野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド鎌倉岩瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 岩瀬
  6. 1丁目
  7. プラウド鎌倉岩瀬ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-09 14:28:42
 

プラウド鎌倉岩瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県鎌倉市岩瀬1丁目27番15・20・21、118番2・3、119番4・5、150番2(地番)
交通:東海道本線 「大船」駅 徒歩11分
横須賀線 「大船」駅 徒歩11分
根岸線 「大船」駅 徒歩11分
京浜東北線 「大船」駅 徒歩11分
湘南モノレール江の島線 「大船」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.50平米~89.54平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kamakura-iwase/
施工会社:株式会社竹中工務店横浜支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-04-10 22:31:13

現在の物件
プラウド鎌倉岩瀬
プラウド鎌倉岩瀬  [第二期<最終期>]
プラウド鎌倉岩瀬
 
所在地:神奈川県鎌倉市岩瀬1丁目27番15・20(地番)
交通:東海道本線 大船駅 徒歩11分
総戸数: 124戸

プラウド鎌倉岩瀬ってどうですか?

123: 匿名さん 
[2013-07-09 14:07:28]
デベ側がプレミアムを意識してるかわからないが、いわゆる鎌倉の風情はない。
都心への所要時間はさておき、千葉や埼玉の都心寄りの地域と比べても、藤沢〜戸塚の東海道線沿線の方が一般的に高いのは事実。
124: 購入検討中さん 
[2013-07-09 14:09:51]
横浜市、鎌倉市、藤沢市の湘南寄りは名前で値段が上がってる気がします。
125: 匿名さん 
[2013-07-09 17:54:58]
そのもともと高めの値段にプレミアム価格をのせるとここになるんですね。
プレミアム仕様でないのにプレミアム価格。やはりブランドは売り方が違う。
正直、価格の割に駅遠すぎます。
126: 匿名さん 
[2013-07-09 20:30:48]
だからプラウドは高級ブランドじゃ無いと何度言えば。
地代が高いんでしょ。
127: 申込予定さん 
[2013-07-09 21:12:12]
プラウドに何か恨みでもあるのでしょうか?私怨があるようにしか思えない書き込みが連続してます。不満があるのであれば掲示板ではなく直接お電話されたほうがよろしいかと。
128: ビギナーさん 
[2013-07-09 21:41:42]
買わない人は買わないし、買う人は買うでしょ。
それぞれ状況や価値観があるのだから、正解、不正解は無いと思いますが、、、。
もう少し生産的な掲示板の使い方ができないものかと感じます。
129: 申込予定さん 
[2013-07-09 23:24:54]
そう思います。購入を決めた私からすると不正解不正解と書き込み続ける人の意図がよく分かりません。倍率下げたいのか。
130: 匿名さん 
[2013-07-09 23:44:59]
イニシアと比較して坪単価だけを見ると割高に思えますが、プラウドの方が立地がかなり良いですからね。
妥当な価格差だと思いますよ。
131: 周辺住民さん 
[2013-07-09 23:48:08]
おそらく買いたいけど動きが遅くて、バラが埋まってしまったからネガティブキャンペーンしてるんではないかと。本音は買いたいんじゃないんですか?そもそも興味ないのにレス書き続ける必要性ないし。ちなみに大船に住んでいる住人からすると、駅10分で東口で探せる物件なんか中古でもありません。ヨーカドー、西友に歩いて買える場所はなかなかでないし。イニシ○もいい物件だけど、買い物を考えると厳しく場所だし。もっと前向きな掲示板になることを
願います。
132: 購入検討中さん 
[2013-07-10 00:02:51]
首都圏のターミナル駅ならどこの駅であれ、10分以上かかる場所でないとマンションが買えないなんて駅はありません。
たとえ今なかったとしても待てばもっと条件のいい物件は出ます。100%です。

少し駅から遠いのも、幅の狭い専有部に工夫がなく高級感がないのも確かでしょう。
それでいてここは安いとか、変にポジティブな広告のような書き込みが多いからこうなったのでは。

営業のつけた花なんか気にならないほど買いたいってのじゃなければ、冷静に選ぶのは悪くないと思います。
133: 匿名さん 
[2013-07-10 00:14:56]
冷静と優柔不断はまた別の話ですけれどね。
焦っていまいちな物件を掴む人もいますが、良い物件を待ち過ぎて機を逃す人も多いです。
134: 周辺住民さん 
[2013-07-10 00:26:17]
>132さん
誰が首都圏なんて話し出しました?大船でのはなしだよ!大船で探しているやつは何年たっても出てこないし、そんな駅までのアクセスだけなら大船以外で考えれば?もしかはあと数年まって資生堂跡地か駅直結のプラウド買えばいいじゃん!
個人的にきえるやつがでて嬉しいだけだしね!文句かいたけど、人それぞれのニーズで選ぶわけだし、建設的な話ができないようなら早く消えてください!
135: 匿名さん 
[2013-07-10 00:45:26]
皮肉がわからない人がいますね。
高級ブランドって、皮肉で言ってると思いますよ。
136: 匿名さん 
[2013-07-10 00:52:26]
割高って話を延々続ける人は、物件や立地は気に入って買いたいけれど、予算が今ひとつ届かないって人ですよ。
買わない理由が欲しくてアレコレ言うわけです。
あと買える人への妬みもあるでしょうね。
137: 物件比較中さん 
[2013-07-10 13:16:32]
もう少し、高級志向にしておけば今より少々値段高くても皆さん買いたい人は納得するでしょう。
中途半端な仕様で、プラウド×竹中だから余計がっかりです。
値段も、仕様もすべて中途半端です。

皆さんそう思いませんか??
138: 匿名さん 
[2013-07-10 14:23:37]
立地的にも主要ターゲットは周辺住民や大船勤務のサラリーマンでしょ。
これ以上高くしたら購買力と釣り合わなくて余計売れないですよ。
139: 匿名さん 
[2013-07-10 14:26:59]
大船、徒歩10分超、立地が中途半端なんだから、仕様も中途半端でいいと思う。高級にしたら売れないでしょう。お金持ってて高級志向の人はこんな場所は検討外だろ。
140: 匿名さん 
[2013-07-10 14:37:36]
お金持ってたら鎌倉駅圏のパークハウス二階堂か若宮大路でしょうね。

大船東口の野村は4〜5年後ですかね?
それは出来たら相当お高くなりそうですが。
141: 物件比較中さん 
[2013-07-10 20:37:14]
二階堂・・・駅から遠すぎ。仙人が住む終の住処。
若宮大路・・・サーファーにはたまらない立地。ただし、津波が来て建物自体がサーフボードとなり流される。

で、鎌倉駅最寄りなので高すぎ
142: 申込予定さん 
[2013-07-10 22:23:52]
仕様が中途半端?
プラウドは藤沢とか東戸塚も見ましたけど、確実に今回のほうが良いですよ。
もしかして都心の物件と比べてませんか? いい加減なことを言わないでください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる