神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ネバーランド西宮ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 戸田町
  6. ネバーランド西宮ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2006-12-07 12:39:00
 削除依頼 投稿する

阪神西宮駅周辺って、どうなんでしょうか?
↑のマンション、徒歩5分内だし、価格もそんなに高くなさそうなので気になります。
もともと、甲子園口周辺で探してたんですが、駅近だと、価格が。。。
西宮駅周辺も悪くないのかなぁって思うんですが。如何ですか?

[スレ作成日時]2005-08-08 21:09:00

現在の物件
ネバーランド西宮
ネバーランド西宮
 
所在地:兵庫県西宮市戸田町32番2(地番)
交通:阪神本線西宮駅から徒歩3分
総戸数: 114戸

ネバーランド西宮ってどうでしょうか?

22: 匿名はん 
[2005-10-18 14:40:00]
値引きしろ。値引きしろってウルせぇんだよ!

お前のやってる車屋と不動産はちがうんだよ!

このカスが!
23: na 
[2005-10-18 16:47:00]
ネックとなっている飲み屋も気持ちの問題だとは思っています。
ネバーがロイヤルの所に立っていたら恐らく買っていました。
そんなに西宮に固執しているわけでもないのですが、
西宮は規制がかかっているらしく、
今後マンションが建つ可能性は低いんだろうなぁ…と思うと、
捨てきれない思いもあります。
どなたか購入を決めた方はいらっしゃいませんか?
24: na 
[2005-10-19 08:49:00]
7割ほど売れているみたいですね。究極に迷ってます・・・
25: 匿名はん 
[2005-10-21 01:56:00]
マンションは立地で選べと言います。
間取りなんかは後で変える事もできるし、
環境が一番大事と思って、自分も購入を考えてましたが、
現地を見て、ホームレスがウロウロしてたりしたので、
購入は見送りました。
うちは1歳の子供がいて、今後の育つ環境を考えての決断なので、
もう子供が成長したいらっしゃるご家庭さんなら魅力的なマンションですけどね。。。
26: ねこ 
[2005-10-21 19:47:00]
うちは購入の方向でかなり前向きに検討しております。
が、やはり気になるネオン。雀荘などなど。
将来子供ができたときに、どうなっているのかなと思ったりします。
ただ、建設予定地前に比較的新しいマンションがあるのが心強い。
環境・アクセスの良さ・価格のパフォーマンスを考えると、立地環境を妥協せざるを得ないのかな、
というのが最近の我が家の結論です。
ちなみにまだ7割は売れてないとおもいますが・・・
27: あーさー 
[2005-10-22 05:49:00]
MRにも行きましたが夜の光景をみて断念しました。
子供がいるのでやはりあの状況の中1人で帰宅させるのは酷かなと思いました。
夫婦だけで住むのなら申し分ない物件だと思います。
私は同じ西宮駅近の別の物件を検討中です。
28: 黒田 
[2005-10-24 12:02:00]
黒田 白田 戸田だぁ
29: いー 
[2005-10-24 22:30:00]
すごい悩んでます・・・僕も何度も足を運びました。
やっぱり夜の光景がすごい気になる・・・まだ子供居ないけどどう考えても
子供にとっても良い環境とはいえないと思う。きらびやかなお姉さんが立ってたり、
酔っ払ったおっさんが多いところが・・・しかも43も近いしあまり空気もいいとはいえないような。。。
でもこの条件で、駅近で、あの価格で、特急止まってっと考えると非常に捨てがたい。
どなたか購入された方や、されようと思ってるからどういうマインドで買ったか教えてください。
皆さんがどう思われたかだけでもいいです
30: ねこ 
[2005-10-25 22:05:00]
皆さん、やはり同じことで悩まれることがおおいんですね。
うちもいったん、買う気で盛り上がったものの、再検討中です。
はあ、29の方のおっしゃるとおり非常に捨てがたい・・・
けど、なかなか踏み切れない。
たしかに営業の方は素敵ですねぇ。
31: aaa 
[2005-10-28 20:48:00]
やっぱり排ガス、騒音、周りの環境がネックで相当悩みました。
マンション自体を見ると駅からの距離、高速のインターからの距離、間取り、設備等かなり理想どおりだったのでなおさら悩みました。
他のマンションも見たりしたけど、どうしてもここと比べてしまって・・・
実際、昼も夜も何回も周りを歩いてみたりして
うちも色々悩んだ結果ここに決めました。
最後の決め手は営業の方の対応がよかった所かな・・・
(これから住むときには関係ないけど・・)
決めてしまうと、今まで以上にここがよく見えてきました。
大きな買い物なので皆さんもいっぱい悩んだほうがいいですよ。

32: いー 
[2005-10-29 01:16:00]
ネバー購入しそうな気になってきました。
管理会社ってどうなんでしょう?周りがずっと気になっていて
中身に目がいってませんでした^^;
33: 匿名はん 
[2005-10-29 11:54:00]
西宮ではないけれど、同じ阪神沿線の駅近のマンションに住んでいる者です。
飲食店・パチンコ店が多く、人の声・車の音、結構気になります。
駅のまわりは、にぎやかなので仕方ないです。便利なのと静かなのは、両立しにくいです。
34: 匿名はん 
[2005-10-29 17:52:00]
ネバーランドシリーズはまもなく終焉を迎える気がします。
単なる錯覚でなければ良いが・・・

35: 匿名はん 
[2005-11-01 11:35:00]
どういうこと?ブランド名が変わるの?
36: いーち 
[2005-11-08 00:42:00]
結局決めちゃいました。あまり酔っ払いも気にならなかったです。
駅も近く通勤にも便利だと感じました。
37: 匿名はん 
[2005-11-09 23:02:00]
うちも購入を検討してますが子供の予定があるので、あの立地が気になってます。
小中学校は43をわたらないと行けないですし。。
私は田舎の住宅街育ちなんでこういうところで子育てをするのってどんな感じになるか
想像できないんですが。。
でも、駅近で間取りとか設備とかもかなり気に入っているので迷ってます。
購入を決められた方でお子さんがいらっしゃるかご予定のある方がいらっしゃいましたら
どんな感じでお考えなのか教えてください。
また、戸田町付近で子育てされている方がいらっしゃれば、コメントいただけますとうれしいです。
38: 匿名はん 
[2005-11-10 11:57:00]
女や子供を使った人間の幻想や本能に訴えるCMが気に入らない。
そんなCMたれ流す業者はたいがい何かある。
39: 匿名はん 
[2005-11-11 10:49:00]
夫婦二人だけで住むなら便利で良い場所ですよね。
でも、うちは子供がまだ小さいんであきらめました。
40: ちょ 
[2005-11-22 01:29:00]
最近話題ないけど、売れたのかな
41: 匿名はん 
[2005-11-27 08:51:00]
ネバーランド西宮は比較的バランスの良いマンションだと思います。設備も構造(スラブ厚250)も価格も◎。
確かにプラネやロイヤルのある西側に比べれば若干ゴミゴミした感じはあります。
ただ、飲み屋街もそれほど沢山あるわけではないし、道から少し入ったところにあるので、静かでした。
これよりも環境が良ければあの価格にはなっていないと思いました。モデルルームも賃料の安い43号より南にあるし、コスト意識は高いと思います。
管理費・修繕費が安いのも魅力。駐車場も4500円からあるようです。
駅から3分とありますが、実際は3分もかかりませんでした(信号なし)。
あとは現在の町並みと子供ができた時の環境としてどうかというところでしょうか。
ただ、駅の北川に歩いてすぐ行ける所に市役所の公園のようなものがありました。
今は、夫婦二人で暮らすには駅近、設備よい、価格安いというバランスの良さに迷っています。
周りに若干建物が建ちそうな気配があるので、マンション規制と東側からの開発が期待できれば買いかもしれません。
他にも気になる物件があるので、様子を見てみようと思いますが、もう少し売れずに待っておいて欲しいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる