神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「長谷工「mapaグリーンラグーナ甲子園」PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 南甲子園
  6. 長谷工「mapaグリーンラグーナ甲子園」PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-06 20:34:00
 

阪神甲子園徒歩11分、長谷工施行の大規模マンション「mapa/グリーンラグーナ甲子園」について
意見交換しましょう。前スレがおちてしまったようなので再びPART2をたてました^^
契約された方も検討中の方もよろしくお願いします〜
PART1は
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1074/


[スレ作成日時]2004-06-09 20:13:00

現在の物件
グリーンラグーナ甲子園
グリーンラグーナ甲子園
 
所在地:兵庫県西宮市南甲子園1丁目9-3
交通:阪神本線甲子園駅 徒歩11分

長谷工「mapaグリーンラグーナ甲子園」PART2

342: 匿名はん 
[2004-11-01 13:40:00]
≫340さん
333です。ありがとうございます!
そうなんですねぇ。とっても参考になりました。
そのときの気分、財政状況により(?)いろいろと買い物ポイントが選べるのはいいですねー。
ビバ、vipが似合わないお店。でもなんだか楽しそうですね(笑)
エビスタのお魚は美味しいんですかー。
一度も行ったことがないので引っ越したら行ってみようと思います。
環境も良さそうですし、本当に便利そうで今から楽しみです。
343: 匿名はん 
[2004-11-01 14:56:00]
りんたろうさんへ

3日は早いですね…私の時は1週間は待ってもらいました。
結果的に契約までに3週間は費やしましたよ。(次の週に身内も呼んでMR見せたので。)
でもね、MRには基本的に買うときは買う!っていう気持ちは持っていかないとダメなんだなあ…って思いました。
そうしないと、いろんなところのMRの良いとこ悪いとこが出てきて決められないんですよね…。

私はMapaに決めるまでに、たくさんのMR見てきましたが、かなりの点でここは良かったです。
当然、契約も済ませています。
もしご契約するのであれば、今後ともよろしくお願いしますね。
344: 匿名はん 
[2004-11-01 15:08:00]
>>339
相手に振込させる場合は、どこでも基本的には振込手数料取られますよ。
一番良いのは、MRまでお金を取りに行くのが良かったと思うのですが、それは拒否されたのですか?
それだと酷い話しだなあ…と思います。
それと10万円だともう部屋の抑えどころか、ほぼ契約前の抑えかと思うので何か書かされませんでしたか?
その内容によっては文句が言えると思うのですが…

私は部屋の仮押さえで1万円ですね。
そして今度払うときは、契約でしたので頭金の1割入れました。
確か1割入れないと、何か不具合が生じる場合があるはずですが、何の時でしたっけねえ…
だから、1割は入れないといけないと記憶してます。
あ、これは別にMapaだからとかではなく、マンションを買うとき全般の話しです。
345: 匿名はん 
[2004-11-01 15:13:00]
「Mapa グリーンラグーナ 甲子園に住む方いませんか?」
という契約者した方同士を前提としたスレが他のBBSに立ってますね。
全然書き込みがないみたいですが…
ttp://m-douyo.jp/2ch/bbs/read.cgi/mansion/
346: りんたろう 
[2004-11-01 15:54:00]
みなさん、ご意見ありがとうございます。
やはり どう考えても短時間では結論が出せないので、思い切って担当の方に電話してその旨を伝えました。
すると1週間待ってくださるとの事でした。

ただ、週明けには会議があって報告しなくちゃいけないから絶対に一週間で決めてくださいと念を押されましたけど。
待ってもらえて良かったのですが、会議の都合でスケジュールを決められたかと思うとなんだかなぁという感じです。

ただ、皆さんがおっしゃってたように幾らかは入金しなくちゃいけないとわかり納得しました。

色々ありましたが、このまま順調に行くと契約する事になると思います。
これからもよろしくお願いいたします。
347: 匿名はん 
[2004-11-01 16:19:00]
>>346
会議の都合は酷いですね…
そんな言い方はマイナスなのに馬鹿な営業ですねえ…
りんたろうさんの話しを聞いて、私は個人的には良い営業さんに当たったと思います。
最初にMRに行った日も夜の9時半ぐらいまで話しに付き合ってもらいましたし。
そんな会議の都合でマンションが買えるか!って私なら言ってしまいそうです…。
でも、もし、りんたろうさんが契約されるのでしたら、一緒に良いマンションにしていきましょうね。
348: 匿名はん 
[2004-11-01 17:49:00]
それにしても、Mapaのホームページの建設状況って更新されませんね…
いい加減更新してくれないと、工期が遅れてるみたいな印象です。
早く更新してくれないかなあ…
近くに住んではいないので、今どうなっているのかを知りたいのになあ。
349: 匿名はん 
[2004-11-01 18:12:00]
>348さん
先週末時点ではほとんど14Fまでできてる様子でした。
Cだけまだ14Fの途中だったかな?
B2なんかは外壁もキレイになってて外から見る限り完成してるような感じでしたよ。
350: 匿名はん 
[2004-11-01 21:38:00]
臨港線沿い、ツタヤ手前に紳士服のはるやまオープンしましたね。
ららぽーともほぼ完成しているみたいです。
おとといの折込広告にパート・アルバイトの募集広告が
特集で入ってました。 
351: 匿名さん 
[2004-11-01 23:46:00]
新しくできるコーナンの横にはJOSHINもできますね。

ところで"匿名はん"は全て同一人物ですよね???
352: 匿名はん 
[2004-11-01 23:46:00]
>>349
状況教えていただいて大変助かります。
きっと美しいマンションができるんだろうなあ…
契約が終わってしまうと、遠いのであまり行く機会がなくて困ります。
できましたら、今後も定期的に状況教えていただけるとありがたいです。

>>350
甲子園もたくさんお店が増えていきますねえ。
ららぽーとは、マンションに住んだ後とっても楽しみにしてます。
たぶん、オープンから1ヶ月ほどはとんでもない混雑なんだろうと思います。
もし、良かったら「ららぽーと」の感じなんかもまた教えてください。

そうそう、甲子園通を甲子園浜の方に向かう途中の右手に大きな空き地があった気がするのですが、
あそこって何ができるんでしょう?
結構、Mapaからも近いので何ができるか気になります。
もし、知ってる方がいたら教えてください。
お願いします。
353: 匿名はん 
[2004-11-02 05:24:00]
>>351
あはは^^
文章に「…」を使ってるのは、同じ人間ですがあとは違いますよ。
354: 匿名はん 
[2004-11-03 12:13:00]
こんないい天気の日には、甲子園って気持ちがいいんでしょうね。
355: 匿名さん 
[2004-11-03 16:35:00]
浜でのバーベキューはいつでもできるのでしょうか?
356: 匿名はん 
[2004-11-04 22:23:00]
リクルートの住宅情報の別冊「芦屋で暮らす西宮に住む」にMapaが載ってましたね。
なんか、すごくイメージアップされた雑誌になってましたが、ほとんど住宅情報でした。
ま、西宮のイメージをアップしてくれるのは良いことです。
357: りんたろう 
[2004-11-06 20:45:00]
今まで色々、お話を聞いていただきましたが、とうとう契約しました。
既に契約済みの方々 どうぞよろしくお願いいたします。

ところで以前、話題になっていた引越し日の話ですが(特に指定がなく好きな日に引越しできる)
書類を見てみると指定される事もあると書いてありました。
うちも子供の学校があるので春休み中に入居したいので心配です。
これからローンがありますが、とにかく決めてスッキリしました。明日からは家具選びが楽しくなりそうです。
358: 匿名はん 
[2004-11-09 08:52:00]
引越しですが。
我が家が説明を受けた時は、1〜2階の世帯はエレベーターを使わないのでいつでもいいと言われました。
やはり3階以上のエレベーターを使う階は混みあうと引越しできないので多少、指定する場合があるそうです。

ちなみに我が家は春休み後に入居予定なので大丈夫かなって思っています。
こちらこそよろしくお願いしますね。いいマンションにしましょう。
359: 匿名はん 
[2004-11-09 10:34:00]
>>357
>>358
私も契約者です。よろしくお願いします。
いろいろ情報交換なんかができればいいなと思っています。

引っ越しは確かに戸数が多いので、日時が指定されるっぽいですね。
でも土日祝以外なら、そう指定はされないかもしれません。
うちは仕事の都合上、平日は厳しいかもしれないので大変かもしれませんねえ。
まあ、階数はギリギリ階段でも上がれる階なので大丈夫かもしれませんが…
でも、結局トラックがたくさん来るわけですから、時間指定されちゃうかも?
360: 匿名 
[2004-11-10 18:20:00]
 私も契約いたしました。
現地では、もうエントランスも完成に近いようです。
いい感じでした。とっても楽しみです。
361: 匿名さん 
[2004-11-11 20:57:00]
 販売もいよいよ5期1次になりましたね。
建築のほうも、ずいぶん進み立派な建物になってきました。
さて、売れ行きのほうはどうなんでしょうか。
ご存知の方、お知らせください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる