マンション雑談「マンションで塾を経営【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションで塾を経営【その3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-16 13:14:04
 

五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住む者です。

マンションの管理規約違反についてのご相談です。

1) 最近、近隣住戸について、子どもの出入りが激しい家だと感じていたのですが、ネットサーフィンをしていたところ偶然そのおたくで個人塾を経営していることを知りました。

2) 奥さんが経営しているらしく、わざわざホームページを作って生徒を募り、少なくとも一年半前から平日と土曜の連日連夜、小学生から中学生まで集めて自宅で勉強を教えて一人につき数千円から数万円の月謝をとっていることがホームページから判明しました。

3) 私が住むマンションは、区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてました。

4) それを受け理事会で議題となり管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めたようなのですが、塾の経営をやめるつもりはないそうで先ほどもドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がしていました。正直かなりうるさいです。

5) セキュリティの整った落ち着いたマンションだと思いついの住処にするつもりで購入したのに、塾では講師の募集まで行っており、不特定多数が出入りしていると思うと気が重く、また規約違反を平気でやり過ごす当該経営者に対しても強い憤りを感じます。

そこでご相談ですが、管理規約は法律ではないとはいえ、規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないのでしょうか。ノイローゼになりそうです。

(【投稿の一部を削除しました。管理人 2013.03.25】)

2012-12-20 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/19

2013-02-19 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/54

2013-03-07 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/60

2013-03-08 別の同じマンションの住民から、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/61

2013-03-26 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/1015

前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236

[スレ作成日時]2013-04-07 09:48:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンションで塾を経営【その3】

181: 匿名さん 
[2013-04-08 19:39:27]
>コピペじゃ無くURLね、参考にはさかのぼるのもOKでしょ。

意味のないことは参考にしたくない人もいるってこと。
182: 匿名さん 
[2013-04-08 19:43:11]
↑ じゃあわざわざ見るなや。で、わざわざ書くなや。
183: 匿名さん 
[2013-04-08 19:44:42]
>177

ほら出た。
177はエライ。





他の塾派も、
・まじめに考えてない
・盛り上げてるだけ
・裁判始まれば生徒なんかくるワケない
と正直に言えばいいのに。

184: 匿名さん 
[2013-04-08 19:47:50]
往生際悪いね。どうしようもないと考えている方は。

心当たりある人にはわかるだろうが、性格の悪さが体から滲み出ないように祈るよ。

185: 匿名さん 
[2013-04-08 20:03:08]
>180
その場しのぎの記載でなく、まず緒状況を考えてますか?

○塾生消える=自分の収入なくなる
のに裁判する人いるの?

○塾生を途中で辞めさせるようになるのに裁判臨むことは、塾生に無責任で失礼。

○経営者は、無職より敗訴回避の方が優先なの?

○勝訴による塾の具体的メリットって何?

○勝って生徒なし。(裁判開始時点で生徒なし)
勝訴も敗訴も、目的(塾経営)に対する結果は同じ。

186: 匿名さん 
[2013-04-08 20:07:54]
>184
負け惜しみをわざわざ入力するのって虚しいでしょ。
177は実際に存在
187: 匿名さん 
[2013-04-08 20:09:09]
>○塾生消える=自分の収入なくなるのに裁判する人いるの?

消えませんよ。収入も維持出来ます。

>○塾生を途中で辞めさせるようになるのに裁判臨むことは、塾生に無責任で失礼。

辞めさせたりしませんのでご心配なく。

○経営者は、無職より敗訴回避の方が優先なの?

何故、無職になるの?

○勝訴による塾の具体的メリットって何?

マンションの自室で堂々と塾が継続出来る。

○勝って生徒なし。(裁判開始時点で生徒なし)
勝訴も敗訴も、目的(塾経営)に対する結果は同じ。

同じではありません。
188: 匿名さん 
[2013-04-08 20:21:13]
>>187
おたくが塾の経営者なの?  如何したいのか聞かせて?

心療内科いった方が良くない? だいじょうぶ?
189: 匿名さん 
[2013-04-08 20:23:52]
>>185
>○塾生消える=自分の収入なくなる
>のに裁判する人いるの?
塾側から裁判を起こす可能性は、ほとんどすべての内外野がゼロと考えているから、答えは、「自分からは裁判を起こさない。」でしょうね。

>○塾生を途中で辞めさせるようになるのに裁判臨むことは、塾生に無責任で失礼。
ここまで継続している教えている以上訴訟されてしまったからといって「はい、塾止めます。」は無責任なのでそれもできない。必然的に塾側は裁判の臨むという選択肢しかない。

>○経営者は、無職より敗訴回避の方が優先なの?
どうせ副業のようだから、無職でも問題無さそうです。

>○勝訴による塾の具体的メリットって何?
「自分は正しかった。」と生徒に説明して堂々と塾を続けられる。また、判決内容によっては損害賠償請求をして、裁判による損失をある程度取り戻せる場合もある。なお、生徒が残っている否かはまた別の話。

>○勝って生徒なし。(裁判開始時点で生徒なし)
>勝訴も敗訴も、目的(塾経営)に対する結果は同じ。
多くの方がnearly equalと考えている模様。なお、裁判によって生徒が減るのはほぼ確実と見られるが、ゼロになるかどうかまでは定かではなく一定数は残るという意見もある。


要するに塾側にはあまり選択肢が無いのは間違いないですな。
190: 匿名さん 
[2013-04-08 20:24:33]
>>187
HN付けてくれ、めんどいわ。

ジュクチョ~とかでいいから。
191: 匿名さん 
[2013-04-08 20:25:55]

>187

あのう、、、

これまでのレスを、大体でいいので読んでますか?



取り敢えず一点だけ。

辞めさせないのではなく、父兄が勝手に辞めていくのですよ。

>56
あたりがいいのですかね、、、


192: 匿名さん 
[2013-04-08 20:29:19]
>辞めさせないのではなく、父兄が勝手に辞めていくのですよ。

それはあなたを含めた一部の方の思い込みでしょう。
こういった個人的な人間関係で成り立っている塾への信頼は外野の雑音などでは揺らぎませんよ。
193: 匿名さん 
[2013-04-08 20:36:02]
なんかもう変な宗教の次元に入り込んでいるみたいですね。
たとえ親同士の人間関係がどうであれ、子どもが可哀そうですね。

でも、ほんとに変な宗教なんじゃないんですか? 恐~
194: 匿名さん 
[2013-04-08 20:42:09]
>>193
確かに。

スレ主さんって、例の尼崎の人のような感じなのですか?取り巻きが投稿しているとか?ここをみていると、そんな気にさせられますね。

恫喝しても何も起きませんよ。

195: 匿名さん 
[2013-04-08 20:49:06]
私が塾に通わせている親ならば、塾の経営者から話を聞けば、納得して応援するでしょうね。応援できるような人でなければ、そもそも子供を預けないでしょうから。ここのスレタイ説明を見せれば、言いがかりというのが明らかでしょうし。

むしろ、こういう圧力に負けてしまうようでは、ガッカリしてしまうでしょう。正しいという信念があれば、それに従って、志を曲げない人がいいなあ。アウンサン・スーチーのように。

頑張ってくださいね。
196: 匿名さん 
[2013-04-08 21:02:44]
↑ おいおい、子ども巻き込んでどうするの、最低の親だね。
197: 匿名さん 
[2013-04-08 21:14:54]
>>196
>子ども巻き込んで

何に巻き込んでいるの?

大丈夫か?

198: 匿名さん 
[2013-04-08 21:19:05]
>>196
>最低の親だね

巻き込んだことにしたいあんたが最低だろう。
199: 匿名さん 
[2013-04-08 21:23:29]
子供は今までどおり普通に塾に通うだけ。一体何に巻き込むと言うのだろう。
(大人の都合で塾を止めさせるほうが巻き込んでいることになると思うが。)
200: 匿名さん 
[2013-04-08 21:23:50]
なんとか教主宰の塾なんじゃないか、あぶないな。
じゃなきゃマンションで塾やる意味が解らないわい。 恐いぜよ。

創価信者が会長務める地域老人会みたいに、老人勧誘するし、
バス旅行は聞いた事無い系列旅行社で料金めちゃ高い。資金源か?
マンション危機一発!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる