神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急今津線■宝塚エリアのマンション■=パート3=」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 阪急今津線■宝塚エリアのマンション■=パート3=
 

広告を掲載

トピ主 [更新日時] 2007-05-26 19:30:00
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】阪急今津線宝塚エリアのマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

またまた投稿数もかなり増え、2006年もスタートしましたので
=パート3=を作成いたしました!
引き続きいいムードで、情報交換していきましょう〜!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

=パート1=
★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1174/

=パート2=
(阪急今津線)宝塚エリアのマンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/919/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

[スレ作成日時]2006-02-01 11:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急今津線■宝塚エリアのマンション■=パート3=

2: 匿名はん 
[2006-02-01 11:46:00]
>>01
乙です。私もさっき投稿したばかりですが、レス多いなぁ〜っと思ってました。
3: トピ主 
[2006-02-01 11:53:00]
>>551さんへ(トピ主です)

移動のご案内をしていただき、ありがとうございました!!
4: トピ主 
[2006-02-01 11:55:00]
急に=パート3=を作成させていただいたので、
後半の投稿をそのまま載せさせていただきますね!
5: 548さん 
[2006-02-01 11:56:00]
南口プロジェクトですが、
75㎡〜103㎡で最低ラインが3000万後半くらいかららしいですね。
やっぱり、南口〜宝塚本駅にかけて一斉にマンションが建設された2年位
前に比べると、同程度の立地・仕様で、1000万くらいプラスされてる
印象があります。

以前、野上3丁目に建設されると噂されていた物件は、その後どうなった
のでしょうか?気になってます。
6: 549さん 
[2006-02-01 11:57:00]
南口エリアの物件は、
ほんと2年前ぐらいから比べると、
確実に物件の相場は上がってますね〜

やはり、
鉄鋼の価格もずいぶん上がりましたし(=物件代が上がる)
しかも、金利も上がったし(=総支払い額が上がる)
あと、エリア的に競争のピークが過ぎたから
売る側も強気に出してこれるようになり、
トータルしたら、ほんと1000万以上の差は
出てくるかもしれませんねぇ。
7: 550さん 
[2006-02-01 11:57:00]
あと土地の値段もかなりあがってる感じが・・・
というか、以前割と格安でよい物件が出ていた頃は、その空き地は大企業の保養施設、
社宅、研修施設、グランドなどで、不景気のあおりをうけて、企業がそういった福利
厚生施設を手放す一環としてマンションを建設、あるいは手放していた経緯が。
今はそういった良い立地で格安の土地は、もう残っていないのでは?
8: 匿名はん 
[2006-02-01 13:02:00]
おお、話が途中だったレスも移動したんですね。えらい・・・。
9: 匿名はん 
[2006-02-01 13:41:00]
すみません、7番=元の550番ですが、ちょっと書き方が解かり難かった
ので補足させて下さい。企業が不況のあおりの受けて、福利厚生施設等
を処分にかかった場合、大手の場合は同属の建設会社、不動産関係会社
に売り渡し、そこがマンションを建てる。だから上乗せ分が少なくて、
マンションの価格も抑え目になるってことです。
10: 匿名はん 
[2006-02-01 20:07:00]
そういえば野上3丁目の物件も社宅の跡地ですね。
敷地の形に沿って四角く建物が並んでて、100戸前後の規模だったと思います。
系列の不動産会社が手がけるので、お値段も手ごろになるといいですね。
11: 匿名 
[2006-02-01 20:51:00]
今コマーシャルで、阪急宝塚山手台って宣伝していました!
何か情報ありますか?・
12: 匿名はん 
[2006-02-01 22:47:00]
>>10
それはチョットねらい目ですね。

社宅の跡地で、系列会社がマンションを建築した例として
南口のプラネスーぺリアがありますね。(日本生命系列かな?)

以前、MRに行った時、営業さんに聞いた覚えが・・・。
確かに立地や仕様が良かった割には、値段はビックリするほど
高くは無かった。
13: 匿名はん 
[2006-02-02 17:58:00]
>>10
野上3丁目の物件のディベロッパーは、どちらかわかりますでしょうか?
14: 10 
[2006-02-02 19:28:00]
野上3丁目(三井物産の社宅跡)は三井不動産です。
地下1階、地上3階の94戸で届けを出しているようです。
将来(平成20年以降)、マンションのすぐ横に都市計画道路もできるようです。
(車での移動がスムーズになると見るか、騒がしくなると考えるか、難しいところですね)

というようなことは、宝塚市のホームページに詳しく書いています。
この先、どのあたりにどのような物件が建ちそうかも、予想することができますよ。
15: 匿名はん 
[2006-02-03 01:24:00]
>>14
ありがとうございます。
三井物産の社宅跡に、三井不動産・・・いかにも!なパターンですね。
上のニッセイと新星和不動産みたいな感じで
これは、価格に反映されそう。
戸数94は個人的にちょっと多いかな?とも思いますが、今後の動向
が楽しみです。
16: 匿名はん 
[2006-02-05 17:08:00]
山手台は戸建て販売みたい・・・昨日の朝刊にチラシ入ってました。
17: 匿名はん 
[2006-02-05 22:04:00]
山手台は新興住宅地だけど、ここはマンションのスレだから、
戸建住宅は基本的に関係ないよ。
18: 匿名はん 
[2006-02-06 21:56:00]
昨秋から宝塚物件を検討してるのですが、ここ最近の宝塚関係の物件の板は
どこも閑散としていて…盛り上がりに欠けてきています。
時間のある時にチェックしてたのですが情報がなくなってきてますね。
19: 匿名はん 
[2006-02-07 09:20:00]
>>18
そうですね、それなりに魅力的な物件もあるんですけど、情報は確か
に少ないかも?

南口プロジェクトと、上に書いてある野上3丁目の三井物産社宅跡は
結構いい感じですけどね。私も情報通さんの登場を待ちたいです。
20: 匿名はん 
[2006-02-08 21:01:00]
逆瀬川は、商業施設が充実しているので
野上の物産社宅跡は注目しています。
学区は、西山小・宝梅中なのでしょうか?
21: 匿名はん 
[2006-02-08 22:30:00]
野上3丁目は西山小、光ガ丘中です。

宝塚市通学区域
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/reiki_int/honbun/ak31602691.html

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる