一戸建て何でも質問掲示板「地震から守る耐震耐性/住宅選び」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震から守る耐震耐性/住宅選び
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2020-12-14 17:20:14
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

住宅選びに関して、最近考えることが多く、本を読んだり、
友達に聞いたりと情報を集めています。数千万の買い物すると
考えれば時間をかけたほうが良いですよね。

ところで地震に強い家ってどんな家なんでしょうか?
立面形状が良いという情報もありますね。

リフォームも良いかと思ったのですが、
やっぱり構造から強い作りにしたほうが良いかと思い、
検討をしています。
空間や近くの利便性などの立地は大事でしょう。
でも家族の今後の安全や安心を考えると、はやりまずは
造りがしっかりしていて耐震性があるものが良いです。

色々と願望がありますが、まずはこの点が重要です!

[スレ作成日時]2013-04-10 16:14:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震から守る耐震耐性/住宅選び

No.1  
by 匿名 2013-04-10 16:18:30
スルーでいいでしょう。
No.2  
by 入居予定さん 2013-04-10 16:21:23

私はマンションに住もうと考えています。
マンションもそこはかなり敏感ですね。

耐震構造を備えた超高層マンションは
おおむね直下型地震に強いと言われています。

今耐震化を促進している自治体や企業が多いので、
情報収集から始めているのは正解ですね。

無料で耐震性を見てもらえるようなさーびす
あると聞いたことがあります。

No.3  
by 名無 2013-04-11 13:12:47
今どこのマンションも地震に強くできているでしょう。
No.4  
by 物件比較中さん 2013-04-13 11:28:47
地震に強いとは言っても、今でも新築マンションの8割方は耐震等級1です。
阪神淡路大震災レベルの地震が来た場合に損傷はあるが倒壊はしないというレベルです。
直下型を想定した免震構造のマンションはまだごく少数ですし、その殆どは都心の地価が高額な地域に建設されていますから大変に高価です。
大手の戸建て建売住宅でも耐震等級1は殆ど満たしていますから別に戸建てでも問題ないんじゃないですか。
No.5  
by 匿名さん 2013-04-13 12:28:48
戸建で頑丈なのはロイヤルハウス。フランチャイズだけどね。
半壊でも全壊でも補修や建て替えのために何度も会議して揉める事を考えたら戸建が無難。
おまけに業者の利害関係も絡むとやっかい。お金に余裕がある人が住むのかな。
No.6  
by 匿名さん 2013-04-14 14:12:21
戸建を購入するかマンションを購入するか
最近とても迷っていました。

でも、昨日の地震を体感して
マンションはいろいろと考えると怖いかなと感じました。
一部で何かあっても全戸で相談して修理などを進めないといけないですから。
耐震性のある戸建を信用ある会社から購入することって重要なのだと
つくづく感じました。
No.7  
by 名無 2013-04-15 10:45:22
昨日も地震あったな
No.8  
by 匿名さん 2013-04-15 11:43:22
確かにマンションは建物の被害状況も把握しずらい。
阪神淡路大震災の時は廊下が水浸しになった。
配管ひとつ交換するのも難題。
今回の淡路地震の被害をみてると瓦屋根は避けようと思う。
No.9  
by 匿名さん 2013-04-15 12:10:30
淡路地震は短周期振動で捻れ地震だったみたいね。11年前の阪神より揺れたって言ってたね。
踏ん張るだけの耐震と云う考えだけじゃなく制震や免震構造も検討するべきですね。
No.10  
by 匿名さん 2013-04-15 12:11:44
うちのマンションも耐震等級1、新しい家は耐震等級3.
マンション買ったときは気にしなかったし、知らなかった。住宅性能表だけあればいいと思ってた。
戸建を買うときは3以外考えられなかった。
鉄筋コンクリート=最強と思っていたけど違うんだねぇ。あくまでも計算上の問題ですが。
マンションは構造上玄関から縦長の間取り、どうしても耐力壁が足りないから、どうしても難しいと聞いた。
No.11  
by 匿名さん 2013-04-15 12:16:13
震度6のデカイ本震の後に来る震度5の余震に何回耐えられるか、も考えとかないと。
一次には耐えたけど2次3次の衝撃にも耐えうるか否かとか、
No.12  
by 匿名 2013-04-16 14:53:50
高層マンションはとても危険といいますね。
やはり、耐震(たいしん)耐性(たいせい)がないと購入は考えられません。
No.13  
by 匿名さん 2013-04-16 16:12:55
マンションの上の階ほど家具とか固定するのをお忘れなく。長周期振動では長く大きく揺れますから。
No.14  
by 匿名 2013-04-16 16:22:39
ステマにコメントしてはいけませんよ。
No.15  
by 匿名さん 2013-04-16 16:30:55
耐震等級も過信しちゃ、所詮戸建てレベル。逃げる時間を稼ぐ位に思っておかないと。
また、一軒一軒が8メーター以上は慣れてる田舎と違い
都心の家で我が家は安心と思っても隣の家が寄りかかって来るかもしれないし。そこまで強度計算してないでしょう。
No.17  
by 匿名 2013-04-17 11:47:16
確かに、地下は安心かもしれませんね。(笑)
耐震(たいしん)耐性(たいせい)の面でもちかってどうなんだろう。
でも、携帯の電波とかちゃんと入ったりするのかな。
自然光のさしこまない生活ってどうなんだろう。。
No.19  
by 匿名さん 2013-04-17 12:02:00
地震の少ない海外に住んだら?
No.20  
by 名無し 2013-04-18 16:14:31
でも今海外の地震多いよね。
ニューヨーク大地震とかスマトラ島沖地震とか。
アメリカやヨーロッパは比較的安全かな?
No.21  
by 名無し 2013-04-19 14:19:16
たしかに欧米は地震のニュース少ないなあ。
No.22  
by 匿名さん 2013-04-20 06:20:19
浦安等の液状化が起きやすい土地ならマンション、高台等の埋立地でない土地なら戸建てが吉です。
No.23  
by 名無し 2013-04-22 16:55:41
確かに持ち家買って地震で壊れたら、立ち直れないかも…。
今の時代、地震保険は絶対入っとかないとダメだね。
No.24  
by 匿名 2013-04-22 21:40:26
えー、でも地震保険てあんまり良いものではないみたい。。。
入っておくこと自体は悪くないんだけど、きちんと保障してくれるかといったら、
そうでもないみたい。
いろいろ条件も厳しいし、難しいかもしれないね。
No.25  
by 匿名さん 2013-04-22 22:11:00
地震保険はそれで同じものを建て直すことを目的にしていない、
でも~加入してないと悲惨。火災保険と一体だから。
No.26  
by 匿名さん 2013-04-23 14:41:26
じゃぁ、そんなにお金がもらえないということですね・・・。
でも、保険にしては月々かなり高いと思うのですよ・・・。
あんまりもらえないなら、入る必要ないですよね。
入ってないと悲惨というのはどういった意味でしょうか。
No.27  
by 匿名さん 2013-04-24 14:54:16
入ってないと、ある程度の保障もされないという意味では?
No.28  
by 名無 2013-04-24 17:33:42
地震保険に入るならどこの保険会社がいいですか?
No.29  
by 匿名さん 2013-04-25 11:47:42
保険って難しいよ?
家族構成とかによって変わってくると思う。
No.30  
by 匿名さん 2013-04-25 13:33:45
地震保険に入るならどこの保険会社がいいですか?<ローンを組んだら加入は条件。そして銀行とかHMで斡旋してくれますよ。
そういう所経由だと割引も有るようです。
No.31  
by 匿名さん 2013-04-25 13:36:00
後、所得控除の対象だからね。加入して損ではない。
No.32  
by 名無 2013-04-25 17:31:12
地震保険と火災保険がセットになってるところも多いよね
No.33  
by 匿名 2013-04-26 17:16:55
まぁ、マイホームを買ったら、それを守るための保険に入るのは必須になってくるよね。。
No.34  
by 名無 2013-04-28 15:17:08
そりゃそうだ。
「クレヨンしんちゃん」で家が爆発したときにも、
ひろしがあとローン35年残ってるのにって死にかけてたけど、
みさえがこっそりへそくりで保険入ってたおかげで助かった話あったなあ。
いい話だ。
No.35  
by 匿名さん 2013-04-28 16:21:53
団信って知らないようだな
No.36  
by 名無 2013-04-30 13:27:48
団信とは?
No.37  
by 名無 2013-05-01 16:13:07
団体信用生命保険(略して、団信)
No.38  
by 匿名さん 2013-05-01 23:28:46
団体信用生命保険(通称「団信)は、住宅ローンの返済中に、ローン契約者が死亡または高度障害になった場合、本人に代わって生命保険会社が、その時点の住宅ローン残高に相当する保険金を債権者に支払い、ローンが完済となる制度のこと。

しらべた。
No.39  
by ビギナーさん 2013-05-02 01:10:40
死にかけても次の週には何もなかったかのようにビンビンしてたら団信無理だと思う。
No.40  
by 名無 2013-05-06 14:35:40
そりゃそうだ
No.41  
by 名無 2013-05-08 16:53:24
今、Googleで「南海トラフ」のキーワードによる検索件数が急増している。
これは、3月18日、南海トラフで起きるとされるM9.1の巨大地震をめぐり、国の有識者会議が行われ、最悪で220兆3,000億円の経済被害が出るとの試算を発表したことによる影響だ。
実は、有識者会議は昨年夏に、死者32万3,000人とする想定を公表している。これが現実になれば、2004年のスマトラ島沖地震津波の時の死者・行方不明者28万人を上回る人類史上最悪の大災害となる。
No.42  
by 名無 2013-05-09 15:13:38
南海地震は、本当に起こるんですかね??
No.43  
by 匿名さん 2013-05-09 15:25:18
浜岡と伊方で地震による事故が起きたら現状の被害は想定外〜、で復活不能。海外の投資も撤退。
No.44  
by 名無 2013-05-10 18:51:17
うーん。地震は前触れ無くくるからねえ。
No.45  
by 匿名さん 2013-05-10 19:46:15
思い出したんだけど、3、11の後に震源地付近で地震の回数調べたんだけど二日前ぐらいから震度3以上が1日当り30~40回ぐらい有、5以上も結構あったと記憶してます。
あの時思ったんだけど気象庁は注意喚起を何でしなかったんだろうとね。外れたら責任問題になるからか?
似たようなタイプの地震なら2、3日前から前兆があるはず。
No.46  
by 無題 2013-05-13 14:18:45
大地震の前後は細かい地震あるよね。
No.47  
by 匿名さん 2013-05-13 21:44:22
地震の恐怖を忘れかけたころが・・・一番怖い。
No.50  
by 名無 2013-05-16 11:57:08
良い耐震性を備えた住宅というのは、
どこの建築会社も意識されていると思うので、
逆に選びにくいかもしれません。
No.51  
by 名無 2013-05-19 05:30:48
>50
同意
それもそうですね。
No.52  
by 名無 2013-05-20 16:59:52
いつの間にか50突破
50ゲットならず・・・100目指して頑張るぞーーーm(__)m
No.53  
by 名無 2013-05-21 13:36:24
地震は忘れた頃にやってくるから嫌やね
No.54  
by 名無し 2013-05-22 16:15:16
そうですね。怖いですよね。予測できないし。
No.55  
by 名無 2013-05-23 22:26:50
突然やってくるもんね
No.57  
by 名無 2013-05-26 13:17:49
うん。自然災害って感情のぶつけドコロがなくて困るよね。
No.58  
by 名無し 2013-05-27 19:19:12
そうだね。自動車事故とか加害者(憎む相手)がいる方が辛いかもしれないけど。
No.59  
by 名無 2013-05-28 10:17:17
自分は住宅選びに耐震性はそこまで気にしなかった。
というか、気にしないで選んでしまった。
それよりも住宅ローンが気になって気になって・・・。
No.60  
by 匿名さん 2013-05-28 11:29:15
59<私の場合は、親が建てた昭和の家だったので建替えのコンセプトは鉄骨制震構造で数年前から決まっていましたけど
普通は手間隙もかかる。住宅ローンだけでも書類、判子押しでも大変だし、四方八方に満遍なく気配り出来ないしょ。しょうがないんじゃない。
No.61  
by 名無し 2013-05-29 15:25:07
私の場合は、親から代々継がれた一軒家に住んでいます。
リフォーム等はしていますが、もともとの土台は変わっていないわけで、
やはり耐震性が気になります。
No.62  
by 匿名さん 2013-05-29 15:37:27
親が30年位前に建てたRC4階建てを建替えようと思いましたが、解体に800万位掛かるらしいので二の足を踏んでいます。
No.63  
by 匿名さん 2013-05-29 16:06:11
61<耐震補強の平均費用120万位だそうです。壁の補強なら1カ所10万。または一部屋だけシェルターのように補強すると云う手も有るみたいです。
自治体が耐震診断してくれたり助成金を出してくれたり、工事業者を紹介してくれたりもあるので、悪徳業者にだけは引っかからない様に。いい加減な業者だと逆に耐震性が悪く成ったりしますのでじっくり選定が基本のようです。
No.64  
by 名無し 2013-06-02 12:10:19
業者の選定は慎重にしましょう。
No.65  
by 名無し 2013-06-04 16:51:57
>64 同意。
No.66  
by 名無し 2013-06-05 14:20:13
こわいね。
No.67  
by 名無し 2013-06-06 09:46:48
つまり背に腹はかえられないということですねわかります
No.68  
by 名無し 2013-06-07 16:06:27
高層マンションは免震と聞きますが、普通に考えて怖いです。
東日本大震災のときに新宿の超高層ビルで働いている先輩の話を聞いて
とてもじゃありませんが、私はタワーマンションなどには住めないなと思ってしまいました。
No.69  
by 匿名さん 2013-06-07 16:13:09
長周期地震動は背が高い程、影響を受ける。だから強靭な建物の都庁でさえ制震構造に補強するのである。

No.70  
by 名無し 2013-06-10 11:04:53
>69 なるほどです。
No.71  
by 匿名さん 2013-06-10 12:31:28
補足、免震にしないのは(1)縦揺れには弱い、(2)免震では長周期振動に共振する恐れが有り、余計に揺れが大きく成る可能性が指摘されているため制震構造にした模様。因にスカイツリーは制震構造。
No.72  
by 匿名さん 2013-06-10 15:50:54
六本木ヒルズも制震装置付き。
No.73  
by 匿名さん 2013-06-10 16:11:39
例えば東京都中央区の旧耐震基準の高層ビルの耐震補強状況は、補強していないが97%、不明3%。
猪瀬くんもオリンピック誘致や24時間都営交通走らせる暇があるなら、耐震補強を推進した方が良いのにね。
No.74  
by 匿名さん 2013-06-11 10:35:51
>73 「補強していない」ビルの割合が高すぎて驚きを隠せません。ご意見、まったくですね。先にやることがあるはず・・・。
No.75  
by 匿名さん 2013-06-11 14:54:10
市区町村で建替え補助金制度が耐火地域であっても、
元々、指定された地域では耐火構造で建てないと成らない為この制度は使えません。
一般の地域で耐火構造にした場合に雀の涙の補助金が出ると云う馬鹿みたいな制度で飽きれる。
耐火地域程、建替えを促さなきゃ成らないのにね。
No.76  
by 匿名さん 2013-06-12 11:31:48
最近建ったものに関しては、どうなんでしょうか?
No.77  
by 匿名さん 2013-06-13 15:31:19
そもそも、住宅の寿命(安心・安全度)とはどのくらいなのでしょう?新築の場合・・・。
どうなんでしょうか
No.78  
by 匿名さん 2013-06-13 15:38:43
昭和の家の時、手入れは200~300万したかな、60年位保ったよ。解体屋さん曰く昔の家は柱と梁を組む時に釘を使わず細工してるので壊すのが一苦労と云っていた。
今の鉄骨やRC、注文木造でも50年60年は十分保つでしょ。手入れは必要でしょうが。
No.79  
by 匿名さん 2013-06-13 16:09:10
新築でも建売りは長期無理でしょ。価格の7割8割が普通土地代なんだから。強度を求めるのは酷。
No.80  
by 名無し 2013-06-14 17:14:41
実家は平成元年築です。・・・あと25年、30年したら寿命かぁ・・・。たしかに。ぼちぼち手入れも必要なところも実際あります。
建てられた年なども考えると、あと25年ももたないと考えた方が良いでしょうか?
No.81  
by 名無し 2013-06-17 11:03:19
私は住宅に関して全く無知なので、ここで色々読ませて頂いて勉強になりました。
No.82  
by 匿名さん 2013-06-17 12:38:36
80<平成元年なら新耐震基準後の建物なので、一応大丈夫ですよ。後は個別に補修とか補強とか。但し変なリフォームすると耐震性が落ちるので注意。
No.83  
by 匿名さん 2013-06-18 16:20:41
改めて、自分自身の情報収集と、それからやはり、もし自宅の改修等これから考える場合、
業者さんも慎重に選びたいと思いました。
No.84  
by 匿名さん 2013-06-19 11:24:50
補強とリフォームは違うような気がする。耐力壁増やすとかダブル筋交いにするとか太い柱を足すとかと、
壁ぶち抜いて二部屋を広い一部屋にするとか。真柱切り落とすとか頂けませんね。
No.85  
by 匿名さん 2013-06-19 16:14:53
>82
ありがとうございます。
No.86  
by 匿名さん 2013-06-20 11:08:24
>84なるほど。全くタチがちがうのですね。なるほど。
No.87  
by 匿名さん 2013-06-20 17:05:18
最近は地震対策だけじゃなく気象状況も変わりつつ有りゲリラ豪雨とか竜巻とかにも注意しないと。
中野住民で低い土地ではないですが、数年前に1時間に110ミリの豪雨が数時間降って驚いた事が有った。
道路に出たら川のようでくるぶし位迄水位が来てました。
尚、下水管は1時間50ミリしか想定していないとの事で溢れた訳です。(お役所も想定を変える時期だと思うけど)
No.88  
by 匿名さん 2013-06-21 10:51:41
地球が悲鳴を上げている・・・なんて、思ったりします。
No.89  
by 匿名さん 2013-06-24 14:37:56
>88同感です。
No.90  
by 匿名さん 2013-06-24 14:49:23
耐震について自宅と職場これは調べておこう。次に災害時を想定して職場から自宅迄、徒歩で行けるかも否かも。
No.91  
by 匿名さん 2013-06-25 11:52:44
かなり大切、重要なことですね!
No.92  
by 匿名さん 2013-06-26 00:05:29
木造軸組(在来工法)、ベタ基礎、基礎パッキン、耐力壁2.9倍、瓦屋根、地盤補強杭有り、総2階の耐震等級3(ギリギリ1.5倍)の新築の場合
震度6強の地震およびその余震でどれくらいの損傷が考えられますか?

No.93  
by 匿名さん 2013-06-26 10:06:12
住宅の話題から外れてしまい恐縮ですが、
先の震災からの教訓で、スマホの充電器は必ず携帯しておこうということでした。
No.94  
by 匿名さん 2013-06-26 11:12:28
92<似たスレの「住宅に活かす」4月末頃に書きました。NO40~以降!?、、、記憶。
因に耐震等級2は避難所レベル、耐震等級3は消防署レベル。

No.95  
by 匿名さん 2013-06-27 12:08:22
家族と避難場所や連絡の取り方も相談しておかないといけませんね。
No.96  
by 匿名さん 2013-06-28 15:41:13
>95 東日本大震災の被災地の方から、実際にSNSで家族と連絡を取っていたと聞きました。災害時には、SNSが威力を発揮しますね。
No.97  
by 匿名さん 2013-07-04 13:27:23
地震に強い家を考える事も大切だと思いますが、その前に地盤や土地を考えます。
No.98  
by 匿名さん 2013-07-05 11:08:51
阪神大震災の時は、家屋倒壊、家具が倒れてきたことによって多くの方が亡くなった。
家のことももちろん考えなければいけませんが、家具が倒れないように工夫するのも同じように大切な事ですね。
No.99  
by 匿名さん 2013-07-05 13:42:29
東京ですが10数年前の阪神大震災以降、我が家では即、家具、家電の転倒防止やりましたが、未だにしてないお宅も有るのでビックリしてます。
No.100  
by 匿名さん 2013-07-08 17:32:28
>96やはり、そうですよね!年の離れた主人がそういったものにうとく、なかなかアカウントを取ろうとしません。
いつ何時何があるかわからない世の中なのですから早く気づいてほしいものです!
No.101  
by 匿名さん 2013-09-06 13:28:20
私の家も地震対策に家具を壁につけました
なるべく高いところに重いものもないように…
No.102  
by 匿名さん 2013-09-06 13:46:43
ステマやめなよ
No.103  
by 賃貸住まいさん 2013-09-10 09:46:48
これから戸建ての購入を考えると
やはり耐震に注目せざるを得なくなりますよね
地震は本当に怖いので…
No.104  
by 匿名さん 2013-09-10 11:09:34
本当ですね。今、ほとんどの注文住宅が耐震性3だと思いますが、建て売りでビルトインとか広いリビングですと耐震性2とかもあるのですよ。書いてなかったり、或は書いてあっても小さな文字で分かり難いです。直下型地震を考えると3が欲しいですよね。
No.105  
by 匿名さん 2013-09-10 23:14:06
オリンピックで浮かれているが選手村、競技場予定地の大半が埋立て地。
開催前にメガクエイクが起きても開催中に起きても考えただけで恐ろしい。
No.106  
by 匿名さん 2013-09-10 23:27:40
オリンピック開催前に大震災が起きればもち中止。30年以内に起きる確率60%でしたっけ?4年以内にと唱えてる学者もいますしね。
時が経てば経つほど確率が上がる事だけは確か。東京直下や東南海連動とは別にM9の後に必ずあるM8クラスの余震もまだだし。不気味。
No.107  
by 匿名さん 2013-09-11 00:36:27
等級2が悪いわけではない。避難所レベル。
前のレスでもあるけど地盤も大事。
軟弱な地盤に等級3よりも
強固な地盤に等級2のほうがいいこともあり得る。
基礎を含めた施工を確認していない建て売りの等級3よりも
注文できちんと施工されたことを自分で確認もした等級1のほうが
よかったりすることもあるかもしれない。
要は等級3だから絶対大丈夫と過信するのはよくないと思う。
No.108  
by 匿名さん 2013-09-11 09:41:00
軸組み工法で使われる耐震金物なんですが、固定については大丈夫なのでしょうか?
隅に釘打ちで金具を入れるので強度が得られる、というは判ります。でも柱の反対側にも金具があるんです。
1本の柱を両側や90度の向きから挟んでも、木の中の釘同士は当たらないでしょうか?また、それぞれの釘を木がちゃんと保持できるのでしょうか?

どんなに頑丈に造っても、大きな地震があれば家は揺れると思うんです。家にとっては無理やり揺らされる事になる訳ですよね?
そうした揺れを何十年かに1度とか、余震などで何度も受けている内に、釘も少なからず緩みがでるのではないか?と想像しています。。。
そうした釘の緩みも木の保持力があれば少しは戻るとも思えるのですが、それでも1本の木の、それも狭いスペースに多くの釘が打たれている状態では、その1本1本の釘を保持する力は十分に回復しない(出来ない)のではないでしょうか?
木を挟む様に取り付けられた耐震金具をみて、そんな事がとても気になっています。。。
No.109  
by 匿名さん 2013-09-11 10:56:11
最近制震とか免震(研究途中)とか新しい考え方が出て来て、公共の耐震補強等は制震を取り入れていますね。耐震って揺れに耐え忍ぶ考え方。
狭いところにクギを打つと打ち方により木材にクラックが入る場合が有る。
注文住宅なら骨組みの段階が見れますが、建売りは工事中の行程を見る事が出来ないもんね
No.110  
by 匿名さん 2013-09-11 11:14:57
>>108

柱が仮に3.5寸(105角)として、両側からN50やCN50(約5cmの長さ)の釘を打ち込んだとしても、釘の先が木材の中で衝突する事はありません。
しかし90度の直角方向からで、更に同形状の耐震金物を使っている場合は衝突しないまでもカスっている可能性はあります。そうした事も釘を手で打ち込んでいれば気づくかもしれませんが、今は釘打ち機を使うので気づきませんし、確認する方法は無いのです。

釘の保持力は、おっしゃる通りに木の締め付ける力に依存します。丈夫で硬い木材ある程、一度でも大きな力で緩んでしまうと、締め戻る保持力の回復という事では弱くなると考えられます。
また耐震金物の釘を打つプレート面は、だいたい12cm角程です。その中に10本からの釘を打つのですから、1本づつの釘の間隔はどうしても狭くなります。
こうした釘に横からの大きな力が加えらる事で、緩みが生じる可能性は否定できませんし、釘の間隔が狭い為に1本づつを締め付ける保持力は、一度下がると更に戻り難いであろうと考えられます。

こうした金物を使用は、1度の大きな揺れや伴う余震には十分に耐えられる、という事であって、何十年かの間に何度も大きな揺れを受ける、といった事に対してまで、絶対に安全である、と言える対策では無いのかもしれませんね。。。
No.111  
by 匿名さん 2013-09-11 13:15:00
>110
>こうした金物を使用は、1度の大きな揺れや伴う余震には十分に耐えられる、という事であって、何十年かの間に何度も大きな揺れを受ける、といった事に対してまで、絶対に安全である、と言える対策では無いのかもしれませんね。。。

南海トラフで巨大地震が起きる確立、30年以内で70%、富士山が噴火する確率、30年以内で80%!!
更には青梅立川断層地震に、房総半島沖の断層地震・・・
既に関東は十数年の間、何度も大きな揺れに見舞われる事が確実なんですけど。。。
そして、横浜のおいらの家がいづれかの地震で倒壊する確率、100%orz
No.112  
by 匿名さん 2013-09-11 13:23:37
折角の新築家を建てても、首都直下型地震とその後の余震が数百回も来たら、どんな建物も耐えられないのですか?一体どうしたら良いのですか?ウチも東京のど真ん中です。いっそ掘建て小屋でも建てた方が安心なのでしょうか?
No.113  
by 匿名さん 2013-09-11 13:44:08
房総半島沖の断層地震・・・<今のところ 300年間、9メートル押されっぱなしだってね。
過去100~200年の間に歪み解放が起きているが、今、歪み解放が起きても不思議ではないので不気味。
No.114  
by 匿名さん 2013-09-11 13:58:14
112<地震で致命的に成るよりも地震による津波や火災旋風(炎の竜巻)で致命的に成る方が高い。その時はレスキューも被災者なので覚悟するだね。残って復興も辛いぞな。
No.115  
by 匿名さん 2013-09-11 16:03:17
そうですか、東京オリンピックフィーバーで東京の土地の値段も上がったら売ってどこか地方へ引っ越したいです。で、どこか日本国内で地震、津波、竜巻のない所ってありますか?
No.116  
by 匿名さん 2013-09-11 21:39:31
プレートが入り乱れている日本列島は無理、国外ですね。
No.117  
by 匿名さん 2014-04-21 17:30:40
外国にも行ってみたいものです
地震のない国を求めて…
No.118  
by 匿名さん 2014-04-23 14:18:08
>115さん
地今は異常気象で台風はフィリピンを襲った台風のように
日本全体を包み込むほどの台風など今後もくる可能性があるので
安全な場所はないといっていいですね。
ただ昔から山口県には大きな被害がなく地盤なども
何億年も前からの地層が地盤を固めているため液状化になる
リスクも少ないと言われています。ただ菊川断層がありこれが
動いてしまうと被害が大きくなるのは間違いありません。
No.119  
by 匿名さん 2014-04-25 19:18:34
何んと言えば良いのか、日本も変な季節になって来ていますよね。
通常なら起きない自然現象も起きる様になり、気温も上昇して来たと思えば、異常なまでの大雪が降ったり。
周りの家のカーポートは全滅してましたよ。
地震も心配ですが、また冬になると大雪が降るのではと思うと、雪対策も考えなければなぁと思っています。
No.120  
by 匿名さん 2014-05-07 08:25:27
雪に関してはどのように対策していけばいいのでしょうね。
雪国の家づくりってよく判らなくって…。
土地が広ければ、雪かきした雪をよけておく場所を作ったりするのでしょうけれど
都内の狭い土地だともうどうしようもないような感じなのかなぁ。
あの大雪、毎年あったら正直困ります。
次はまた30年後でお願いしたいです。
でも今後あのような雪は増えていく、なんて話ですよね。
No.121  
by 匿名さん 2014-05-07 10:08:44
豪雪だけじゃなく、豪雨、竜巻、(大型台風)台風の接近回数も増える。
No.122  
by 匿名さん 2014-05-09 16:04:48
そうなんですか。
言われてみると確かにテレビでもそういうことを言われていたような。
気候がすごく激しくなっちゃうんですね。
となると、木造よりも鉄筋コンクリートの家の方が良いという事なんでしょうか(台風や竜巻という観点から)。
これから、極端な気候に対応するような住宅の提案もでてくるかもしれないですネ。
No.123  
by 匿名さん 2014-05-10 18:14:06
日本の家は、新建材でつくられることが多いですが平均的な寿命は20年~30年と
言われています。思った以上に日本の家の耐久性は短いみたいですね。

特に東北地方太平洋沖地震から毎日のように何処かで地震が起き
異常気象で竜巻、大雨など増えてきているので災害に強く阪神大震災で
被害が多かった地域にほぼ無傷だった100年住宅が
注目されるようになっているようです。
No.124  
by 主婦さん 2014-05-10 21:23:53
本田工務店最悪です!
隣で工事が始まり、完成後、まだ新築の我が家の外壁に外構工事で使ったコンクリート、生コンが外壁に飛び散っていた。直してほしいと言ったら謝罪もなく外壁をガリガリ削り、直りました!と言い出した。
おかげで新築の我が家の外壁は傷だらけ。今だ謝罪もありません。
新築を傷つけてこの対応はないとおもいます。
No.125  
by 匿名さん 2014-05-11 12:19:01
やれと言われれば、やればいいんだろうと思慮不足の行動をして、新たな問題を引き起こす会社がある。
こういう会社は上層部に問題があり、社員の回転も速い。
次第に悪評が広がって二進も三進も行かなくなる。
No.126  
by 匿名さん 2020-12-14 17:20:14
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる