住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-09 01:04:55
 

ザ・セントラルマークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274524/

所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩1分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩11分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分
大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩9分
阪急宝塚本線 「中津」駅 徒歩5分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.13平米~143.40平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:MID都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業
販売代理:住商建物 大阪支社


施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社

【情報を追加 修正しました 2013.4.14 管理担当】


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2013-04-13 19:30:56

現在の物件
ザ・セントラルマークタワー
ザ・セントラルマークタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩1分
総戸数: 415戸

ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2

202: 購入検討中さん 
[2013-05-10 16:23:36]
ちなみに俺はマンションの最上階に住んでいる女しか彼女にしない。
君もマンションの最上階に住んでいる女と付き合うと分かるようになるよ。
最上階ならスラブが一ミリでも構わない。
だって最上階なんだもん。
203: 匿名さん 
[2013-05-10 17:13:56]
なんかバカがいますね。放っておいて次。
205: 匿名さん 
[2013-05-10 18:07:57]
相変わらず金持ち気取りが多いな。そのレベルのマンション
206: 匿名さん 
[2013-05-10 18:21:19]
マンションってピンからキリまであるから。
買えないのに、書き込みするな。
207: 匿名さん 
[2013-05-10 18:49:45]
ここは購入されても賃貸に出される方が多そうですね。実際に住む方が少ない場合は管理組合の当番が直ぐに回って来るんですよね…。苦手な私には結構なマイナス材料です。購入者の皆さんが、実際に住んでくれたらいいのにな。
208: 買い換え検討中 
[2013-05-10 19:20:15]
駅近のタワーマンションってそんなに賃貸に出す人多いの?
掲示板の中の妄想じゃないの?
209: 匿名さん 
[2013-05-10 19:41:26]
注目物件は、アホも注目してるわけやから、踊らされるよりはモデルに行って事実確認して検討した方がよろしいかと。
壁、床の厚みはここに書かれてる事は無かったですよ
210: 購入検討中さん 
[2013-05-11 13:50:11]
ここの問題は、一般生活がしにくい周辺環境がネックですね。
価格的には立地を考えるとこれ位じゃないですか?
あとは仕様がやや物足りなく頼りない感じでですが、施工が前建でデベが長谷工なので仕方ないです。
将来的には良い物件投資となると思いますよ。
結局は梅田徒歩圏10分ならば大丈夫です。
211: 匿名さん 
[2013-05-12 13:57:47]
とても便利に生活できる立地だとは思いますが、小さなお子さんが居るような
家庭をターゲットにしたマンションでは無いでしょうね。
ファミリーと言っても、成人した子供の居る家庭でしょうね。
どちらにしても、駅直結マンションは人気ありますよね。

212: 匿名さん 
[2013-05-12 22:32:49]
駅直結でアドレスが恥ずかしいところは自分が住まず賃貸へ。実際住むのはアドレス重視。
213: 申込予定さん 
[2013-05-12 23:22:06]
同意見。
214: 匿名さん 
[2013-05-12 23:27:19]
激しく同意しますわ。
215: 購入検討中さん 
[2013-05-13 08:11:26]
そうですね。自分では住みたく無いと思います。周りを見る必要はありません。と営業の方もおっしゃってました。駅直結なので、外国の方などアドレスに無頓着な方は借りてくれると思います。投資用ですね。
216: 申込予定さん 
[2013-05-13 09:12:18]
賃貸なら、アドレス気にしないですよ。アクセス重視ですよ。新大阪駅利用の単身赴任者とかも気にしないですよ。駅直結に住むとあまり駅外には出ないと思いますね。
どう思われるます?
217: 購入経験者さん 
[2013-05-13 09:24:06]
アドレス気にする文化、っていうか住所という言葉を使わずアドレスとカタカナでいう文化は、いつからこんなに幅を利かせるようになったのだろう。っていうか、他人の住所見て「こんなアドレスでよくもまぁ、転居しましたなんて言えるわ。恥ずかし。プププ」とか普通、思わないよね。

このマンション、子育て環境をどう捉えるかということ意外は、あとは好みと予算の問題では?駅直結のタワーとしてはいちばんその機能は高いでしょう。
219: 匿名さん 
[2013-05-13 10:42:24]
他人の住所が 恥ずかしい とか考えた事もないし、気にもならん。

220: 申込予定さん 
[2013-05-13 12:44:53]
アドレスが良いと一般的に学校区も良くて子育て環境は良くなると思いますが、ここはどうでしょうか?

御堂筋線直結なので、それほど地域の影響を私は受けないとも考えられますが、どうでしょうか?
221: サラリーマンさん 
[2013-05-13 13:02:43]
ブランドに興味は無いけれど、西成や此花はちょっといやかも。
よっぽど詳しい人でなければ区より下の住所は分からないんじゃないの?
タワーマンションの掲示板にはプライドの高い人が多いようで。
自尊心は満たせるかもしれないけど、他人はそんなに気にしていないのが実情では?
223: 申込予定さん 
[2013-05-13 14:33:25]
ご意見ありがとうございました。
224: 匿名さん 
[2013-05-13 16:53:05]
当たり前やけど、他人の住所なんか気にしないよ。超人気地域と不人気地域以外なら、大阪は区までじゃないですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる