神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランフォート岡本はどうなのでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. グランフォート岡本はどうなのでしょうか
 

広告を掲載

購入予定者 [更新日時] 2006-03-07 23:56:00
 削除依頼 投稿する

グランフォート岡本の購入を予定しています。
あまり阪神間には詳しくないので情報がありましたら
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市東灘区岡本3-55
交通:阪急神戸本線「岡本」駅徒歩7分
   JR東海道本線「摂津本山」駅徒歩7分

[スレ作成日時]2005-03-31 01:21:00

現在の物件
グランフォート岡本
グランフォート岡本
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区岡本3-55
交通:阪急神戸本線岡本駅徒歩7分

グランフォート岡本はどうなのでしょうか

42: 匿名はん 
[2005-10-16 22:39:00]
しかし、大京はもう少し工事の進捗状況等連絡くれてもいいのでは。マンションなんてこんなもんでしょうか?
43: 購入者B 
[2005-10-20 22:56:00]
工事の進捗状況は,工事現場の横に掲示されていますね。しばらく前の状況では,躯体工事が5階あたりまで進んでいて
1,2階は仕上げ工事や設備工事をしていたのではないかと思います。連絡はもらえないのは寂しいですが,行って見ると
結構いろんな状況が見えて,楽しめるものですよ。
44: 匿名はん 
[2005-10-22 17:42:00]
>43
どうもありがとうございます。ブログでも作って進捗状況アップデートして欲しいもんですね。
全員に郵送するのはお金がかかるだろうけど、工事横の掲示版に張っている情報をウェブ上で出すぐらいできるだろうに。
といっても始まらないんで明日行ってみます。
45: 匿名はん 
[2005-10-24 22:10:00]
44です。見てきました。もう5階ぐらいまでできていますね。MRも取り壊し。北側の団地がいつまであのままなのかが気になります。どなたか情報お持ちの方いれば教えてください。
46: 購入者B 
[2005-10-27 23:18:00]
北側の団地は,西側の棟が現在閉鎖されていて,取り壊しの上,新しい団地を建て替えると聞きました。そうすると,いずれ
東側の棟も建て替える運びになるのでは,と想像しています。
47: 匿名はん 
[2005-10-28 22:19:00]
あの貧乏臭い雰囲気で5000万以上というのはあきれますね。
購入を若干考えましたが辞めて正解でした。
道路のうるささも半端じゃないし。なんか中途半端ですわ。
48: 購入者C 
[2005-11-05 16:29:00]
私も楽しみでよく見に行きます。大分できていますね。
今は、家具や照明をどうしようか悩んでいます。
どこの新築でもそうでしょうが、図面だけじゃイメージが難しいですね。
モデルルームと同じ形ならイメージ湧きやすいですが
うちは違うので悩みます。
49: 購入者B 
[2005-11-05 22:11:00]
間取りもそうですが,モデルルームのオプションのイメージが強くて,出来上がった実際の部屋とは随分イメージ
の違いがあるんだろうなあ,という予感はしています。とりわけカーテンなんかも,モデルルームのイメージで
考えると,つい垢抜けしているというか,インテリアの先鋭を行くような感覚で選んでしまいそうな感じがして
いますね。先日のインテリア相談会では,結局表札しか注文しませんでした。今のところ迷っているのは,キッチンカウンター
下の収納スペースをどうするか,という点と,バルコニーのフロアリングをどうするか,という点です。
それはそうと,現地で完売御礼の表示が再び出ていましたよ。HPにもつながりませんし,とうとう本当に完売
したようです。
50: 匿名はん 
[2005-11-08 23:03:00]
祝完売!でも本当かな?またキャンセル住戸発生!ってのは無しにしてよね。他のマンションで棟内モデルルーム見たことあるけど、紅白の幕と入り口に営業用の机があって、なかなか寂しい風景でした。完売なら嬉しいな。
51: 匿名はん 
[2005-12-03 21:34:00]
不確かで済みませんが、地元情報では資金繰りのつかない物件が数件出ているとか。土地柄や校区が抜群だから、新規の方も挑戦する価値があるかもしれませんね。
52: 購入者B 
[2005-12-06 22:23:00]
本当ですか。やはり長期金利の上昇などが影響しているのでしょうか。確かに契約後も,さまざまな費用の必要に
後で気づいたりして,苦しさは否めないですよね。でも,その地元情報はどこから出ているのですか。
53: 匿名はん 
[2005-12-25 09:50:00]
昨日見たら足場があらかた外れて外観を現していました。下の方のレンガ風の色と上のクリーム色とのマッチングは、ちょっと意外な感じ。(賛否両論ありそうな。)この周囲の物件では、総タイル張りがスタンダードにも関わらず、バルコニー内部の外壁が吹き付けだったり、ちょっとけちったか。いずれにせよ、いよいよ出来上がりが近くなってきましたね。
54: 購入者C 
[2006-01-03 17:39:00]
とうとう全部の外観が見えましたよ。
私も一部が見えていた時は、ちょっと意外な感じで、もっと濃い色の方が上品な感じがしたのですが
全体が見えると、まああれはあれでいいかなという印象を受けました。
自分の部屋の位置を確認して現実味を帯びてきました。楽しみです。
55: 匿名はん 
[2006-01-17 07:52:00]
キャンセル住戸出ているね。完成までには完売して欲しいよ。
56: 匿名はん 
[2006-01-27 16:46:00]
おそらく、ローン審査ではねられたんでしょうね。
5000万越えは頭金によりますが、年収1500万無いと貧乏暮らしになりますね。
確かに億単位と5000万が同居すると階層レベルは変わるのでしょうね・・
開業医か土地持ち、株等で大もうけしないと苦しい。
一般サラリーマンが手を出すと、ローン地獄が30年続いてしまいます。
もし、子供二人いれば3Lじゃ狭くなってくるし・・
ここらあたりの地価も底を打ったように見えるけどアメリカじゃ土地バブルでローン破綻者続出のようです。
2年後ぐらいには、日本も影響を受け金利上昇どころか再び道連れ不況になっているかも。
色々 物件探しているが 営業に強く聞くと 「正直5年後は分かりません」と言われてしまいます。
57: 匿名はん 
[2006-02-07 07:20:00]
祝完売!キャンセル待ちの方もいらっしゃるそうです。
58: 購入者B 
[2006-02-08 01:23:00]
やっぱり,外観のタイルの色は少し気になりますね。パンフレットでは,レンガ風のタイルは,もっと赤茶けた
感じだったけど。内覧会が近づいてきましたが,イメージの違う部分が他にもないかと気に病んでいます。
それはそうと,みなさんローンは決まりました?私は結局フラット35を中心に借りることにしました。思っていた
ほど金利の上昇がなさそうなので(まだ油断できませんが),良かったと思っています。これから準備に大変ですが,
すこしずつ頑張っていこうと思います。
59: 匿名はん 
[2006-02-09 20:41:00]
外観は、瀟洒な佇まいを期待してたけど質感に重厚さが欠けた感じですね。慣れれば愛着が出るものかも知れませんね。ローンは金利に一喜一憂、ローン板が賑やかですよ。
60: 匿名はん 
[2006-02-10 16:27:00]
外観にはがっかり・・・。イメージと全然違います。
61: 匿名はん 
[2006-02-10 20:43:00]
ライオンズ岡本.って感じだね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる