神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー西宮北口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 高松町
  6. ジオタワー西宮北口
 

広告を掲載

かんかん [更新日時] 2016-07-12 15:13:38
 削除依頼 投稿する

 西宮北口駅直結分譲マンション計画のご案内が郵送されて来ました。
 非常に関心を持っておりますが、建設予定時期はいつぐらいになるのでしょうか?
 ジオ・ウェリス西宮北口は駅近の割りに比較的求めやすい価格設定だったようですが、
今回も求めやすい設定にしてくださるのでしょうか?
 とりあえずフリーダイヤルに電話してみます。
 西宮北口近辺は、中古物件もなかなかでないですね・・・。

【(仮称)西宮北口駅直結マンションというスレッドタイトルから、ジオタワー西宮北口に訂正させて頂きました。(管理人)】

[スレ作成日時]2005-10-13 00:47:00

現在の物件
ジオタワー西宮北口
ジオタワー西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市高松町277-5
交通:阪急神戸本線「西宮北口駅」徒歩1分

ジオタワー西宮北口

201: 匿名はん 
[2006-03-08 15:48:00]
高いと思う人は買わなければいいことですよ。
なんばタワーとかヒルズ甲風園と比べてなんの意味があるのでしょうかね。
そういうマンションと同程度の価値しかないと思う人は、そいうマンションを買えばいいだけです(笑)

この価格設定で売り残りがでるとは到底思えません。むしろ殆どの部屋が抽選必死でしょうね。
0倍の部屋があっても、抽選に外れた人が当日希望して全ての期で即日完売だと思います。
202: 匿名はん 
[2006-03-09 00:10:00]
 あの〜、このスレで「価格は妥当」との主張をされる方がいらっしゃいますが、そういう方々って、
 どのような思考(計算)をされて、そのようにご判断されているのでしょうか?
 「論理的に考えて妥当だ」とお考えなのか「直感的に妥当だと考える」のでしょうか?
 失礼ながら、妥当派の方の主張って「妥当だと思うから妥当です。」のような表現が多いようです。
 (直感も大事なのでそれを否定はしません)。
  せっかく、妥当だとの主張をしていただいているのですから、皆の情報交換のために、妥当であると
 判断される、思考過程(計算プロセス)を記載していただけたらなぁ〜と思います。
203: 匿名はん 
[2006-03-09 08:24:00]
本気で購買を考えているか否やでしょう。異種の思考過程は不要じゃありません?
不動産価格は、原価法、収益還元法、取引事例比較法が基本です。
204: 匿名はん 
[2006-03-09 08:58:00]
割高とか割安とかいうのは不毛ですし、もうヤメていただけませんか?
お買い得だと思えば申し込めばいいし、割りにあわないと思えば放置すればいいと思います。
割高だから売れ残ったところでデベが困るだけですし、なにもココにいる人が
心配するようなことじゃ無いと思いますが。
205: 109 
[2006-03-09 15:44:00]
>>202さん
そもそも阪急で、それこそ専門家が適正な価格を設定してるわけですよ。
プロ中のプロですよ。不適切だったら阪急が損するんですよ。
購買者群のデータとか持ってるんですよ。どのくらい人気があるかとか把握してるんですよ。
少なくとも >>202 さんにはそういうデータないでしょ。どっちがいい加減な計算なんですか?

「価格が妥当」という主張を覆すなら、まずは、阪急より適切な計算を行える根拠を挙げてください。
正確なデータも持ち合わせずして、いくら思考しても正しい答えが得られるはずもありません。
思考プロセス以前の問題です。

高いと言ってる人は、結局、自分には買えない→このマンションは高いです。
計算も理論もありません。どうぞ他所のマンション買ってください。
206: 匿名はん 
[2006-03-09 17:55:00]
いやー、再び盛り上がってきたねー
こうでなくっちゃ
207: 匿名はん 
[2006-03-10 00:16:00]
一般的に良いものを安く買いたいという気持ちは良くわかります。これはお金を沢山持っていてもそうだと思います。
そういう意味で本物件はまだ高い!もう少し安ければ買いだ!という主張はごく自然なような気がします。

しかしここでは価格は高くは無い!妥当だと主張する購入希望者が多数いらっしゃいます。一体どのようなお考えが有ってご主張なさるのでしょうか?
認識不足で申し訳ありませんが教えてください。


208: 匿名はん 
[2006-03-10 08:01:00]
>207
もうやめましょうよ。
あなたがどんなに頑張っても今から値下げされるわけじゃありませんし。
あ、もし妥当だと思う人が少なければ値下げがあるかもしれませんね。
そのときにわかるからそれでいいのでは無いでしょうか?
それが市場価格というものだと思いますよ。
209: 匿名はん 
[2006-03-10 08:45:00]
>207さんが
一番良識があるとおもいますがね。
210: 109 
[2006-03-10 09:21:00]
>>207
だから、高いと思うなら他所のマンション買えば良いって、、、百回ぐらい言わないとわからないの?

極論すると、99%の人が高いと思っても、残りの1%の人が妥当だと考えて、
その1%の人の数が販売戸数を上回れば完売するんですよ。
妥当だと考える人の割合じゃなくて、その人数で販売価格が決まるんですよ。

妥当だという人に、無理に価値観を合わせてくれなくていいんです。
早く他所いってください〜
211: 匿名はん 
[2006-03-10 09:35:00]
こちらの物件は竹中さんの施工なんですよね?
免震といえば竹中さんですよね、実績ありますし。
西宮近辺で探していましたので、こちらも候補に入れたいと思います。
212: 匿名はん 
[2006-03-10 10:15:00]
210
田舎者の話しかできないなら、よそにスレ作られたらいかがでしょう。おたくだけレベルが違いすぎますわ。
213: 匿名はん 
[2006-03-10 13:03:00]
>212
なんで田舎者って判断したの?根拠は?
214: 109 
[2006-03-10 17:03:00]
>>212
私の生まれは夙川で、北口には震災以前から住んで済ます。いわゆる宮っ子です。
田舎者?どっちでもいいけど。。。

これからも好きな西宮で暮らしたい。ずーと阪急沿線です。そう阪急も好きです。
他所の人にはわかないのかもしれません。だから無理して北口に来なくていいです。
都会が好きなら都会に行ってください。

下手に値段が下がって、抽選倍率が上がって、おかしな人に購入されるのはご免です。
本当に住みたい人だけが住める方がいい。北口に魅力を感じない人や、
阪急が信用できない人は、どうぞ他所のマンションに行ってください。

他所から来る人を拒んだりはしませんが、ごちゃごちゃ文句言われてまで、
一緒に暮らしたいとは思いません。

>おたくだけレベルが違いすぎますわ。
そうですか、あいすみません。どうかこのマンションを購入しないでくださいね。
215: 匿名はん 
[2006-03-10 17:37:00]
214さんの言い分は100%正しいと思いますよ。
買いたい人だけ買えばいいんです。
他のスレでも、よく横からあ〜だこ〜だと口を挟む人がいますが
物件に魅力を感じないならいちいち出てくるなと言いたいです。
216: 匿名はん 
[2006-03-10 17:38:00]
すげーもめてるなー
217: 匿名はん 
[2006-03-10 18:03:00]
>>214さんに同意。
高い安いは個人の金銭価値観もからむので議論するのはムダ。
ユニクロが高いと思う人がいれば、ベンツが安いと思う人もいる。
もう価格帯も発表されてるんだから、いまさらぶつぶついってもしょうがない。
縁がなかったと思ってあきらめてどこかよそ探しなよ。
あの価格帯を見て高いと思う人は、阪Qと個別に価格交渉すればいい。
そんな機会と余地があればの話だけど。
買った人間に対して「あんな物件をあんな価格で買うなんて」と批判すればいい。
買えなかった人間の負け惜しみにしか聞こえない。
高いと思うのも手が出ないのも勝手だけど、物件の悪口書かれたら
真剣に購入検討している人間は怒るわな。
まぁ、皆さん、今後相手にしないで、負け惜しみとして聞き流してやりましょう。
218: 匿名はん 
[2006-03-11 00:15:00]
まあ、駅直結タワーという時点で「それほど安くはならない」というのは自明の理
でしょうし、かといって「高けりゃ高いほどいい」と言うのも乱暴な話かと。

ただ、現状提示されている価格設定の下限を見れば某ジオ・ウェリスと同等クラス
なので、14Fまでのウェリスが更に26Fまで上積みされ、その高層階分設定価格の上
限に近づく、と想定すれば、駅直結等のメリットを考えると非常に妥当、というよ
り更にお買い得な物件なのかも知れません(まあ、そんなに単純ではないでしょう
が)。

いや、阪Qさん、結構良心的かも??
219: 匿名はん 
[2006-03-11 22:14:00]
価格はよくわからないし、間取りがやっぱり・・。ウォークインクローゼットがなかった。
免震・眺望はわかったのですが。駐車場も入りにくいタイプなのでしょうか?
平面を入れてほしい!
220: 匿名はん 
[2006-03-12 00:21:00]
>219
平面は無いですよ。
ウオークインクロゼットはともかく、ほとんどがオープンキッチンスタイルなのが
自分的にはイマイチでした。

221: 匿名はん 
[2006-03-12 21:24:00]
平面は無しですか。車の出し入れは立体3段とかだとかなり手間がかかりますよね。
ちょっとがっかりしました。
222: 疾風 
[2006-03-12 22:00:00]
おい217、お前馬鹿か。民主主義の原理は多数決さ。ものの価値観の判断の根幹は不特定多数さ。ユニクロが安いと思う人は高いと思う人より圧倒的多数で多い。だからユニクロは安いのさ。唯一の例外が従的に付加価値があるかということ。ベンツもまた同じ。わけのわからんこと言うなよ。
223: 匿名はん 
[2006-03-12 22:41:00]
>>222
えらそうに書いているが、君こそ何がいいたいのか良く分からないぞ。
日曜日で酔っ払ってかなり混乱してるか??
専攻は何だ? どう見ても経済は分かってなさそうだし、
ましてや文章能力のなさからすると文学を極めた感じでもなさそうだが。
224: 匿名はん 
[2006-03-14 00:13:00]
>>222
>ものの価値観の判断の根幹は不特定多数さ。
あなたが認めているように、不特定多数だから議論する余地がないんじゃないですか?
>唯一の例外が従的に付加価値があるかということ。
今回の駅直結っていうのはまさにあなたがいう「従的な付加価値」なんじゃないの?
だからこの物件の価格にかんして物議をかもしているわけで・・・
>>223さんが言うように何が言いたかったのか分かりませんね。
225: 匿名はん 
[2006-03-14 11:32:00]
ユニクロの薄利多売とは違うでしょう。こちらは言わば競売に近い。
どんなに高額でも定数を完売できれば、安価を希望する人がどれだけいようが関係ない。
226: 匿名はん 
[2006-03-14 18:49:00]
ウェリスにはずれて、1年タワーを待っていました。でも、完成したウェリスをみて、また、過日の説明会に出席して、そして、2年先の金利を考えて、宝塚駅前の中古マンション契約しました。
227: 匿名はん 
[2006-03-14 19:59:00]
>226
ラピタスの中古という選択肢は無かったですか?
228: 匿名はん 
[2006-03-14 20:25:00]
高層で免震、制震でない物件はどうも。
229: 匿名はん 
[2006-03-14 21:26:00]
じゃあ、中古はいいの?って話だけど。。
宝塚と北口だと、求めるものも違うはずだし、不思議な話だねえ。
230: 匿名はん 
[2006-03-14 22:42:00]
ラピタスの中古って今出てますか?
231: 匿名はん 
[2006-03-15 00:37:00]
>>226
>完成したウェリスをみて、
って、かなり期待はずれだったんでしょうか?
232: 匿名はん 
[2006-03-15 08:02:00]
免震で、あの立地で、あのお値段であれば、建物はそんなに贅沢はいえないということでしょうか。
233: 匿名はん 
[2006-03-17 22:14:00]
217さん他方々有難うございます。レベルゼロの野次馬が鬱陶しく静観してましたが、皆様となら奈
良県平群のようにならない気がします(笑)。間もなく内覧会です、又来月意見交換お願いします。
234: 匿名はん 
[2006-03-18 14:00:00]
内覧会?→優先案内会
235: 匿名はん 
[2006-03-18 15:34:00]
最近東大阪や和泉の人が
北摂や阪神間に憧れて新築マンション購入を機に
移住してくるって話をよく聞きます。
度を越した金髪やヤン車まがいの車を
目にすることが多いのはそのせいでしょうか?
学区云々の話は元から阪神間に住んでいた人は
兵庫県の総合選抜制を熟知してるし、
西宮がどのような雰囲気の街なのかもよく分かってます。
だからよその誰が片田舎だの、
何と言おうが「だから?」って感じです。
そういう下らない話が好きな人は
無理して来なくていいよ、阪神間に。

ところで、このジオタワーの最上階を含めた
3フロアはどうなるんでしょうか?
地権者分なのか、ラピタス31の様に
別会社が売り出すんでしょうか?
それとも賃貸になるのでしょうか?
それにしてももう少し高層にして欲しかったですね。
236: 匿名はん 
[2006-03-18 18:14:00]
時代の影響もあるでしょうが、それより昨今の
安物の大型マンションが大量に供給された影響が大きいでしょうね。
毎年柄が悪くなっていくような気がしてうんざりしています。
237: 匿名はん 
[2006-03-19 23:27:00]
 なんだかなぁ〜
 このスレいつの間にか「(自称)上流階級」の人が数多く登場しているね。
 東大阪や和泉にも俗に言う不良はいるし、西宮にも不良はいるしね・・・。
 各種統計なんかで見て、一人当たりの年間所得なんかは西宮の方が多いのだろうけど、
勝ち誇って言うほどのことじゃないと思います。

 良識ある(と自分では思っている)西宮市民より
 
238: 匿名はん 
[2006-03-19 23:41:00]
不良って... プッ
239: 匿名はん 
[2006-03-22 23:28:00]
申込者だけのスレが出来るまで辛抱しましょう。
240: 匿名ちゃん 
[2006-03-30 19:48:00]
そうしましょう。
241: 匿名はん 
[2006-03-30 21:10:00]
2006年
大阪圏の住宅地の上昇率上位市区町村 (単位:%)

1 兵庫県 芦屋市 3.7
2 兵庫県 西宮市 2.4
3 京都府 京都市中心5区 2.2
4 大阪府 大阪市中心6区 1.7
5 兵庫県 尼崎市 1.2
6 兵庫県 伊丹市 0.9
7 兵庫県 神戸市東部4区 0.8
8 兵庫県 宝塚市 0.7
9 京都府 向日市、長岡京市 0.3
11 大阪府 守口市 0.2
12 大阪府 四条畷市 0.0
242: 匿名はん 
[2006-04-16 18:23:00]
かなり、久々の書き込みですが・・・
どなたか今日の見学会行かれた方、どんな感じだったんでしょうか?
243: 匿名はん 
[2006-04-17 13:57:00]
はじめからこのスレ見ましたが感じの悪い人が多いですね。
特に阪Q信者の方たち。
こういう人たちと一緒に暮らしていく自身が無いな。
他のタワーマンションのスレはここほど酷くない。
阪Q=高級=それなりの品格の住人コミュニティーを望んでいたので、
値段はさておき申し込むつもりですが期待はずれになるかも知れませんね。
244: 匿名はん 
[2006-04-17 18:57:00]
243がいうように嫌な奴多いのは賛成。
でも、阪Q=高級というイメージもどうかと・・・
ジオシリーズはよそのデベロッパーと比べて、外観も内装もたいした
マンションじゃないと思うけど。
こんなこといったらおれも嫌なやつ扱いされるな。
245: 匿名はん 
[2006-04-17 20:57:00]
要はいろんな人が集まるところということでしょ。それがやな人は買わないって。こんな物件。
246: 匿名はん 
[2006-04-19 14:32:00]
初めて書き込みします。
私はこのマンション申し込むつもりですが、
私の周りだけでも後2人申し込む人を知っています。
マンション買うならここって思っているので抽選で外れて購入できなかったら本当に悲しいです。
私はまだ見学会には行ってないのですが、行った人の話によると狭いタイプの下層階が人気らしいですね。
とりあえず資産として購入し、賃貸に出す方が多いってことなのかなぁ・・!?
サティ跡地ですが、芸文センターと同等の高さの物が建てばいいですよね。
離れてはいるけどかなり広い土地なので何が建つのが気になります。あと、サティー跡地はかなり広くて
247: 匿名はん 
[2006-04-19 14:58:00]
246です。途中で切れました。
慣れないものですみません。
でも続きに何が書きたかったのか・・・忘れてしまいました。

いずれにせよ良い人ばかりが住むマンションになればいいですね!
248: 匿名くん 
[2006-04-19 20:39:00]
サティー跡地は、今のところ何が建つかは決まってないそうです。でも、あの広さはかなり気になりますね。芸文センター同等の高さは、贅沢な使い方なので、ないっぽい。
249: 匿名はん 
[2006-04-19 20:59:00]
この地区は住宅が建てられないような規制が出来たので、
そこまでは高くはならないと思います。一応、文化的な施設ってことになっている。
250: 匿名はん 
[2006-05-01 00:52:00]
>>249
皆さんの書き込み少ないですが・・・
昨日、やっとモデルルーム見学に行ってきました。
内装に関しては特別光るものはありませんでした。
間取りに関しても以前から不満を感じていましたが、他物件と何が違うのか比較してみて
洋室の1つ(主寝室が使用目的となると思うが)を必ず陽のあたるよう大窓に接するように
してあるため、ダイニング・リビングが縦長となることに気づきました。
プランニングはしにくいですが、一長一短だなとその意図には納得しました。
価格表は未決定とのことで持ち帰りは出来ませんでしたが、かなり良いお値段でした。
やはり欲しい!!何とか抽選に当たりたいなー
251: 匿名はん 
[2006-05-15 09:35:00]
阪急電車(神戸線)に乗っていたら、上品そうなおばあちゃん達5人組が
このマンションについて話してました。みなさん多少なりとも検討されているようで、
「山の上はこの年になるときついから降りてくる」
「あまり高い所は嫌。地面に近い所がいい」
「一番上はホリエモンみたいな人とか阪急関係の人が住むんじゃない?」なんて事を話してました。
私にも年老いた両親がおりますので、ぜひ住ましてあげたいマンションです。
もちろん私自身も住んでみたいです。その前にお金と運が・・・。ドリームジャンボ買います。
252: 匿名はん 
[2006-05-23 01:53:00]
 このマンション・・・。
 人気あるんですか?
 優先案内会まで、侃々諤々していたのに、案内会後はパッタリ・・・。
 我が家は、子供がいるので、校区を考えて対象外にしましたが・・・。

 優先案内会のビデオでも見たような、子供に手がかからなくなった世代
にはいいんですかね・・。 
253: 匿名はん 
[2006-05-23 13:20:00]
キッチンが独立の部屋に賃貸で今住んでいるのですが、暗いし、夏は熱がこもって辛いです。
ここのマンションの間取りも同じような感じで・・・。
分譲のキッチンは排気がいいから大丈夫なのかなぁ・・・。
一部屋は窓がない暗い部屋があるというのも損した気分になりそう。
建物自体は良いですし、場所も一等地で下層部の部屋なら庶民のうちでも買えるかなと見てたのですが、間取りを見てちょっとガッカリ。
254: 匿名はん 
[2006-05-23 14:24:00]
タワーマンションで間取りに期待してもだめでしょう。大きいお部屋を買うなら別ですが
間取りを求めならファミリー向けの普通のマンションにするべきでしょう。
255: 匿名はん 
[2006-05-29 13:26:00]
上層階は地権者じゃないですか?知りませんが。
256: 匿名はん 
[2006-05-31 14:19:00]
6月6日いよいよ抽選ですね。
我が家は3000万代のところを希望です。でもこの価格帯は一番
人気とか。最終倍率どれくらいになるのでしょうね。
257: 匿名はん 
[2006-05-31 14:29:00]
サティの跡地はマンションが建つのでしょうか。
また球場後近くには今後新築マンションの予定ありますか。
教えて下さい。
258: 匿名はん 
[2006-06-01 12:36:00]
建つとしてしても、ジオタワーを売り切るまでは新規は出ないと思いますよ。
サティ跡はどうなるんでしょうね。
259: 匿名はん 
[2006-06-04 00:45:00]
もう申し込みは、締め切られたのでしょうか?
モデルルームってどこにあるんですか?
260: 匿名はん 
[2006-06-06 21:01:00]
6月6日は何の抽選ですか?
261: 匿名はん 
[2006-06-09 11:19:00]
6月6日は第一期分譲の会員さん用登録者の抽選です。締め切られました。
262: 匿名はん 
[2006-06-09 21:02:00]
よく言うよ。11日だよ。
263: 匿名はん 
[2006-06-10 10:06:00]
まだ。モデルルームにも行ってませんが、
会員でもありませんが
そういう人はどうやっていつ頃申し込みになりますか?
これから資料取り寄せようとおもってます。
取り急ぎお教え下さいませ
264: 匿名はん 
[2006-06-10 13:56:00]
7月にHPに掲載されます。
265: 匿名はん 
[2006-06-17 16:46:00]
HPがオープンしてます。
http://www.gt2438.com/

阪神西宮駅前のとデザイン間取りがそつくりだ。
http://www.eg102.com/kenchiku.html
266: 匿名はん 
[2006-06-17 22:35:00]
店舗も入るそうなのですが何が入るのですか?
267: 匿名はん 
[2006-06-22 23:30:00]
本年10月から阪急神戸線スピードアップにより、
西宮北口−梅田間、12分から市内最短の10分台へ
268: 匿名はん 
[2006-06-23 16:08:00]
事故がないことを祈ります。
269: 匿名はん 
[2006-06-23 17:51:00]
関西の私鉄は標準軌(線路幅が広い)なので安定してるし、
阪急はほとんどが直線を走っているので、問題ないです。新型ATSになりましたし。

夙川駅にも特急が停まるとなると、朝のラッシュはさらに混み合うでしょうね…。
270: 匿名はん 
[2006-06-23 22:23:00]
会員さんの抽選は賑わって終わったのですか?
キャンセルなんてでない物件ですか?
次の申し込みもすごいのでしょうねえ?
271: 匿名はん 
[2006-06-24 06:16:00]
西宮北口駅周辺、商業・文化で彩り──球場跡の巨大SC計画核に
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/33979.html

最近はマンション開発が相次いでおり、売れ行きも好調。阪急不動産(大阪市)などが
手掛ける26階建ての「ジオタワー西宮北口」では、2月に上層階のモデルルームを
公開したところ、1億円を超える分譲価格にもかかわらず5月までに全15部屋がほぼ完売したという。
272: 匿名はん 
[2006-06-24 15:16:00]
一期の抽選はおわりました。平均倍率4倍強でした。
13倍もありました。
273: 匿名はん 
[2006-06-24 18:10:00]
そこで当選した方の為の新レスを待っておりますが、皆さんはずれですか?
274: 匿名はん 
[2006-06-26 11:38:00]
はずれでした。
サティの跡地(マンションが建つのでしょうか)と
あと西北駅周辺の新築マンション情報教えて下さい。
よろしくお願いします。
275: 匿名はん 
[2006-06-26 11:48:00]
そのうちラピタスかジオウエリスの中古が出るんじゃないですか?
276: 匿名はん 
[2006-06-26 18:03:00]
 ちょっと前にラピタスの中古が出てましたよ。もう売れたかも。
277: 匿名はん 
[2006-06-27 01:39:00]
>>274 サティ跡地はこの区分に入ります。

 芸術文化地区:芸術文化センターを中心として、宿泊・交流・商業機能などを集積し、
 当地区の核として風格のある都市空間を形成する。

 次に掲げる建築物は建築してはならない。
 1.住宅、共同住宅、寄宿舎又は下宿
278: 匿名はん 
[2006-06-28 10:00:00]
残念ですね。ジオはずれたらどうしよう。。。どうしてもほしいのですが
絶対買えるいい方法ってないですかね。
新築がいいんですよね。。。
279: 匿名はん 
[2006-06-28 10:19:00]
複数で応募 → 当たった人から価格上乗せで買い取り!

まあ、待てるなら新規マンションもそのうち出てきますよ。
280: 匿名はん 
[2006-06-28 10:32:00]
新築じゃなくても評判のいい物件の築浅の中古物件も悪く無いと思うけど。
新築はキレイなのは確かにいいけど、現物見ないで買うのも
ハード面ソフト面で不安が無い?
自分はジオは廊下側に窓や通気孔が無いのがかなり気になってる。
281: 匿名はん 
[2006-06-30 10:30:00]
はじめまして。

うわさでもいいので駅近周辺新築マンション情報ありましたらぜひ教えて下さい。

277の方かかれていますが私はマンションが建つとかも聞きましたが真実は??
282: 匿名はん 
[2006-06-30 16:30:00]
北側だけじゃなくて、南側(駐車場跡)もあるから
可能性は高いんじゃないでしょうか?
283: 匿名はん 
[2006-07-01 11:27:00]
モデルルームいってみよっと。
284: 匿名はん 
[2006-07-02 13:51:00]
二重床じゃないやん…。
残念。
285: 匿名はん 
[2006-07-02 13:56:00]
何か自分で住むには環境も含めて良いのか悪いのか微妙。便利さを追求するなら買いかも。
あと賃貸に出すとすぐ運用できそう。
286: 匿名はん 
[2006-07-03 08:24:00]
どれくらいの家賃取れるかな?
転勤あるから 悩んでます。ちょっと 高いから割に合わないですよね。
287: 匿名はん 
[2006-07-03 09:19:00]
賃貸用に狙ってる人も多いと思いますが。
288: 匿名はん 
[2006-07-03 11:23:00]
この価格ではペイしないでしょう。
289: 匿名はん 
[2006-07-05 06:54:00]
そうですね。ペイしないですよね。賃貸としては×だと思います。
290: 匿名はん 
[2006-07-06 09:04:00]
それでもモデルルーム行くのも予約制みたいですね
今時抽選だし・・強気やなあ〜〜
派手な広告もないみたいだし。完売になるんでしょうね?
291: 匿名はん 
[2006-07-06 15:59:00]
 「この価格」って、どれくらいですか?
 価格見てみたいけど、モデルルームに行かないと価格分からないんでしょうね。
 しかし、予約しないとモデルルームにも行けないし・・。

 例えば85平米くらいでおいくらなんですか?ご存じの方
教えて下さい。
292: 匿名はん 
[2006-07-06 16:25:00]
2,975万円〜(2LDK・61.94m2)
5,100万円台 (3LDK・76.22m2〜4LDK・86.91m2)
〜7,245万円(4LDK・96.49m2)
293: 匿名はん 
[2006-07-06 23:52:00]
南向き80,20㎡・・・13階は5,093万円、23階は5533万円です〜。
294: 匿名はん 
[2006-07-07 10:05:00]
291です。お値段教えて下さってありがとうございました。
 しかし,た,高いですね・・・。
 ジオより1000万円くらい高いような。
295: 匿名はん 
[2006-07-07 11:32:00]
それでも、一期は4倍以上、この二期も街の案内パンフはすでに回収済状態です。まあ一期で落選した人の殆どが二期にも回っているようです。
296: 匿名はん 
[2006-07-07 15:54:00]
人気の割りにこちらにスレする人が少ないことで購入層が想像できます。
297: 匿名はん 
[2006-07-07 16:04:00]
296さん、それは、中高年以上の方(どちらかといえば高齢者?)が多い、
ということでしょうか。
298: 匿名はん 
[2006-07-07 23:21:00]
そうです。宝塚西宮の一軒家の世話が面倒になられた方がほとんどらしいです。
299: 匿名はん 
[2006-07-08 11:50:00]
上層階の15戸分は1億越えだったのね…
300: 匿名はん 
[2006-07-10 10:20:00]
一期で抽選漏れしました。二期では何とかと思っていますが当選の秘策ないですかね、、コツとか、、、。

それにしても、どうしてもほしいと思い計画の前から会員になり注目し最初から全ての会に参加してきてどうしても買いたいという我が家のような者と、今月にわかに知って一般分譲で登録された者とが同じ抽選になるというのが納得できないです。。。

先の者(特に一期で落選した方々)に優先的なことは特には何もないのでしょうかね。

当選に近づく方法教えて下さーい。※たしかに老夫婦が前回目立ちましたね。子育て中ファミリー層は少なかったですね。うちは40代ですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオタワー西宮北口

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる