注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡県の悠悠ホームどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡県の悠悠ホームどうですか?part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-06 17:37:36
 

前スレが1000件をこえていたので
こちらへ移動して話しましょう

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/211028/

以下コピペ
----------------------------
悠悠ホームは「外断熱」「FFC加工の木材」で、高断熱高気密自然派を
売りにしている様ですが、ビニールクロスを使っていました。

ビニールクロスを使うと、せっかく木材にFFC加工をしているのに
意味がないんじゃないかなぁ~?と思うのですが、どうでしょうか?

「新築でも空気が綺麗」と社長さんが本に書いていますが
実際新築に入ると結構きつい匂い(木の匂いだけではない、ツンとした匂い)がしました。
木の匂いでも、そう感じることが普通ですか?

私は悠悠ホームも視野に入れているので、批判したい訳ではありませんが、
ちょっと腑に落ちない所でした。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.yuyuhome.co.jp/

[スレ作成日時]2013-04-09 17:05:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡県の悠悠ホームどうですか?part3

102: 匿名 
[2013-04-15 19:43:41]
〉86さん

色々とあったのでしょうね。

私は自分の職業柄、悠悠のアフターは今のところ悪いとは思っていません。

確かに連絡は悪いですけど(笑)

アフターについては積水には感心します。
施主が裕福層が多いので、やはりしっかりしているのでしょうね。
それ以外は横並びと感じます。

特に建築の場合、施主は自分が王様、下請けは奴隷と勘違いしている様な発言を多く聞きます。

そこから来る不満や、文句は施主としても改めるべきだと思っています。

決して〉86さんがそうだと言っている訳ではないので勘違いはされないで下さいね。

建物や設備については、やはり金額でしょうね。
積水みたいに、たかが施工床面積32坪2階建の家(家だけで)で3800万も見積りが出てくる様なところは、さすがに買えません(笑)

104: ももか 
[2013-04-15 19:52:13]
>100さん

え?うちはラスティックオークが標準でしたよ(◎-◎;)
標準が変わったのでしょうか?
うちが騙されて高いの使わされた?

ちなみに建てたのは去年です!
106: ももか 
[2013-04-15 20:26:07]
>105さん

念のためですけど
私専業主婦ではありません
それなりに稼ぐお仕事をさせてもらってます
107: ももか 
[2013-04-15 20:30:55]
それと、前にも書きましたが、
同じタカラのショールームに、悠悠の紹介で行った時と、小さな工務店の紹介で行った時とでは、
案内される設備も違ったし、同じ商品でも価格が全然違ったのでタカラの方に聞いてみたら
「悠悠さんは大量で契約してるのでこのクラスの商品をお安くお出し出来るんですよ」と仰っていました。
タカラに行って聞いてみてください。
108: 匿名さん 
[2013-04-15 20:42:33]
そのタカラのネタ好きやね(笑)

何のアピールだか(笑)
109: ももか 
[2013-04-15 20:58:24]
>108さん

読んでたんですね
一番分かりやすい例なので(*^^*)
112: 匿名 
[2013-04-15 21:25:37]
〉100 と〉102 と 〉103で書き込みした者です。


まず、〉104のももかさんへ

悠悠も完全な注文と何種類か標準仕様の決まった企画ものがあります。
注文の場合は完全なオーダーになりますから、その場合に悠悠が推奨するのがラスティックオークなのかもしれません。
また標準の決まった企画もので、ももかさんが選択されたものが、標準がラスティックオークだったのかもしれません。
ですから、一概にパインが標準と言ったのは、うちが選んだ企画ものの標準だったのかもしれませんね。
申し訳ありません。


〉105

その様な言い方は、あまり感心しませんね。
ももかさんの言うことは、あまり間違った内容は無いと思いますよ。
119: ももか 
[2013-04-15 21:56:32]
>112さん

企画があるんですか!
知りませんでした(>_<)

では、後悔している方達の安い仕様のものだとそれなりなのかも知れませんね
でもそれはどこのハウスメーカーで建てても同じことですよね
121: 匿名 
[2013-04-15 22:12:11]
〉119のももかさんへ。

〉112です。
企画ものはありますよ。
ももかさんが建てられたのは、完全な注文なんでしょうね。

中には断熱材の厚みから変更した、完全なローコストタイプもありました。
建坪を大きくする為に、それにして低い仕様の設備を変更して内装や設備に凝った方もいらっしゃると思います。
HPには出ていませんがネットで検索したら出てきますよ。
123: ももか 
[2013-04-15 22:27:26]
>121さん

へぇ!
そうなんですか(◎-◎;)
うちはほぼ注文住宅です。

同じ悠悠でも、価格帯広そうですね(*^^*)
130: 匿名さん 
[2013-04-16 00:10:15]
家も完成して満足している兼業主婦が平日、週末問わずコメントお疲れ様です。
あと注文住宅に標準の概念はありませんよ。
132: 匿名 
[2013-04-16 00:53:19]
>128 >129

もういいから(笑)
133: 検討中 
[2013-04-16 07:29:47]
ももかさんのコメントいろいろ参考になりました。
ありがとうございますm(__)m
134: 匿名さん 
[2013-04-16 07:33:29]
クサイ、臭い、ステマ臭い
下手なステマしなきゃいけない程にお客が減ったの?
増税前で展示場はどこも大賑わいだよ。
135: 入居済み住民さん 
[2013-04-16 08:34:44]
134
じゃ~こんなとこでネガキャンせずに、お家売ってきなさい(笑)
忙しいやろ?
136: 匿名さん 
[2013-04-16 08:53:26]
アンチが口が悪いのは見慣れていますがココは購入者も口が悪いのが特徴ですね。
138: ももか 
[2013-04-16 12:19:52]
>133さん

いえいえ(*^^*)
139: 匿名さん 
[2013-04-16 12:45:17]
137みたいな人が、平然と住宅業界で消費者と接しているんだと思うとゾっとするよ
購入検討者、施主の事を全く考えず、同業者の足を引っ張ることしか考えていない人達
お寒い人達
142: 匿名 
[2013-04-16 15:03:39]
何にせよ、管理監督、施工による欠陥の諸悪の根元は建業法ですよ。

それ改正したら小さい工務店はかなり潰れるでしょうけどね(笑)
143: 匿名さん 
[2013-04-16 16:41:49]
>141
そう返してくると思ったよ。
単純なんだよ思考が。
面倒臭いのでもう相手しませんけど
145: ももか 
[2013-04-16 17:57:24]
蓄熱暖房を導入された方いらっしゃいますか?

うちは迷ったあげく、邪魔になるので導入しなかったのですが、電気代はエアコンよりも安上がりなのかとか、機能性はどうかとか、非常に気になるのですが…

あれって温度が大中小とか大雑把な選択しか出来ないんですよね?
かなり重たいらしいし、壊れた時に廃棄するのも大変そう
というのが我が家の見解です。

検討中の方のために
実際に使ってる方のご意見があるといいなと思います(*^^*)
147: 匿名希望 
[2013-04-16 20:26:16]
アルディですよね?

うちも付けてません
高かったのでσ(^_^;)

冬に展示場で見ましたが暖かかったですね~
私もぜひ使用の感想を聞きたいです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる