住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス谷中道灌山【旧称:(仮称)谷中道灌山マンションプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 谷中
  6. 3丁目
  7. クラッシィハウス谷中道灌山【旧称:(仮称)谷中道灌山マンションプロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-12-16 17:37:18
 削除依頼 投稿する

ここは、山手線の内側で歴史と情緒を漂わせる地。- 場所は大日本住友製薬の事業所跡地で、2街区にまたがるプロジェクトになります。
公式:http://www.classy-club.com/yanaka/
参考:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=6731

<全体概要(A街区)>
所在地:台東区谷中3丁目186-1
交通:京浜東北線山手線西日暮里駅から徒歩5分
総戸数:86戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:57.56~94.28平米
完成:2014年3月下旬予定

売主:住友商事
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:東急建設
管理会社:住商建物

[スレ作成日時]2013-04-02 12:10:30

現在の物件
クラッシィハウス谷中道灌山
クラッシィハウス谷中道灌山
 
所在地:東京都台東区谷中3丁目186-1(W棟)、185-1(E棟)(地番)
交通:山手線 西日暮里駅 徒歩5分
総戸数: 86戸

クラッシィハウス谷中道灌山【旧称:(仮称)谷中道灌山マンションプロジェクト】ってどうですか?

351: 匿名さん 
[2014-02-13 08:52:25]
クラッシィハウスだからね。意匠は期待しない方が。。
352: 匿名さん 
[2014-02-13 22:44:24]
ディスポーザーの件、管理費上がると思いますよ。浄化槽いるし、その維持管理費とか汚泥引き抜き費などお金かかるし。各戸完結型なら別ですが。マンションでは浄化槽タイプが
一般的と思いますが。
353: 匿名さん 
[2014-02-14 23:17:16]
ディスポーザー、管理費上がるというのは私も聞いたことがあります。
いろんな書き込みをみていると、感覚的には、100戸以下だと、負担がちょっと大きくなってくるようなイメージでしょうか?
小規模になればなるほど、1戸あたりの管理費はかなり高くなってしまうとか。
とは言え、こちらは全部で86戸ありますので、ビックリするくらい高くなるという事もないとは思うのですが。
354: 匿名さん 
[2014-02-14 23:32:20]
ディスポーザーはあるとかえって不便でない方がいいらしいのでむしろ良いと思います。
355: 匿名さん 
[2014-02-15 00:03:16]
ディスポーザーがあると不便て。
今のディスポーザーはほぼノーメンテでしょう。
あって困ったことないですよ。

やっぱりデメリットは小規模な場合の管理費増の要因になることだと思います。
356: 契約済みさん 
[2014-02-18 18:22:51]
先日、E棟の外観みてきました。

なんかちょっとなぁ、、、、安っぽい外観でした。
がっかり、、、、。
夕方でちょうど西日があたっていたせいなのか
外壁タイルがところどころ浮いているように
見えましたが、、、大丈夫でしょうか。

中のつくりはどうなんだろうか、心配になります。
357: 匿名 
[2014-02-19 00:09:05]
356さんのお気持ちお察しします。
近くに住んでいて建設途上を見守って
きた者ですが、確かに外観は以外でしたね。

値段で手がでなくて断念したんですが。。
キャッチフレーズの
山の手的であり、下町的って響きに虚しさが。。
価格のみ山の手的では困っちゃいますね!
内装に期待ですね。
358: 匿名さん 
[2014-02-19 00:24:33]
どのくらい安っぽいか写真があったら見てみたい
359: 匿名さん 
[2014-02-19 16:25:31]
確かにタイルがでこぼこしてる。

360: 契約済みさん 
[2014-02-20 18:01:32]
いや本当によくも悪くも西日暮里の街によく馴染んでる・・
普通に下町的なマンション。
内装だけでももう少し上質だといいのですが。
361: 契約済みさん 
[2014-02-20 20:08:04]
まだ見てませんが、そんなに外装のできばえ悪いんですか。東急なので少しは安心していたのですが。売主の住商さんの腕の見せ所ですね。
362: 匿名さん 
[2014-02-21 00:11:13]
確かに見た目はうまく下町的に表現していますね。
お値段も山の手的でお見事です。
363: 契約済みさん 
[2014-02-21 11:51:48]
あっ。そういうことだったのですね〜
コピーにつられて契約したわけではないけど出来上がりを見て笑っちゃいました。
364: 匿名さん 
[2014-02-21 18:57:03]
そんなに酷いんですか。笑っちゃいますね。
365: 契約済みさん 
[2014-02-21 23:40:50]
意匠的な事は自己責任なのでしかたないと思いますが、施工精度は注視したいですね。売主のレベルが問われるところですからね。
366: 匿名さん 
[2014-02-22 15:38:00]
噂が気になり、現地に行ってみました。
写真を何枚か撮ったので、参考になれば・・
噂が気になり、現地に行ってみました。写真...
367: 匿名さん 
[2014-02-22 15:38:46]
タイルのUPはこんな感じです。
タイルのUPはこんな感じです。
368: 匿名さん 
[2014-02-22 15:40:16]
日当たりはとても良さそうですね。
日当たりはとても良さそうですね。
369: 匿名さん 
[2014-02-22 17:30:45]
写真有難うございます。
電線は2階の目の前かな?
370: 匿名さん 
[2014-02-22 19:58:53]
確かに、周辺は、道路か低い建物なので、日当たりは
いいですね!
W棟のチラシがまだ、自宅に投函されていますが、まだ、
完売してないのですね!
371: 契約済みさん 
[2014-02-22 21:07:08]
写真見ました。外観普通に思えるのですが。
372: 契約済みさん 
[2014-02-22 21:40:51]
タイルは実際に現地で見ても普通だと思いますよ。最初に書かれた方に乗っかってネガられただけでしょ。あと、電線がかかるのはW棟。二階のベランダから見上げたあたりです。
373: 匿名さん 
[2014-02-22 21:42:20]
写真は良く撮れてます。ただ、私も現地を視察しましたが、コメントは差し控えます。感じ方は人夫々ですからね。
374: 匿名、検討中 
[2014-02-23 00:48:08]
快晴の今日午後初見して来ました。夕焼けだんだんまで徒歩10分程度。印象は人それぞれでしょうが、北側は正直ぱっとしない下町、諸設備は小規模なためそれなりで邸宅とは呼べないけど、交通は至便だし、あの近辺は気にいってるので正直迷ってます。固定資産税等で月2万4千円程度というのも懐に痛い、もっとも富久クロスは3万円と言っていたので小さな邸宅とはいえ税金は高いですね。
375: 契約済みさん 
[2014-02-23 02:01:04]
電線はW棟の西側とE棟の東側ですね。
376: 契約済みさん 
[2014-02-23 23:53:30]
保育園または幼稚園のお子さんはどちらの園に行かれるのでしょうか?
小学生のお子さんは谷中小学校まで徒歩通学するんでしょうか?
結構ぎりぎりのような・・・
上野中学校はさすがに自転車通学でしょうか?
さすがに歩くのは無理なような・・・
377: 契約済みさん 
[2014-02-26 18:54:10]
E棟は竣工間近です。
E棟は竣工間近です。
378: 入居予定さん 
[2014-02-28 19:12:14]
住民スレ立てました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/416438/
契約者のみなさん、よろしくお願いします。
379: 匿名さん 
[2014-03-05 11:36:02]
お写真、ありがとうございます!
すごく日当たりが良さそうな感じが伝わってきますね。

保育園幼稚園のお話がちらっと出ておりますが、ここはファミリー需要ってあるのでしょうか。
一応ご近所に道灌山幼稚園とかいろいろとあります。
開成のグランドを借りて運動会とかするみたいですよ。
380: 匿名さん 
[2014-03-07 19:22:40]
w棟ってあと何戸のこってるんですかね。
381: 契約済みさん 
[2014-03-09 22:13:31]
あと20戸だそうです。
382: 購入検討中さん 
[2014-03-09 23:48:04]
まだそんなに空いているんですか
86分の20ってかなり寂しいですね
383: 申込予定さん 
[2014-03-11 01:05:35]
実際にあと何棟残っているかわかる人いますか?
384: 匿名希望 
[2014-03-12 14:59:14]
1階入居予定の者ですが・・・
予想以上に地面に近い(ToT)/~~~
こんな半地下だとは・・・
植込みの土や道路の埃が家の中にガンガン入ってきそうです・・・
担当者からは「若干地面から下がりますがのぞかれたりすることもなく、気にならない程度です」
との説明を真に受けた私も私だけど・・・
一生この埃や雨などの跳ねっ返り、車の排気ガスに気をもまなきゃならないのかと思うと、違約金を払ってでも
キャンセルしようか、どうしようか・・・すごく悩んでます・・・
385: 契約済みさん 
[2014-03-12 20:58:37]
高い買い物なんだからそんなのよく考えろっていう意見もあるかもしれないですが、高い買い物だからこそ売る方にもしっかり説明して欲しいですよね。
車の排気ガスっておっしゃってるってことはW棟でしょうか。
E棟の1階の内見をお願いしてみては?
さすがにそれくらいの融通はきかせてくれても良いと思うのですが。
386: 匿名さん 
[2014-03-12 22:40:12]
道路わきに住んでいる方のベランダは真っ黒になってしまうこともあるらしいので、埃や車の排気ガスを気にしながらの生活はお辛いでしょうね。実はそれ程大したことがないかもしれないですし、一生の買い物なのでよく考えて納得できる判断ができるといいですね。
387: 匿名さん 
[2014-03-13 01:41:41]
この場所でバルコニー真っ黒になる訳ないじゃん。んじゃぁ日本人はどこに住むのよ。
388: 匿名さん 
[2014-03-13 19:49:42]
随分と無責任な発言ですね。
389: 匿名さん 
[2014-03-13 19:58:19]
バルコニーが真っ黒になっちゃうのは大袈裟かも知れないけど、
マンションに面した道路の交通量が多ければ、どうなるのか分かりませんよ。
まあ、5年や10年で真っ黒けになるとも言えませんけどね。
まだ、20戸ほど空いている様だし、じっくり検討をしてから決めましょうよ。
390: 契約済みさん 
[2014-03-14 11:09:24]
W棟バルコニーが面している一番広い道は一通ですし、抜け道というわけでもないのでそこそこの交通量といったところです。ただ、クラッシィハウスに来る宅配業者さんなんかは玄関前の道が通り抜け困難なのでこの通り沿いにトラックを停車させるかもしれませんね。
1階は排ガスより浸水のほうが怖いと思ったのですが、ハザードマップでみるとこのあたりは大丈夫そう。
ただ、近隣の家の前に土嚢があるのは気になってました。
391: 購入検討中さん 
[2014-03-16 21:25:21]
いま売っている部屋ってどうなんでしょう。
392: 契約済みさん 
[2014-03-16 22:00:20]
いま売ってる部屋はいわゆるキャンセル住戸だと思われます。
393: 匿名さん 
[2014-03-16 23:36:27]
それってキャンセル料が発生してるわけですよね?
結構な額だとおもうのですが。
394: 契約済みさん 
[2014-03-17 21:38:22]
キャンセルフィーは、安く見積もって、
手付金分100万円+オプション代金(建設時に仕様変更が必要なオプション)
じゃないでしょうか。
395: 匿名希望 
[2014-03-18 16:07:07]
20戸売れ残ってるってそもそもどこ情報?

三菱地所、鹿島建設が大変なことになっているが・・・

大丈夫だと信じるしかないか・・・
396: 匿名さん 
[2014-03-24 17:36:09]
あとW棟の5戸なんじゃないですか?
E棟は完売してしまっていますし。
まだ駐車場って大丈夫なんでしょうかね??
道灌山の通りから入ってくるのが若干面倒な場合もありますが
でも車がないとなぁという生活をしているもので。
397: 契約済みさん 
[2014-03-25 16:11:12]
残り20戸と書いたものです。
このサイトの販売戸数5戸とかいてあるのでそう思ってたのですが、聞いてみたら担当さんが20とおっしゃってびっくりしました。担当さんが質問を聞き違えられたのだと良いのですけど。
398: 契約済みさん 
[2014-03-27 01:31:15]
私も残り20と担当さんに聞きましたよ。
このまま行くと竣工が寂しいかも・・・
399: 契約済みさん 
[2014-03-27 13:06:25]
上層階はともかくとして下層階はこのままの価格では正直厳しいかも。。。E棟のバルコニー側は道が狭いのでそんなには感じないけれど、W棟のバルコニー側の2階はかなり低く感じると思います。2階だけで
も5~6部屋残っているのでは?
400: 購入検討中さん 
[2014-03-27 13:52:39]
今の5戸が売れないとその後は売られないのですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる