神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ウェルスクエア伊丹はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 平松
  6. ウェルスクエア伊丹はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-05 12:46:00
 

伊丹市平松に予定されている『ウェルスクエア伊丹』のマンション
(伊丹かねてつ跡地)はどうなんでしょう。MRは10月頃なのですが。
チラシ・HP見た方で購入を検討されている方々の意見をお聞かせ下さい。


住民さん板:http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=809&disp=1

[スレ作成日時]2004-09-08 12:15:00

現在の物件
ウェルスクエア伊丹
ウェルスクエア伊丹
 
所在地:兵庫県伊丹市平松7-6-1
交通:阪急伊丹線 「新伊丹」駅 徒歩5分

ウェルスクエア伊丹はどうですか?

342: 匿名はん 
[2005-12-17 23:45:00]
うれしいはずの入居が始まるのに、周りから(親類・友人)心配されています。
こんな状態で入居はしんどいです。
とにかく、安心できる何かが欲しいからお願いしたいです。
343: 現在公団住い 
[2005-12-17 23:46:00]
具体的には、どうすればいいでしょう。引渡は迫っていますし。国際検査センターはそんなにいいかげんな感じでしたか。
なんだか情けなくなってきますね。我々は特別なことを求めているわけではなくて、普通のことをいっているだけなのに。
ただ、我々の住いがそうと決まったわけではありませんし、336さんがおっしゃるような、戦うとかいうことではなく、まずは証を求めていくべかと思いますが。
344: 匿名はん 
[2005-12-18 09:53:00]
なかなか難しい問題ですね。
確かに、長谷工さん・売主からは
今回に対する文書はきましたよね。
あれで、納得というか信頼しようと
言う人もいれば、できない人もいますよね。
これだけ毎日マスコミで報道されていますからね。
やはり不安ですよね。
長谷工さんの文書からは、構造に対する
自信は読み取れるのですが
その自信を購入者がやはり大手の長谷工と
思えるような文書がほしいものです。
せめて、耐震計算書の開示と再確認を
してもらいたいとは思います。
大手長谷工なので変な事はせず
しっかりつくっていると思いたいのですが。
345: Hir 
[2005-12-18 16:08:00]
初めて書き込みます。(間際になるまでこのような掲示板があることを知りませんでした...)
もうすぐ引渡しですねー。
今回の姉歯建築士の問題を皮切りに、
姉歯建築士を使用していないところでも手抜き工事が発覚していますが、
長谷工さん自体は、”構造設計に関しまして法令等を遵守し..”
のような文書を回しているので一応は安心してます。
契約の事とかあまりわかっていないのですが、万が一なにかあった場合に引渡し後でも
契約の撤回とか、修繕して直るようなものであれば修繕といったことは当然のことだと
思っているのですが、そういうわけにはいかないのでしょうか?
例えば車でも問題あればリコールかけて無償で修理してくれますよね?
(マンションはそうわけにはいかない!?詳しい方ご教授ください!)
今問題となっているマンションなどでは、対策に税金を使用するなと言う声もあがっているようですが、
当然のことながら、売主、施工会社がまず責任を取るべきだと私も考えます。
入居目前にしてとても暗いニュースばかりですが、大忙しの年末で入居が集中し
荒っぽい気持ちでは、揉め事も起こりかねないなと懸念してます。

折角の引越し、新しい場所で新しい生活なんで皆さん仲良くいけたらいいですねー。
うちの家族は引越し&新生活をすっごい楽しみにしてますよー。
346: 匿名はん 
[2005-12-18 18:30:00]
このスレッド見ている長谷工の社員さん
我々購入者の不安を解消して下さい
姉歯と関係がないのはわかりましたが
不安です。何か数字で表すとか
構造計算書の公開等も含めて
誠意ある対応をお願いいたします
347: 匿名はん 
[2005-12-18 18:56:00]
文書で終わらせないでしょう。ちゃんと説明会を開いて下さい。安心して入居できません。
348: 匿名はん 
[2005-12-18 21:00:00]
たしかにあの文章・・社印も無ければ担当者の名前も書いていない・・なにかあってあの紙を振りかざしても知らんといわれればそれまで・・・
349: 現在公団住い 
[2005-12-18 21:54:00]
確かに、あの文書だけでは法的根拠はないと思います。逆に、今後の検査で何か不備があった時、あの文書で了解とったとはいえないと思います。
一番いいのは、納得いく説明なければ引渡をうけないことだと思います。
皆さん、どう思います?
このスレッドで長谷工に対策を求めても所詮非公式なものですし、やはり正式に声を挙げなければ意味ないと思います。
個人的な思いですが、これまでの長谷工の対応を総合すると、そんなことはないと思いますが。
民間とは思えないほど、のんびりしているというか、商売っ気がなく職人肌というか。結局それを気に入って契約したのですが。
350: Hir 
[2005-12-18 22:35:00]
確かに、名鉄不動産、近藤産業、三菱電機ライフサービスのHPを見ても姉歯設計事務所や
ヒューザーなど関連した会社はうちは関係ないですよと書いてるだけですね。(名鉄は分譲中に関してですが)

>一番いいのは、納得いく説明なければ引渡をうけないことだと思います。
>皆さん、どう思います?
引渡し受けないとなると、引越し、その他の予定を全て変更しなくてはいけなくなるので
微妙ですが、たとえ引渡し後でも説明会して頂いて納得できるような形をとってもらえれば
ありがたいと思います。(引き渡されてからではダメですか?)
引渡しまでもうほとんど日がないですが、他の皆さんは如何でしょう?
351: 匿名はん 
[2005-12-18 22:56:00]
構造計算書は言えば見せてくれるはずですよ。
ただ私は見てもさっぱりわからないので、1級建築士の資格を持つ方が
お知り合いにでもいる、という方、よろしくお願いします。
352: 匿名はん 
[2005-12-18 23:10:00]
Hirさんへ
売主には、当然責任があり、構造に関しては、瑕疵担保責任として10年です。
これは、当たり前のことで、売買契約書第23条に記載されています。
ただし、売主が倒産したら終わりですが・・・
だから売主を選ぶ必要があります。
353: Hir 
[2005-12-18 23:26:00]
352匿名さんありがとうございます。
>ただし、売主が倒産したら終わりですが・・・
だとすると大手の売主なんでウェルスクエア伊丹は安泰ですかねー!?
354: 匿名はん 
[2005-12-19 00:59:00]
少なくとも○ューザーよりは安心ですね。
企業は目先の利益よりも信用が大事です。
信用はお金では買えませんからね。
355: 匿名はん 
[2005-12-19 07:48:00]
国際確認検査センターの検査は
最終建物が完成したときに現場に行き、
工事管理者が撮影した中間工事の写真をみて、
建物と図面を見比べて合格を出すそうです。
もちろん構造計算書は確認されてるとは思いますが。
えっ写真?!って感じでした。私は全くの素人なので
何もわかりませんが、わからないゆえに不安でした。、
記録として残すところだけ完璧に仕上げておけば
他はどうでもいいということか??
とマイナスに考えてしまいました。
電話で話した担当者によると
「長谷工さんは大手ですし大丈夫でしょう」だと。
そんな検査でいいんかい!!と思いましたが
伊丹市は共同住宅については現在中間検査を
強制していないので、そういった検査になって当然なんだそうです。
ちなみに来年一月からは伊丹市も中間検査を行うらしいですよ。
皆さんの不安をあおってしまって申し訳ありません。
国際確認検査センターはこんな感じでした。
356: 匿名はん 
[2005-12-19 14:07:00]
産業挟んで向こう側に何か、コンビニらしき建物が・・・
あれは、コンビニですかね???
357: 匿名はん 
[2005-12-19 15:12:00]
コンビニ?セブンイレブンですか?
それとも新しくできるんですか?
358: 匿名はん 
[2005-12-19 15:45:00]
マンションから産業へ出るとすぐ向かいです。
新しく何かできてますけど、建て方がローソンっぽいような感じです。
違ってたらすいませんm(_ _)m
359: 匿名はん 
[2005-12-19 16:59:00]
どうやら、少し北にあるセブンイレブンが移転してくるらしいですよ\(*⌒∇⌒*)/
1月20日よりオープンとの事です。(確実な情報です☆)
360: 匿名はん 
[2005-12-19 17:22:00]
本当ですか。
それはうれしいです!!
あっ、後ですね、近くにツタヤとか
レンタル屋さんてあります?
361: 匿名はん 
[2005-12-19 21:08:00]
楽しみですね。
近くにドラッグストアーもできたらいいのですが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる