南海電気鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ヴェリテ山本駅前テラスってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 山本町
  6. 1丁目
  7. ヴェリテ山本駅前テラスってどう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-08-11 00:59:07
 削除依頼 投稿する

駅前にできるヴェリテ山本駅前テラスについて情報交換しましょう。
暮らしやすいといいですね。

公式URL:http://www.nankaifd.co.jp/y86/?iad=adwords
所在地:大阪府八尾市山本町南一丁目140-1 他
交通:近鉄大阪線「河内山本」駅徒歩2分
間取り:3LDK~4LDK
売主:南海電気鉄道株式会社、南海不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:南海ビルサービス株式会社

[スレ作成日時]2013-04-12 17:13:43

現在の物件
ヴェリテ山本駅前テラス
ヴェリテ山本駅前テラス
 
所在地:大阪府八尾市山本町南一丁目140-1他(地番)
交通:近鉄大阪線 「河内山本」駅 徒歩2分
総戸数: 86戸

ヴェリテ山本駅前テラスってどう?

88: 匿名さん 
[2014-09-04 22:22:23]
>86さん
ここのスレッドは誰でも作れますよ。販売終了してもすぐにクローズというわけでは無い様ですが、
住民板に住民用スレッドを作ってそちらに移行していくみたいですね。
89: 匿名 
[2014-09-05 11:53:25]
88さん、ありがとうございました。
こういうの、スレッドというのですか。
今は売り主さんが作ってくださってるという訳ですね。

入居後も、こういうパソコン掲示板がいいのか、
アナログ的なものがいいのかわかりませんが、
交流ボードみたいなものがあるといいと思うのですが、
いかがでしょうか。
90: 匿名さん 
[2014-09-10 17:05:12]
マンションができたらエントランスなどに情報掲示板ぐらいは作るんじゃないでしょうか。それとネットの情報も合わせて生活の参考にするのが良いと思います。このマンション相当駅に近いですね、さぞかし便利なんだろうなと思います。ガラス手摺だし日当たりも良さそう。LDの空間設計も良好だと思います。
91: 匿名 
[2014-09-12 17:00:12]
90さん、もう入居されたのですか?
当方は都合でまだです。
もう入居された方、なにか、ここはこんな方がよかったとかいうことありますか?
たとえばカーテンの寸法は短かったとか。
また情報を教えてください.
92: 入居者 
[2014-09-13 01:11:48]
西棟に住む者です。
内覧会からずっと妻の元気がなく正直参っています。

ある程度覚悟はしていたのですが、西側の道路に面して間口が広いのに、それが全く活かされず駐車場で占領されていて圧迫感があり全然いけてないです。どっちがこのマンションのメイン(顔)なのかよくわからないです。顔だと思ったらおしりだった・・
ニコちゃん大王か

中庭もあれなんなんですかね。テラスガーデンと口にするのも恥ずかしいです。口にしたら自分で笑ってしまいました。

でも駅に近いことは確かだし、もう後戻りできないので、それであれば後ろ向くよりも前向いていったほうが絶対いいです。
皆さんおっしゃる通り前向いて少しでも良くできればと思います!
いいものにしていきましょう!
93: 匿名 
[2014-09-13 12:23:08]
92さん、こんにちは.
内覧会以来、奥様が沈んでおられるとか.
そのお気持ちもわかります。

うちの主人も内覧会の日、まず、あの立体駐車場の”堂々たる(?)主張”に愕然とし、
あんなん図面ではわからんかった!!!!とがっくり。
(駐車場が必要であるのならば、もう少しレイアウトを替えて、
あそこまでめだつようにしなくてもいいのでは!)
次にあの中庭を見て呆然とし、
未だに引っ越そうといいません。
まあ、代金を払ってしまってるので引っ越しはしますが、
奥様が全然弾む気持ちにならないのはわかります。

ただ、我が家は大きな空が見える事が一番の希望だったので、
取りあえず、それは楽しめそうです。

ただ、これもガラスがワイヤー入りで煩わしい。
久宝寺のタワーマンションの41階へも行ったのですが、
あそこはたしか、ガラスもバルコニーも透き通っていたと思います.

おっしゃるように、駅は近いし、買い物も便利です。

内覧会の帰りに付近をあるいていたら、何人かの人に声をかけられ、
その人なつこさにびっくりしました。

まあこれはこれで、煩わしいと思う人もおられるかと思いますが.

せっかくの新生活です。
奥様もなんとか、前をむいてくださるといいですね。

入居後に、住民で何とかなる事があれば、頑張りましょう。

入居されたら.お茶でも飲みませんか?
94: 契約済みさん 
[2014-09-14 06:00:21]
92さんのニコちゃん大王かがめっちゃうけました(笑)

個人的な意見ですが、中途半端なエントランスを2つも作るぐらいなら、立派なメインエントランスをひとつ作り、もうひとつは導線を考えたサブ的なもので良かったと思います。私も実際92さんのおっしゃられる通り、どっちがメインエントランスか分からんやんと率直に思いました。

私も実はまだ引っ越ししていませんが、引っ越しは必ずしなければいけないもの。引っ越し後皆さんと集まって中庭(デング熱が問題になっている今放ってはおけません。テラスガーデンとは言いたくありません(笑))などの問題解決に向け話し合う場を設けれたらなと思いますが如何ですか?
95: 匿名 
[2014-09-14 12:59:03]
いいですねえ。
難しい問題かもしれませんが、
少しでも気持ちよく住めるようになればうれしいです。
96: 匿名 
[2014-09-14 22:45:32]
なるほど、中途半端なエントランスを2つ作るくらいなら、
いいものを1つ作れば良かった、という意見を拝見して、
そうや、その通りや!!!と膝を打ちました.
どこの設計デザインや!!素人でも判る事を、なぜ??

でも、残念ながら、時や遅し。

躯体はどうにもならないので、
その他の部分で何とかなるものは、なんとかしたいですね。
97: 匿名 
[2014-09-15 12:12:53]
ニコちゃん大王さん、そう言われればそうですね。
西口はドア1枚の通用出口でよかったかも。
そうすれば、駐輪場も西口にして、
駐車場とかも目立たないようにレイアウトできたかも。

東口はちゃんとしたエントランスということで。
どの道、駅から近い入り口だし、
本来はこちらが頭になるのでは?
 
西口のエントランスの分がもし東口にまわるならば。
東口のスペースが大きくなれば、
エレベーターホールはゆったり、
ファサードの植栽も色々…

なんて、もう、どうにもならないのに
思わず想像してみました。

もう仕方がないので、94番さんのいわれるように
暮らしやすい知恵が生まれるといいです。
98: 入居済み住民さん 
[2014-09-15 19:31:23]
入居済み住民です。


桜並木で有名な玉串川沿いには高級住宅地があり、静かで住みやすい河内山本駅から徒歩2分という好立地が魅力的で即契約しました。マンションの外観や中庭のスケールについては、契約前に想定内というかある程度納得していました。

住み始めて半月が経ちましたが、想像以上に住みやすく、高い買物ではありましたが非常に満足してます。
他の階の住民とすれ違うと挨拶は皆愛想良くしてくれますし(これ重要です。)、通勤時エレベーターが一機しかないので混雑すると思ったが全然混雑せず汗もかかないまま河内山本駅に辿り着けますし、帰りもスーパーが近いため生活面で満足度が高いです。

マンションの室内については、モデルルーム見学時で平均的なスペックと把握してましたので、価格がべらぼうに高いオプションは一切つけず、自ら業者を選択し、自分好みのインテリアに仕上げ、休日はバルコニーで妻と食事を楽しんでおります。

皆様が仰る中庭やゴミ捨て場について、確かに改善は必要かと私も思いますが、これについては、これから住民同士で話し合い、皆が住みやすい環境に改善出来ればと思います。


99: 匿名 
[2014-09-15 23:51:51]
入居済み住民様

書き込みを拝見して、すごくうれしいです。

確かに建物自体は今更どうにもならず、
あとはソフト面でなんとかしていけばいいのですね。

これから引っ越しするものとしては心強いです。
うちもバルコニーでビールを飲みます。
100: 匿名さん 
[2014-09-16 23:43:33]
私も、入居済み住人さんの書き込みを拝見して99さん同様に嬉しかった一人です。

確かに皆様がおっしゃる通り中庭等は木が既に枯れていたりと残念な面もありますが、内装を自分好みにすると外観や中庭が気にならないぐらいに素敵な家になり満足しながら毎日過ごしています。
先日もベランダから花火が見え感動しました。

マイナス面もありますがプラス面を沢山発見して皆が住みやすい環境になれば嬉しいと思っております。



101: 引越しはまだ 
[2014-09-17 04:24:22]
ずっと、どちら側がメインエントランスかわからずにいました(笑)
立地良いですよね!
東側エントランスの近くにあるピザ屋さんとまぐろ屋さん、ものすごく気になります。
たくさん気になるお店があるので、一軒ずつ回って行きたいと思います♪
102: 匿名 
[2014-09-17 07:38:26]
中庭は日当りが悪そうなので、植栽は難しそうですね。
101さん、当方も引っ越しはまだですが、近くに色々喫茶店があるようで、
それが楽しみです。
103: 匿名さん 
[2014-09-18 09:24:39]
駐車場とエントランスはどうにもなりませんが、中庭とゴミ置き場については改善の余地があるように思います。
特にゴミ置き場は年々被害が多くなるゲリラ豪雨の事もありますし、一刻も早く雨ざらしにならない作りに変更する必要があると感じます。
104: 匿名 
[2014-09-18 15:14:37]
ゴミ置き場は、ぜひぜひ改善して頂きたいです。
週に2回だけ開くと聞きましたが、できたら毎日、24時間使えると有り難いのですが、
無理なのでしょうか?
105: 匿名 
[2014-09-18 16:06:46]
皆さんの書き込み、楽しく拝見しています。
もうすぐ引っ越す者ですが、
目下捨てる作業にストレス一杯.
たかが雑誌1冊でも持って行きたいけど、
スペースがないので、家人に捨てるように言われ、
もう喧嘩です。
皆さん、どう乗り越えられたのでしょうか?
106: 契約済みさん 
[2014-09-19 15:59:54]
皆さん中庭とゴミ置き場は住民で話し合いどうにかしてもらいましょう!!!!!

お金かかってもいいからどうにかしてほしいです。

107: 匿名 
[2014-09-19 23:08:37]
106さん、ぜひそうしましょう!!
それから105さん、すっきりのコツは、『見ずに捨てる事」。
それまでも、それがなくても、なんの支障もなくきたのですから、
それはなくてもいいのです。

なまじ見るから、これはまだ使えそうだとか、
思い出を思い出してしまって迷うのです〜〜〜。
108: 匿名 
[2014-09-20 21:19:32]
少し戻ってごめんなさい。
100さん、ベランダから花火が見えたのですか?
東棟ですか?西棟ですか?いつですか?どこのですか?
かなり大きく見えるのですか?
花火が大好きなので、すごく気になります。
教えてください。
109: 主婦さん 
[2014-09-21 09:58:40]
★108さん

9/13 平野である花火大会らしく(ベランダから見えて始めて平野で花火大会がある事が判明しました)、毎年あるみたいですね。

私は西棟ですが、場所が平野なので結構ハッキリと見えましたよ。
当日空気が澄んでいた事も大きく見えた要因かと思いますが、来年は友人や家族とバルコニーで花火を見ようと思います!!

*西棟からはPL棟も見えるので、PL花火大会も今から楽しみです。
110: 匿名 
[2014-09-21 17:18:53]
主婦さんへ 108です(…煩悩…)
早速に情報、ありがとうございました。
嬉しい!大好きな花火が見えるなんてとても嬉しいです。
なんだかボーナスをもらった気分。(まだ貰ってませんが、来夏に!)

楽しみが一つ増えました。ありがとうございました。
111: 匿名 
[2014-09-22 22:47:11]
花火ですか!
思いがけない余録ですね。
112: 匿名さん 
[2014-09-24 19:19:35]
うっかり検討者さんの板を覗いちゃったかなと思ったほど盛り上がってますね。
マンションそのものに関してはがっかりされている方も多いようですが、購入者さんたちの人柄が伺えて良い住民さんが多そうだなと思いました。
共用部も皆さんの話し合いなどで改善していきそうな気がします。
113: 匿名さん 
[2014-09-24 20:28:40]
エントランスも中庭も通るたびにへこみっぱなしです。知人の住んでる賃貸マンションの方がよほど豪華です。マンションに招いた知人からはメインエントランスを通ってもらったのに「メインエントランスは別にあるの?」と聞かれる始末。

エレベーターホールもあんなちっぽけなのは見たことありません。お金をかけずに作ったんだなと思われる風よけのスクリーンに雨風直撃の廊下。毎日憂鬱になります。106番さんの言われる通りお金をかけてでも改善してほしいです。駐車場の威圧感も相当なものだしせめてマンションの顔であるエントランスはもうちょっとマシなものを作れなかったのかと思います。

マンションにおいてエントランスはとても重要なものだと聞いております。帰ってきてまずエントランスが豪華できれいだとそれだけで心が癒されるものです。皆さんのおっしゃるように迷路のような設計に日の当たらない無駄な中庭、分譲とは思えないひどいエレベーターホール、毎日憂鬱です。どうにか改善してもらいたい。
114: 契約済みさん 
[2014-09-24 22:11:14]
私は隣のマンションの豪華なエントランスとマンションの存在感を見る度にへこんでます(笑)
あぁいう風に並んで建ってると余計に気になります。
なんとか改善される事を祈ってます。新築マンションでここまでネガティブな意見が多いのは問題にすべきです、買主は皆何千万もの大金をはたいて買ってるわけですから主張はどんどんしていくべきだと思っています!!
115: 匿名 
[2014-09-25 12:00:26]
隣の南向きのマンションは、駐車場も奥にあって、威圧感がないですね。
ただ一つヴェリテが勝ってるのは、駅への近さ(笑)。
あそこからは駅へは5分以上かかるとか。
116: 匿名 
[2014-09-25 21:59:10]
本当に色々凹みますね.
とはいっても、躯体はもうどうにもならないかも…
その他の点で、なんとか住み心地良くできればいいですね。
入居者の方で、建築とか、そういうご専門の方がおられるといいのですが。
117: 契約済みさん 
[2014-09-26 09:15:22]
この間説明を受けました。ゴミ置き場の屋根はどうにもならないそうです、ただ24時間ゴミ出し出来るようにゴミ置き場の中にゴミ箱を増やすとかそういった対応は可能とのことでした。

中庭は住民の3/4以上の意見が一致すれば変えれるとのことでした。例えば一面ガラス張りにするなども建築許可がおりれば可能とおっしゃってました。お金がどれくらいかかるか等はまだはっきりとは分からないそうですが。ある程度の出費は覚悟しているので着工されることを願ってます。
118: 匿名 
[2014-09-27 20:00:39]
117さん、色々聞いてくださって、ありがとうございます。
とりあえず、ゴミ出しが24時間出来るというのは
すごく有り難いです。
ぜひお願いしたいです。
119: 匿名 
[2014-09-27 20:26:28]
以前、75さんが書いてくださってました内容ですが、
興味深く拝見しました。
その中に、中庭を「インターロッキングで埋める」というような
内容があったように思います。
蚊が出るようであれば、そういう風にフラットな空間にする方法もありますね。
色んなアイディアうを持ち寄ってみればいいのでは?
120: 匿名 
[2014-09-28 13:32:07]
色んな意見があると思います。
現状のままでいい、との意見もあると思います。
費用の点もありますし。
そういう意見も含めて検討出来ればいいと思います。
121: 匿名さん 
[2014-10-03 23:50:48]
24時間いつでもゴミ出しを出来るなんて嬉しいです。
出勤前にバタバタして忘れてしまうこともあるので
ゴミがたまった時にササッと出せるのは主婦にとっては有難いです。
122: 匿名 
[2014-10-04 08:44:37]
同感です、ぜひぜひぜひ、毎日、24時間、ゴミ出しができるようにしてほしいです。
それだけでも暮らし良さは随分高まると思います。
123: 匿名 
[2014-10-04 23:58:33]
同感です。いつでも、毎日、24時間ゴミが出せれば、
すごくありがたいです。
生活の快適さも、かなりアップすると思います。
ぜひぜひぜひぜひ、実現お願いします。
124: 匿名 
[2014-10-07 14:01:12]
1戸残っていたのも売れた様ですね。
86戸揃っての新しい生活の始まりです.
周辺に面白そうな所があったら教えてください.
とくに、素敵な喫茶店をさがしています。
スタバやドトールではなく、ね。
125: 匿名 
[2014-10-10 22:38:39]
テレビで見ました.
お隣の高安に、1杯75,000円(!)の珈琲があるそうです。
ほんの一口でいいので、飲んでみたいです。
126: 匿名 
[2014-10-11 10:01:30]
有名なお店らしいですね。
お手頃な(?)数千円の珈琲もあるらしいですよ。
127: 匿名 
[2014-10-18 13:03:24]
珈琲によっては、抽出に時間がかかるので、前もって予約が必要みたいです。
128: 入居者 
[2014-10-24 00:29:09]
色々あったけど、住めば都 かな
129: 匿名 
[2014-10-24 20:37:07]
都合があって、まだ入居できていないのですが、
この掲示板、楽しみに読んでいます。
ちょっとハラハラしたところもありましたが、
128さんの「住めば都」との書き込みを拝見して、
ほっとしています。
130: 入居済み住民さん 
[2014-10-27 14:41:08]
迷路はやっぱり慣れません。あれはやはりどうなのかと。

皆さんが書かれてるような事について住民同士の話し合いっていつできるんですか?
131: 匿名 
[2014-10-31 22:51:31]
迷路はほんとうに煩わしい作りですね.
あと難儀をしてるのは自転車です。
出しにくく、入れにくく、何とかならないでしょうか。
毎日の事なので、辛いです。
132: 匿名 
[2014-11-03 08:47:23]
自転車の出し入れは、狭くて辛いですね。
とくに雨の日は、傘を差しながらの出し入れなので、大変です。
せめて、右と左の屋根を繋いでドームにしてもらえば、
雨の日も濡れなくて、少しはラクになると思います。
ぜひお願いします。
133: 匿名 
[2014-11-03 13:05:34]
その通りです。大賛成です。
どうして1枚の屋根にしなかったのでしょうか。
これから天候が悪くなる時期に向かって不安です。
ぜひ、ぜひ、屋根をつないでください。
134: 匿名さん 
[2014-11-11 16:46:18]
完売御礼ですね。
駅から近いので気になっていましたが、線路が近いのがどうしても気になってしまっていました。
ゴミ出しの屋根の件や、自転車の出し入れの件など今後の参考にさせて頂きます。
ここのマンションの魅力は、駅近だと思います。
135: 匿名 
[2014-11-13 12:23:52]
電車の音は、意外に気になりません。
主人は逆に、ゴトゴトがいい、と言っています。
うちが線路から一番遠い部屋だからかもしれませんが。
駅近は、やはりいいですね。
136: 匿名 
[2014-11-18 13:56:32]
東口からのファサードの生け込みの所に「…公園」という立て札がありました。
いやあ、大きな公園ですね。
ところで中庭の立ち木が1本、まるまる立ち枯れたように見えます。
どなたかが心配しておられたように、あそこは日が差しません。
樹木にとっても過酷な環境なのでしょうね。

勝手な希望ですが、東でも西でもいいけど、
玉串川に因んで、桜が1本でもあれば素敵な気がするのですが、
管理が難しいでしょうか。
137: 匿名 
[2014-11-23 13:45:17]
遅ればせながら先日入居した者です。
両入り口の植栽が、どう綺麗になって行くか楽しみですね.

先日は寒かったのでお風呂場を暖房してみました。
なかなかに快適でした。

それに床暖房もつけて、キッチンもダウンライトがいっぱい。

明るくて快適なのですが、光熱費が非常に心配です.
どのくらいかかるものなのでしょうか.

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる