株式会社大京 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ミリカ・ヒルズってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘北
  6. ミリカ・ヒルズってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-18 22:29:47
 

ミリカ・ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246618/

所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.49平米~100.91平米
売主:大京
売主:東京建物 関西支店
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:新日鉄興和不動産 関西支店
販売代理:大京
販売代理:東京建物 関西支店
物件URL:http://www.myricahills.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-04-11 00:06:13

現在の物件
ミリカ・ヒルズ
ミリカ・ヒルズ  [1街区 再登録受付住戸]
ミリカ・ヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩15分
総戸数: 633戸

ミリカ・ヒルズってどうですか? Part3

851: 匿名さん 
[2014-04-27 13:43:22]
ここはどれぐらい値引きしてくれるのですか?
852: 匿名さん 
[2014-04-28 20:58:23]
千里丘の駅から歩いて15分て、やっぱり遠いかな。
距離的には、あっても2キロは無いでしょ。
その間、シャトルバスの運賃は幾らしますか?
でもバスを待っている時間があれば、
歩いて余裕で着いてしまうんじゃないの。
バス代がタダならバスに乗りますけど。(^^)
853: 物件比較中さん 
[2014-04-28 22:11:48]
>>852
あの坂をご存知でおっしゃられてますか?
854: 匿名さん 
[2014-04-29 12:40:38]
実際に歩いて昇り降りしたら、毎日のことを考えると。。。
う~ん、と考えされられますね。
855: 物件比較中さん 
[2014-05-01 08:49:10]
シャトルバスって1回140円もするんですか??
シャトル+JRで大阪まで360円ですか。
毎日のこととなると、結構きついですね。
子供が高校生ぐらいになって、家族全員がシャトルバス使用する環境になったら、かなりの出費になりそうですね。
Brillia(ブリリア) City千里丘の情報を待った方が賢明かもね。


856: 匿名さん 
[2014-05-01 11:30:48]
ブリリアは、高いですよ。でもモデルルーム行った人は、絶賛してますね。予算有れば絶対向こうでしょうが、価格帯が違うので競合しないかな。
857: 匿名さん 
[2014-05-01 22:16:37]
バス代金、通勤費で会社負担なので問題ないですね。
858: 匿名さん 
[2014-05-01 23:20:11]
シャトルバス代を通勤手当で払ってくれるかは、会社次第でしょうね。ウチの会社は公共交通機関での支払いで、独自運行のシャトルバスは支給対象外です。
859: 匿名さん 
[2014-05-03 21:20:32]
>>855
シャトルバスで大阪まで360円ですか。千里丘からですよね。
JRで行くと幾ら掛かるんでしょう。
通学の場合は、学生証明書を持って行けば学割が効きますよ。
シャトルバスでは割引は無いかも知れないけど、JRなど公共の交通機関には学割がある筈です。
860: 千里丘在住 
[2014-05-05 11:14:54]
>>859
千里丘から大阪までのシャトルバスなんて出てないと思われ。
ミリカからシャトルバスでJR千里丘まで140円,JR千里丘から
JR大阪まで220円の片道360円,往復720円。
861: ビギナーさん 
[2014-05-06 14:15:41]
JR千里丘からJR大阪まで、通常の定期代が1ヶ月で6,480円です。
学生なら3割くらいの割引きになります。調べてみたら、高校生だと4,830円、中学生では3,750円ですよ。
学割には、学生証明書が必要ですけど。
シャトルバスよりJRを定期で行った方が良いですよ。
862: 物件比較中さん 
[2014-05-07 12:57:28]
Brillia(ブリリア) City千里丘ってそんなに高くなる予定なん??
だいたい予算は3500万までと考えてるけど、無理かな??
夫婦+子供1人ですが… 
863: 入居済みさん 
[2014-05-07 16:47:07]
吹田市に勤める公務員の親戚からこのマンションをお勧めされました。
セキュリティの塊のようなマンションで治安も良いしこの値段なら買いだと。
子供がいる家庭向けのマンションだからみんな若いですよねー。
864: 匿名さん 
[2014-05-07 20:46:12]
862さん
予算を3800万まで上げたらブリリア買えるかもです。
というのもまだ予定価格の段階なので何とも言えないですね。
こちらのマンションでしたら、その予算で十分買えると思いますよ!
865: 購入検討中さん 
[2014-05-07 20:51:35]
ここっていろんな施設あって
楽しそうだね
いっかい見学してみたいです
866: 匿名さん 
[2014-05-07 22:23:45]
初めの頃は4500万の部屋もありましたね。
867: 匿名さん 
[2014-05-08 07:14:28]
1街区 販売価格 2,895.8万円(1戸)~3,129.5万円(1戸)
2街区 販売価格 2,530.0万円(1戸)〜3,535.9万円(1戸)

ブリリアだと最安の部屋も買えないので、全く競合しないと思います。
868: 物件比較中さん 
[2014-05-08 16:31:29]
ブリリアってそんなに高くなる予定なんですね。
4000万超は無理っす。 残念です。
 
 今まで駅近の賃貸物件ばかり住んでいたので、ここを買うのはかなり勇気がいりますわ。
こればっかりは、他人に聞いてもあんまり意味がないですもんね。

 その他、環境は気に入っているんですが、たくさんの共用施設が後々お荷物にならないか心配です。
シンプルイズベストと昔から言いますし…。

869: ご近所さん 
[2014-05-08 16:48:43]
吹田市出身者です。
吹田といえば、わりと良いイメージを持たれている方が多いようですね。 それは嬉しいんですが、
吹田と一言で言っても、「良い吹田」と「あんまりな吹田」があります。
ブリリア周辺は、「あんまりな吹田」です。
産業道路周辺は、軒並みあんまりです。
特に南にいけば更にあんまりです。
ご参考までに。 
870: 購入検討中さん 
[2014-05-08 17:31:15]
あんまりな吹田か。

むりやりに久々感出して宣伝に金かけてるからそうかもな

でも、ミリカと比べる次元じゃないでしょう。

ブリリア買える人がミリカに来るのかどうか、、、、
871: 匿名さん 
[2014-05-08 17:41:36]
ここミリカのスレでしょ?ミリカの話題に戻ろうよ。
吹田にはともかくとして、869さんみたいなレスを唐突にする人には
あんまりなイメージしかないけどな。

ブリリアの情報収集は専用スレ ↓ で。 

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409687


あんまりな吹田は吹田市の住環境スレ ↓ でお願いしたい。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226072/


すまん、荒らしと知りながら釣られてみた。
ブリリア買える人はミリカには来ないと思うよ。


872: ご近所さん 
[2014-05-08 18:38:48]
No.871さん
あんまりな人で悪かったね(笑)
私も色々とマンション探しておりまして、
ちょっと通りかかったので、口はさんだだけです。
では失礼。
873: 匿名さん 
[2014-05-08 21:50:49]
良い吹田ってバス便で不便な吹田のことですかね。確かに良い吹田は安いからそう言う意味では良いですね。金の有る人は、駅近で便利だけどあんまりな吹田を買うんでしょうね。
874: 匿名さん 
[2014-05-09 06:16:03]
よい吹田が具体的にどの辺りか知りたい。江坂?それとも阪急千里線沿線?
875: 物件比較中さん 
[2014-05-09 07:43:04]
一般的ないい吹田のイメージは桃山台か千里線の南千里以北じゃないでしょうか。
JR沿線は便利ですが、産業道路の渋滞や密集した街並みで環境はいまいちですね。
876: 匿名さん 
[2014-05-09 07:54:06]
>875
それだと、千里ニュータウンになりますけど、多くの場所が、バス便でかつ近くにコンビニも無いぐらい不便なとこですよ。確かに道路は整備され環境は良いけど、利便性は劣りますね。
877: 入居済みさん 
[2014-05-09 11:50:16]
とりあえず部屋の左右上下は変な人でなくて良かった。
集合住宅ってこれが難点てすもんね。
878: マンション住民さん 
[2014-05-09 16:32:32]
No.877さん
おめでとう
ホントにそれに尽きると思います。
特に上下。
下が神経質で、上が無頓着。
うちは、これっぽい・・・
879: 購入検討中さん 
[2014-05-13 21:59:59]
小さい子供の教育施設は良くて、そういう意識の高い人は、高速道路の近くに住むのは
排気ガスを気にして、躊躇しないなのかなぁ。

吹田市の小学校では耐震対策が取られていない小学校がありますが
こちら新設学校はいいかなと思います。小学生の子供がいるのでその点いいかなと思いますが
排気ガスがきになるなぁ。自宅も小学校も高速道路の際という感じで・・・

駅からの距離はやはり、貸したり売ったりの時にどうしても不利になるかなという
ところも気になります。
880: 入居済み住民さん 
[2014-05-17 16:59:24]
高速道路の近くなので排気ガスが気になるという指摘については、全くそういうことはないですよ。
すぐ隣というわけでなく少し離れているので。

駅からの距離については確かに気になるところになると思います。
徒歩15分相当かかるので。運動には丁度良い距離ではありますが。
マンション専用シャトルバスがあるとはいえ、
1回140円、定期は1ヶ月5,600円ですのでそれをどう考えるかですね。
882: 申込予定さん 
[2014-05-18 02:35:56]
排気ガスは重いので駅前に溜まります。
883: 匿名さん 
[2014-05-18 04:46:37]
月5600円って1名あたりで
200万円のローン返済と一緒じゃないですか
3人いたら+600万円の負担
駅徒歩マンションとおんなじか逆に駅近の
マンションのほうが安くつきません?
885: 匿名さん 
[2014-05-20 09:55:10]
定期が5600円って
むしろ安いくらいなのではないでしょうか。

一般的な路線バスの値段を考慮しても
安いと思われますし

ここから路線バスに乗ろうと思うと
バス停が若干離れていますので
敷地から乗っていけるのはメリット

駅まで頑張れば自力で自転車で行けるんですし
高いなと思うのならば
敢えて乗らないという風にすればいかがでしょうかね?

自転車だと10分ちょっとくらいで
付くことができるのではないでしょうか。

886: 匿名さん 
[2014-05-20 12:03:17]
いや、1人あたり5600円はファミリー層には痛いよ。例えば、管理費がいきなり5600円値上げしますって言われたらキツイと思わない?定期にしても会社が支給してくれるかはその会社次第だし、子供が高校生とか大学生だと余計掛かるし。それなら電動自転車買った方が安いけど、負担は大きいね。
887: 買い換え検討中 
[2014-05-20 13:04:57]
きついと思いません。管理費があーだこーだとか、そんな小さいことを気にしたことはありません。気にしすぎでは?
888: 匿名さん 
[2014-05-22 11:39:12]
そうですね。細かい金額で苦しいと感じるようなら購入は見送ります。
管理費や修繕費なども今よりも値上がりする可能性もあります。
金銭的に余裕がないならもっと安いマンションか中古マンションを検討します。
ここは施設が充実していますね。
889: 匿名さん 
[2014-05-22 12:33:47]
一人5600円が細かいですか?4人家族で2万2400円です。
それだけあればもっといい場所のマンションを買うなり、繰上げ返済するなりできます。2000万くらい借りて月に6万くらいの支払いなのに、バス代で2万オーバーって。
ここは初期費用は比較的安いですがランニングコストが高すぎます。管理費や駐車場も高いですし。
使うかどうかよくわからない共用部をあんなにたくさん作るより管理費を下げて欲しいです。
890: 匿名さん 
[2014-05-22 12:40:04]
まぁ、ここのマンションの価格で検討できないなら、どこのマンションも検討できないけどな。
891: 買い換え検討中 
[2014-05-22 13:28:12]
あれがあるから高いとか言わずに身の丈似合った選択を。しかしこんなに低価格なのに高いと感じるんですねえ。
892: 匿名さん 
[2014-05-22 13:43:44]
そもそもマンションなのにバスに乗るってありえんけどな
893: 匿名 
[2014-05-22 15:06:45]
電車に乗ることが前提。向上心の無い人ね。
894: 購入検討中さん 
[2014-05-28 09:08:44]
マンション安いけど、バス高いのは実質マンション高いのと一緒ですね。
高齢になったらあんな坂道歩けないので、バス代が負担になるか、バスが近くまで運んでくれる利便さを感じるか意見か分かれそうですね。
895: 匿名さん 
[2014-05-28 11:47:24]
年とつたら、平坦な所に引越しするか、最悪タクシー使うか。バスがずっとある保証もないでしょうから。

変わった共用施設作るらないと人呼べ無いと言う事で。
896: 匿名さん 
[2014-05-28 12:50:32]
バス代をローンに回せば、普通に駅近マンションに住めるのに・・・と思っちゃいますが、ここはそれを求めてない人が選ぶ物件なんでしょうね。
897: 買い換え検討中 
[2014-05-28 17:07:58]
単身なら駅近も考えますが
お金よりも子供のことを優先に考えていますので小学校の近さ、防犯性を考えると魅力です。お金なんて稼げばいいだけです。
898: 匿名さん 
[2014-05-28 18:39:30]
小中もあっという間ですからね。
実感として、塾、高校、大学、仕事…と電車を使ってきて、
へんぴな場所ながらも駅には近かったので親に感謝。
でもこちらも専用バスで便も多そうなので、
その点、便利そうだなあと思います。

ただ産業道路の道の混み具で乗り遅れが気になるところですが。
899: 匿名さん 
[2014-05-28 18:40:55]
↑すみません。混み具合で電車への乗り遅れ、ということです。
失礼しました。
900: 匿名 
[2014-05-28 19:24:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
901: 匿名さん 
[2014-05-28 22:35:40]
いやいや、社会人でも通勤に支障無ければ実家暮らしなんて普通でしょ。
低所得とか短絡的。
902: 匿名さん 
[2014-05-28 23:00:50]
お金なんて稼げば良いとか豪気ですね

お金に余裕があって、小学校が近ければ良いのなら、北摂でも茨木のローレルコートとか、北千里のプレミストとかの方が良い気がします。
903: 入居済み住民さん 
[2014-06-01 18:26:41]
確かにシャトルバス定期月5600円は40回分と同じ金額なので割引率としては一般の定期券と変わらない位なのでお得感は少ないですね。もう少し安くして30回分4200円位に値下げすれば購入しやすいのにとは思います。
ですから自分も含めて回数券を買う人が多いと思います。割引はないですけど、駅まで歩く時も結構あるので結果的には負担は少なくなるので。梅雨とか夏場は定期券を買ったほうが良いかも知れませんね。
904: 物件比較中さん 
[2014-06-14 08:41:51]
やっぱり駅から遠く、坂道がネックなのかな?
竣工してから1年半位?でまだ売れ残っているのも気になる
905: 匿名 
[2014-06-14 15:10:03]
なんたって600戸以上ですからね〜
半分以上は売れてるんじやないですか?
906: 購入検討中さん 
[2014-06-17 08:41:35]
500戸近くはもう売れてますよ。
かなりのペースで売れてて、営業さんも忙しそうでした。
907: 物件比較中さん 
[2014-06-23 15:33:50]
駅から遠い、竣工1年以上たって売れ残り
中古扱いで安くならないかな
施工会社が長谷工というのも 少し心配
908: 購入検討中さん 
[2014-06-24 10:24:04]
この売れ具合だったら、安くする必要ないでしょうね。
5社でやってるのもあって、値下げはしないとおっしゃってましたし。利便性を求めるなら、千里丘チョイス自体間違ってると思います。千里丘は駅近の環境はあまり良くないですから。
909: 匿名さん 
[2014-06-24 15:46:02]
当初からするとものすごく値下げされていると思います。今の価格は。
910: 匿名さん 
[2014-06-25 18:21:36]
住戸数が多いだけあり、価格も安いと思います。
将来のコストを心配するなら大型マンションでしょうけど、人が多ければそれだけトラブルも多いもの。
どっちもどっちですね。
この規模になると一つの町ですね。
633戸数は凄い。
迷ってしまいそう。
911: 物件比較中さん 
[2014-06-26 01:40:43]
南千里付近で検討していましたが、いまいち決めきれずに迷ってます。
環境重視で考えるとこちらも良さそうなのですが、やはり駅距離あるのがちょっと・・・。
前にバス代が書かれてましたが、それで価格も変わらないなら、やっぱり南千里かなー。
んー迷います。みなさん、どうやって決めました??
912: 入居済み住民さん 
[2014-06-26 06:18:08]
駅からは坂がきついですし、距離も確かにありますが、環境・治安・雰囲気はとても気にいっています。
子育て世代中心で、小さな子供が多く、ガラの悪い人、変な人はいないので、安心して子供を外で遊ばせられます。
駅からバスを使うこともありますが、考えようによっては、天気の悪い日や、怪我などで歩けなくなったときなど、
駅からバスで家の前までつれてきてくれるのは有難いかなぁと思っています。
914: ママさん 
[2014-06-27 02:56:42]
千里ニュータウン内で探していますが、複数出ているので迷っています。
県外(府外)在住で、不案内ですが。
駅までは坂がきついのを知りませんでした。

地図的に見ると、高速道路が交差しているようで、しかもループのみちが多く見え、
排気ガスなどはどうなのだろうかと思いますが、環境はいいと書かれていましたが
千里中央よりも排気ガス汚染は少ないのでしょうか?

お近くにお住まいの方、光化学スモッグ警報など聞いたことはないでしょうか?

よろしくお願いします。

# 駅から遠いと、売ったり貸したりするときに検索に引っかからないと思うので
不利なのは懸念です。
915: 匿名さん 
[2014-06-27 13:38:22]
ミリカより高速道路に近い場所にずっと以前からマンションや戸建て、学校があります。
916: ヤングママ 
[2014-06-28 00:33:30]
光化学スモッグってなに?
917: ママさん 
[2014-06-29 20:58:07]
光化学スモッグって、大気汚染が酷いときに行政が警告を出します。

首都圏では時に天気のいい日に発令が出て「光化学スモック***屋外での活動を****」と警告放送が
なされます。

知らないってことは、北摂や大阪では光化学スモックの発令レベルまで酷くないってことですかね。
918: 匿名さん 
[2014-07-01 08:17:08]
光化学スモッグは暑い日に起こりますよね
工業地域やその周辺の地域に起こりやすいみたいです。
車の排気ガスでも可能性はありそうですね
919: 匿名 
[2014-07-01 20:49:27]
今時、光化学スモッグとか若い子は知りませんよ。
カセットテープとか、チャンネル回して、の古い世代にしか通じないって
920: 購入検討中さん 
[2014-07-01 21:26:51]
5月の終わりか6月のはじめか忘れましたが、天気がいい日に、光化学スモッグ警報、発令されていましたよ。
(年齢に関係なくあの音は聞こえます。ちなみに大阪でもなく工業地帯でもありません。)

921: 匿名さん 
[2014-07-02 20:40:17]
近くに徳洲会吹田病院ができましたね。
阪大の先生もいらっしゃってるみたいですよ。
中には教授クラスの偉い方も・・・
922: 購入検討中さん 
[2014-07-03 02:30:29]
ここって、今どれくらい売れ残っているのでしょう?
923: 物件比較中さん 
[2014-07-07 21:55:41]
ミリカヒルズの住民スレッドによると、音が良く響くようです。
施設作りに一生懸命になって、隣家・上下の遮音にはあまり配慮されていない印象がありますね。

パンフレットもコストカットされた冊子でした。
体育館があり、バスケやバトミントンができるようですが、同時には使えないので
利用方法でトラブって喧嘩のもとにもなりかねないようにも思う。

924: 購入検討中さん 
[2014-07-08 00:11:32]
入居率、今どれくらいかな?
入居率が低ければ、管理維持が困難になる。
925: 気に入りましたが。 
[2014-07-09 16:13:23]
ギャラリーに行ってきました。子育てには最適のマンションですし、親と子が楽しめる施設満載でした。新しく、ミリカ・テラスも建設中だし。でも全てIHなんですよね。IHって電磁場が強烈というのを聞いたことがあるので検索してみると、やはり人体に影響があるようなので、ここは止めました。

http://www.waku-gas.jp/category/1408586.html
926: 匿名さん 
[2014-07-13 01:17:57]
IHよりケータイのほうが
やばくない?
927: 匿名さん 
[2014-07-16 22:30:14]
体育館の使い方に関しては予約を入れるとかそういうのはないのですか?
そうであるならばバスケットとバドミントンどちらをするとかいう話にはならないように思うのですが。
予約制ではなく、
フリーで使えるという事なのですか??よく判らないです。。。
928: 気に入りましたが。 
[2014-07-17 21:43:01]
携帯電話

発生源:10 ~ 20 ミリガウス
使用中、人体が接触する数値:10 ~ 20 ミリガウス

一方、IHクッキングヒーター

発生源:200 ミリガウス以上
使用中、人体が接触する数値:200 ミリガウス以上

となっています。IHは最近の新築分譲マンションには多く、ミリカだけの話ではありません。健康を害するものがごくごく身近にあるということを念頭に入れなければならないと思いました。
929: 匿名さん 
[2014-07-18 00:35:57]
健康はともかく、原発逝っちゃった今となっては
オール電化はちょっと下火だよね。
931: 購入検討中さん 
[2014-07-18 19:07:50]
久しぶりに来ましたらIHの話題で、、、

このマンションの住人という掲示板も人を傷つける目的で書き込んで、ストレス発散をしている
ような人がいましたが、930の内容も近いものがりますね。

「価値のないやつほど健康に敏感 」って証明できるの?
IH好き嫌いはあって別にいいじゃない。
930の書き込みはマンションと何ら関係ない。
そうすれば、そういう発想が浮かぶか不思議なくらいだった。
自分に価値がないという扱いを社会的にうけてるんだろうか?

マンションの話題に変えますが
このマンションで気になるのは、入居済みマンションで空室がこれほどあると
その後、個人的に売る場合厳しいなというのと、修繕積立費も集められず維持が困難にならないか
懸念です。
932: 匿名さん 
[2014-07-18 21:50:15]
>>931
>入居済みマンションで空室がこれほどあると
具体的に何戸が空室か把握されているのですか?

>修繕積立費も集められず
未販売の空室は区分所有者(この場合は事業主)が修繕積立費を負担すると思うのですが違うのですか?
933: 気に入りましたが。 
[2014-07-19 16:09:06]
予約も可能ですが、その場合は有料。バスケットの試合とか一面を使わないといけない時は、貸切予約です。シュートの練習だけとかは他の人と一緒にできるので、予約時間外に無料でしようできます。
936: 匿名さん 
[2014-07-20 20:12:48]
>>934
貴方の様に分かりもしないのに、断言口調で言われると932でなくても一言言いたくなりますわな。

>>932
空き室分の管理費等は、基本所有者の負担(この場合は事業主)だが、狡い事業主の場合は特約で免責にしてる
ケースもあると聞いた事がありますね。
従って、物件によって違うと云う事だと思いますよ。
942: メゾン 
[2014-07-21 20:46:42]
千里丘より千里NT(阪急沿線 南千里、山田、北千里)のほうがいいよ
眺望はよさそうだけどだね
943: 匿名さん 
[2014-07-22 22:34:30]
千里NTだと予算上げないといけませんやん。
944: 購入検討中さん 
[2014-07-26 14:04:48]
 入居率は、6分の5、100室超は空室だとか。
ミリカヒルズ(約600)は建築中と、本当に巨大タウンになるんだなぁ。


 今の空室は、買い得物件?
新中古物件だし、2割引きとか・・・個別対応しているのかな?
値引きしているのなら、前向きに考えるけど。
945: 匿名さん 
[2014-07-27 23:19:52]
駅から距離がある分、シャトルバスが動いているのは普通にいいなと思います
これだけの大きなマンションなので
1世帯当たりの負担はあまり大きくないのでしょうか?
このバスがあるからいいなと思う方も多いと思われますが
契約更新の時に大きくお金がかかったりするとかいう可能性ってどうなんでしょう?
それも戸数で割れば大丈夫?
946: 管理組合理事さん 
[2014-07-31 05:39:25]
>>936
当マンションでは、空き室分の管理費、修繕積立金は事業主が全額負担頂いていますので、他マンションの事例は不要です。
947: 管理組合理事さん 
[2014-07-31 05:44:53]
>>945
シャトルバスの費用負担については、管理費に含まれていますが、内訳は全戸負担です。
また、ミリカ・テラス竣工後はテラスとの共用利用になりますので、費用負担も共用になります。
948: 匿名さん 
[2014-07-31 09:51:27]
トライアクシスミリカが出来てお子様が沢山通われています
マンション外がほとんどだと思いますが住人のかたは優待で少しお得だったりするのでしょうか?
949: 匿名さん 
[2014-07-31 12:37:29]
>>946
空き部屋分相当の駐車場代も事業主が負担してくれますか?
修繕積立金より駐車場代の方が高いので、負担してくれなければ影響大きいです。
950: 入居済み住民さん 
[2014-07-31 12:39:48]
>>948
月会費等に対する優待はありません。

ただ、住民は日曜午後は無料で利用することができます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる