エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛ってどうですか?<その4>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. ウェリス稲毛ってどうですか?<その4>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-04 09:09:01
 

継続スレッド作成しました。

前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320177/


所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 、大和ハウス工業 東京支社 、大成建設
       新日本建設 東京支店 、三信住建
販売代理:住友不動産販売
物件URL:http://hug-hill.jp/
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315

[スレ作成日時]2013-04-04 07:53:05

現在の物件
ウェリス稲毛
ウェリス稲毛  [【先着順】]
ウェリス稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩8分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時(10:00~22:00<土日祝は21:00>)・JR改札利用時は、オアシスブロックへ徒歩7分(約530m)・徒歩8分(約600m)。グロウブロックへ徒歩8分(約640m)・徒歩9分(約710m))
総戸数: 929戸

ウェリス稲毛ってどうですか?<その4>

811: 匿名さん 
[2013-08-24 20:52:50]
809の論点は無機質な無人管理が良いか、人間的温かみのある有人コンシェルジュサービスが良いかという二者択一になる。

これは、ウェリス稲毛の住民が理事会や総会でもってよく考え決めれば良いことである。809の言っている人件費はウェリス稲毛の管理組合が直接、接客業の経験者を複数雇えば良いのだが、管理組合に相応の力量があれば可能である。

管理組合の理事が献身的でもって、かつ企業の人事部にでもいて人の雇用のノウハウがあれば至極簡単なことではある。しかし、このノウハウがないと人を雇用するのは極めて難しくなる。コンシェルジュサービス導入マンションの多くが、管理会社に中間搾取されている原因の多くは、このノウハウがないか住民の中からこのノウハウを持っている人を探す一手間を惜しむからである。

プラウド船橋の無人コンシェルジュシステムは実験的なものであり、数年後にどういう結果が出るのかは多くのデベロッパーが見守っている。

ウェリス稲毛は、有人コンシェルジュサービスで一旦はスタートするが、その後のことはあくまで住民の総意で決めることであり、プラウド船橋の追っかけが口を出すことではない。

よく、ウェリス稲毛とプラウド船橋は比較されるが、どちらが買って良かったかは10年後に自動的に出る。総ては中古価格が証明してくれる。

無人コンシェルジュサービスが良いか、有人コンシェルジュサービスが良いかも数年後に結論が出る。都内のマンションでは完全に有人に軍配があがっている。ウェリス稲毛とかプラウド船橋クラスではどちらがベターかもいずれ結論が出る。もし、有人に軍配があがるとプラウド船橋は街区単位の対応が必要になる。

まずウェリス稲毛は土曜日のコンシェルジュサービスをするか否かを決める。もし住民とか近隣の主婦でもって、週2日勤務で9時から17時で昼休み1時間、月間勤務日数は8から9日程度。月給は15万円(かなり良い待遇なので採用基準は高めで可)の人を3人雇えばコンシェルジュサービスは完璧に機能する。この成功の可否は雇用ノウハウのある人が理事等にいるか、もしくは管理に対し手をあげてくれるか否かで決まる。

これに成功すれば、マンション管理会社の搾取が減らせるため、長期的な視点において必ず起きる修繕費の不足を回避することができる。

改めて一言でいえば、管理組合がしっかりすれば将来必ず起きるマンションの修繕積立金の不足は回避できるということである。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる