神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレール宝塚ベルエールってどうなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 山本台
  6. クレール宝塚ベルエールってどうなんでしょうか?
 

広告を掲載

でっせでっせ [更新日時] 2007-06-26 21:58:00
 削除依頼 投稿する

中山寺に駅近くに、クレール宝塚とういうマンションが建設中で
モデルルームを見に行ったんですが、なかなか気に入りました。
すぐにでも契約しようかと思ったんですが、皆さんの意見をお
聞かせください。

[スレ作成日時]2003-07-30 22:44:00

現在の物件
クレール宝塚ベルエール
クレール宝塚ベルエール
 
所在地:兵庫県宝塚市山本台3丁目16-1
交通:阪急宝塚線「中山駅」徒歩10分

クレール宝塚ベルエールってどうなんでしょうか?

255: 匿名さん 
[2004-09-20 09:57:00]

値引きしても完売は難しいでしょうねぇ・・・。
お待ちしておりますって・・・販売員の方ですか!?

 
256: 匿名さん 
[2004-09-20 11:02:00]
具体的にはどの程度まで値引きしてもらえるのでしょうか?
257: 匿名さん 
[2004-09-20 12:22:00]
「売れ残りのマンションの値引きの相場は?」という
スレがあるので参考にされてみてはどうでしょうか?
258: 匿名さん 
[2004-09-20 21:47:00]
255さんへ

254です。
本当に純粋な契約者なんですが…。
「検討して頂いて、よろしかったら一緒のマンションの住人になりましょう」というの「お待ちしています」だったのですが。
書き方が悪かったみたいですね。
259: 進入社員 
[2004-09-21 08:13:00]
言葉しりをつかまえて販売の方かと疑惑を持つのはやめようよ!
せっかくのサイトの入口が小さくなります。
関係者でもいいじゃないですか!情報を提供してくれるなら。
元関係者の情報通な方などもどんどんスレお願いします。
260: 宇宙人ー2 
[2004-09-21 18:54:00]
内覧会が一段落着いたら、何所でも良く出てくる値引き問題ですね、
何所でも一緒だね人間の関心は・・・
いいじゃないの値引きしても、得した人がいても損する人はいないからね、
得した人と比較するから損したという気になるのよ、
値引きで少しでも安く買えたのなら、良かったですねと言って上げましょうよ、
何処かのマンションでは入居後、「定価買い組」と「値引き買い組」 とで
管理組合などでのバトルが起こっているそうですが、
せめてこのマンションでは程度の低い醜い争いはしたくないものです。
購入された皆さん、今日までの過程は如何であれ
小賢しい話題は聞き流しましょう。
入居後、皆で力をあわせ、身なりは一流じゃなくても
住人の団結は超一流の集合住宅にしましょうよ。
日本全国には住人の活発な活動で話題になっている地域が幾つもあります。
そうなれば資産価値も上がるし入居希望順番待ちも夢じゃない。
実際そういう所が全国にあるんです。
クレール宝塚は其の可能性を持ってます。
我々次第で 「あのマンションに住んでみたい」という環境は創れます。
そ云うマンション、地域にしましょう!!!! 
261: 匿名さん 
[2004-09-21 22:21:00]

マルチみたいでなんかコワイですね〜(^^;)
もっと普通の感じでいいと思うんですけど。。。
262: 進入役員 
[2004-09-22 08:06:00]

確かに 力 入れすぎ!!
自治会 変な方向に走っていくぞ!!こんな人が会長になったら(^^:)
263: とくめい 
[2004-09-22 08:48:00]
261,262さん言いすぎです。
自然な形でまとまりのあるマンションにしたいですよね。
宇宙人−2さんのような方がいててくれたほうが力強いですよ。
ウチは今週引越しです。いよいよですねー。
ホント楽しみです・・
264: とくめい2 
[2004-09-22 10:12:00]
私も同感です。宇宙人-2さんのような方の存在はありがたいです。
皆でいい地域をつくりましょう。
265: 匿名さん 
[2004-09-22 11:44:00]
そーかなぁ?
理想を追い求めすぎるのはちょっと重い気がしますけど・・・。

入居希望順番待ちなんて、この物件ではありえないと思います。
今宝塚はマンションたくさん建ってますしね。
266: 宇宙人ー2 
[2004-09-22 16:21:00]
マア焦らずゆっくり考えて行けばいい、
損か得かの物差ししか持たない人が多いからね、
私の言ってること正面からしか受け止められない人,可哀そうだね。
同情しますよ。多分辛い経験してるんだろうね・・・
おんなじ生きていくなら楽天的に考えんとナ、
マアせいぜい頑張ってよ・・
他人の事トヤカク言ってる暇無いんじゃないの
私はクレール宝塚ベルエールを良い環境にしたいと思ってるよ!
267: 匿名さん 
[2004-09-23 15:57:00]
今日チラシ入ってましたよね。
棟内モデルルームはお値段高めでしたが、
変な間取りでちょっと・・・と思いました。
もっとちゃんとした間取りのお部屋もまだ残ってるのでしょうか?
268: あんちょび 
[2004-09-23 16:07:00]
>266
だからそれが重いんだって!
良い環境にできるように、まぁせいぜい頑張ってよ!
一人よがりにならないようにね!
269: Hello!Mr!!! 
[2004-09-24 08:16:00]

人生悟ったような語り。
しかも語るのは全て他人への視線のみ。自分は顧みず。
リーダーシップを取れずにNo2があっている人の特徴です。
    By 外資コンサル社員(外資と言ってもアジア)
270: 匿名さん 
[2004-09-24 13:25:00]
やめろよな269
271: 宇宙人ー2 
[2004-09-25 10:43:00]
一応このマンションも外観的には出来上がったようです。
このコーナーでは色々お世話になりました。
特にHello!Mr!!!さんありがとう、いい勉強させて貰いました。
又何処かでお会いしたいですね、では・・
272: 匿名さん 
[2004-10-14 13:59:00]
引越しage!
273: 匿名さん 
[2004-10-15 14:52:00]
はじめまして。
この物件に純粋に興味があり、ずっとこの掲示板を見てきたものです。
最近このページは更新されてませんがお引越しされてご入居された方おられましたら
お聞きしたいのですが、住み心地はどうですか?あと、内覧会後はきちんと
対応されてましたか?
274: 住人 
[2004-10-15 17:32:00]
272さんへ、私は既に引越し済のものですが、住み心地は良いと感じています。
内覧会後の対応はきちんとしてくれましたよ。
それに、当分は真柄さんがマンション内で待機していてくれているみたいなので
施工にかんする苦情などそこへ行けば住んでからでも即対応してくれますよ。
275: 匿名さん 
[2004-10-18 19:13:00]
住人さん、早速のレスありがとうございます。モデルルーム完成当初から
この物件は、他には無い魅力があり、とっても気に入っていました。ただ、初めて
MR訪れた時に、営業さんが苦手で遠のいてしまいましたが、やはり大変気になっていました。
もう、2年越しになるでしょうか?もともと中山周辺マンションが希望でしたので
付近何度も通ったりしました。
この辺りのマンションはすぐ完売するところが多い中、クレールさんだけが完売していない
ことも正直少し気になっています。やはり少しお値段が高いからでしょうか?
学校校区とか文句なしなんですけど。他の住民の皆さんもどうなんでしょうか?
きっと、きれいなお部屋と夜景で満足と思いますが。羨ましいです。
276: 私も住人です。 
[2004-10-19 14:08:00]
先月引っ越しましたが、大満足です。今まで住んでいたところより、広くなったのも
ありますが、朝起きたときや夕方の窓の外の眺望は最高です。
私は高層マンションは下を見たときが怖くて嫌いですが、このマンションは3階建ての
ようなものなので、変な怖さがないんです。それも気に入ってます。
ウチの場合購入してから1年ちょっと待ちました。長かった様に思いますが前に建設中の
マンションの進行具合から見ても山の斜面に立てるのは時間がかかるんだなーと言う気
がしています。275さんももう一度見てみてください。いいと思いますよ。
277: 匿名さん 
[2004-10-19 17:54:00]
276さん、ありがとうございます。売れていないところはまだあるのでしょうか?
残っていても、展望が悪いとか・・・うーん、でもやっぱ惹かれますね。
現地の部屋とか見せてもらえるのでしょうか?それに、イヤな感じの営業くんいたらいやだな?
また、担当になったらと思うと少し気がひける。
278: 276 
[2004-10-20 12:41:00]
まだ残っていますよ。一番南よりだと思います。棟内にモデルルームがいくつか
あったと思います。現物を見ていただくのが一番いいですもんね。
眺望もそのとき確認ください。南よりは眺望がイマイチだと言う人もいますが
日当たりはやっぱり南がいいですよ。ウチは西よりなので西日が・・・

営業さんはどうだろう・・私の担当の人はすごくいい人でしたよ。
279: 住人1 
[2004-10-23 10:25:00]
台風の被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。

低層階ですがもともと大阪平野を見下ろす高台ですから
市内のマンションに比べて遥かに眺めはいいですよ。
建物が直立してませんから、高所の苦手な私でも大変心地がいいです。
デザイン的に個性があって気に入ってます。
10年もすれば周りの木々も落ち着き、桜が綺麗でしょう・・・
道路から駐車場が見えなくなれば、言うこと無いのですが・・・
欲を言えば今の駐車場は、夏の日照りの反射熱がかなりのもんです
金属からアスファルトに将来変わればと思います。

280: 匿名さん 
[2004-10-23 23:17:00]
このマンションに興味を持ち、現地に足を運んだんですが
すぐ近くに高圧線の鉄塔が立ってますよね。
影響はないんでしょうか?
281: 匿名さん 
[2004-10-25 18:14:00]
高圧線の身体に対する心配だと思いますが、私は距離的に大丈夫だと
勝手に思ってます。阪急中山の駅から歩いて来ると、垂れ下がった真下に
戸建の家々があります、マアそれより遥かにましだと思ってます。
アメリカなどでは有り得ない状況だと聞いてますが・・・
ホントのトコ解れば私も教えて欲しいです。
しかし、もう購入したから手遅れですがね。
それよりも対面の建設中のマンションはそういう意味では
どうなるんでしょうね?

282: 住人 
[2004-10-28 18:51:00]
なんか先週の夜パトカーとかきて騒がしかったけど
だれか情報もってるかたいますか?
283: 匿名さん 
[2004-10-28 20:33:00]
この物件、もう完成済みで売れ残ってるみたいですが
さすがに2500万位では買えないですよね・・・??
こんな予算でMR行っても相手にしてもらえないでしょうか?
284: 引越したい! 
[2004-10-28 23:32:00]
283さん
一番安い部屋で売れ残ったらそのくらいの価格にならないとも言えないんでは?
安くても3000万ちょっと超えてましたが。
私も3000万までで探してるのですがこのくらいの値段って断定して話しに行くより自己資金額と月々どれくらいのローンなら組めるかを
重要視した方がいいと言われ・・・。
私の担当さんは好印象の人だったのでちゃんと相手してくれましたよ。
285: 住人です。 
[2004-10-29 09:04:00]
282さん、先週だったかどうか覚えていませんが、前の道の信号のところで
車の事故があったみたいですよ。

283さん、2500万円で残っているかどうか分かりませんが、MRで聞いてみたら
どうでしょうか?新聞にいろいろマンションの広告が出ていますが、広さや環境
今後日照をさえぎるようなマンションが立たない立地から見ても少し高いけど
いい買い物したなーと思ってます。
286: 匿名はん 
[2004-11-12 22:28:00]
今日、チラシが入ってました。

イサイズで見ると間取りはあと3つになっていますが、
どれも希望とはあわないでのです。
他にも載っていなくて空いてる間取りとか、あるのでしょうか?
直接問い合わせればいいのですが、セールスの電話を考えると
ちょっとためらってしまいます・・・。
287: 匿名はん 
[2004-11-13 02:45:00]
286さんへ
今現在はわかりませんが、基本的に6種類の間取りとその中にルーフの
付いた物がいくつか残っていたと思います。
お値段は3,390万〜6,080万までと幅広いです。
わりと最近の話ですので、あまり変化は無いと思いますが。
でも詳細はやはり直接お聞き下さいね。ご参考までに・・・。
288: 匿名はん 
[2004-11-27 23:58:00]
DENが気になります。(いらないという意味で)
今更間取りの変更は出来ないでしょうけど。
でも、あんな小部屋使いようがなくて。
別の場所にあって、納戸のほうがありがたくないですか?
289: 匿名はん 
[2004-12-14 20:32:00]
もう完売してしまったのでしょうか?
情報お願いします。
290: 匿名はん 
[2004-12-15 21:25:00]
今週の「住宅情報」にもまだ載ってたよ。毎週出してるよね。この物件
291: 匿名はん 
[2004-12-16 21:58:00]
住宅情報ですか。
見てみます。
ありがとうございます。
292: 匿名はん 
[2004-12-18 23:42:00]
293: 匿名はん 
[2004-12-19 13:25:00]
  
294: 匿名はん 
[2004-12-31 17:12:00]
たくさん売れ残ってるマンションはここですか。
295: 匿名はん 
[2005-01-05 20:10:00]
購入しました。
住み心地はいいですが、売れ残りが気に懸かります。
私だけかもしれませんが、見方によって非常に気になるところがあります。
①他の物件に比べて私道がいかにもお粗末。
②もろに見える玄関前駐車場。
③西側エントランス入り口ドアの基礎部分の錆びと水処理に疑問。
④打ちっぱなしのコンクリートの見栄え。
特にこの4つです。
知り合いに紹介した時も同じ様なことを指摘してました・・・
他はとても気に入っていたのに残念です。
296: 匿名はん 
[2005-01-05 20:55:00]
「1月末までの成約者にブランド品100万円分プレゼント!」
というお知らせが郵送で届きました。
シャネル・ヴィトン・ブルガリ・カルティエ・エルメスなどのバッグや時計・ジュエリー、
カッシーナのダイニングセットなどの写真が載っており、
好きなものが100万円分選べるようになっています。
封筒の中身はそれだけで、物件に関するものは何も封入されていませんでした。
今現在、どのような間取りの部屋が残っているかなども重要だと思うのですが。
物件そっちのけで、物で釣ろうとしている感じがミエミエですよね。
購入者の方、ご愁傷さま、って感じです。

私も打ちっぱなしのコンクリート、気になりました。
数年経つと汚くなるんですよね。
タケツーの物件を見てホントそう思いました。
 
297: 購入者です。 
[2005-01-06 09:03:00]
296さん、購入者の皆さんご愁傷さま、って失礼です。
物でツルのはどうかと思いますがそれは販売会社のやり方で
住んでる私たちとは関係ありません。
あなたはどんな立派なマンションを選ばれるのか・・・

ウチは気に入ってますよ。とっても住み心地がいいです。
298: 匿名はん 
[2005-01-07 19:56:00]
295です
打ちっぱなしのコンクリートに拘りますが
私が気になるのは「見栄え」では誤解されてるので言い換えると
「出来栄え」とでも言うかな・・・
現在勤めている会社も打ちっぱなしなんですが、
コンクリートの表面がもっとつるっとして綺麗です。
この感じが好きですが、マンションの方は
目が粗いというか・・・場所によっては、え!なんで・・・
という所が有りますが・・私だけかな・・
296さん貴方の意見はいりません。
299: 匿名はん 
[2005-01-08 14:11:00]
マンションに限らず一戸建ての場合も、或いは車の販売にしても
販売100%達成の為にはあらゆる努力しますよ、当然です。
しかし私が買うときもプレゼント欲しかったな・・・偽らざる心境
迷ってる方、まだまだ待てば・・なんてあんまり欲を出さず
決めたほうがいいのでは
皆さん感じの良い方ばかりの様でほっとしてます。
管理組合の役員さんも積極的で良い環境が出来るんじゃないかと
期待してます。
300: 匿名はん 
[2005-01-08 18:45:00]
>295

シャバコンなんじゃないの!?
301: 匿名はん 
[2005-01-10 10:52:00]
295さん。もう少し詳しく教えてくれませんか。
特に西側エントランス入り口ドアの基礎部分の錆びと水処理の部分。
私は現在このマンションの購入を迷っていて、何度か現地にも足を
運んでいるのですが、ところどころにある小さなヒビがどうしても気になっています。
自分の目でも確認しようと思っていますが、どんな状況なのですか???
302: 匿名はん 
[2005-01-12 19:34:00]
301さんへ
西側エントランスは分りますよね、石畳から手前に引く最初の観音開きの
ドア、おそらく其の支柱を支える右側部分、カバーと思われるステンレス?
のエッジの部分を見てください。
明らかに錆だと思いますが、私の記憶では質にもよりますが、
ステンレスだとしたらそんなに早く錆は来ないと思いますし、
上質なものでしたら錆ないと記憶します。多分ステンじゃないかも?
ただあの場所にそれだけの水がしみこんでいるから
腐食が早いのでは・・・向かって右側の石畳などは
長雨の後は明らかにかなりの間湿ってます。
十分視認可能です。
301さん「所々にある小さなヒビ」ってどこですか?
私は休みには散歩がてらほぼ全館歩くのですが見たこと無いです?
(週一回は上の公園まで行きます、これはこのマンションだけの楽しみ)

303: 匿名はん 
[2005-01-13 12:28:00]
私も暇にまかせて棟内を散歩していますが小さなヒビってどこでしょうか?
ひょっとして外からの階段の壁あたりですか?その部分はゼネコンの人に確認したら
壁の上塗りのヒビで建物には関係ないといってましたが・・・・
まぁ確かに雨が降るたびに薄れてきてはいますがね!
室内も半年経って落ち着いてきた感じです。
海外製家具も始めは 慣れなかったけどだんだん馴染んで重厚感もでできました。
来客者にも評判は上々です。ドアノブとドア全体のデザインが気に入ってます。
私は茶色の色を選びましたが隣の家が開いているときちらっと見えたのは赤っぽい色でした。
そちらの色の感じはどうですか?ゆっくり見てみたいなぁ・・・
ところで海外製って何処の国なんでしょうかね?

304: 301 
[2005-01-13 18:47:00]
301です。ありがとうございます。そうですか、あそこは上塗りのヒビなんですか。
少し安心しました。でも、錆は気になりますねえ。一度自分の目で確認してみます。
305: 匿名 
[2005-01-14 08:57:00]
西側の居住者です。朝夕エントランスを通るときにいつもドアのところの
さびを見ていますが発見できません。すぐ目に付くものなのでしょうか?
それよりもその前の石畳がいつも白く汚れているのが気になって・・
きれいにしてほしいなー。
306: 匿名はん 
[2005-01-18 16:08:00]
石畳が白く汚れている様に見えるのは、
おそらく石畳の下からにじみ出た水に含まれる成分が
乾くからだと思います。
エントランスの向かって右奥から可也湧き水が染み出ていると思います。
管理組合等で今後相談して対処方法を考える必要が有ると思われます。
 *扉自体が錆びてるわけでなく、
  それを支える支柱の根元と言えば分りますか?
307: 匿名はん 
[2005-01-19 01:05:00]
買ってすぐに修繕ですか?
308: 匿名はん 
[2005-01-19 18:47:00]
買ってすぐに修繕・・・それもしょうがないですね。
放置しておけばますます汚くなるばかりですし。
まだまだ売れていない部屋があるわけですし、
すこしでもキレイにしておかないと。
309: 匿名はん 
[2005-01-19 19:45:00]
上下階、隣の音はどうですか?
小さな子供がいるので、騒音が心配です。
実際に住んでいる方、聞こえ具合を教えて下さい。
310: 居住者です。 
[2005-01-20 08:59:00]
309さん、うちのお隣も上も子供がいますが、全然聞こえません。
確かに上の子供が走っているときはトントンと音が聞こえますが
騒音にはほど遠く、走ってるんだなーという感じです。
友達のマンションは夜中に隣の子供の声がうるさくてドタバタして
それが悩みといってたので、覚悟していたのですがそんなことはなく
安心しています。「お隣にも一度子供の声大丈夫ですか?」と聞いたのですが
お隣も全く聞こえませんと言ってました。

逆に天井が高いので私が子供を怒る声だけが響いています。
さすが通路のところは響きますけど・・
311: 匿名はん 
[2005-01-22 10:06:00]
上下左右の騒音の迷惑を考えて、
私はドアの全てにクッションを取り付けたところ
かなりの効果が得られました。
312: 匿名はん 
[2005-01-25 13:38:00]
みんながそんな風に気を遣ってくれるといいんですけどね・・。
ウチの上の部屋はハッキリ言ってちょっとうるさいです。
313: 匿名はん 
[2005-01-26 00:56:00]
うるさいとは、どんな感じでうるさいですか?
直接子供の走る音とかが「ドンドン」聞こえる感じですか?

あと駐車場は1世帯に1台分あるのでしょうか?
314: 匿名はん 
[2005-01-29 13:53:00]
住人です
駐車場は1世帯一台あります、自転車も2台OKで駐輪場が有りますよ。
管理組合がしっかりしている印象ですし、近く自治会も出来るので
騒音問題は全体で提案しながらやっていけば
良い環境になるんじゃないかと感じてます。
315: 匿名はん 
[2005-02-22 12:34:00]
とうとうこサイトの終焉ですね。
関係者の皆様本当にご苦労様でした。
私はクレール宝塚をこれからの誇りとして頑張って行きます。
最後に営業の方々。もう少しでしょうが頑張って下さい。陰ながら応援していますし
早期に完売できる物件であると確信しております。
クレール宝塚万歳!!!!
316: 匿名はん 
[2005-02-26 10:25:00]
入居3ヶ月になりますが、フローリングが歩くとミシミシ音を立てます。
最近夜中に誰も歩いていないのに ミシッ というか ピシッ という音に何で
と首を傾げます。最近頻繁に起こるように成ってきたように思う。
私はフローリングが初めてなので教えて下さい。
これで普通なんでしょうか、何か問題があるのでしょうか?
だとしたら対策でもあるんでしょうか?
317: だーめん 
[2005-02-26 12:36:00]
さらばクレール…さらば999
318: 匿名はん 
[2005-02-27 11:04:00]
>316
施工会社はこんなもんです、とか、もう少し様子を見てください、と言うでしょうが、
気になるなら修繕してもらったほうがいいと思いますよ。
空気が乾燥しているからだとは思いますが。。。
319: 316 
[2005-03-03 14:16:00]
有難うございます。
いろいろ聞き合わせて見たところ、仰るように乾燥と温度変化によるところが
一番大きいように思われます。
対策はしてみようと思いますが・・・
しかし、フローリングはこれで普通と思っていいのかな・・
修繕して直るという事は施工時の問題もあるのでは?
320: 匿名はん 
[2005-03-05 14:22:00]
音が鳴る部屋、鳴らない部屋があるということは、
施工の問題もあるでしょうね。
フローリングが鳴る、というのはそんなにめずらしい事象ではないと思いますが、
気になるなら相談されたほうがいいと思います。
高い買い物ですもんね!!!
321: 316 
[2005-03-10 14:09:00]
ありがとうございます。
聞き取り調査があるようなので相談してみます。

322: 匿名はん 
[2005-04-17 13:23:00]
もう完売しましたか???
323: 匿名はん 
[2005-04-17 20:35:00]
完売したそうですよ
324: 匿名はん 
[2005-04-26 17:47:00]
住み心地はいかがですか?
325: 匿名はん 
[2005-10-09 20:03:00]
1邸売りに出ていますね。
まだ建って1年ほどなのに・・・。
どんな理由で売却したいのか、気になります。


326: 匿名はん 
[2005-10-27 12:23:00]
人間関係が一つの理由としてあるようですね。

とにかく、いやなのがいますから。
327: 匿名はん 
[2005-10-27 21:43:00]
そうなんですか?
皆さんに迷惑をかけるような方が居るということですか?
328: 匿名はん 
[2005-11-28 13:00:00]
ここの耐震設計は大丈夫ですかね?
329: 匿名はん 
[2005-12-20 21:38:00]
このマンションの事業主・施工主である太平工業に、一連の耐震偽造事件で
家宅捜索が入ったそうですが…。
330: 匿名はん 
[2006-01-16 23:16:00]
その後、どうなったのでしょうか?最近、株価は上がってますが。。。
331: 匿名はん 
[2006-01-16 23:20:00]
マンション自体は、理事会が一新されて、いい感じになったと思います。
332: 匿名はん 
[2006-01-18 14:01:00]
「理事会が一新されて」って

以前の理事会に な に か 問 題 が ?
333: 匿名はん 
[2006-01-18 23:30:00]
ええ、一新されたんですよ。

いい感じです。

前は、問題というか、なんというか、自画自賛する変なのがいましたので。

334: 匿名はん 
[2006-01-31 09:56:00]
クレール分譲初期に、ここを検討するも竣工時期があまりに長く結局、他の物件を購入した者です。
こちらの住み心地はいかがですか?マンションの出来やエリア面として。
個人的には、中山寺周辺は好感を持ってるエリアなんでちょっと気になりました。
こちらは阪急中山ですよね。静かそうで良いですね。
335: 匿名はん 
[2006-01-31 16:18:00]
駅から、マンションまでの道ですが
薄暗く且つ細い道なので、夜道の
一人歩き(帰宅)は大変危険です。

336: 匿名はん 
[2006-01-31 16:23:00]
以前、このマンションの近くにある
ステーキハウスの三○屋に行ったことが
あるのですが、その入り口の張り紙に
店内で暴れたりしないで下さい。
と大きく書かれていました。
そんなに、この周辺は治安が悪いのですか?
それとも、地域上、特別の状況があるのですか?
337: 匿名はん 
[2006-02-01 01:10:00]
336さん
→特に治安悪い,特別の状況、は思い当たるようなこと、ないですね。
 というより、「田舎」です(少なくとも元々の住民の方は)。
 店内で暴れる人がいることにびっくりしちゃったんでしょうねー。
 三○屋さん、かわいそうです。もう、その人が来ないといいですね。
338: 匿名はん 
[2006-02-01 11:34:00]
そうですか、確かに阪急中山駅からクレールまでは歩道もちょっと細くて危ない感じはしました。
でも、中山寺の駅の回りは随分店も増えてきたし、快速も止まるようになり便利になりましたよね。
それでいて、337さんの「田舎ですね」というのは丁度頃合よく住みやすいように、傍目からは見えるのですが、住んでいる方からはどうですか?
三○屋さんで、暴れるって???学生?落ち着いて食べた方がお肉も美味しいでしょうに。。。
339: 匿名はん 
[2006-04-02 21:57:00]
現在、山側の壁にひび割れが大量に発生しているのですが、太平工業は問題ないといっております。しかし、見た目上、かなり印象悪いので、資産価値が下がるような気がしております。
340: 匿名はん 
[2006-04-03 14:48:00]
本当に印象悪いですよね。廊下のひび割れの修復の痕・雨だれの痕など、中に入ると・・・とても築浅のマンションとは思えないですね。外観が綺麗なだけにそのギャップが何ともがっかりです。
341: 匿名はん 
[2006-04-03 15:01:00]
>>339
>>340
外見(部屋も含む)以上に内部は大丈夫でしょうか。
関係者のコメントではなく、第3者がどう判断するかですが。
342: 匿名はん 
[2006-04-30 17:50:00]
先日、中古で出ていましたので真剣に購入を考えるべくいって来ましたが、ほんとがっかりしました。壁から染み出たサビはどうやら地層に問題があったようですよ。やわらかい酸性の土壌が原因だそうです。
343: 匿名さん 
[2006-04-30 19:43:00]
344: 匿名はん 
[2006-05-08 00:33:00]
ここの販売をしていたフォーユーが事業主として、現在、エフスタイルというマンションを売り出していますが、造りがこことかなり似ており、同じように山の斜面を削って建てるようです。似たような問題が生じることがないでしょうか?
342さん、その地層問題はどなたから聞いたのでしょうか?

345: 匿名はん 
[2006-05-08 09:23:00]
たしか湿地帯でした。
346: 匿名はん 
[2006-05-08 21:25:00]
345さん、湿地帯というのは、エフスタイルの場所がってことでしょうか?
347: 匿名はん 
[2006-05-08 21:36:00]
>344さん
実際に販売に携わっていたフォーユーの営業の方から聞きましたよ。
サビの補修は、すぐできるのですが、管理組合と施工業者がもめてるとかどうか
いうていたと思いますよ。

348: 匿名はん 
[2006-05-08 22:12:00]
346さん、エフスタイルと違います。
349: 匿名はん 
[2006-05-08 22:21:00]
346さん
エフスタイルやグランドメゾン宝塚中山山手のあるクレールの西側の
山は、地質がまったく異なるそうです。岩盤も固いそうです。
ご安心下さい。
350: 匿名はん 
[2006-05-09 05:48:00]
349さん、クレールの販売をしていたフォーユーは、クレールの岩盤は固いと言っていましたが。
351: 匿名はん 
[2006-05-09 05:50:00]
347さん、クレールの販売をしていたフォーユーが、地層に問題がある、と言っていたのですか?
352: 匿名はん 
[2006-05-10 06:54:00]
342さん、コンクリート壁のヒビ及びそのヒビからのサビは、中の鉄筋が腐食していることによるものではないかと思うのですが、地層がどのように関係するのでしょうか?鉄筋が腐食していることの方が問題のような気がします。
353: 匿名はん 
[2006-05-12 22:14:00]
スロープから上がった所の家の洗濯物の干し方はどうにかならないのですか?
買う気が無くなりますよ。どんな人が・・・
354: 匿名はん 
[2006-05-13 09:46:00]
353さん、かなり神経質ですね。そういうことが気になるようであれば、マンションに住むのは無理だと思います。一戸建てがいいんじゃないですか?
349さん、ナゼあなたが「ご安心下さい。」と言えるのかが不思議です。
あなたにそう言われても、安心できるわけないでしょうw
業者くさいですねw
355: 匿名はん 
[2006-05-13 09:55:00]
まあ、人の家の洗濯物をじっと見てるという時点で、かなりヤバイんじゃないかと・・・

警察に通報されますよ・・・

そういえば、以前、メガネかけてチョッキをきた変なおじさんが、柵越しに各部屋のバルコニーを覗き見していて苦情が出たことがありましたが、あなたですか?
356: 匿名さん 
[2006-05-13 16:05:00]
357: 匿名はん 
[2006-05-13 16:47:00]
354・355さん、「かなり神経質」って・・・あれを神経質って言うよりも何とも思わない方が無神経ではないですか〜
それにじーっと見ないでもスロープから上がった所だから嫌でも目に入りますよ(^−^)
マンションを買うには外観も大事ですからね。綺麗なマンションなのに残念ですね。


358: 匿名はん 
[2006-05-13 17:46:00]
356さん、クレールって幽霊でるんですか?

357さん、洗濯物がどうなってるのかようわかりませんが、人の家をよう見てますね。干しているものをどうこう言うような隣人は御免こうむりたいです。

それより、クレールにはほとんど役立っていないロボットゲートがあるんですけど、新しい理事会のおかげで、中から出る場合は、自動的に開くようになりました。

359: 匿名はん 
[2006-05-13 19:35:00]
357< 外観できめるのはおかしいですよ。失敗のもとですよ。
ひとんちを、あまりみないほうがいいですよー。のぞきですよー。
クレームでますよー。
住人ですけど、聞いた話によると、管理会社に、覗き見されてるというクレームだした人がいる
らしいですよ。
外観より重大なのは、中身ですよ。内部構造ですよ。

360: 匿名はん 
[2006-05-13 22:21:00]
だから見てる訳ではないですよ。住民の方ならわかるでしょう!?
あれがわからないなら仕方ないですね。
干している物がどうのとかではありませんよ。私は女なんで洗濯物には興味はないです。
あしからず・・・(^−^)
こちらこそ御免です。もう買うつもりもないのでこの話はここまでで・・・がんばって下さい。

361: 匿名はん 
[2006-05-14 01:27:00]
360ではないですが、なんとなく分かる気が…。
362: 匿名はん 
[2006-05-14 06:20:00]
私も女です。353を読んでぞっとしました。
以前下着を盗まれたことがあるので、洗濯ものを見てマンション決めるような方がいらっしゃる方がいるかと思うと生きたここちがしません。
やっぱり、下着などを物色しているのでしょうね。怖いです。
363: 匿名はん 
[2006-05-14 07:25:00]
エフスタイルの販売、大変かもしれませんががんばってくださいね。
364: 匿名はん 
[2006-05-14 07:34:00]
360の言いたい事は、
1.外から普通に見えるところに見栄え悪く洗濯物を干す。
2.ベランダの外枠に布団を干す。
3.自転車を駐輪場以外に放置する。
のような、「住んでいる人のモラルの程度」が分かるようなマンションには住みたくないってことでしょ?
非常に普通の感覚だと思うが、なぜみんな必死に反論するのかわからん。
現地に行った事無いので2や3があるかは知らんけど、自ら資産価値を下げる行為だよ。
365: 匿名はん 
[2006-05-14 08:11:00]
私も360・361.364の人達に同感です。364(1)も大切な事ですね。
あそこは覗いてのではなくスロープから上がった所だから嫌でも目に入りますね。
買う為に見に来た人がそう思って買うのをやめるは残念です。
マンションの資産価値がさがるのは困りますが・・・
これでそれを見に来る人が増えることを心配します。
366: 匿名はん 
[2006-05-14 14:47:00]
今度、壁からの水漏れの原因を第3者に本格的に調べてもらうための会議が行われる予定です。
第3者機関の説明によれば、早期に適切な是正を行う必要があるとしています。
普通に考えても、コンクリートのひび割れからサビ水が湧いてくるなんて、普通じゃないです。

私は、偽装問題ほどではなくても、かなり問題アリと思っていますので、調査することで事業主の瑕疵をきっちりつかんで欲しいと思っています。

367: 匿名はん 
[2006-05-14 20:05:00]
生活感は、かならずどのマンションにもあると思います。
モラルや、見栄えが悪いなどと言ってたらどうやって生活するのでしょうね?
モラルなどといっている人は、見栄えだけよくして中身の悪いところをかくして過ごしているのでしょうかね。イヤですね。ブランドもので身を固めている人みたいですね。
勘違いしてますよ。
資産価値っていうのは、中身がちゃんと造れているかが1番大事な価値だと思いますけどね。
368: 匿名さん 
[2006-05-14 20:33:00]
369: 匿名はん 
[2006-05-14 21:15:00]
>367
管理規約は読んだ事ありますか?一度読んでみてください。
私のマンションでは364さんの2, 3については禁止されてます。
一度も読んだ事がなく書き込みしてるのであれば論外ですね。

庶民マンションだからルールは守らなくてもよいということですか?


370: 匿名はん 
[2006-05-14 22:05:00]
367さんに同感です。
あの洗濯物の干し方は確かに見栄えが悪いですね。私も気になってました。
やっぱりそう感じてる人は沢山いるんですね。
スロープを上がった正面ですから目立ちますもんね。
モラルは人それぞれ感じ方は違いますから難しいですけどね・・・
私はマンションの外観も中身も良くなることを祈っています。
371: 匿名さん 
[2006-05-14 22:24:00]
372: 匿名はん 
[2006-05-14 23:01:00]
>369、370に同感です。
私はここの住人ではないですが、
棟内MRや中古物件のメリットは、どのような住人の方が住んでいるか分かるというメリットがあるのではないでしょうか?
モラルの感じ方は人それぞれですから、住人の方と自分のモラルの感じ方が合うかどうかをみる例として、364(1)(2)(3)を見ることは、いいんではないでしょうか?
管理規約で禁止していることをするのは論外ですが…。
373: 匿名さん 
[2006-05-15 05:31:00]
374: 匿名さん 
[2006-05-15 05:41:00]
375: 364 
[2006-05-15 06:32:00]
>367さん
私はクレールの住人でも、買いたい人でもないので、このマンションがどうでも全く構わないですが、書いたのは一般論です。
資産価値=「買いたいと思う価格」です。自分が中古マンションを買う立場で本気で現地をチェックする場合は、1〜3くらいは必ずチェックするんじゃないんですか?それがなってなければ、構造が良くても買うテンション下がるでしょ。その結果買う人が減れば、売却価格が低下して資産価値が下がる。分譲マンションではごく普通の流れです。
構造も確かに大事ですが、集合住宅ではそこに住んでいる人も「環境」の一部と見られます。そういうことを住民が意識した方がよい、ということを言いたいだけです。
今後何があっても、全く売る気がないなら別ですが。長文失礼!
376: 匿名さん 
[2006-05-15 12:44:00]
377: 匿名はん 
[2006-05-15 18:11:00]
364さんに一票。
378: 匿名はん 
[2006-05-15 18:50:00]
一連のひび割れですが、大丈夫なのでしょうか?
1年、2年でどうこうなることはないにしても、
5年、10年後は大丈夫なのでしょうか?
特に、売主の瑕疵担保責任経過後が非常に
心配です。
379: 匿名はん 
[2006-05-15 18:53:00]
サビ水が出るということはマンションに
使用されている鉄骨等がさびている
可能性が非常に高いのでしょうか?
それとも鉄骨とは関係なくサビ水が
出てくることがあるのでしょうか?
マンション住人内外問わず、ご存知の片は
何でも教えてください。お願いします。
380: 匿名さん 
[2006-05-15 21:05:00]
381: 匿名はん 
[2006-05-15 21:42:00]
この掲示板の威力は凄いですね・・・
例の洗濯物の干し方はマシになってますよ〜〜笑。見栄えは全然良くなっていますよ。
このまま持続されることを期待します。
382: 匿名はん 
[2006-05-15 22:10:00]
>380
なんで営業なん?すでに単なる中古物件なのに。もう何部屋か売りに出とるやん。
あ、仲介の営業と思われたのかしら?売りに出した皆さん、うまく売れればいいですね。
383: 匿名はん 
[2006-05-16 10:03:00]
確かに、生活マナーもマンションにとって
非常に大事な問題だとは思いますが、
このマンションにとって今最も重要な
事項は、何らかの重大な構造上の問題の有無を
明らかにすることだと思います。
そのためにも、皆様の知っている
ことについて些細でもいいので情報交換を
したいと願っております。
無論このマンションの住人以外の方でも
このマンションについて何か知っている
方がおられたら情報お願い致します。
私自身(素人ではありますが)今回のサビ水
には非常に不安を抱いております。
ご協力お願い致します。
384: 匿名はん 
[2006-05-16 17:41:00]
このマンションの建設されている地盤
に何か問題でもあったのでしょうか?
考えれば考えるほど心配になってしまいます。
385: "ぶんぶん" 
[2006-05-16 18:00:00]
中古物件が出てますよね?検討したいので見に行こうかと思ってますが、
こんなに早く売りに出すってなんでかな?
理由聞いても本当のコト言わないのが普通でしょうか?

ご近所トラブルとかが原因で売るのなら知りたいけど・・・・。
386: 匿名はん 
[2006-05-16 21:07:00]
383さん、私も凄く不安ですが、知り合いの不動産の人にいろいろ聞くと
NPO診断も微妙らしいですよ。
NPOって80%が???で、そのNPOに登録するにも何の規制は無いみたいだしね。
大げさに言って検査項目を増やして料金を取る団体もあるようですしね。
検査して何もなかってもそれで良しで料金を取り、駄目なら駄目で新たな検査をして
料金を取りますしね。ん〜〜微妙ですね。
なかなか良い商売みたいですよ(笑)まぁ〜優良な団体もありますけどね(^−^)
臨時総会に出席していろいろ聞いたり、意見したりした方がいいですよ。

387: 匿名さん 
[2006-05-16 21:34:00]
388: 匿名はん 
[2006-05-17 00:45:00]
>381さん
ここの掲示板はすごい影響力ですね^^
389: 匿名はん 
[2006-05-17 10:59:00]
わたしもNPO団体ってのはイメージ良くないと思うほうですね。
疑い出すときりが有りませんが・・・

ちなみに、資産価値って意味ではこの掲示板で内紛?を公開して
行くほうが印象悪くなり価値も下がるような気がします・・・

お邪魔しました(*- -)(*_ _)ペコリ
390: 匿名はん 
[2006-05-17 11:45:00]
外観のひび割れ問題が
氷山の一角でなければいいのですが。
とくにかく、次回総会でこの問題に
ついて、徹底的に議論することが
必要だと思います。
又、管理組合で負担をしてNPO以外の第三者機関に
調査してもらい、もし問題があるなら
その結果を事業主に提出するというのも
ひとつの手段だと思います。
391: "ぶんぶん" 
[2006-05-17 12:06:00]
ひび割れ問題・水漏れ?問題で売却するのかな・・・?
中古物件なら購入できそうな価格なのですが、何も知らないで見にいくのと
知ってて見に行くのと違いますよね。
ちょっと参考になりました。

けと総会前に売却と言うことは、違う理由かな。

立地的には気に入ってるんですけどね。
392: 匿名はん 
[2006-05-17 12:13:00]
今度台風が来ますし、梅雨で大雨も降ることがあるでしょうから、
問題があるのであれば、また、なにか現象が現れるのでは?と思っています。

調査を依頼するのは、ようは素人ではわからないからであり、
なぜ調査を依頼するのかというと、瑕疵の有無をハッキリさせるという意味だと思います。

普通、コンクリートのひび割れからサビ水なんて出ないと思いますので。
393: 匿名はん 
[2006-05-17 13:06:00]
調べるのはいいんじゃないかな?
うやむやになるのが一番怖いと思う。要は信頼できる調査会社かどうか
ってことなんではないでしょうか?⇒386&389
どっちにしろ、問題があった場合に売主がすんなり納得するのかが一番
の不安ですよ。
文章の解釈って人によってこれだけ違うのかぁ〜ってここの掲示板読ん
でて感じました♪
394: 匿名はん 
[2006-05-17 20:48:00]
393さんの言う通りですよ!>392さん
調べられるのが怖いなんて一言も言ってませんよ(^−^)
信頼出来る調査会社かがどうかが心配なだけです。安いお金で調査してもらう訳ではないのでね。

395: 匿名さん 
[2006-05-17 21:01:00]
396: 匿名さん 
[2006-05-18 21:53:00]
397: 匿名はん 
[2006-05-19 09:43:00]
具体的に、コンクリートのひび割れ
及びひび割れからのサビ水の噴出し
に関する原因究明は誰がどのような
タイミングで実施するのですか?
原因究明の結果、基礎の鉄骨部分に
問題があった場合(例、鉄骨部分
がサビていた場合等)、補修等に
より修復可能なのでしょうか?
それとも、仮に補修しても応急措置
に過ぎず、地盤との関係上根本的
な問題は解決できないのでしょうか?
今後長く暮らすと想定した場合、
考えだしたら不安要素が一杯です。
398: 匿名はん 
[2006-05-19 10:13:00]
住民の方ですか?>397さん
そーいう話はクレール内の掲示板でしたほうが良いかと。
もしくは理事会や総会で発言なさっては?
399: 匿名はん 
[2006-05-19 10:24:00]
住民なら暢気に掲示板で話す内容でなく、理事会でしょう。
400: 匿名はん 
[2006-05-19 12:35:00]
398、399<

毎度書き込みありがとうございます。
後ほど、サプライズがありますので、お楽しみに。

401: 匿名はん 
[2006-05-20 16:42:00]
>>400
何?何?
気になります〜!!!
402: 匿名はん 
[2006-05-22 00:53:00]
400さん、サプライズなんて何もないのでしょう!!
何も無いのに人の関心を引くような事は書きなはんな。何がお楽しみにや〜。
何か、サプライズがあるなら正々堂々と書きなはれ!!
あと、例の件は何で削除されているの?本人からでもクレームが出たんかいな?
クレーム出す前にちゃんと直せって感じですわ。


403: 匿名はん 
[2006-05-24 20:20:00]
402<ここで、いつもグダグダ書いているあんたが一番サプライズだな。(笑)
404: 匿名はん 
[2006-05-24 20:26:00]
警察が捜している、大酒飲んで、玄関でぶっ倒れていたおっさん、捕まったのかな?
405: 住人A 
[2006-08-26 17:10:00]
397さん気持ちは私も同じです、如何でもいい人は誰もいません、しかし今は管理組合の方もしっかり動いておられるようです、NPOからの回答が来てから次の対処を考えたらいいと思いますよ、世の中完璧な(手抜きのない)建物なんか無いらしいですよ、大きな地震に襲われたら100%大丈夫なものなんかありません。
中の鉄骨が仮に錆びてたとしても30年や40年で潰れるようなことはありませんよ、今は住人同士協力する気持ちが必要です。
批判することは楽です、しかし上を向いてつばを吐くようなものですよ。
私はこのマンション大変気に入ってます、色々問題もありますが他の物件には無い「満足」が此処にはあります。
406: ずるいぞ!!耐塀 
[2006-09-18 21:55:00]
クレールの鉄板駐車場は耐塀は宝塚市から7500円で借りているみたい!!
で、住民には9000円で貸しているみたいだぞ!!1500円もピンハネだ。
マンション個数の駐車場も用意せずに、しかもピンハネまで・・・
住民は黙っていていいのか〜????
後輩が市役所勤務で・・・情報が・・・・さすが宝塚市役所〜(笑)
407: 友人B 
[2006-09-19 20:45:00]
406さんその話興味深いですね。私の友人があのマンションに住んでるのでもう少し詳しく教えてください。
408: 匿名はん 
[2006-09-19 21:53:00]
内部事情を流す宝塚市勤め後輩が問題では?

409: 匿名はん 
[2006-09-20 06:39:00]
悪い情報は、漏れてくるものだと思います。
ウミは全部出し切って欲しいです。
410: 匿名はん 
[2006-09-22 21:08:00]
私もその話を聞いた事があります。本当に酷いですよね。
住民の鉄板を借りている人が可哀想ですね。
411: 匿名はん 
[2006-10-16 21:19:00]
子供に冷たいヤカラが、子供は宝とよく言うわ。
412: 匿名はん 
[2006-11-28 22:57:00]
なんで後で購入したものが、高値で他所で借りないとあかんねん?
413: 匿名さん 
[2006-12-19 12:40:00]
中古物件購入検討中です。
ここを見た後に現地の見学に行きました。
部屋や環境はとても良かったのですが、
話題のとおり、ひび割れ水漏れが多いですね。
やはり3年目でこれほどのトラブルは異常では?
修繕をするとしても費用が掛かるのも気になるし、
どこまで修繕できるのか疑問。
購入に前向きなのですが、今後の事を考えると
不安です。そういう場合は諦めたほうがいいのかな・・・
あと、駐車場がないこともネックです。
駐車場が増える予定はなさそうですか?
416: 匿名さん 
[2006-12-20 13:02:00]
345?湿地帯?
418: 匿名はん 
[2006-12-20 15:37:00]
ひび割れる可能性も・・・。
419: 興味あり 
[2006-12-21 08:56:00]
コニュニティ、マンション行事、ご近所関係はどうでしょう?
420: 匿名はん 
[2006-12-27 23:52:00]
<<413
メンテナンス委員会が発足したみたいですよ。今、太平工業と話し合いとか、しっかりやっているみたいで、修繕も全て太平工業にやってもらうように動いているみたいすよ。
駐車場は、前理事会が7台増やしたので確実に駐車場は入れるみたいてすよ。
その代わり初めは鉄板駐車場みたいです。(9000円)
421: 匿名はん 
[2006-12-29 01:22:00]
忠告!!クレールの雛壇になっている(3階建)の各一番下の階はカビが凄く発生しているみたいだよ。3階建の一番下の階は購入は避けた方がいいですよ。
これは、あくまでも忠告ですからね。要確認はした方がいいですよ。ヤバイですよ。マジで。
422: 匿名はん 
[2006-12-30 10:51:00]
中古で予算が3500万円までの場合、クレール宝塚と宝塚ガーデンヴィレッジどちらがおすすめですか?
423: 匿名はん 
[2007-01-04 08:38:00]
予算が3500万ならグランドメゾンは?
424: 匿名はん 
[2007-01-07 09:10:00]
421<どこからそういう情報がはいるのですか???住人??(そんなこと忠告するアホはいないか。。。)エフスタイル宝塚もヤバイ???
425: 匿名はん 
[2007-02-13 12:15:00]
室内にはカビはでないだろう?後ろの壁だろう。
426: 匿名はん 
[2007-02-20 17:07:00]
『宝塚市斜面地建築物の制限に関する条例』こちら建て直しできますか?
427: 匿名はん 
[2007-02-27 15:11:00]
何で、このマンションのスレ
こんなに荒れているのですか?
本当に、このスレに書かれているような
ひどいことが起こっているのですか?
外観上は全くそのようなことは見られない
のですが・・・・
それとも住人以外の嫌がらせですか?
429: 入居済み住民さん 
[2007-05-30 20:57:00]
ウワサ好きの森サンチュウも問題。
432: 匿名さん 
[2007-06-05 09:40:00]
これから梅雨時期に入りますが、
1階の住戸の方等は、カビ等の
対策につきなんか考えておられますか?
斜面に立っているせいか?あるいは地下水
影響かで、私の部屋(下層階)は梅雨時期
になると湿度がものすごいことになるので・・
434: 購入検討中さん 
[2007-06-05 20:50:00]
中古として検討しおります。
ここはややこしい地域なのですか?
435: 匿名はん 
[2007-06-16 00:26:00]
ややこしい地域って・・・何や!!
お前はア○か!!そう思うなら検討するな。

芦屋に住め。
436: 匿名はん 
[2007-06-16 00:33:00]
山をまるごと削って建てたマンションだから、ややこしい地域になりようがないかとw
というか一般的に阪急の線路より山側は、大正時代以降に開発された新しい**なのでそういう所はない。
437: 購入経験者さん 
[2007-06-16 02:12:00]
>436
そのとおり!!
中山駅北エリアは、今後発展のできる優れた環境の地域ですよー
438: 匿名はん 
[2007-06-17 10:13:00]
>>435
やはり、ここはややこしい地域なんですね。

このマンションの周辺には造園業が密集してますね。

あと、小学校の校区も・・・・・・・
439: 匿名はん 
[2007-06-17 14:17:00]
山本、中山の造園業はややこしいどころか武家をルーツに持つ
由緒正しい産業ですよ。
この地で接ぎ木の技術を確率した有名な木接太夫(坂上善太夫)は、
征夷大将軍「坂上田村麻呂」の一族が山本で植木産業をおこした
その末裔です。

他の隣接市同様に宝塚にB、Kだった地区や怪獣、隣保館は
勿論ありますが、それは武庫川沿いや平地(阪急宝塚線より南側)
沿いの一部ですよ。
440: 匿名はん 
[2007-06-17 21:00:00]
>>439
もっともらしい弁明ありがとうございます。
頑張って、話を考えましたね。
ご苦労さま。
441: 入居済み住民さん 
[2007-06-17 22:43:00]
なぜ、資産価値を落とすようなことを書くのですか?
このマンションは既に竣工後3年を迎えようとしています。
もうそっとしていて下さい。
管理人の方も強制終了等手段を考えて下さい。
入居中の方もここに書き込みをしないで、
管理組合の会合で発言して下さい。

冗談を抜きに、これで終わりにして下さい。
442: マンコミュファンさん 
[2007-06-17 23:31:00]
阪急より南側のH井という所には人権センターや隣保館がありますし一部Bだった所ですが、
その北側にあるH井山荘地区は、三洋電気創始者の豪荘な屋敷があった大正時代からの
高級住宅地です。H井4丁目や山手台は最近の新興住宅地ですが、そこそこ高級です。
阪急中山駅の北側は大阪ガスの片岡社長が本邸を構えた由緒ある住宅街ですよ。
443: 匿名はん 
[2007-06-17 23:50:00]
434/438/440

だから、お前はこの地域に来るな。
お前みたいなア○はいらん。
444: 匿名はん 
[2007-06-18 00:05:00]
本日、このマンションのメンテに関して住民説明会がありました。
このマンションにあるメンテナンス委員会の方々の素晴らしさに

感動しました。安心してお任せ出来る方々だと私は思いました。
それに、今後、このマンションは必ず良くなると確信しました。

このマンションは概観の良く凄く良いマンションだと思います。
内面的にもあのメンテナンス委員会の方々がいれば安心して

住んでいける今日の説明会で強く思いました。
今、中古で出ているなら、絶対に買いのマンションだと思います。

隣のセキ○イを見てください。全く売れていませんよ〜!!
このマンションの中古は直ぐに売れるのにね。

隣の新築と数百万しか変わらないのに、中古は売れて新築は売れないのは何故でしょう!?

それはこのマンションが魅力的だからと思います。
私は、このマンションを買って本当に良かったと思います!!
445: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 00:11:00]
私も444に同感です。
このマンションはもっと良くなると思います。
今、売ることを検討している人は損で買おうとしている人は絶対得くだと思いました。
今は問題あるかも知れませんが最高のマンションになると思います。
メンテナンス委員会の方々がんばってください。
446: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 02:19:00]
443,444<こんなことを書き込みしてるのが、このマンションに住んでるってこと自体、どうかなって思うけどね。ちなみに、444と445、同一人物と思うんだけど。。
なにをそんなにヨイショしてるかが意味不明。しかも、ナゼここでってカンジ。
447: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 12:33:00]
443>>中古、中古というけど、新築マンションにしては出て行く人が多すぎるな。初代の管理組合長然り、、、
448: 買いたいけど買えない人 
[2007-06-22 21:46:00]
未だにレスが増え続けていることが、疑問を感じる!
優良物件だったら、黙して語らずだと思うが・・・
449: 匿名はん 
[2007-06-23 11:13:00]
何か・・を隠している気が。。。。
そこまでして、自己のマンションを
ヨイショするのは不自然極まりない。
出て行く人の多さ??????
住人間トラブル???????
建物不具合?????????
ややこしい地域???????
????????????
とにかく中古検討の方は、要チェックです。
後悔先に立たず。
450: 匿名はん 
[2007-06-23 11:14:00]
>>444、445
何を隠しているの????
451: 周辺住民さん 
[2007-06-23 22:50:00]
>>だから、お前はこの地域に来るな。
お前みたいなア○はいらん。

他地区同様、結束意識が極めて高い地区ですね。
452: 匿名はん 
[2007-06-23 23:13:00]
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=523513&...

1948年当時の画像。
クレール宝塚ベルエールのある付近は当然ですがまだ
切り開かれていない山ですよ。
ややこしい地域とかいっているお馬鹿さん(笑)
453: 匿名さん 
[2007-06-24 10:46:00]
こんな写真に豪邸が写るかな?
454: 周辺住民さん 
[2007-06-26 21:58:00]
何もわかってないね〜。
いいマンションですよ。
ほんとにね〜。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる