三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-25 15:45:12
 

いよいよスレも11個目です。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/324777/



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-04 15:06:37

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part11

872: 匿名さん 
[2013-04-15 23:00:41]
だからね、タワーパーキングがお荷物だとかそういうことを言うならそれは月島にも新豊洲にも当てはまるってことを言ってるだけだよ。外観は好みでしょう? キャナルのアップルタワーの外観なんてめちゃくちゃ古くさくてダサくてやだけどね。あとキャナルのURアパート群も特に南の方の棟は窓に生活感出しまくりで、もう団地さながらでしょ。知ってると思うけど。あんなに景観を見出してるものはないと思うよ。
873: 匿名さん 
[2013-04-15 23:12:31]
立体感があって綺麗ですね。
874: 匿名さん 
[2013-04-15 23:14:25]
キャナル仕様=団地仕様

キャナル仕様=ダサいカーテン

キャナル仕様=牢屋みたいなバルコニー
875: 匿名さん 
[2013-04-15 23:21:26]
>854、857
メリット・デメリットをしっかり書いてる方のブログから、懸念点部分だけを切り取って引っ張って来るのはフェアじゃないですね・・

良いとこをピックアップすると、スペックに対してかなり安いとも書いてらっしゃいますし、
○ここの価格・立地・建物ならよほどの事が無い限り竣工前後で完売
○特に免震かつ標準階高3400mmは立派

とも書かれてますしね。
876: 匿名さん 
[2013-04-15 23:26:26]
キャナル住民必死過ぎ(笑)
877: 匿名さん 
[2013-04-15 23:30:42]
月島はタワーパーキングだけでは無いよ。
ちゃんとリスク分散している。
ただ、月島くらい市街地であればタワーパーキング
でもしかたないと思うけどね。
878: 匿名さん 
[2013-04-15 23:31:52]
ネガ必死すぎでしょ(笑)

アベノミクス始まったとはいっても、値上がりするのは半年後。
879: 匿名さん 
[2013-04-15 23:37:12]
月島はタワーパーキングだけでは無いよ。
ちゃんとリスク分散している。
ただ、月島くらい市街地であればタワーパーキング
でもしかたないと思うけどね。
880: 匿名さん 
[2013-04-15 23:43:36]
875さん
少なくとも、維持費が普通という主張に対しては
誤りであるという事を認めた事に
なっちゃたね。
881: 匿名さん 
[2013-04-15 23:44:22]
人気の薄い北側下段にパーキングを設置したわけで
裏ばっかり見ないで、表も見てやったら?
住まいは外観も大事だけど、いかに快適に暮らせるかってこともある。
外観は見たところ、普通じゃない?
嫌ならよそに、気に入ったら検討する。
私は、そろそろ決めようかと思ってます。
よろしくです!
882: 匿名さん 
[2013-04-15 23:49:00]
維持費ばっかりこだわる人は、買う資格がないってことですよね?
月々管理費5、6万くらいどってことないだろ。
そんなに高いかなぁ、人それぞれ懐具合違うし、
口に出すのも恥ずかしいわ。
883: 匿名さん 
[2013-04-15 23:51:35]
決めようと思ってる人が、北を裏と思ってるんだ。
なら、メインエントランスは裏かいな。
このマンションは。
エントランスわきにパーキングタワーが
そびえたってんじやないの。
884: 匿名さん 
[2013-04-15 23:59:11]
ネガ必死だね、お疲れさん。
よっぽど、恨めしいだろうね。
笑える。
885: 匿名さん 
[2013-04-15 23:59:24]
なんでもかんでも噛みついても墓穴掘るだけだよ。この人は戸建て建てる時に南向きの土地買って南に駐車場と玄関設計するのかね(笑)
886: 匿名さん 
[2013-04-15 23:59:24]
月島のタワーパーキングはかっこいいよ。
地下とか、建物内部で車が格納できる形式。
ここみたいに外で並ぶなんて事は無い。
887: 匿名 
[2013-04-16 00:00:05]
豊洲住民もキャナル住民も必死だね!

豊洲住民は、豊洲より安いマンション供給されて腹が立つ!
キャナル住民は、眺望が悪くなって腹が立つ!

どこでも最後に建つマンションが有利になっちゃうんだよ(笑)
888: 匿名さん 
[2013-04-16 00:02:02]
週刊ダイヤモンドの表紙がパークタワー東雲ですね!

http://diamond.jp/articles/-/34616
889: 匿名さん 
[2013-04-16 00:03:52]
キャナルの人って自分たちを特別に洗練されてるとでも思ってるのかな。パークタワー北東側のキャナルのUR賃貸とか、ほんとひどいよ。香港みたい。なんであれに文句を言わないのか不思議でならない。
890: 匿名さん 
[2013-04-16 00:08:21]
パーキングタワーの北東の東雲キャナルコートは有名な建築家が設計して賞ももらっているそうですね。
891: 匿名 
[2013-04-16 00:16:19]
889さんの言っているキャナルのUR賃貸って、黄色とかピンクの窓(?)の建物の事かな?幼稚園みたいな?!
キャナルコートは何とかデザイン賞をとかとったとか?なんとか?・・・自分にはカウンシルフラットにしか見えなかったけど。
892: 匿名さん 
[2013-04-16 00:28:20]
>891

それです(笑)。ファミマ周辺も結構すごい景観だし。別にこっちからとやかくいう気はないけど、そういう部分を棚上げにしてキャナルの人がパークタワー東雲をキャナル仕様に従ってないとか景観がとか言うのはちょっと目に余る感じがするんですよね。
893: 匿名さん 
[2013-04-16 00:30:01]
887
豊洲の方が、普通、高いよ。
ここら辺のこと、ぜんぜん知らない人?
894: 匿名さん 
[2013-04-16 00:31:21]
ここの住民からすれば、目の上のたんこぶ?
購入して買い物に行き、PT東雲に住んでるっていうと
あたりが静まり返り
みんなの冷たい視線を浴びせられる。
そして、誰も口をきかなくなる。

怖いよ〜〜 ( ; ; )

やっぱ、やめよかな
895: 匿名さん 
[2013-04-16 00:34:37]
892
けっこう賞とってるみたいよ。
http://www.ur-net.go.jp/urbandesign/awards/shinonome.html
896: 匿名さん 
[2013-04-16 00:35:38]
値段の安いマンションが、とか言ってるのは、予算が足りなかった人でしょ。
もっと、都心から離れたところなら、安く買えるマンションたくさんあるでしょ。
無理に背伸びしないで、身の丈に合うところに住めばいいんじゃないですか。
897: 匿名さん 
[2013-04-16 00:43:10]
この辺では安いんじゃないの?
プラウドとか、キャナル仕様にすると高くなるよね。
もちろん、その分、良いんだけど。
898: 匿名 
[2013-04-16 00:51:40]
キャナルの大半は東雲住所なのに、私達が主張する
危険な橋を渡って辰巳の小学校に子供を通わしてますけど!

パークタワー東雲が羨ましいですけど!
899: 匿名さん 
[2013-04-16 00:56:08]
辰巳の建て替え進むと、辰巳の方がよくなるよね。
地下鉄の駅あるから。
地下鉄のあるエリア:月島、豊洲、辰巳
地下鉄のないエリア:あるエリアの間に挟まれている晴海、東雲
900: 匿名さん 
[2013-04-16 01:00:36]
そんな有名建築家のところでバイトしてた私が手掛けた団地です。
そんな私がダサイと思うのは無責任でしょうか?
私のような学生が手掛けたからダサイのでしょうか?

そんな私も来年にはパークタワー東雲からキャナルを見下ろします。

よろしくね!
901: 匿名 
[2013-04-16 01:42:24]
辰巳に住宅系の地区計画ありましたっけ?
903: 匿名さん 
[2013-04-16 01:49:14]
辰巳は基本、都営住宅の建て替え計画ですよね・・

街並みが綺麗になることは良いことだけど、いわゆる再開発とは意味が違うから、
ちょっと899さんのロジックは成り立ちませんね。
904: 入居予定者です 
[2013-04-16 03:57:34]
私はあまりガチャガチャしたざわついた街の感じは好きでないので、ここにしました。

夜中にヤンキー?の下品な笑い声や叫び声が聞こえてきそうでドンキが出来るのがちょっと嫌です。
905: 匿名 
[2013-04-16 04:02:02]
イニシア、リビオ、クレストの枝川・塩見トリオは激安ですね。
枝川は嫌だけど、価格は1000以上違う…
アドレスディスカウントはあるにしてもさすがに安過ぎかと…
906: 匿名さん 
[2013-04-16 05:53:11]
>897
その分良いという理由教えてください!
907: 匿名さん 
[2013-04-16 05:58:52]
こちらを契約なされるポジさんはキャナルコートを批判なさっている方が多いようですね。

少なくとも、良い印象は持てませんね。
908: 匿名さん 
[2013-04-16 06:07:34]
都営地下鉄24時間営業だと勝どき、高輪が↑ですかね。
汐留中古もかな?
でも、価格的にはかなりストレッチ…
909: 匿名さん 
[2013-04-16 06:40:52]
西側の容積率緩和されたりするかもね。
910: 匿名さん 
[2013-04-16 06:59:30]
>907さん
本当の契約者かどうかも分かりませんね・・ただ板を荒らすために煽ってるだけにも見えますし・・
一方で、逆の立場でパークタワーを批判してる書き込みもかなりありますね。

匿名掲示板ではある程度しょうがないことですが、有益な情報交換の場にしたいですね。
911: 匿名さん 
[2013-04-16 07:29:35]
キャナル住人としては、公務員宿舎の東雲住宅(高層タワー)の方がよほど圧迫感ありますし、蜂の巣のような団地デザインでいわゆるキャナルっぽくない気がしますが... 

むしろパークタワー東雲のような新しいデザインのタワーが建つことは東雲という街にとってプラスだと思います。
913: 匿名さん 
[2013-04-16 07:34:02]
文面から契約者さんであることは間違いないでしょう。

来年はキャナルコートを見下ろす優越感に浸りたいって事なんだよね。本心だと思いますよ。
914: 匿名さん 
[2013-04-16 07:52:18]
こんな責任感のない人が住むなんて
品位も無い。せめて住む人くらい
まともでいて欲しがった。 
915: 匿名 
[2013-04-16 08:34:06]
キャナルには、輩が多いのが事実。
後から計画されたマンションをなりふり構わず、何の法的根拠もなく訴える。
密室の調停と違い、公の裁判やっといて、まさか訴えた本人の匿名性が保たれるとでも思ってるのかね?どの部屋の住民かもわかっちゃうのに。

で、裁判で敗訴するのが判ると、ここで嫌がらせのネガ。
ご苦労様です。その無駄な時間と費用をキャナルの歩道整備に使えば良かったに…

せめて、ご近所に住んでる方はまともでいて欲しかった(笑)
916: 匿名さん 
[2013-04-16 08:37:53]
なんかやりとりから湾岸埋立地の民度がよくわかるね
917: 匿名さん 
[2013-04-16 08:41:40]
なんで最後に笑がつくのかな。
笑うことなのかな?
それにまだ公判中じゃないの?
918: 匿名さん 
[2013-04-16 08:52:51]
物件のネガティブ材料を提供するのは検討に役立つのでよいと思います。
例えば、こちらのエントランス側の外観などは写真を提供して下さる方がいて、一目でダミーバルコニーの印象とか、両サイドのエラという表現がわかりやすくてありがたいと思いますが、他所の物件や近隣を批判するのはよくないと思う。
また、投稿者を批判するのもよくありません。
919: 匿名さん 
[2013-04-16 08:54:38]
責任感がないってどんな責任感だろう? 根拠のない誹謗中傷をすべて受け入れる責任?
921: 匿名さん 
[2013-04-16 09:21:34]
パークタワー、レックスガーデン、クレヴィアの東雲・辰巳トリオは激安ですね。
東雲は嫌だけど、価格は1500以上違う…
アドレスディスカウントはあるにしてもさすがに安過ぎかと…
922: 匿名 
[2013-04-16 09:32:10]
ひと昔前の豊洲みたいなものですね。
豊洲も昔は汚い街でした。
923: 匿名さん 
[2013-04-16 09:33:07]
人間って、高いと文句言いたくなるけど安すぎると不安になる。ネガばかりだと不安になるけど、ポジばかりだと疑いたくなる。結局最後は全てを総合して自分の目で判断するしかないですね。私はそうやって最終的にここを選びました。
924: 匿名さん 
[2013-04-16 09:42:54]
辰巳は、都の計画は団地の建て替えが主だけど、
駅前に用地を創出することになってるから、
もう少しスケジュールが具体化してくれば、
駅前は江東区が主導してやるんじゃないかな。
条例で高層は駄目みたいだけど、駅直結とかもあるかもね。
925: 匿名さん 
[2013-04-16 09:48:18]
ポジばかりのスレは疑いたくなると言うより、明らかに疑わしい。

野村の東雲キャナルのスレは都合の悪い投稿はことごとく削除されている。10レス以上の削除も当たり前。

その点ここは削除もほとんどなく、ネガ意見が普通に投稿されてるから、まともなスレだと言える。
926: 匿名さん 
[2013-04-16 10:08:19]
私は豊洲に住んでるいますが、私のマンションは制振でも免震でもないので、正直に言うとこちらのマンションが羨ましいです。

当時の豊洲のマンションは安かったですが、住んでる人もそれなりの人が多く理事会も大変です。団地感覚で長期修繕の意識は低いです。

2000万円台から1億円近くの部屋の住民が一緒に住むと、住民内で歪みが発生します。

価格の幅が広すぎるマンションは豊洲、キャナルに限らず避けたほうが良いと思います。
927: 匿名さん 
[2013-04-16 12:11:17]
価格の幅があることが問題というより、団地感覚の意識の方が多いというのが問題となっているのでしょう。
分譲価格が安いマンションだと普通の事かも知れませんね。

こちらはどうなんでしょ?
928: 匿名さん 
[2013-04-16 12:16:28]
みなさん修繕計画案と修繕積立費の増加について説明をうけて購入してるのでそこの問題はないといえるでしょう。
929: 匿名さん 
[2013-04-16 12:21:19]
価格・広さが同じ位のマンションの方が危険なんだよ。属性が似通ってしまうから。

例えばキッズコーナーはある時期超満員、ところがある時期から閑散。入れ替わりが期待できる独身や富裕老人王様がいないと、全員が同じように年を取っていき、ある時期から子供が巣立ち、マンション人口が急激に減る。ある時期に年金暮らし老人ばかりになり、管理費削減が行われ、マンションが寂れる。。。多摩ニュータウンや高島平団地と同じ構図。。。

だから良心的な販売会社や普通のマンションではそうならないように、部屋の広さや販売価格を変えていろいろな属性の人を入れようとするんだよ。
930: 匿名さん 
[2013-04-16 12:32:40]
裕福老人王様や老人に限らず裕福な人は仮に自分のマンションがそうなれば新しいマンション買って出て行くだけなではないでしょうか。929さんが書いていらっしゃる点に関してのみ言えば、どのマンションに限らずいてもいなくてもプラスもマイナスもないように思います。もちろんすべてが裕福層向けの住戸の超高級マンションならそういう状況にはならないと思いますが。
931: 匿名さん 
[2013-04-16 12:38:55]
超高級物件以外は
どっちもどっち、ってことでしょう。
裕福な人はその内に出ていき、中古で安く買った新参者が増えていく。
932: 匿名 
[2013-04-16 12:46:42]
1LDKに夜のお姉さんや愛人が住み、2LDKに幼い子供も住まい、最上階にルール無視してEVに犬を三匹乗せるオバハンが住まうタワーマンションって豊洲に多いよね。

夜はケバいお姉さんが乗ったタクシーでエントランスが混雑してます。
契約者でもないのにドヤ顔でベンツを身障者用の駐車場に車を停める。

私の豊洲のマンションですけど。
早く買い換えたい…
933: 匿名さん 
[2013-04-16 12:59:22]
932さん、ここならそういう人達はいない、って保証は何も無いのですが。
934: 匿名さん 
[2013-04-16 13:08:26]
パークタワー東雲 - 夢を見なくなった世代への守りのタワー
935: 匿名さん 
[2013-04-16 13:12:10]
932ではありませんが、確かにいないという保証はないけど月島とか豊洲にくらべれば可能性は低そうな気はしますね。
936: 匿名さん 
[2013-04-16 13:13:57]
929さん

素人さんが勉強した知識を自慢したいお気持ち、よーく分かります。
デベが間取りを混在させる理由は別のところにあるんだよ!

多摩に高島平…それだけが根拠かな?データが古いね。

1億円キャッシュで買った人と、4000万円35年ローンで買った人が一緒に住むんだよ。
いろいろ混在させると管理やコミュニティに興味がない賃貸も混じるね!
937: 匿名さん 
[2013-04-16 13:14:52]
犬飼ってる人には最高のマンションですね。
938: 匿名さん 
[2013-04-16 13:17:22]
こんなレベルの情報商材よく買う奴いるよな、信じられない
939: 匿名さん 
[2013-04-16 13:25:23]
936です。玄人です。マンションのことは、みんな知ってます。
940: 匿名さん 
[2013-04-16 13:31:24]
Sです。玄人です。マンションのことは、みんな知ってます。商材買って下さい。
941: 匿名 
[2013-04-16 13:43:09]
今、三井レジの社長がパークタワー東雲を力説してる。

安く販売している理由がなんとなく分かった気がする。
942: 匿名さん 
[2013-04-16 13:54:49]
Skyz狙いです。個人としてはSkyzはパークタワー東雲と同じくらいのスペックに抑えておいて安く売りだして欲しかった気持ちですが、でもSkyzほどのスペックなら満足度も高いのかなーと思います。
943: 匿名さん 
[2013-04-16 13:58:47]
外廊下より内廊下の方がいいもんね。
944: 匿名さん 
[2013-04-16 14:09:42]
自分は東雲を購入したけど、SKYZは免震+制震なのがいいなと思う。共有施設のスペックは東雲と比較にならない(必要かどうかは別として)。ただ階高は東雲の方がすこし高くて室内設備なんかは東雲が標準のものがあちらは標準じゃないみたいなのでそこに満足できるかどうかかな。でもSKYZも悪くないと思う。交通が不便でお値段張るけどね。どの部分で我慢するかだよね。
945: 匿名さん 
[2013-04-16 14:19:29]
こちらはSKYZとは競合してないんじゃないかな?
価格面で違いすぎるからね。
946: 匿名さん 
[2013-04-16 14:24:23]
豊洲と東雲だから競合してないよ。
947: 匿名さん 
[2013-04-16 14:49:09]
豊洲にあるSKYZはメトロの駅から徒歩何分ですか?
948: 匿名さん 
[2013-04-16 14:51:57]
パークタワー東雲で5000万以上のところを考えてる人にはSKYZの価格面で競合する物件も出てきますから、価格が違い過ぎるというのは正しくないですね。
949: 匿名さん 
[2013-04-16 15:06:42]
SKYZは、駅に近い敷地の一番端っこからでも徒歩12分です。
マンションのエントランスからはもう少し時間がかかりますね。
950: 匿名さん 
[2013-04-16 15:12:09]
千葉のマンション並みの利便性ですね。
951: 匿名さん 
[2013-04-16 15:22:10]
中央区の某マンションも、駅から11分です。
都心で貴重な緑と開放性を求める層には、3分や5分多く歩くことは苦になりませんよ。
952: 匿名さん 
[2013-04-16 16:59:55]
Skyzの不安材料は、隣にある国内最大級の地下変電所。
上部はデータセンターになっていますが
自分的には、あれだけ規模がデカイと敬遠するしかない。
もう少し離れていたら買いたい所ですが、
まるで付帯施設のように側にある。
危機感を感じるのは私だけでしょうか。
こんなネガな記述は削除されますかね?
953: 匿名さん 
[2013-04-16 17:13:26]
>952

不安はありますね。なんとも漠然とした不安なので気にしない人と気にする人で購入層が分かれそうですが。

削除されたらここの掲示板には健全性がないってことになりますね。興味深く見守らせていただきます!
954: 匿名さん 
[2013-04-16 17:20:54]
ここは辰巳駅までも意外と遠いね。しかも辰巳駅は入口から改札、ホームまで遠い。
プラウドも辰巳駅まではほとんど同じだけどあっちは豊洲がメインだろうね。
こっちは豊洲までだとかなり遠いから有楽町線利用はやっぱり辰巳駅になっちゃう。
まぁキャナルコートエリア自体がどの駅からも遠いのが悪いんだけど(笑)
955: 匿名さん 
[2013-04-16 17:22:45]
951
某マンション、なんてわけの分からない物では参考になりません。
また、12分歩く事を11分に擦り替え、更に3分や5分多く、と言い換えるのは筋違いです。
更に、都心ではないし、更に、貴重な緑が新豊洲には無いし。
956: 匿名さん 
[2013-04-16 17:28:11]
某マンションでわからない?

湾岸初心者だね。三菱地所のパークハウス晴海クロノレジデンスだよ。
957: 匿名さん 
[2013-04-16 17:29:57]
住んでると分かるんだけど、辰巳駅までは信号が一切ないから時間を計算しやすいし実は豊洲まで行くより早い。直線距離はそんなに大差ないんだけどね。10分+地下鉄の階段くらい運動もかねて歩くのは苦にならないけど、5分も歩きたくない人もいるのも事実だね。
958: 匿名さん 
[2013-04-16 17:58:40]
湾岸初心者って(笑)

あんたは湾岸の主かっつーの。
あっそうか、埋立地の主ってことね。

ありとあらゆる湾岸物件を覗いているのね(笑)
959: 匿名さん 
[2013-04-16 18:32:19]
東雲が中央区と比較してどうすんだよ。
960: 匿名さん 
[2013-04-16 18:41:31]
江東区の豊洲が中央区の晴海と比較して何の意味がある?

メトロが無くても晴海が上に決まっているだろ!
961: 匿名さん 
[2013-04-16 18:56:11]
どっちでもいいけど。

中央区が好きな人は晴海に買えばいいし、江東区が好きな人は東雲に買えばいいんじゃない?
962: 匿名さん 
[2013-04-16 19:02:05]
>メトロが無くても晴海が上

なんじゃそれ
963: 匿名さん 
[2013-04-16 19:39:03]
土地の公示地価は晴海がずっと上
964: 匿名さん 
[2013-04-16 19:40:18]
それでも豊洲が高いのはデベの利益が多いからです。
966: 匿名 
[2013-04-16 19:49:40]
こちらを購入したので、特にSKYSを持ち上げる気はありませんが、変電所が近いと停電は免れますよ。
自家発も備えているのでしょうけど…
967: 匿名さん 
[2013-04-16 21:38:38]
停電が嫌なら都心3区でしょ。計画停電から免除されてるよ。
968: 匿名 
[2013-04-16 22:43:18]
免除されていない所でなら、と言う話。
969: 匿名さん 
[2013-04-16 22:54:31]
計画停電なんかもうあるわけないじゃん。原発動いてないのに電力足りてるんだし。
今後は原発も稼働し出すし。
970: 匿名さん 
[2013-04-17 00:49:02]
「パークタワー東雲ってどうですか?」の「その1」から読んでみました。
最初から、キャナル住民、特にWコン住民のネガ攻撃ですね。

キャナルの南西に建つので、眺望や日照が奪われる気持ちは分からなくもないですが、キャナル内のどのタワーマンションも同じことを他のタワーマンションにやってきましたよね。
まさか、この敷地には一生なにも建たないと思ってWコン買った人いたのでしょうか?

取り合えずキャナル住民には、変な人が多いことが分かりました。

キャナル住民の学区は、運河の先の辰巳小学校でしたっけ?東雲なのに行政からも「特別」扱いされたのでしょうか?

キャナル内の分譲マンションは価格も安かったので、それなりの所得の人が大勢いますよね。
パークタワー東雲は400万円以下というネガもありましたが、そうするとキャナル内は200~300万円未満でしょうか?
今より高い金利でローンを組んで、これから大規模修繕なども控えて大変そうですね。


もう、変な人が多いキャナル住民との付き合いにうんざりです。
変わった住民が多いWコンから、私はパークタワー東雲に買い換えることにしました。
それなりの価格のWコンには、それなりの住民しかいないことが今になってやっと分かりました。

パークタワー東雲の皆様、夫婦共々よろしくお願い致します。
971: 匿名さん 
[2013-04-17 00:54:09]
いまひとつ皆さん理解してないみたいですね。ここのダミーなバルコニーの悍ましさを。
毎日見る事だから、よく考えて検討すべきと老婆心なが、伝えたい。
気持ち悪いよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる