神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「上甲東園クラシコについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 上甲東園
  6. 上甲東園クラシコについて
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-10-29 21:58:59
 削除依頼 投稿する

もうすぐ甲東園の駅前に分譲開始の「上甲東園クラシコ」について
なんでもいいので教えて下さい。

HPを見ると、まだ優先案内会の段階のようですが、
MRを見に行きたいとフリーダイヤルに電話をしてみると、
週末はもう無理で、平日なら来てもいいですと
素っ気ない態度というか少し横柄な感じ・・・。

販売は11月末からのようですが、
平日に見に来れないのなら、
次は二期の正月明けになりますとも言われ、
今までいくつかMRを見てきましたが、
こんな対応をされたのは初めてです。

ってマンションの営業マンはこんな感じの方が多いのでしょうか?
こんなものって割り切らなきゃいけないのでしょうか?

こんな風に、正直、営業さんには腹が立ちますが、
物件にはとても興味があるんです・・・。

この物件についてご存じの方がいらっしゃいましたら
是非教えて下さい。

[スレ作成日時]2004-11-09 17:05:00

現在の物件
上甲東園クラシコ
上甲東園クラシコ
 
所在地:兵庫県西宮市上甲東園1-86-3
交通:阪急今津線「甲東園駅」徒歩3分

上甲東園クラシコについて

82: 匿名はん 
[2005-03-23 09:20:00]
もう皆さんオプションなどを決められている時期なのに遅いのですが、MRを見に行ってきました。立地/設備などバランスの取れたいい物件だと思い迷っているのですが、、、
構造などはどうなのでしょう?勉強不足なのでよくわからないのですが、今流行り!?の2重床天井ではなかったり。。
あとあまり共有スペース(駐車場やクラシコサロンやエントランス 管理人等)のピーアールが無さ過ぎるのも少し気になります。
質問にたいしてもなんとなくあいまいな事が多いような。。ただ単に担当者の方だけの問題だと問題ないと思うのですが。
教えて下さい。
83: 匿名はん 
[2005-03-23 10:25:00]
見た感じ売れ行き良さそうですね。結構売れ残るかと予想していたんですが、
それなりに健闘してますね
84: 匿名はん 
[2005-03-23 13:57:00]
そうですね。当初そんなに強気で大丈夫かと思っていましたが、
想定より若い世帯の購入者が多かったようです。やはり駅近で
ありながら、学区も悪くないし、今後大きく発展しそうな西宮北口にも
近すぎず遠からず。周辺のマンションに比べると価格が△でしたが、
マイナスポイントも少なかったので購入しました。
確かに共有スペースについてはあまり充実しているとは言いがたいですが
コンシェルジュやゲストルーム、コミュニティホールetcが充実したマンションに
住んでいる友人が、「めったに使わないものに高い管理費払わされてる」
とぼやいているのを聞き、こんなもんでいいのかなって思っています。
85: 匿名はん 
[2005-03-23 19:33:00]
エントランスの素材、どうされました?
我が家はシューズボックスがホワイトなので、
タイルのままの方が感じはいいと思うのですが、
やはり汚れが気になって・・・
あのグレーっぽい御影石じゃなくて、もう少し違った色の
ものに変更できないのかしら・・・
86: 匿名はん 
[2005-03-26 22:54:00]
あと6邸だそうですが、まだ迷い中です。
こちらを買われた方は、高速道路はあまり使われないのでしょうか。
宝塚、名神西宮、どっちが近いのかな?駅近なのはとっても良いんだけど。
87: 匿名はん 
[2005-03-27 09:53:00]
宝塚は中国自動車道ですね?近いんだけど、このところ中津浜線が混むので、
ひどい時には30分ぐらいかかるときもあります。距離的にはとっても近いんだけど。
名神西宮も同様。近いですが、2号線に入る辺りが妙に混みます。
ん〜でもやっぱり名神の方が早いかな。30分かかることはまずないですから。
スイスイ行けば15分かからないです。
88: 匿名はん 
[2005-03-27 13:40:00]
私は車利用が多いので、甲子園の物件にしました。名神西宮まで5分です。
40分後には京都に着いています。
そのかわり、西北のアクタから家に帰るのに同じく車で40分かかるときもある。
西宮は南北の交通が不便なのが厄介ですね。
高速利用が多いなら、阪神沿線の方が良いのでは。
89: 匿名はん 
[2005-03-27 20:54:00]
元・福徳銀行の所有地だったところ?
90: 匿名はん 
[2005-03-27 20:56:00]
資産隠しがばれて報道ヘリ飛んでたな〜。
91: 匿名はん 
[2005-03-27 20:58:00]
>86近くに建ちますよ。待たれたら?
92: 匿名はん 
[2005-03-27 22:51:00]
高速の情報ありがとうございました。
今日シミュレーションで行ってみました。距離は5km程だけど、中津浜線は混みますね。
宝塚まで25分かかりました。うまくルートを考えればもう少し早く行けるのかもしれないですね。
>91
近くというのは、関学の前ですか?
93: 匿名はん 
[2005-03-28 00:01:00]
>92 いいえ、仁川寄りに空き地があるでしょ!?
駅から徒歩4・5分。
94: 匿名はん 
[2005-04-08 19:27:00]
93で書き込みした者です。
空き地には東急ののぼりが立っており、分譲地としての販売になっておりました
近隣の噂ではマンション建設だったもので、早合点して書き込みしてしまいました
間違った情報を発信してしまい申し訳ありませんでした。
尚、のぼりは2日で撤去されておりました。
一昨年の土地物件も1週間で完売しましたから、駅側の土地の人気は凄いですね。
坪単価110万前後なら、クラシコの予算で戸建てが買えますからね。
95: 匿名はん 
[2005-04-10 12:16:00]
もう既に坪110万円の土地もないんじゃないですか?
あの近辺でその価格なら当然そちらにします。
96: 匿名はん 
[2005-04-10 13:43:00]
ん〜坪110万なら土地代だけで4000万ちょいするでしょう〜
それに上物立てて・・・やっぱりクラシコでいいです。

確かに周りを見渡してもクラシコは少々お高いですね。戸建買えます。
でも子供が小さいうちは戸建がいいけど、年取ってくると
平面な暮らしがいいのですよ〜まあ好き好きなんですがね(^^)

あと5邸、早く片付かないかな〜
97: 匿名はん 
[2005-04-18 23:11:00]
ラスト5邸がなかなか売れないみたいですね。
98: 匿名はん 
[2005-04-18 23:58:00]
やっぱり間取りのせいですか?
99: 匿名はん 
[2005-04-19 20:26:00]

クラシコは180×220cmのユニットバスが入っている部屋がありましたよね?
足を伸ばして入れていいですねーうらやましいです。
100: 匿名はん 
[2005-04-19 22:28:00]
逆瀬川のウィル販売のマンションと仁川のサーパス
どちらも専有面積が80平米越えても2LDKが多いですね
ファミリータイプの間取りが少ないのは
購入ターゲットをシニア・買い換え組としていたのかも・・・
近隣相場より値付けが高いのも共通してます。
5千万以下の予算ならマンションしかないでしょうが、7千万〜の予算なら戸建てが狙えますね。
地価下落でサラリー家庭にも買いやすくなりましたね。
101: 匿名はん 
[2005-04-27 23:50:00]
無償オプションでついている浄水装置が胡散臭くて迷っています。
活性炭は毎年交換しなければばい菌の巣になるし、(管理組合で団体交換することになるのだろうが)
イオン交換樹脂では無い様なのに塩素イオンが除去できると宣伝している販売員がどうしても信用できません。
もし本当に塩素除去されているのなら、室外の処理カートリッジから蛇口までは塩素で保護されていないのだから、
海外旅行から帰るたびに全部の蛇口から水抜きしないと心配です。
場所はいいのに…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる