旭化成不動産レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アトラス三鷹レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. 3丁目
  7. アトラス三鷹レジデンス
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2013-12-23 12:12:51
 削除依頼 投稿する

アトラス三鷹レジデンスの物件サイトができてたのでスレたてました。
三鷹駅にも近くて便利そうですが、どうでしょうか。
いろいろ情報交換しましょう。


所在地:東京都三鷹市下連雀三丁目34番他(地番)
交通:総武線 「三鷹」駅 徒歩3分
中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.60平米~81.93平米
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mitaka/index.html/
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-04-06 13:36:39

現在の物件
アトラス三鷹レジデンス
アトラス三鷹レジデンス
 
所在地:東京都三鷹市下連雀三丁目280番1他(地番)
交通:総武線 三鷹駅 徒歩3分
総戸数: 95戸

アトラス三鷹レジデンス

21: 匿名さん 
[2013-05-09 18:01:49]
いい場所ですよね。
駅も近いし、普段の買い物も不自由しないし、休日などには井の頭公園に気軽に出かけていけるし。

イメージを見る限りでは日当たりも悪くなさそうですが、道路に面した正面は西向きになるのでしょうか?
南向きの部屋もありそうですが将来的に隣にビルが建つ予定などがあったら期待できませんよね。
お値段も高いのでしょうね。
22: ママさん 
[2013-05-11 17:04:54]
確かに駅から3分は便利ですよねー
子育てにもやさしい感じでファミリーにはいいかもしれません。

東京駅まで26分って結構、近いですね。
中央線沿線は住んだことないんですが、住みやすそうなイメージです。
23: 購入検討中さん 
[2013-05-13 10:52:57]
西向きでしたら日当たりは確保できそうですね。ただ、夏場は日当たりが強そうですか?
周辺環境も良さそうだし、子育てもしやすそうでいいですね
24: 匿名さん  
[2013-05-14 12:51:17]
西向きの物件は階や周りの環境によって違いはあるものの
メリットとしては西日が差し午後の日当たりが良くて逆にデメリットは
西日のため夏は夕暮れ時に暑いと言われています。
ですがデメリットよりも周りの環境が良いので住みやすいと思います。
25: 物件比較中さん 
[2013-05-15 17:21:09]
駅前で賑やかそうだし交通量も多め。お世辞にも音や空気が最高とはいえないのに子育てにいいとあるのはナゼだろう。

と、本当にナゾだったんですけど、ナルホド納得。
「保健センター子育て相談室」「ファミリーサポートセンター」など、こういった手厚いサービスが地域に根付いてるからなんですね、これはあまりにも遠方に住んでしまうと度々はお世話になり難いと思うんです。
そう考えるとやっぱり一番栄えている場所に住むほうが急にお世話にならないといけない時にスピーディ。この点は子どもの為にもいい場所といえます。
26: 周辺住民さん 
[2013-05-15 21:14:37]
交通量は少ないかと思います。大通りとしての機能がある道路は三鷹通りだけなので。
27: 物件比較中さん 
[2013-05-20 02:34:37]
高いって、どれくらいですかね?
三鷹の相場を知らないもので…
28: 匿名さん 
[2013-05-21 09:19:19]
保健センターの子育て相談やファミリーサポートセンターがあるのは
三鷹に限った事ではありませんし、特別子育て環境の良い街とは感じません。
乳幼児医療費助成制度も乳児から小学校入学前までですし、ファミリーサポートセンターの
サービス利用も800~1000円/時間としっかり料金が発生しますしね。
29: 匿名さん 
[2013-05-22 09:34:09]
お隣の西東京市に住んでおりましたが、同じようにファミリーサポートや子育て相談がありました。
ただ、西東京市は田無と保谷が合併してできた市なので結構広く、小さな子供を連れてサービスを利用するには不便を感じる方もいらっしゃると思います。
マンションが子育てサービスを受けやすい環境(立地)にあるなら育児に奮闘するお母さん達にとって大きな利点となると思います。
30: 匿名さん 
[2013-05-23 10:56:04]
乳幼児医療費助成制度に関してはやはり都内が一番いいですよね。
都内だと中学校までとなっていますから。
緑も多く子供にとってはいいかもしれませんが、子育て支援に関してはもっと力を入れてほしいですね。

31: 匿名さん 
[2013-05-23 22:34:37]
ここは所有権の三鷹駅南口徒歩3分の物件です。近くのグランドメゾンが徒歩6分で3LDK 6000万〜でしたからそれ以上でしょうね。
32: 物件比較中さん 
[2013-05-24 07:54:01]
27です。

ありがとうございます。
なるほど高いですね。
見送りかなぁ〜…
33: 匿名さん 
[2013-05-25 10:56:35]
下り天井になっている部屋ってあるのかな、書いてあるから実際にあるんだと思うけど基本の天井高は2.6メートルあっていいと思いました。一番グッドだと思えた条件は外管配置。既に将来のリフォームを計画している我が家としては決定要因として十分強い材料です。これでリフォーム費用もぐっと安くなるようならベスト。ここ価格高めだろうと言われていますが、界隈の所有権マンションの希少性が価値として上乗せになる感じかな??
34: 匿名さん 
[2013-05-25 17:24:40]
三鷹ってそんなにするのですか!
だったら荻窪阿佐ヶ谷高円寺あたりでもいいかなあ
35: 匿名さん 
[2013-05-27 08:29:33]
ここは地権者が、40戸以上あるので、実際に販売されるのは、50戸程度かもしれませんね。たぶん強気の価格付けをしてくるのではないでしょうか。
36: 匿名さん 
[2013-05-28 08:25:12]
三鷹は本当に高いですね。
自然多いし気に入っているけど、
都心部と変わらないので手が出ない(;_;)
なんでだろーえーん
やっぱり地盤かな。
37: 匿名さん 
[2013-05-28 09:56:00]
>36
腐っても、中央線というところでしょう。
38: 匿名さん  
[2013-05-29 10:41:51]
三鷹駅は中央線の特快が止まる駅なので便利ですし総武線は始発なので、
座りやすいので電車通勤する人は快適です。
他に三鷹駅周辺の特徴は街中にも桜が多く春などはとてもきれいです。
桜の多い街には犯罪が少ないという統計があるようです。
穏やかな街で住みやすく人気があるので価格もあがってしまうようです。

39: ビギナーさん 
[2013-05-30 17:53:03]
>>38 この地域なら高くても買うだろうという目論見も若干感じずにはいられないですけど、それを踏まえても良い街には変わりないと思いました、特快も停車するわけですから仕方ない高さですよね。高さに違わない条件(三鷹駅近、内廊下、商業至近、)はある程度揃っているとも思いますので、この手狭面積が各世帯にとって大丈夫かどうか、ぐらいが最後の判断材料でしょうか。
40: 物件比較中さん 
[2013-05-30 20:35:47]
それでも三鷹市だから武蔵野市物件よりは安い。この所の武蔵野プレミアムはプチバブルだと思う。北口は武蔵野市の再開発が始まりますが、南口の三鷹市の人にとっても良いことでは。
41: 匿名さん 
[2013-05-30 20:48:28]
36さん
私もこの緑の多い環境がいいなと思っています。都心までもすぐで、この環境は
なかなかないですよね。ここは駅からも近いので、23区内で駅から離れている物件を
購入するより全然仕事場まで近いかなと思っています。
駅から近い事もあり、銀行やスーパーなども近いですし不便を感じる事はない気がします。
値段が早くでないかな。
42: 匿名さん 
[2013-05-30 21:00:00]
三鷹が高いのもさらに武蔵野市が高いのも、吉祥寺人気による所が大きい。3A並みの価格をつけたマンションもありますから。
でも緑も多いし、スーパーなどの生活環境や教育などの点では、吉祥寺よりこの辺りが住みやすいと思うな。
43: 匿名 
[2013-05-30 22:02:25]
確かに最近の武蔵野市物件の価格は異常ですよね…。三鷹北口徒歩13分のパークハウスなんて三鷹通り沿いなのにあの価格で売れてるみたいですし。
アトラスの立地は最高ですが、南向きがなさそうなのがちょっと残念。
44: 匿名さん 
[2013-05-31 00:36:50]
1LDKが多いと入れ替わりが激しいのが、気になります。
あと、地権者が多すぎ…
45: 物件比較中さん 
[2013-05-31 10:53:28]
駅3分物件で1LDKが無い方が不思議では。駅前ならしょうがないと思います。でもこちらの物件は1LDKの数が少なく、3LDKが多かったですよ。
46: 匿名さん 
[2013-05-31 12:53:07]
やっぱり駅前で日当りを望むのが、間違いか。目の前のマクドナルドの上の物件は南向きにバルコニーありますね。アトラスは西向きの高層階なら富士山見えそうですね。
47: 匿名さん 
[2013-06-01 19:10:48]
38さん「桜の多い街には犯罪が少ないという統計」初めて知りました。酔っ払いは多そうですがいい情報ですね。マンション選びの一つの参考にしたいと思います。
48: 匿名さん 
[2013-06-02 14:59:18]
犯罪の話だけど、
ここはまさに強盗殺人事件があった場所ですよ
営業さんからそういう説明はないのでしょうか??
そんな前の話ではありませんよ。

ここは積水の物件より価格が安いですね!
49: 匿名さん 
[2013-06-03 17:57:40]
三鷹ぐらい東京西部なら西向きでも富士山ビューなら人気ありそう。
ここって西向きは全戸見えるんでしょうか。

このマンションだけで選ぶなら自分の理想の間取りはGダッシュのタイプですね。西向きバルコニーはリビングには一部だけ接している形なんですよ、南寄りの西に太陽が来るというシミュレーションですからピクチャーレールのほうに少し日が入る感じで、明るいだけで眩しくはないバランス。そして南にもバルコニーがあるわけですからポイント高いです。
50: 匿名さん 
[2013-06-03 19:58:55]
>48
これのことかな?まあ駅前だからある程度は犯罪あるでしょ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/jikenbo/mitaka/mitaka.htm
51: 匿名さん 
[2013-06-05 09:29:24]
歩道とベランダの間に距離がありますし植樹もされるようなので
一階でも防犯面は大丈夫そうかなと感じます。
こういった配置だと人目も気になりませんね。
Gタイプ人気なんでしょうか?
81㎡もあるとさすがにリビングも各部屋も広くて良いですね。
私は洋室リビング洋室と並んだベランダが広いタイプがなかなか良いなと思いました。
52: 匿名さん 
[2013-06-06 09:52:21]
>48さん
最近あった話!?と50さんがリンクしてくださったURLを見ましたら、10年前の事件でしたね。
被疑者は中国の方でまだ捕まっていないのですか~。
三鷹の駅周辺は歓楽街こそありませんが、やはり犯罪率は高くなっているのかもしれませんね。
駅から離れた住宅地となるとまた空き巣が心配になりますが。。。
53: 匿名さん 
[2013-06-18 00:04:15]
HP見たけど、ここディスポーザー付いてないのかな?
54: 物件比較中さん 
[2013-06-19 17:25:44]
>53

他のサイトで調べただけですがディスポーザーがあるマンションはちゃんと記載してあったのでここは無いかもしれません。
無いからといって特段困るわけでもないかな、使ったことがないし今までそれで困ったことも特に無く。
キッチンフックバーが何気に嬉しいです、包丁入れポケットやスライド収納も未体験ばかりです。
私のお城ですね(笑)
55: 匿名さん 
[2013-06-20 17:17:13]
ここなら買えると思いましたが、ここの情報見てちょっとビックリ。
やはり安いには理由がありましたか。。
56: 匿名さん 
[2013-06-25 07:21:50]
ディスポーザーはありません。
マンションの入り口がローソンの真ん前ですし、斜めにスーパーがあるので雨でも傘なしで買い物ができます。
毎日買い物しても苦にならない場所なので冷蔵庫はほとんど何も入っていませんでした。
3LDKでも80m2あるものはないと聞いています。小型です。

店舗は1、2階で住居は3階からです。
ゴキブリやネズミ対策のため、飲食店は入れないようです。

駅前ですが、この場所は本当に静かです。
隣のビルに白木屋があり、入り口がこちら側ですので、すごく酔っ払った方の声がごくたまにしましたが、
あとは音が気になるのはお祭りのときぐらいです。

57: 匿名さん 
[2013-06-26 09:08:35]
三鷹駅南口徒歩5分圏内で所有権マンションは過去5年間に3件のみと
書かれていますが、何故三鷹駅周辺は借地権マンションばかりなのでしょう?
また分譲住戸の9割が7階以上とは?こちらの居住階は3階からになっているはずですが、
3階~6階までは旧地権者専用のフロアになっているという事ですか?
58: ご近所さん 
[2013-06-26 13:16:18]
三鷹の治安について

三鷹市の犯罪認知情報
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/ps_data/094/ps_yokushi.htm

ほとんどがちゃりパク。
三鷹自体は小さな街なので、駅前に限っても傾向は同じかと思います。
数年前にコンビニ強盗が数件たて続いたことがありましたが、最近は聞かなくなりました。

総じて治安は良いかと思います(少なくとも23区内や八王子よりは)。
不良っぽい学生さんすら見かけません。
59: 匿名さん 
[2013-06-27 11:40:45]
やたら飛行機がうるさい時間帯あるけど、自衛隊なのかな
60: 匿名さん 
[2013-06-27 13:01:04]
吉祥寺方面から三鷹を通り府中方面や神奈川方面に良く飛行してますよ。自衛隊機が多いですね。
戦闘機が特にうるさいです。この辺は飛行航路になってるみたいですね。
61: 匿名さん 
[2013-06-28 18:26:08]
>59
それうちの市も近いので同じく最近はありますよ。
でも期間限定じゃないですかね、普段は何にも飛ばないですから。

三鷹って東京と神奈川間を飛ぶ自衛隊のルートから少しずれてるんじゃないですか?
飛んでも比較的音もマシなほうなのでは 汗。

ところで見た目に不明な点があるのですがコチラは2階住居はあるんでしょうか??
62: 物件比較中さん 
[2013-07-01 06:01:47]
借地権が多いのは地主が寺だからです。寺の土地の売却は色々制約があるのでは?
63: 匿名さん 
[2013-07-02 09:20:31]
なるほど!お寺さんが地主なら売却について何か規制があるのかもしれませんね。
森鴎外や太宰治のお墓があるお寺さんも三鷹駅周辺に広大な土地を持っているそうですが、
それは江戸幕府が割り当てた土地の区分だそうです。
飛行機がうるさいのは調布に飛行場があるからですかね?
64: 匿名さん 
[2013-07-02 13:50:31]
確か三鷹駅の土地も寺の持ち物だったような…。ちなみに隣の武蔵野市も借地権が多いのですが、主に四つのお寺が土地を持ってます。
67: 匿名さん 
[2013-07-08 09:25:57]
1階ドラッグストア、2階保育園・クリニックが入るんですね。
確かに虫とかあるとイヤなのでこういう施設は歓迎ですね。マンション居住者も使いやすいですし。
間取りを見ましたが結構柱が目立ちますね。4.5畳の部屋にあると居住スペースとしてはどうかな?と悩みます。
トイレの壁にタイルっぽいものが付いてますがこれは壁紙なのでしょうか?
68: 匿名さん 
[2013-07-09 15:33:32]
駅にも近くて、下に店舗も入るので便利そうなマンションだと思います。
エントランス付近の雰囲気も良さそうです。

気になるのは駐車場ですが、この付近だと車なしでも
快適に暮らせるのでしょうか。
69: 匿名さん 
[2013-07-12 11:26:13]
ドラックストアが入ってくれるのはかなりいいですね。
急に体調を崩して薬が必要になることってありますからね。
保育園は認証なのかな?マンション住民は優先的に入れたりしないんですかね?
70: 61 
[2013-07-16 19:43:34]
61です。

今更ですが住居は3F~となっていますね、失礼しました 汗。
住居の下が各種共用なのかな。3Fからが住居なら駅近でも静かめの住まいが手に入りそうじゃないですか。

それに車道からの距離もあり歩道状空地もありで外部と比較的距離間も実際にあります。
思っているより快適に暮らせそうだなと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる