>233
自分を慰めるのはいいけれど、
適当にアドバイスしないように。

>またざっくり固定費で10万計上してるけど、水道光熱費は節電すれば寒冷地でなければ高くて2〜3万?

マンションは月管理費、修繕積立金で3万円(戸建てはこれに相当する将来の修繕積立が必要)、
固定資産税が1万円、光熱費が3万として
これだけで7万円かかります、
車もっていっれば他に最低3万。(維持費他)

固定費月10万はごく普通。

>235
年収5倍以上のローンは以上ですよ。
年収5倍の住宅が正常。

自分を慰めるために、他人をアドバイスしないように。


238: 匿名さん 
[2013-05-12 01:53:37]
>233
>自分を慰めるのはいいけれど、
適当にアドバイスしないように。

意味がわかりませんが、慰める??

以上→異常ですよね。 昇給などは考慮してますか?
ちまたで5倍といいますが、根拠は?
年収額、年齢や昇給など色々な要素も関わってくるし、車保有の事も書いてないのに固定費に入れられて...。

確かに楽なローンではないと思うが、霞食えとかパラサイトとか突き放すアドバイスしかできないほうが異常。
ローンが組めない自分を慰めてるんじゃない?
239: 匿名さん 
[2013-05-12 03:26:12]
>>236
この年齢、年収で家を買うと、ローンで四苦八苦しそうな気がします。
240: 購入経験者さん 
[2013-05-12 08:23:12]
236さん

失礼ですが、人生の見通しが甘いと思います。45歳で600万は、世間相場より100万程度低く、退職金も世間相場の半分程度です。

にもかかわらず、家は世間並みの金額です。

支出は収入に比例すべきです。
241: 匿名さん 
[2013-05-12 10:02:10]
月返済が幾らかを御自分で計算して生活がどうか、です。
242: 匿名さん 
[2013-05-12 10:06:33]
>236
厳しいねぇ。頭金親の援助?
ローン返済、教育費も援助の必要有りかもね。もしくは奥様に働いてもらうか…
8倍じゃ、ローンも通らないのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる