東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)下丸子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 下丸子
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア)下丸子
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-10 19:47:31
 削除依頼 投稿する

大田区では初のブリリアです。働く女性が考えたブルーモワプロジェクト第1弾。

<全体概要>
所在地:大田区下丸子2-272-4ほか
交通:東急多摩川線下丸子・武蔵新田駅徒歩10分
総戸数:56戸(うち提携企業勤務者向け19戸)
間取り:2LDK~3LDK・60.01~75.93m2
価格:3300~5500万円台(最多4100万円台)予定
入居:2014年7月下旬予定
*一部普通借地権(期限50年・30年単位で更新)

公式URL:http://www.bs56.jp/
売主:東京建物
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-03-29 22:35:39

現在の物件
Brillia(ブリリア)下丸子
Brillia(ブリリア)下丸子
 
所在地:東京都大田区下丸子2丁目272番4他(地番)
交通:東急多摩川線 「下丸子」駅 徒歩10分
総戸数: 56戸

Brillia(ブリリア)下丸子

1: 購入検討中さん 
[2013-03-30 15:03:13]
安い!!

と思ったら借地権でしたか。
2: 匿名さん 
[2013-03-30 18:46:12]
定借じゃなくて普通借地だから更新可能だけど、
そのぶん地代が高そう

すぐ隣がスーパーってのも便利そうだけど
商品搬入トラックが深夜明け方にうるさい可能性も
3: 匿名さん 
[2013-04-06 22:05:26]
駅から遠すぎて、夜道が働く女性にとって不安ではないでしょうか?

スーパーは下丸子の駅前に24時間の西友、新田駅前にマルエツ、下丸子4丁目に大型スーパーのオリンピックがあり
さらにあれば便利な隣のスーパーだが、確かにトラックの音は気になりそう。

駅10分ってのもかなり早足でないと達成困難のような気がしますが。

あと、HPにある外観完成予想図のデザインはちょっと痛い気がします。
もう少し高級感が出る感じにしないと・・何だか賃貸マンション風・・
ブリリアってこんな感じというなら、すこし自分の感覚からずれてるような・・

位置関係から見るとバルコニーから見える向きにはサーハウスのマンションの庭を見る感じでしょうか。

多摩川ビューは厳しそうですね。
4: 匿名さん 
[2013-04-07 02:19:01]
上層階から斜めに見ればサーハウスも見えるでしょうが、
正面はダイアパレスでその先に中学校が見える感じでは?

それより道路はさんだ真ん前にある工場(?)が将来マンションになる可能性が心配です。
5: 匿名さん 
[2013-04-07 09:16:41]
意外と白洋舎って、煙工場で、その煙が直撃する事を考えると敬遠してしまう。
6: 匿名さん 
[2013-04-07 20:53:09]
煙はありそうですね。

スーパー直横のみではちょっと。

やっぱり駅、コンビニが近くにある方が資産性としてもいいかな。

スーパーって毎日行くものでもないしなぁ。
惣菜が相当美味しいとありがたいですが。
7: 匿名 
[2013-04-08 21:51:38]
働く女性の目線でいろいろ工夫されているのがうれしいです。結局家事の大半は女性に比重が傾くと思いますので。気持ちよく料理をしたいですし、掃除がしやすいとストレスないですし、なるべくきれいな状態を保ち続けたいですから。毎日のことを丁寧にシンプルに積み重なることで家族の時間も充実した物になると思います。お母さんがいら依頼していると子供にもご主人にもよくないですから。
8: 匿名さん 
[2013-04-12 21:40:56]
今日となりのスーパー開店してましたね。
ごった返している感じでしたから、明日でも見に行こうかな。
9: 匿名さん 
[2013-04-13 21:39:09]
借地だと借地料がどうしても気になりますね。
売却に不利になってしまうのも覚悟しないと。

管理費、修繕積立、駐車場に加わりますからランニングコストが・・
借地物件で
75.93m2 5500万円 恐らく10階最上階
60m2 3300万円 恐らく1F
と比較ですが
今HPに載っているグラ●ス●ート鵜●木の新築物件(もちろん借地物件でなく)
2F 80.06m2 530●万円
1F 60m2 365●万円
を考えると、中身が良くないと考えますね。
HPだとスラブ厚などの構造が表記されていないのも気になります。
上の音とかマンションは気になりますしね。
借地権マンションって都心ならわかりますが、この辺でとなると考えますね。
10: 購入検討中さん 
[2013-04-13 21:45:18]
ぐらんすいーとの営業さん、お疲れ様です。
借地もメリットデメリットありますよね
ただあんまりしつこいと逆効果ですよ。
みんなわかってますから。
11: 匿名さん 
[2013-04-14 08:18:17]
貸したい時に賃借権は地主の許可がないと認められないとありますが、実際拒否される事はありますか?
12: 匿名さん 
[2013-04-14 08:32:18]
貸す時に地主の許可?
売る時に必要なのはわかりますけど、賃貸には不要じゃ?

そもそも地主って誰なんですか?
13: 匿名さん 
[2013-04-15 09:09:40]
働く女性と共に作るといったコンセプトに注目しましたが
今のところ公式サイト見た限りではあまりピンとこないです。
設備仕様に期待します。
お隣のスーパーは夜何時までやってるのでしょうか?
帰宅時間が遅くなることもあるため22時くらいまでやってくれるなら有難いです。
価格帯は安いと思いましたが借地の条件とかあるのでもう少し悩みたい物件ですね。
14: 匿名さん 
[2013-04-15 12:46:38]
サーハウスの中古とどっちがいいかな・・・
15: ご近所さん 
[2013-04-15 21:41:24]
普通借地権には「地上権」と「賃借権」があります。
地上権は登記が可能で、登記すれば地主の意思に関係なく自由に売ったりでき、抵当に入れることも可能ですが、賃借権は転売・転貸するには原則として地主の承諾が必要。承諾なしに行った場合は契約解除、明け渡しを請求されることになります。
地上権であることを確認することを勧めます。

借地権は毎月地代を払う、譲渡や相続で名義書換料を払う、建物を建て替えるときは承諾料を、借地期間の更新の時は更新料を払う。それらを合計すると所有権価格ぐらいになるはずであり慎重にするべきです。

このあたりは、借地の戸建(有名な地主さんいますね)はあってもマンションはほとんど聞いたことが無いです。
確かパークハウス池上は一部借地だった物件でしたが、お寺の所有地ですからまず安心でした。
しかし、地主が一般の方の場合は気づいたら土地が転売された結果やばい人が所有するケースも想定する必要があります。
16: 物件比較中さん 
[2013-05-19 08:46:44]
借地はやめた方がいいよ。
17: 匿名さん 
[2013-05-20 20:00:54]
借地権については、詳しくわからないので、こうやって教えてもらえると
助かります。自分で調べたりもするのですが、内容が難しすぎてって感じでしたので。
借地権の場合、何かと手続きが面倒そうだなと感じました。
18: 匿名さん 
[2013-05-22 12:53:41]
事前案内会申し込みフォームから今週末で申し込んだが、全く電話連絡こない…
もしかしてかなりルーズ⁉
20: 購入検討中さん 
[2013-05-22 21:17:07]
うちも1週間以上前に今週末で申し込みましたが電話来てないです。。
どうしてですかね?必要事項は入力したんですが・・・
個人情報入力したのに音沙汰無しだとさすがに不安になりますよね。。
21: 匿名さん 
[2013-05-27 13:48:33]
事前案内会はすぐに満席になってしまうようですね。
そういうのも関係しているのでしょうか…>連絡なし
でもそれならそうと連絡が欲しいですよね

借地権について私もまったく知らなかったので
15さんの書き込みが大変ありがたかったです。
勉強になりました。
色々と確認しておかないといけないことが多そうですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:Brillia(ブリリア)下丸子

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる