三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス鎌倉若宮大路」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 由比ガ浜
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス鎌倉若宮大路
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-07 01:05:04
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kamakura-w/

<全体概要>
ザ・パークハウス 鎌倉若宮大路
所在地:神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-1014-15
交通:横須賀線鎌倉駅から徒歩12分、江ノ島電鉄和田塚駅から徒歩7分
総戸数:61戸
間取り:2LDK~3LDK、59.39~107.48m2
入居:2014年2月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:淺沼組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-04-09 19:20:37

現在の物件
ザ・パークハウス 鎌倉若宮大路
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県鎌倉市由比ガ浜2丁目1014番15(地番)
交通:横須賀線 鎌倉駅 徒歩12分
総戸数: 61戸

ザ・パークハウス鎌倉若宮大路

125: 匿名さん 
[2013-10-01 09:50:24]
ここも周りの物件と同じように売れ残ると思うけど。竣工後に売れ残っているんじゃない?
126: 匿名さん 
[2013-10-02 12:31:28]
間取りのプランが豊富でどのプランにするか迷いますね
DINKSからファミリーまで住む方がいらっしゃりそうですね
トランクルームがあるのは魅力的です
127: 匿名さん 
[2013-10-02 12:51:21]
反対運動があるんですか?
周辺の住民さんとの付き合いが悪いと住居後も色々問題がでてきてしまいそうですよね

知り合いが住んでいるマンションでは周辺住民さんが反対していて、
住居後、騒音がうるさいだの、管理会社へやたら文句をつけてこられているそうですよ。
128: 匿名さん 
[2013-10-02 13:11:38]
そんなこと一時的ですよ。すぐ馴染みますよ。隣にだれが住んでいるのか、挨拶もしないなんてざらなマンション暮らし。
ここは、穏やかに静かに暮らせますよ。あこがれの鎌倉ですよ、海そばですよ、散策も楽しいですよ。江ノ電沿線の散策
だけでも1年以上かかりますよ。三菱の物件は間違いないですよ。茅ヶ崎の海ソバの物件も完売しました。安心です。
129: 匿名さん 
[2013-10-02 19:47:38]
>128
MRで営業に説得されてる気分になりました(笑)

竣工までに完売するかは確かに微妙ですね。二階堂との兼ね合いで、販売開始が遅めだったこともあるでしょう。
価格帯の安いところ、海が見える南西向きの高層階(最上階はかなり高いので4Fあたり)は人気で売れて行きそうですが、それ以外のところはどうでしょう。
以前の鎌倉の相場から考えたら十分お手頃とは言えると思いますが。

近隣のディアスタは第三期に入って価格帯を下げて来た感じです。明らかにここの価格帯を見て対抗してきましたね。
まあここは三菱なんで下げないでしょうけど。
130: 匿名さん 
[2013-10-03 08:32:28]
価格は高いですが、リーマンショック前に比べたらかなり安いですよ。ここは永住の地、三菱なら安心です。
131: 匿名さん 
[2013-10-04 09:57:38]
住めば都ですね。
鎌倉に住めるのは憧れです。
この近辺の町並みはいい雰囲気ですものね
132: 匿名さん 
[2013-10-05 18:12:22]
たまに訪れるだけだと限られた場所しか歩けませんが、暮らすことになったら今まで行けなかった場所も散策できるようになるのが楽しみですね。
鎌倉は軽い山歩きができるコースもあるので、いい運動にもなって健康的な暮らしができそうです。
どこかのお寺の座禅会などに通うのも良さそうですね。
133: 匿名さん 
[2013-10-06 09:52:25]
建物の価値に不安を感じさせる手紙が、マンションギャラリーから、送られてきました。駆体貫通の位置を誤ってしまったらしい。やっぱり突貫工事のしわ寄せが、でてきた。魅力がどんどん薄れていきます。残念でなりません。
134: 物件比較中さん 
[2013-10-06 11:17:04]
私のところにも手紙が来ました。
これでは信頼できません。撤退します。
135: 匿名さん 
[2013-10-06 11:31:39]
躯体貫通の位置を誤ったということは、まず、誤った貫通部を穴埋めして、正しい位置に改めて貫通部を形成し直すかと思います。改めて貫通部を形成する際に、鉄筋を切断する場合もあるかと思います。とても安心して購入出来ません。
136: 匿名さん 
[2013-10-06 13:51:41]
まあ隠して工事続けるよりはよほどマシなんじゃない?
建設の現場でミスやトラブルは日常茶飯事だけど、その大半が購入者には知らされないのが普通。
気になる人は詳しく顛末を聞けばいいと思うよ。
137: 匿名さん 
[2013-10-06 16:46:29]
三菱なら安心だね、よかったね・・・

>>128
茅ヶ崎東海岸南の物件は、わずか35戸を売り切るのに実質2年かかったけどw
138: 匿名さん 
[2013-10-07 17:12:56]
工事のミスは心配ですが、手紙を送って知らせてくれるのは良い方に解釈すれば良心的かもしれませんね。
隠そうと思えば隠せるんでしょうから。
工事のやり直しが無事に済むことを祈ります。

これをきっかけに価格が下がるということはないでしょうか?
139: 購入検討中さん 
[2013-10-07 21:28:56]
MRでは工事ミスの件を説明してくれましたよ。詳細は後日正式な説明があるそうですが、竣工も若干ずれ込むようです。
価格が下がることはないでしょうね(笑)
ただ、鎌倉でこの戸数ですから、最後の方は価格の見直しがあるかも知れませんけど。

近隣物件との競合で、立地の割に既に十分割安に感じます。
むしろ、お隣の方が早く売りたくて価格交渉はできそうな雰囲気でしたけど、いかんせん間取りもグレード感も微妙で食指が動きませんでした。
140: 匿名さん 
[2013-10-08 01:55:19]
ミニバブルが来る前に、買いたい人は急いだ方がいいですよ。
141: 匿名さん 
[2013-10-08 16:57:20]
>140
鎌倉にまでミニバブル来るのかね…

世の中どんどん交通利便性重視になって、大船とか戸塚とかが高値でバンバン売れちゃうのに比べて、郊外が相対的に下落して行く中で、鎌倉だけが特別な地位を保てるかどうかでしょう。
142: 匿名さん 
[2013-10-09 19:32:06]
鎌倉の他のマンションでは個性的な間取りのところもありますが、こちらはシンプルな間取りが多いですね。
やはりシンプルな方が暮らしやすいでしょうか?

ミニバブルのことはわかりませんが、鎌倉は特別な場所だと思います。
住みたい街の中に必ずランクインしますよね。
交通や買い物などの制限で実際に住むかどうかは別としても、一度は住みたい場所という人は多いと思います。
永住目的の人も多いでしょうけど、賃貸でも需要はあるのでは。
143: 住まいに詳しい人 
[2013-10-10 06:21:03]
鎌倉の地価の、実勢価格はかなり上がっています。3.11前に迫っています。
144: 匿名さん 
[2013-10-10 13:41:13]
鎌倉の地価が上がっている情報元は、何ですか??根拠を示して下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる