神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラネスーペリア住吉本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. プラネスーペリア住吉本町
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-01-02 22:17:00
 削除依頼 投稿する

売主:新星和不動産
販売:三井不動産レジデンシャル
総戸数:33戸
入居予定:19年12月

住吉本町1丁目、JR住吉駅徒歩3分
高いだろうなあ。

[スレ作成日時]2006-11-15 06:24:00

現在の物件
プラネスーペリア住吉本町
プラネスーペリア住吉本町
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区住吉本町1-470-1他(地番)
交通:JR東海道本線「住吉」駅徒歩3分
間取:3LDK
専有面積:82.98m2・86.64m2
販売戸数/総戸数: / 33戸

プラネスーペリア住吉本町

43: 匿名さん 
[2007-06-08 23:18:00]
わたしは、中央区と東灘区に住んだ経験があるのですが、
住居を購入するなら東灘と考えています。
JR住吉周辺は、いいお店が多く、交通の便もいいですよね。
以前、友人が、JR住吉駅と山手幹線の間ぐらいのところに住んでいたので、
遊びに行った際、駅近なのに閑静な住宅街っぽい雰囲気が気に入り、
このあたりにいい物件がでないかなあと思っていました。
でも、この物件、新聞広告が出たときには、すでに、
上階の手の出ない部屋しか残っていなくて・・・
ありゃりゃ〜です。
ほんとに欲しいなら、日ごろから情報を収集しなくちゃいけないですね。
44: 匿名はん 
[2007-06-08 23:28:00]
>42

入居までには売れてしまいそうな勢いですが、まだ少し残っているので予算が合
えば買えそうですね。
お隣も新築未入居で売りに出ている部屋があるので、そちらの方が1千万ほど安
く買えるかもしれません。
朝、駅に人が多いのが少し嫌ですが、JR住吉は快速が停まるし、お店もいろいろ
あるし、便利ですね。

いくつか残っているところもありますし、今後もいくつか物件が出てきそうですが、
この物件が最高だと思われたところを参考までに教えてください。

しかし、郡家のマンション裏にマンションギャラリーが集まっているのはびっくり
です。いろいろ見て回るには好都合ですが。
45: マンコミュファンさん 
[2007-06-09 16:02:00]
http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/MWIISapHMapFlood/HF_map.asp?x=85120...

確かに立地は申し分ないが
50cm未満とはいえ、浸水する可能性のある地域では。。。
46: 42 
[2007-06-12 20:44:00]
>>44
立地です。
北側のパークハイムもいいですが中古はでませんね。
出ても高値で即取引されますので私は手が出ません。
47: 匿名はん 
[2007-06-14 00:55:00]
>>>42,46

44です。レスありがとうございました。
立地、利便性を重視して落ち着いた街の佇まいもそこそこという
ところでしょうか。
私としては、JRの音が窓を開けると聞こえてくるだろうという点、土地が少しいびつ、北側にもマンションがある、南側はすぐ住戸、
その前に駐車場、さらに南側の高層マンション(冬は影がかかって
くるはず)、これらの点で最高というにはどうかなと個人的に思った
までです。利便性は最高ですね。

未入居は東側ですが、北側のマンションも以前、中古で売りに出てた
と思います。新築でないのでその分価格も安いのでは?
JRより上の新築は最低6千万円くらい用意できないと厳しくなって
きてますね。
48: ふむふむさん 
[2007-06-24 19:30:00]
このマンション1階西角がまだ売れ残ってるようですが、やっぱり駐車場入り口が真下にあるとか道路から近いとかいった理由で敬遠されてるのかな?
地下の機械式駐車場の音はやはりうるさいんでしょうかね?
値段的にこの条件では割高感があるといったところなんでしょうか?
49: 住まいに詳しい人 
[2007-06-24 21:04:00]
このマンションはすばらしいと思いますが
西向き部に大きな開口はいらないですね。
西向きはただでさえ資産価値低いので
西向きや西に開口がある南西角はやはり
苦戦するでしょう。
1戸建てでも西に開口を設けず
小窓や壁にされる事が多いです。
50: ふむふむさん 
[2007-06-25 11:42:00]
NO.49さん、ありがとうございます。
西に大きな開口が設けてありますね。
それでも2階以上はもっと高い値段でも売れてしまってるんですよね。
これってやっぱりJR住吉徒歩3分のなせる技なんでしょうね^_^;
51: 匿名さん 
[2007-06-25 13:55:00]
駅に近いことは値崩れが少しマシになるとは思いますが、
さすがに高い気がしますね。
私が10年前に住吉によく行っていた頃は、あまりイメージの
良い街ではありませんでしたが、こんなに高いということは、
今はすっかり高級住宅街になっているのでしょうね。
52: 匿名さん 
[2007-06-27 11:15:00]
住吉や六甲道に住みたいという方が増えて、時代が変わったとしか言わざるを得ないでしょう。安閑としていた既存高級住宅街(の住民ならびに行政)にも責任の一端があるかもしれない。変わらなくていいんだという人ばっかりですからねぇ(あんたが早く変わってくれというのが本音)。よそ者意識爆発でやってるといずれ京都みたいに妖怪だらけになるかもしれない。住吉や岡本はおろか、西宮北口や六甲道に何十年後は追い抜かされているかもしれない。

なーんてアンチテーゼを投げてみる。それはないか。
53: 匿名はん 
[2007-06-29 06:31:00]
日曜日に駅中のスーパーへ行きましたが、やはり高齢者の方が多いですね。
街が落ち着いていると言えば言えますが。
高層ビルが増えて、以前のようなすっきり感は後退しました。
もっと高級な雰囲気を期待していたもので、やや残念です。
54: 匿名はん 
[2007-06-29 08:28:00]
住吉駅の直ぐ近くは、高級住宅街という雰囲気ではなく、駅前でちょっと雑然としているけれど、何となく昔の雰囲気もある普通の町並みです。でも、便利だと思いますが。駅の近くに住む人が高級住宅街でないと嫌というのもちょっと無理があるかと。
なお、噂では、JRが、住吉・六甲道・(芦屋)の再開発を検討しているそうで、何が起きるのか、どなたかご存知でしたら教えて下さい。
55: 匿名さん 
[2007-10-30 09:36:00]
もうここって完売?
ホムペもなくなってたし、MRも閉鎖してますよね?
情報お持ちの方いないですか。
56: 匿名はん 
[2007-10-30 09:38:00]
こういう類の発言が出ると、キャンセル発生とか、言い出しやすい。
57: 匿名はん 
[2007-11-05 09:57:00]
>>56
キャンセル発生って、誰が言いやすいの?
ディベロッパー?
58: 入居予定さん 
[2007-11-07 09:12:00]
すでに建物は完成。
後は駐車場の工事のみですね。
最終内覧会は今月末の23からでしたよねー。
59: 入居予定さん 
[2007-11-14 16:49:00]
みなさん。引越業者と日取りは決められました?いつ頃が一番混むんでしょうか?
60: 入居予定さん 
[2007-11-16 00:11:00]
引越し日程決めましたよ。
指定引越し業者さんに聞いたら、混んでいる日程を教えてくれると思います。
夜に建物北側から眺めると、階段や廊下の照明がとても雰囲気いいです。
ところで、もうすぐ内覧会ですが、皆さんは、専門の業者の方に同行してもらったりされるのですか?
61: 入居予定さん 
[2007-11-16 10:25:00]
やはり素人なので、5万円程で安心出来て、納得出来れば安いと思いますので、頼む予定です。
62: 匿名さん 
[2007-11-16 10:30:00]
キャンセル住戸のDMが来てた

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる