注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡県の悠悠ホームどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡県の悠悠ホームどうですか?part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-06 17:37:36
 

前スレが1000件をこえていたので
こちらへ移動して話しましょう

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/211028/

以下コピペ
----------------------------
悠悠ホームは「外断熱」「FFC加工の木材」で、高断熱高気密自然派を
売りにしている様ですが、ビニールクロスを使っていました。

ビニールクロスを使うと、せっかく木材にFFC加工をしているのに
意味がないんじゃないかなぁ~?と思うのですが、どうでしょうか?

「新築でも空気が綺麗」と社長さんが本に書いていますが
実際新築に入ると結構きつい匂い(木の匂いだけではない、ツンとした匂い)がしました。
木の匂いでも、そう感じることが普通ですか?

私は悠悠ホームも視野に入れているので、批判したい訳ではありませんが、
ちょっと腑に落ちない所でした。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.yuyuhome.co.jp/

[スレ作成日時]2013-04-09 17:05:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡県の悠悠ホームどうですか?part3

No.152  
by 検討中の奥さま 2013-04-16 22:46:04
家つくりはある種 究極の自己責任と自己満足の塊ですから、自分の建てた家について批判されると、自身を批判されたような気になって反論したくなるんではないでしょうか。

もしくは、満足できていないけれど、自分を無理矢理納得させるため、何でも気に入っていると思わざるを得ないんではないでしょうか。

例えるなら、好きで結婚した旦那(=自分が気に入って買った家のメーカー)がまるでダメ男(=欠陥住宅)で、周りからも「平気で嘘つく人」とか「無責任」とか言われて、離婚(=解約または建替え)したくてもできず、無理矢理良い所を探して反論しているようなものですね。

いずれにしろ、建ててしまった以上、良いと思い込むか、建て直すしかないでしょうね。
No.153  
by 匿名さん 2013-04-16 23:49:21
あーそういった人いるね。
駄目だと分かっていても目をそらしちゃう人。
No.154  
by ももか 2013-04-17 07:33:09
>148さん

わかります~
うちは特に、キッチンとトイレがお得に入れられたので満足してます。
他社の完成見学会で見たものと比べるとつくづく思いますね!

アルディ良いんですね!
まあ下地が無いからうちは今更入れられないですが(^_^;)
これから暖かくなると、設置する人は少ないかも。
冬に展示場で見たら欲しくなりますよね~
No.157  
by 匿名 2013-04-17 12:16:48
>155
>156
>その他みなさん

これ以降、訳のわからん低レベルな書き込みに対しては完全にスルーしましょうよ
いちいち反応するとラチがあかん
(自分のこの書き込みも含め)
No.159  
by 匿名さん 2013-04-17 17:38:24
悠悠で建てるなら設計の段階でちゃんと吟味しましょう。
基本的に攻撃的(お洒落?)な図面を引いてくるので、それが本当に必要なのか、
そういう形にすることでの掃除のしやすさや年間の電気代はいくらかかるのか、
見た目がいい家ほど床面積は狭く、空調代や照明などによる電気代はかかるものです。
地下室も魅力的ですが、昨今の気象状況を鑑みれば大雨による水没も決して無いとは言い切れません。

必要なもの、不必要なもの、よくよく吟味してからの購入をお勧めします。

家自体の品質は他社と比べても、皆さんが言うほど悪くはないと思いますし、
特に外断熱の性能は勝るとも劣らないと思います。

訴訟などもありましたが、家は悪くないと思いますよ。
No.160  
by ももか 2013-04-17 18:23:37
今日は午後から冷えましたが、帰宅したら思ったより暖かかったです

>159さん
同感です
初っぱなの図面は、とてもオーソドックスというか、無難な図面でした。
素案(たたき台)なのでそういうものなのでしょうけど。

そこからライフスタイル等考えながらしっかり吟味したほうが良いと思います。

トイレは玄関すぐか、お風呂の隣か?
ダイニングテーブルはキッチンの横か前か?
洗濯物干しはウッドデッキかバルコニーか?
無駄に大き過ぎる窓はないか?(うちはトイレの窓が無駄に大き過ぎました…笑)
収納は足りているか?


パッと浮かんだのはそんなところですかね!
No.161  
by 匿名さん 2013-04-17 19:02:54
何にでも絡みたいのだろうけど
>159>160は全く違う話から始まっている。
No.162  
by 匿名 2013-04-17 19:56:58
〉159さん

うちの場合は最初に『特にこだわりは無いが、家はシンプルなのが良い』と言ったら、めちゃくちゃシンプルな提案をしてきましたよ(笑)

逆に後から変更や肉付けをしていった方ですね。

だから、提案の方法も営業さんによりけりだと思います。

おっしゃる様に家自体は悪く無いと思いますけどね。

営業は別として設計との打ち合わせでは、ここの構造は何故こんな風になってるんですか?
ここはこうした方が強いのでは無いですか?
とか質問したら、ちゃんとした答えも返してくれましたね。
うちを担当した大工さんは施工も丁寧でしたし、現場を見てこう言う理由でこうして欲しい工務の担当と大工さんに言えば、『○○さんがそれで安心して頂けるなら改善させて頂きます。』と気持ち良く言って頂けていました。

ですから、皆さんが悪く言われるのがイマイチ、ピンと来ないところが多くて申し訳ありません。
No.164  
by ももか 2013-04-17 21:25:08
>163さん

そういう意味でも、大工さんとのコミュニケーションは大切ですよね!
お互いの信頼関係があるからこそ、「丁寧に作ろう!」「差し入れを持っていこう!」そういう気持ちも生まれてくると思います。
大工さんも施工について質問したら詳しく教えてくれますしね
家作りは目くじらたてるものではなく楽しむものだと思います
No.166  
by ももか 2013-04-17 23:01:45
何度も書いてますが、アフターは悪かったですよ

営業も契約前までは専属か?ってくらい時間をとって親身になってくれるけど
契約して建築士との打合せが進むにつれて、営業とは連絡取れにくくなるし、建築中はなおさらです。
定期的な点検は施主から連絡を取らなくてはならないと聞いたこともあります。

しかしアフター専門の部署が出来たらしいので、建てた後のフォローは良くなるのではないか?と期待しています。
ちなみにうちの定期点検は悠悠から連絡が入りました。

個人的にはそれ以外に不満は無かったしとても満足しています。

建築士も工務も、質問にはしっかり回答してくれたし、比較は出来ないですが優秀な人なんだろうなという印象でした。
大工さんも親切な方でニッチの追加も快くしてくださいました。
No.169  
by 匿名さん 2013-04-18 07:18:28
ももかさん!

私も、悠悠ホームのオススメの営業マン聞きたいです

教えてください!
No.170  
by ももか 2013-04-18 07:54:13
>169さん

営業は担当としか関わっていないので、誰がおすすめかは分かりません
合わないと思ったら変えてもらって良いと思いますよ!言いにくいなら別の展示場に行くとか。
営業との相性は大事だと思います。
No.171  
by 匿名さん 2013-04-18 08:03:20
営業との相性が大事なのに、担当としかかかわってないのでわからない?



ももかさんは建て売り住宅だったんですね。


投稿の仕方がてっきり注文住宅と思ってました。
No.172  
by 匿名さん 2013-04-18 10:25:20
規格住宅みたいですよ。
No.177  
by 匿名さん 2013-04-18 12:04:08
工務店とHMをゴッチャにするから問題が起きる。
No.178  
by ももか 2013-04-18 12:30:55
うちは注文住宅だと思います。
(すみません、規格との違いがよくわからないのですが、建て売りではありません。規格の可能性はあります。)


営業の理想像ですが、知識豊富かつ対応の早い方がいいなと思います。

ちょっとした疑問にもすぐに答えてくれて、わからなければすぐに調べて連絡をくれるような方が理想的だと思います。

うちを担当してくれた方はアフターを除けばわりと近いものがありました

私はいろいろなハウスメーカーを回った時、既に知っている事でもわざといろいろ質問しまくって対応の仕方を見ました。
ずるいやり方ですけど、やはり営業の差が見えてきます。

まあ、そもそも営業能力が高い人は契約棟数も多いだろうし、だからこそうちもその中の一件に入ったのかなという感じです。
No.179  
by 入居済み住民さん 2013-04-18 13:10:04
担当さんに迷惑かかるといけないから名前出しませんが、私の営業担当の人は凄く親身になって相談にのってくれました。

金額の交渉も無理聞いてくれましたし、工務、ICとの打ち合わせにも毎回同席してアドバイスして貰いました。

今でも気になった事はすぐ電話して聞いてます。

確かにアフターはあんまり良くないので、担当さんからアフターに連絡してもらってます。

私は、営業、設計、工務、コーディネーター、大工、全ての方に感謝です!!
No.184  
by 匿名さん 2013-04-18 18:52:57
大和ハウスだと営業が言ってました。
No.185  
by 匿名 2013-04-18 19:25:35
>183さん

よろしくない話題ですね
ずっと見ていたら、どうも同じ人が何度も何度も同じことを書き込んで荒らしているだけのようです
No.187  
by 匿名希望 2013-04-18 20:57:37
>186
ですよね
二人の荒らしが長期間に渡りしつこいせいで、施主のほとんどが悠悠を非難してるかのように見えてしまいますが、満足している施主のほうが圧倒的に多いことを知ってほしいものです
No.198  
by ももか 2013-04-19 07:33:24
いろいろ考えていたんです

自作自演と言われるので、
どの家庭にも必ず一つある、どこか家の一部で、
悠悠からはどの家か特定されないような、でも家庭によって微妙に違う写真を入居中のみなさんに投稿いただければなと。

しかしなかなか思いつかないので良い案ありませんか?

冷蔵庫の中の写真とか、お風呂の排水口とか、上がり框とか、玄関タイルとか、
いろいろ考えたんですがどれも微妙で(笑)

要は自作自演ではない証明をしたいのと、
悠悠で満足した人がここに実際どれくらいいるのか、アンチがどれくらいいるのか、分かると思いまして。

アンチこそ、同じ方の書き込みばかりだと思うんですよね
No.199  
by ももか 2013-04-19 07:37:56
そしてこのような提案を、くだらないと言う人こそが自作自演だとも思うんです(笑)
No.200  
by 匿名さん 2013-04-19 07:44:14
ごめんなさい。くだらないです。
管理者にIP表示願いを出す方がまだまともです。
散々言われているのに腰が重いようでやる気はないようですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる