野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド志村坂上サンクアージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 志村
  6. 1丁目
  7. プラウド志村坂上サンクアージュ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-04-17 15:10:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shimura/

<全体概要>
所在地:東京都板橋区志村1-17-4他
交通:都営三田線志村坂上駅から徒歩4分
総戸数:75戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.44~86.23m2
入居:2014年4月中旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-04-02 19:28:42

現在の物件
プラウド志村坂上サンクアージュ
プラウド志村坂上サンクアージュ
 
所在地:東京都板橋区志村1丁目17番2他(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩4分
総戸数: 75戸

プラウド志村坂上サンクアージュ

261: 匿名さん 
[2013-09-25 08:58:37]
まだそんなくだらないこと言う人いるんだ…
263: 物件比較中さん 
[2013-09-29 01:06:59]
長谷工は問題ありなんですか??
265: 匿名さん 
[2013-09-29 19:38:16]
だからそれがこの物件とどう関係あるのか書けよ
266: 匿名さん 
[2013-09-29 20:54:09]
265さん、264さんは情報を提供しています。
いろんな書き込みはあって、みなさんが検討されればいいのではないでしょうか。
268: 入居済みさん 
[2013-09-29 21:29:24]
大したことないでしょう!
269: 物件比較中さん 
[2013-09-29 21:29:56]
大したことないでしょう!
270: 匿名さん 
[2013-09-30 09:47:50]
>>264
264さんがご投稿頂いた構造計算書の件については、「一級建築士の承認また自ら構造計算書を作製しなければならない」ということになっていますね。
この物件については、一級建築士が野村不動産の方のようですし、この件については大丈夫なのではないでしょうか。
http://www.proud-web.jp/mansion/shimura/residence/index.html

設計は野村、施工が長谷工というだけなので、設計通りに長谷工がきちんと仕事をしてくれれば、構造などは問題ないのではと思いますが。

271: 契約済みさん 
[2013-09-30 10:36:38]
施工については、結局はよくわからないと思います。なんだか施工会社が一枚岩ですべてやっているようなイメージですが、実際にはかなりの仕事がアウトソーシングの繰り返しで行われています。だからこそ、しっかりしたデベロッパーは施工管理の質を強調して宣伝しているのです。
だいたい、長谷工は業界最大級なのでその分何かあった場合にもよく目立ちますよね。いろんな物件で物件概要を見ればわかりますが、素人でも知っているような建設会社のほうがむしろ少ないぐらいです。そういう無名の会社が施工している場合、安心だと言い切れますか?有名だったら逆に絶対安心ですか?現場にいるのは孫請け、ひ孫請けの会社なのに。
ま、注目されている物件、エリアで競合し合っている物件はこういうネガティヴレスがよくありますので、皆さんつられないようにしましょうね。
272: 匿名さん 
[2013-09-30 10:56:01]
>>266
>>267
近隣にも財閥で長谷工物件があるだろ?
それなのにここにしかレスしない理由はなんだ?って聞いてんだよ
本人じゃないなら横やりしてくるな

そもそもスーゼネでも建設中に火事を起こしたり鉄筋が足りなかったり
中庭の桜をうたい文句にした物件でその桜を枯らしたりするケースなんていくらでもあるだろ
それでスーゼネはそんな会社ですねって思うのか?

野村も野村で施工が長谷工でも野村基準できちんと作ってることと
オハナみたいな二流ブランドの違いをきちんと明記しろよ
営業とかもここ見てんだろ
273: 匿名さん 
[2013-09-30 19:21:11]
あと、4戸ですね
275: 匿名さん 
[2013-10-01 19:29:46]
たまに前を通るんですが、良い場所にできるなーと思って見ています。
見次公園はそこまできれいな公園じゃないですが、ベランダからは緑が奇麗に眺められるのかな。
ただ、見次公園だったか、志村第3公園だったか忘れましたが
坂の上の道沿いを通る時、イマイチな方に出くわす事があります・・・
ブツブツ言って怒りながら微妙についてこられるので怖いです。
いつもいるわけではないと思いますが、購入希望の方は気を付けた方がいいかと。
276: 匿名 
[2013-10-01 20:05:06]
私も出くわした事があります。酔っ払っているのか、様子が怖かったので自転車でしたが、全力でその場を離れました。

確かに、少し心配な要素だと思います。

気をつけて下さい。
277: 匿名さん 
[2013-10-01 21:32:09]
ご心配なく。
見次公園周辺はちょっとアレな感じの人が多いことは織り込み済みですよ。
廃屋の多さ、駅力の無さ、駅からの歩道の狭さなんかも。このご時世にこんなに安いんだから。
278: 匿名さん 
[2013-10-04 18:36:45]
パークに先を越されたね。
パークは値ごろ感もあったし、野村さんも頑張らないとね
279: 匿名さん 
[2013-10-04 18:36:45]
パークに先を越されたね。
パークは値ごろ感もあったし、野村さんも頑張らないとね
280: 匿名さん 
[2013-10-04 18:37:13]
パークに先を越されたね。
パークは値ごろ感もあったし、野村さんも頑張らないとね。
281: 匿名さん 
[2013-10-05 00:28:08]
パークは全戸完売??
282: 匿名さん 
[2013-10-05 01:24:52]
完売。
283: 匿名さん 
[2013-10-05 03:30:21]
まだ、完売とは言えないよ
申込書が入ってるだけで、もしかしたらローン審査通らず
キャンセル出ることもあるから
大体1〜2組はでるよね。
284: 契約済みさん 
[2013-10-09 20:46:58]
融資承認きたーーー!!!

後は保証会社だな・・・
285: 匿名さん 
[2013-10-13 23:17:35]
三田線沿線は工場跡地がどんどんマンションに再開発されている感じなので、これからがらっと雰囲気が変わるのかなあと期待していますけれど、実際、住み心地はどうなんでしょうか?日ごろの買い物には満足できそうですが、朝の通勤と病院が気になります。
286: ご近所さん 
[2013-10-15 06:44:09]
電車は比較的すいてますし、遅延もほとんどないです
病院も多い
利便性がよいわりには、手頃な物件が多いと思います
287: 匿名さん 
[2013-10-15 08:53:16]
病院はたくさんありますよね
288: 物件比較中さん 
[2013-10-16 10:03:55]
志村坂上は中央病院がありますから、
安心ですよね
たしか救急診療もあったと思います。
産婦人科もありますから、これからお子さんを考えている方にも良いですね。
289: 匿名さん 
[2013-10-17 03:49:30]
完売まであと1戸
290: 匿名さん 
[2013-10-17 12:25:45]
凸版って移転したりしないんですかね? 
アソコに超デカ商業施設がデキタラ嬉しいんですけど。
291: 匿名さん 
[2013-10-17 15:06:34]
>>290
ぜひ、そうなってもらいたいところですね!
そうなったらとても便利になるなあ。
292: 匿名さん 
[2013-10-17 15:29:53]
志村坂上のお店はこの辺りで働く人で賑わってるお店もありますしなんとも…
それより駅前の辺りを再開発して欲しいな
293: 契約済みさん 
[2013-10-18 17:56:40]
完売のお便り来ましたね。
294: 匿名さん 
[2013-10-18 23:26:37]
完売か
なんだかんだ早かったな
295: 匿名さん 
[2013-10-18 23:33:52]
このエリアは安いからね。アベノに乗せられて買っちゃった人が多いんだろうね。
296: 匿名さん 
[2013-10-19 11:16:01]
この物件は特に安いこともなかったけど。
駅から近いと、やはり売れるね。
297: 匿名さん 
[2013-10-19 15:56:37]
早かったですね~。野村の志村攻勢もこれで打ち止めでしょうか。地盤も交通の便もいい穴場の三田線エリアにマンションがずいぶんできてきました。これでこの辺がもっと住みやすくなるといいですね!
298: 匿名さん 
[2013-10-19 17:12:52]
これからもプラウドを建て続けてほしいですね。
299: 物件比較中さん 
[2013-10-19 20:37:52]
次はプラウド加賀???
300: 契約済みさん 
[2013-10-20 13:36:51]
駅から徒歩4分はやはり代えがたい魅力がある。
301: 契約済みさん 
[2013-12-01 14:05:19]
契約者専用スレです↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/379309/
302: 匿名さん 
[2015-02-09 15:50:09]
4,730万円/3LDK/74.32m2/3階で出してる中古、なかなか捌けませんね。新築価格を知ってたら誰も買わないけど、これからの新築マンション価格が上がってるので、こんな強気価格でも仕方なく購入する方がいてもおかしくないものかと思うのですが
303: 匿名さん 
[2015-02-24 19:16:38]
4730万円の中古物件、見ました。
9階建ての3階部分で、日当たりが気になりましたが写真を見たらバルコニーからの眺めも開放感があっていいですね。

スーパー三徳、イズミヤ、ビバホーム、100円ショップもあって生活しやすそうな感じを受けました。
304: 匿名さん 
[2015-03-09 23:18:48]
この辺りは病院が多いので、遠くまで移動して病院にいくという事が無いのは良いですよね。
こういう環境だと小さな子供がいてもすぐに駆けつけられるので安心だと思います。
周辺には買い物出来るお店もいくつかありますので、比較的便利な地域ですよね。
305: 匿名さん 
[2015-03-10 00:01:59]
中古なのに新築時より高いんですよー。なんで新築の時に買わなかったんですかー。
306: 匿名さん 
[2015-03-15 23:08:16]
なかなかマンションの買い時って難しいですね。
新築で出たときに自分に買う気があれば買ったのかもしれませんけど、出会えなかったわけですし。
こうもマンション価格が上がっていくと予想できなかったですしね。

他のマンションにないくらい駅近で魅力はあるので、どうなっていくのかとりあえず観察してみます。
307: 匿名さん 
[2015-03-15 23:25:09]
共用部のショボさは否めませんしベランダからは隣のマンションの壁をみて生活しなければならなく鬱々と過ごしていますが、駅近で誇り高く住んでおります、プラウドだけに。
なんてね、いいマンションですよー。お待ちしております
308: 匿名さん 
[2015-04-17 15:10:20]
共用部はあまり気合い入れてお金がかかっているよりは、
いいんじゃないですかね…と思いますけれども。

マンションの買い時は確かに難しい。

後悔しないように
自分が買いたい!って思っているときに
一番買いたい時に買うのが一番なんでしょうネ、本当に。
309: 周辺住民さん 
[2023-10-12 06:50:48]
第2期での売り出し戸数は未定のマンションです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる