伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア南砂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 南砂
  6. 5丁目
  7. クレヴィア南砂ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2022-03-10 15:56:14
 削除依頼 投稿する

潤いのある暮らしを目指す、クレヴィア南砂ってどうですか。
いろいろこだわりもあるみたいなので、
物件についていろいろな情報やご意見を交換しませんかー。


所在地:東京都江東区南砂五丁目306番6(地番)
交通:東京メトロ東西線 「南砂町」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.83平米~96.35平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.c-125.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-04-06 13:48:49

現在の物件
クレヴィア南砂
クレヴィア南砂  [【先着順】]
クレヴィア南砂
 
所在地:東京都江東区南砂五丁目306番6(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩9分
総戸数: 125戸

クレヴィア南砂ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-04-08 16:20:24]
収納が充実していると思います。
ウォークインクローゼット、シューズインクローク、その他納戸っぽいスペースもあって荷物の多い家庭にはありがたいですね。
周辺も緑や水が豊富で東京都内だけど自然と共存できそうですね。
2: 匿名さん 
[2013-04-08 16:21:58]
長谷工か…
3: 匿名さん 
[2013-04-08 20:02:43]
お値段どの辺りで設定してきますかね…
4: 契約済みさん 
[2013-04-19 17:20:51]
クレヴィアはどこも売れていないよね。
5: 匿名さん 
[2013-04-20 17:26:14]
友人が埼玉県にあるクレヴィアに住んでいて仕様がとても素敵なのでクレヴィアはいいな
と思っています。他の友達がライオンズに住んでいるのですが仕様はクレヴィアの方がよさそう
だなと。素人目ですからわかりませんがね。徒歩10分圏内にイオンがあったり、砂町商店街
があったりして主婦には楽しめそうな立地です。
6: 周辺住民さん 
[2013-04-21 11:50:12]
値段によってはいいかもしれませんね

しかし、資料請求をしたものの一向に来ないのは何故…?
7: 匿名さん 
[2013-04-25 15:15:59]
価格はまだまだ未定なのですね。
駅から近いという訳じゃないので
そこそこリーズナブルに出てくると嬉しいなぁなんて思いますが。
買い物はとにかく便利ですよね。
商店街もスーパーもあるので
主婦にはとても強い見方になりそうな感じです。
8: 匿名さん 
[2013-04-26 15:33:41]
砂町商店街は最近よくテレビでとりあげられていますよね。私もテレビでみて
一度行ってみたいなと思いこの間行ってきました。今はシャッター商店街など
言われている所が多いですが、ここはすごい活気のある商店街でした。すごく
激安な八百屋さんがあったり、美味しそうなおでん屋さんがあったりと。
何だかすごい懐かく感じました。
9: まるるん 
[2013-04-28 15:14:23]
資料請求してきましたが…

どうにもなってません。
何もわからないチラシが一枚…
HPの情報以下の物が送られてきました。

こっちの個人情報を渡したのみって感じです。

せめてモデルルームの情報とかがほしかったです。
モデルルーム、どこにできるんですかね?
10: 周辺住民さん 
[2013-04-29 12:14:15]
資料請求したものの全然来ないなと思ったら

今週末やっと送れる準備が出来ましたとメールが来ました

じゃあ最初から資料請求の受けつけ中とHPにあげないで欲しいのですがね…
11: 購入検討中さん 
[2013-05-10 14:31:45]
イオンが近ければ、イオン銀行ローンがお得ですな。
12: 社宅住まいさん 
[2013-06-08 12:38:31]
ダイレクトメールで場所が良いと思ったのですが、近くは都営や公団住宅がびっしりの地区だったんですね。
13: 匿名さん 
[2013-06-09 09:32:05]
どこも売れてないどころか、
伊藤忠は商社系で一番マンションに力いれてきた歴史があるし実績もある。
14: 匿名さん 
[2013-06-09 09:36:47]
長谷工ってことは直床直天だな。
15: 匿名さん 
[2013-06-10 13:31:21]
すごく見晴らしが良さそう。
まずこれが第一印象でした。

周り、これから何か建つような計画ありますか?これだけの初期環境は絶対に変わって欲しくないと願いますよね。まあ公園や川が無くなるということは考えにくしですし、歴史ある建物も壊されることはないと思っています。これを前提に選ばれた立地であれば、安定が期待できると思います。
16: 匿名 
[2013-06-11 19:54:38]
モデルルームはドイトの前につくられてますよ。
17: 購入検討中さん 
[2013-07-15 21:31:11]
今日、モデルルーム行って来ました。
環境&条件、結構満足しました‼

次回の予約もしてきました♪
18: 匿名さん 
[2013-07-15 22:05:43]
モデルルームいかれた方、価格とかわかりますでしょうか?
参考にしたく、ご教示願います。
19: 匿名さん 
[2013-07-17 09:20:57]
間取りが公開になったんですね。
3LDKでも70㎡台のものは収納多めで使いやすそうです。
Mrタイプはなんとも不思議な間取りですがリビングに接する部屋が
二つもありますし子育て世帯には良いかもしれませんね。
お隣に工場があるようですが公園を挟んだ立地なんどえ
日中の音は気にならない程度になるでしょうかね。
20: 匿名さん 
[2013-07-18 09:59:19]
金森公園と仙台堀川公園。公園が二つも隣接してるのですね。
緑も多く子供の遊べる場所があってファミリーには良さそうです。
通常の買い物はイオンが一番近いでしょうか。
砂町銀座商店街も賑やかそうでいいですね。
21: 物件比較中さん 
[2013-07-19 11:26:19]
昔からの下町的商店に加えて近代にできた大規模商業、どちらの便利さも兼ね備えた場所ですね。
物件に関しては傍に自然環境という付加価値付です、室内からの見晴らしも良いようで欠点が少ない物件なのではないですか、少なくとも私には今のところ何も悪い点が見当たりません。

強いて言えば価格が高い場合はつっこみたい程度です。でも多少高めでも仕方ないように思える良物件だと思います。
22: 購入検討中さん 
[2013-07-19 15:06:33]
東向き棟を検討中なのですが丸八道路沿いはうるさいかなぁ?
トラックやパトカーなどのサイレンやバイクいっぱい通るのかしら(-。-;⁈
23: 匿名 
[2013-07-21 18:30:51]
地元ですが、普通の幹線道路から考えたら、かなり静かなもんです。救急車は最近多めですが。
24: 購入検討中さん 
[2013-07-22 07:24:35]
ありがとうございます。今の住まいが国道沿いで高速のインター&駅も近く便は最高なのですが、騒音がひどく特にサイレンは日中・夜中関係なくひっきりなしです…
窓開けると、テレビの音が聞こえない生活はもう嫌だなとf^_^;

あと、ゴミ袋は有料ですか?教えてください。
25: 匿名さん 
[2013-07-23 09:26:53]
suumoだと公園前暮らしを随分と押してました。マンション前の川は舟が通ってるんですね。一年中やってるのでしょうか?今の季節良いですね。周辺の公園、子供を連れてくにはちょうどいい遊び場ですが夜間の治安が少々気になってます。どんなものでしょうか?
生活環境と価格帯と広さのバランスはちょうど良いですね。4LDKの広さがある部屋はやっぱり高そうですが。
26: 購入検討中さん 
[2013-07-24 11:07:44]
>25
一応公園前であることもメリットと思い検討しております。

しかしメリットだけではないことも勿論承知。
こんな感じでしょうか↓

メリット・・緑、子どもが近くで遊べる、開放感、など
デメリット・・音、声、虫、深夜の人、など

デメリットに関しては十分調査が必要ですね。
27: ご近所さん 
[2013-07-24 23:17:01]
このマンションの前の公園、パンフでは緑あふれるイメージですが
かなりショボいです。夜は浮浪者風の方や、若者がたむろして
町内会でもかなり問題となりました。

あと、このマンション、前なにがあったか知っていますか?
自動車整備工場で、汚染された土壌をかなり時間かけて
大規模に洗浄してましたよ。

お子さん連れのご家族にはちょっと・・・・
28: 匿名さん 
[2013-07-25 10:53:10]
辺にここで臭わせて猜疑心を煽るなら止めた方がいいですよ。
本当にここに興味がある人は、MRで「地歴見せて!」と一言言えばいいだけ。
MRでご自身の目で見て判断するべきですね。
29: 購入検討中さん 
[2013-07-25 22:50:44]
この辺は異臭騒ぎとか結構問題になった時期ありましたね。
ちょっと心配です。
それと目の前、公園というより、空き地といった風情。

仙台堀川公園の水辺もかなり水質汚濁でボウフラの
**になっているとのこと

う~ん・・・ ネガ書き込みするつもりは毛頭なく事実だけですが。
今後江東区、中央区かなり物件でてくるから 今回見送りが賢明。  
30: 匿名さん 
[2013-07-28 16:13:58]
>27
近所の営業さんですか?
31: 匿名 
[2013-07-28 18:30:45]
基本的には決まっているゴミ袋はありませんが、一応半透明がスタンダードですよ
32: 匿名 
[2013-07-29 00:53:38]
目の前に船は通りません。あくまでイメージじゃないですか?ただ、目の前を通る公園を10分程度歩くとボート乗り場に着きます。現地付近では異臭騒動はあったのかもしれませんが、一切感じたことがありません。夜の治安はよさげではありませんが、早朝から昼は絶好の散歩・ジョギングコースです。ボート乗り場の手前には江東区が管理しているウサギ小屋もあります。総括していうと、オシャレにはかなり縁遠い地区ですが、普通に生活するぶんには特に問題ありません。ないものねだりをしそうな人にはオススメしません。交通の便も一長一短ありです。教育環境も同様です。
33: 匿名さん 
[2013-07-30 00:06:50]
クレヴィア錦糸公園オプション価格:
 吊り戸棚:125000
 食器洗い乾燥機PanasonicNP-45MS6W:216000~246000
 ガスコンロをIHに変更PanasonicCH-VS6R:499000
 ウォーターオーブンRinnaiRSR-30HO:499000
 食器棚(モデルルーム仕様):344000
 保温浴槽:132000
 手摺追加:40000
 ピクチャーレール(1箇所):52000
34: 匿名さん 
[2013-08-02 10:40:34]
土壌に問題があったとしても、きちんとその処理をしていれば問題ないのではないでしょうか。
東京都は特にそのあたりの基準が厳しいと聞いたことがあります。
特に地下水を汲んでそのまま飲むわけでもないですし、
問題が解決しているのであれば私はそれでいいと思います。
そういう事をしているのはこちらだけではないでしょうし。
35: ご近所さん 
[2013-08-02 17:49:08]
東棟は、60平米台の3LDKがほとんど(64~68)。南は、70平米だい。80(4LDK)越えは、2戸のみです。
南棟は、収納が割と多く作られていますが、東はあまりない感じ。

うちは東棟を考えていましたが、間取りがいまいち。
リビングと洗面・お風呂がつながっているタイプは好きではないので。
あと、下足入れも小さい。
まあ、60平米台なので仕方ないのかな?

買い物は、イオンも近いし、砂町銀座も近いので便利だと思います。
駅も徒歩10分以内なのでいいと思います。
36: 購入検討中さん 
[2013-08-04 20:39:04]
モデルルームにいってきましたが、Aタイプ(東向き棟の北端)がかなり人気のようですね。
主寝室についている書斎コーナーの使い道が難しそうですが。

夕方に建設現地によったら、南の公園に若者がたむろしていました。
37: 匿名さん 
[2013-08-06 11:23:35]
夕方や夜に公園で若者がたむろしてる姿は、どこでもよく見る光景なので、
あまり気になりませんが、深夜に騒がれたりするのはちょっと…て感じがします。
整備されたきれいな公園だったら良いのにな…と思ってしまいますね。
38: 匿名さん 
[2013-08-07 09:51:43]
いつか自分の子供も・・・。
いいじゃない、読んだら帰ってくる距離にあるw
39: 匿名さん 
[2013-08-08 14:18:30]
>33さん
オプション価格はクレヴィアシリーズで共通でしょうから、参考になりますね。
ウォーターオーブンはヘルシオですよね。
ネット通販ではビルトインタイプの同じ型番が税込175,400円で販売されていました。
どこをどうすれば50万近くになるんだろう・・・!
40: 匿名さん 
[2013-08-09 16:13:39]
35さん
砂町銀座が近いのはいいですよね。砂町銀座の特集がテレビにうっている度に、あんな
商店街が家の近くにあったらいいのになと思っていたんです。
ここからだと歩くと10分位で着くでしょうかね。自転車だとすぐですね。
まだ実際には一度も行った事がないのですが、餃子専門店があったり、お総菜やさんが
あったりして楽しそうな商店街ですね。
41: 匿名さん 
[2013-08-11 07:05:36]
現地周辺は素敵な風景が広がっているみたいですね。
堀川公園や親水公園の恩恵かな。

ショッピング店舗が少し距離があることはこの環境を見るに正解だと思います。
せっかくの風情ある風景の中にお店が視界に入るのではアンバランス、笑。

それでも総括では買い物が便利で駅が近くて自然が多くて、永住に適していると判断しています。
42: 匿名さん 
[2013-08-12 10:16:34]
オプションだとどの商品も倍近くになりますよ。
これは仕方ないと思います。
価格を安くしたければ、自分で購入し取り付けるしか他ないとおもいますね
43: 匿名さん 
[2013-08-17 12:32:52]
39さん
きっと設置費用も込みなんだと思います。
ネットに載っている価格だと、
純粋な本体価格なんだと思います。

でもオプションってどこのマンションもそうなのですが、
かなり割高感が出てきますよね。

時間に余裕があるなら、
自分で業者を探してした方が断然安上がりだと思います。
44: 物件比較中さん 
[2013-08-17 15:30:52]
南砂は、もともと工業地域かつ埋立地なので「土壌汚染」や「地盤」がよく問題になります。
けど、スナモやアリオと買い物便はいいです。
気にするか、気にしないか、だけですね。
45: 匿名さん 
[2013-08-20 10:58:58]
オプションと同型のものを自力で探して取り付けると、だいたい1/3の予算で
済ませる事が出来るそうですよ。もちろん、取り付け費用込みです。
オプション価格は売主へのキックバック(売上げの約15-50%)が上乗せされている為
高額になっているようです。
46: 購入検討中さん 
[2013-09-07 21:49:42]
書き込みが少なく、あまり人気がない様子ですね。
当方は購入検討中ですが、丸八通り沿いで騒音と粉塵が心配です。
47: 匿名さん 
[2013-09-09 11:50:37]
私も丸八通りの騒音と粉塵が気になってました。
でも、他の幹線道路に比べ、静かなようなことが
上の方に書いてあったので安心していたのですが、
そうでもないのでしょうか?
実際に行って確認するのがベストなのでしょうけど。
48: 物件比較中さん 
[2013-09-10 09:01:46]
粉塵・騒音がどうこうの前に

施工がアウト。

今時、直床。

住む人の事が考えられていないコスト削減マンションです。

売主の利益重視の考え方が現れていますね。

天井高があるので、初めてモデルルームを見学に行った人が、モデルルームの雰囲気に躍らせれて買うマンションの典型といえます。
49: 匿名さん 
[2013-09-11 18:07:30]
子育て世代にはありがたい環境なんだけど、さすがに直床はないなぁとうちも思いました。

走るなと言っても走っちゃうのが子供で、毎日気をつかいながら生活するのもしんどいので、うちは検討から外しました。
50: 匿名さん 
[2013-09-11 22:17:58]
足音は、直床かどうか関係ないよ。
ボイドスラブみたいな、梁の少ないマンションだと
足音のような重低音が響きやすい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる