東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)下丸子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 下丸子
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア)下丸子
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-10 19:47:31
 削除依頼 投稿する

大田区では初のブリリアです。働く女性が考えたブルーモワプロジェクト第1弾。

<全体概要>
所在地:大田区下丸子2-272-4ほか
交通:東急多摩川線下丸子・武蔵新田駅徒歩10分
総戸数:56戸(うち提携企業勤務者向け19戸)
間取り:2LDK~3LDK・60.01~75.93m2
価格:3300~5500万円台(最多4100万円台)予定
入居:2014年7月下旬予定
*一部普通借地権(期限50年・30年単位で更新)

公式URL:http://www.bs56.jp/
売主:東京建物
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-03-29 22:35:39

現在の物件
Brillia(ブリリア)下丸子
Brillia(ブリリア)下丸子
 
所在地:東京都大田区下丸子2丁目272番4他(地番)
交通:東急多摩川線 「下丸子」駅 徒歩10分
総戸数: 56戸

Brillia(ブリリア)下丸子

83: 匿名さん 
[2013-07-18 22:41:39]
>79

見込み客が集まらないから。
84: 匿名さん 
[2013-07-19 05:56:54]
借地権の譲渡を地主が承諾しない、あるいは地主の請求する承諾料が過大な場合には、裁判所に対して地主の承諾に代わる許可を申立できます。

といっても、マンションで1軒に承諾したら、他の家も承諾しなけりゃならないでしょうね。
承諾料も持分だけの借地権に対してなら、さほどの金額にならないはず。
裁判所に駆け込むような事態は、ちょっと考えられません。
85: 主婦さん 
[2013-07-20 00:25:34]
不動産関係者が多すぎますね。
86: 匿名さん 
[2013-07-20 06:22:11]
私には出鱈目を書く人が多すぎるようにように思えます。
わざとやってるなら悪質
知らないでなら、危ない。
87: 周辺住民さん 
[2013-07-20 07:00:55]
提携企業優先販売はその名の通り、提携企業の優先販売枠です。
上場企業がメインなので融資も通りやすいし成約率も高いということでの特別枠という感じでかと。

あと、地主さんはお寺という噂を耳にしました。
檀家さんの手前、売却はできないので借地という感じらしいです。
ですので、借地拒否とか地代の値上げとかのリスクは低いのでは?
借地代と固定資産税で比較してメリットがあればそれはそれでアリ?

でも、長谷工の施工というのはちょっと気になりますよね…。

88: 匿名さん 
[2013-07-20 08:37:19]
>87

デベの都合で客を選んでるってことだね。
89: 匿名さん 
[2013-07-20 08:38:26]
お寺って代変わりで新しい住職になったら**なことはじめるってこともあるから要注意だよ。
90: 匿名さん 
[2013-07-20 08:51:41]
客選んでるってことなら掟破りだね。
91: 匿名さん 
[2013-07-20 09:38:40]
>85

ここの営業ってこと? それなら同意。
92: 匿名さん 
[2013-07-20 10:04:09]
東建の他物件板で話題になってるけど、優先と一般を同時に2つ同時に登録できるなんてことしてるらしい。普通は優先落ちたら改めて一般に登録なんだけど。一般にしか登録できない人は、冷遇だね。

何でもありの会社に成り下がったみたい。
93: 匿名さん 
[2013-07-20 10:34:28]
工業地域、借地、長谷工、駅距離・・・そんなに登録重なるかな。
94: 匿名さん 
[2013-07-20 10:36:43]
だからこそ手段を選んでいられない。
95: ご近所さん 
[2013-07-20 14:58:12]
ここのネガなレスにびっくりしてます。

しかし駅から遠いけど、サーハウスやシェルズより近いから我慢できなくはない。
前述マンションの高齢の方も買い物がきついらしいです。
個人的にとなりのスーパーの惣菜は味合わないですね。
結局、新田マルエツ、下丸子西友、週末はオリンピックコースです。
牛丼屋はあるが、ハンバーガーがマックだけなのが寂しい。

96: 匿名さん 
[2013-07-22 12:11:05]
>89さん
**とはどのような意味ですか?すみません、ネット用語に疎いもので、本気で解らず
解説を希望します。

また、長谷工が施工する物件は不具合が生じる恐れがあるのでしょうか。
長谷工が関わる物件は安価であると言う認識はあるのですが、技術的な面での
マイナス面も考えなければいけませんか?
99: 匿名さん 
[2013-07-23 15:44:19]
上の引用先に書いてあるけど

>三井に指摘をしても、構造上は問題が無い、目に見えない所でがたがた言うなという対応です。
三井に限らず、デベは皆、こう考えてます。三井は正直なだけです。

>1箇所の点検口から覗いただけでこのような状態です。点検口のない見えない箇所は、どのようになっているか分かりません
あちこち、同じような状態ですよ。

>長谷工は、出来ばえなどより、少しでも手間、コストを省き利益がでる仕様としているようです。
値段相応ということですが、何か?

>アフターサービス規程の保障期間が過ぎるので,あとは知らないということであろうか。
そうです。10年の瑕疵担保は重要な構造にかかわる部分に対してです。

>仕方がないので、写真の隙間は、十数万円かかりましたが自費で直しました。
ほっといてもかまわないのに、どうしても気になるなら、最初から、そうすれば早かったのに。

>壁や床には触らず,余計なところは見ない。何も知らないで生活することが幸せなのかもしれません。
やれやれ、やっとお分かりになったようだ。

100: 匿名さん 
[2013-07-23 20:44:01]
君子危うきに近づかず。トラブルを避ける一番の方法。
101: 匿名さん 
[2013-07-23 21:13:28]
保証債務履行の請求期限は保証期間から少なくとも6ヶ月あるよ。それまでに請求していれば時間切れで逃げることはできない。場合によっては法的手段でしょ。提訴時効があるから、それまでにね。
103: 匿名さん 
[2013-07-24 06:07:25]
102さん
それはね。
わーい、うちは三菱地所なんだぞ、ちょー有名なデベなんだぞ、どんなもんだい!
と喜ぶお客さんがいるからなのよ。
冷静に考えれば、大手であればあるほど社長さんの給料などが高いでしょ。
それが価格に上乗せされるんで高くなるのがわかるんだけど。
104: 匿名さん 
[2013-07-25 11:12:20]
ハイサッシなのは歓迎。

しかし4枚ガラス??
できれば大サイズで2枚仕様スッキリがベストだったかなぁ;
気になる点はこれぐらいです。

よくある間取りですけどこれが住みやすいんですよね、今のウチと似てるから慣れるのも早そう。
微妙にリビングが狭いけどワイドだから感覚的には数字ほど狭く感じないかも。
106: 主婦さん 
[2013-07-26 01:32:45]
なんだか凄く詳しい方が多いですね。
そしてそんなに目の敵にする理由もよくわからないですね。

そんなに嫌ならこの掲示板に来なければよいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:Brillia(ブリリア)下丸子

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる