神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ神戸本山ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ワコーレ神戸本山ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-03-05 00:17:00
 削除依頼 投稿する

東灘区の本山南町に120戸程のマンションができるようです。
結構、便利な場所だし、あの辺だと相場も高くないですよね。
何か情報あれば、教えてください。

[スレ作成日時]2006-05-20 01:49:00

現在の物件
ワコーレ神戸本山ガーデンズ
ワコーレ神戸本山ガーデンズ
 
所在地:兵庫県神戸市 東灘区本山南町7丁目36番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)摂津本山駅から徒歩10分
総戸数: 127戸

ワコーレ神戸本山ガーデンズってどうですか?

588: 阪神青木住民 
[2007-09-22 22:22:00]
こちらこそよろしゅう頼みますわ(笑)
589: 深江住民 
[2007-09-22 23:59:00]
ようこそ。お仲間ですね。
590: 阪神 
[2007-09-30 01:29:00]
いよいよ西側のシートも外されましたよ
591: 契約済みさん 
[2007-10-06 14:31:00]
見に行きたいです!
入居まで5ヶ月きりましたね。待ち遠しいです。
その前にローンの件で頭を悩ませますが...
592: 契約済みさん 
[2007-10-08 22:06:00]
外壁が思ったより、白っぽいのですが、そう思うのは私だけでしょうか?モデルルームの模型とかパンフレットと違い少し安っぽい。
593: 入居予定さん 
[2007-10-09 22:12:00]
>592

同感です。
594: 匿名さん 
[2007-10-09 22:21:00]
実際に安い物件なので何とも言えないですね。笑
595: 阪神 
[2007-10-10 01:30:00]
そうですか?わりと模型の色に近いと思ったのですが・・・ ラフルールと感じが似てる気がしました 今日は北側のシートも半分外されてましたよ 入居日が待ちどおしいですね
596: しずくちゃん 
[2007-10-12 11:49:00]
私も外観が白っぽいと思いましたが、安っぽくは見えなかったですよ。
エントランスなんかも出来てみればイメージと違ったりするんでしょうね。
雰囲気良く仕上がって欲しいです。

昨日、青い鳥幼稚園の面接に行き、無事入園が決まりました。
県外から転園なのでわからないことばかりです。
同じ幼稚園に通われているお子さんがいらっしゃる方、いろいろ教えてください。
よろしくお願いします。
597: 匿名さん 
[2007-10-23 16:18:00]
キャンセル住戸でましたよね。

来年1月下旬に完成して、2月に入居予定ですよね。
金消会はこれから?
12月にはいってから?
598: 契約済みさん 
[2007-10-24 15:16:00]
現在も近くに住んでます。

最近は外観が良く分かるところまで
シートが外れています。

最近見られた方にご質問ですが、
実際の感じとパンフレットのイメージ
って随分違わないですか?
そう思うのは私だけ??

実際の感じも悪くはないかなと思うので
別にクレームを言うつもりはないのですが、
皆様のご意見も聞ければうれしいです。
599: いつか買いたいさん 
[2007-10-24 18:06:00]
VE・CDしたのかな?
600: 契約済みさん 
[2007-11-10 18:49:00]
あの辺においしい焼肉屋さんはないでしょうか?
601: 匿名はん 
[2007-11-10 19:41:00]
あまりないですね。2号線をすこし西に歩くと北側にたじまやの本山店が有りますが、評判ほどの味ではないです。
602: 入居予定さん 
[2007-11-10 21:52:00]
ラフルールやココなど庶民マンションなので何ともいえませんが
価格が安いので中古でもそこそこ引き合いはあるでしょうが
立地からプレミアは一切ありませんので中古がでると
価格はなし崩しですね。離婚やローン破綻で早々に手放す人がいない様に
祈っていますよ。
603: 匿名さん 
[2007-11-10 23:48:00]
まあ中古はかなり安くなりそうですね
604: 匿名さん 
[2007-11-11 10:48:00]
根拠のないコメントありがとうございます
605: 販売関係者さん 
[2007-11-11 21:28:00]
2号線沿いや43号線沿いは騒音・排ガスの影響で住宅に詳しい方は中古でも手をだしませんよ。山間や鳴尾御影線なら許容範囲ですがね。
根拠あるのではないですか?私は603さんではありませんが。
606: 匿名さん 
[2007-11-11 21:36:00]
毎日の話生活していく上で、騒音・排ガスはとてもキツイですね。
604さんの気持ちはわかりますが、本当の話残念ながら、国道沿いのマンションって中古でも格安物件条件に十分入りますからね、、、泣
607: 契約済みさん 
[2007-11-12 01:42:00]
余計なお世話ですね そんな事くらい購入者ならわかってますよ
608: 契約済みさん 
[2007-11-12 07:19:00]
同感です。目の前が2号線だなんてバカでもわかります。笑。価格・立地・品質・将来性全て含め検討されて購入されてるのにね。良いとこもあれば悪いとこもある。これどこも同じ。ちなみに私は契約済みです。
609: 匿名さん 
[2007-11-12 07:42:00]
はいはい 笑
610: 匿名さん 
[2007-11-12 10:05:00]
業者の書き込みもあるわけですので、文句の出ない物件はありません。

そして、完璧な物件もありえません。普通に考えれば、大多数にとって長所であっても少数派にとって短所な場合もあります。

マンションで100点はありえないと思いますし、大多数の方にとって受け入れられるマンションを売主が作ると思いますので。。。

結局文句を言う人は、予算が合わず買えない人か、戸建でも無いのにこだわりだけが多すぎて、買えない人だと思います。

結局マンションの値段や金利が上がってきている中、買うタイミングを逃して、現実を知った時には手遅れになっている**なやつだと思います。

ある程度、正論だと思いますが、反論がある人は書き込んでください
611: 匿名さん 
[2007-11-12 11:03:00]



>604
根拠のないコメント

>605.606
根拠を提示

>608
目の前が2号線だなんてバカでもわかります。笑

いつものパターン
>610
業者の仕業にする。
購入者の自我、妄想

くだらん

国道沿いの騒音・排ガスは覚悟の上で購入しています
もちろんその分、坪当たりとても安く納得した上で購入しています

肯定側、否定側どちらでもいい話です

                      以上
612: 匿名さん 
[2007-11-12 11:11:00]
611

内容が意味不明。
613: 匿名さん 
[2007-11-12 11:41:00]
>612
わかる人だけにわかって頂ければ結構です、あしからず
614: 匿名さん 
[2007-11-12 20:42:00]
ここは相変わらず自己防衛がすごい板ですね
残念ながら私の知人で、後悔している方もいます
どうやら、ぶつけるところが他になくここにきてしまうんでしょうか?
615: 買い換え検討中 
[2007-11-12 22:06:00]
準工業地域でしょう?
ダイエーは近いですが・・・
それだけ?
摂津本山歩いてみました。

14分かかりました。エレベーターの
待ち時間や信号など考慮したら・・・
616: 匿名さん 
[2007-11-12 22:26:00]
え〜14分はちょっとしんどいですね・・・
617: いつか買いたいさん 
[2007-11-13 07:39:00]
一生物の買物なので、誰だってけちをつけられると腹が立つものですよ。あなただって。私もマンション購入前に板でいろいろ言われてましたが、いざ住んでみますと大満足してます。住めば都です。
618: 匿名さん 
[2007-11-13 08:44:00]
みんな、別にケチをつけてる訳ではないと思うんですが・・・
騒音・排ガス、おまけに駅から遠いというのは隠しようのない事実ですよね・・・
反論し、防御に入るからおかしくなるんです。
619: 匿名さん 
[2007-11-13 09:39:00]
私は購入者ではありませんが、NO618のような人はほっておけば良い。

騒音とか気にする人はこの物件を買わないでしょうし、購入している人は納得している上で購入していると思うので。。。

なんで必死批判しているのか分かりません。

このマンションの販売はほとんど終わっている?と思うので何の目的で頑張っているのでしょうか
620: 周辺住民さん 
[2007-11-13 17:23:00]
この値段払うのであれば時間をかけても中古物件で西岡本を狙った方がいいよ。山幹の南北が分岐線。JRの南、かつ2号線の南は阪神沿線と同類項。
621: いつか買いたいさん 
[2007-11-13 18:08:00]
>620
じゃあ信号渡ればOKなの?どーでもいいんじゃない?分岐なんて。
622: 近所をよく知る人 
[2007-11-13 19:45:00]
西岡本の中古物件でお薦めはオーキッドコート。
管理費は若干高めですが快適なマンション
ライフができます。
山棺南なのがネックです。
623: ご近所さん 
[2007-11-13 19:58:00]
620<はいはい。何を根拠に言ってるの?予算と広さが合って、自分達が納得して買ってる人たちに失礼でしょ?岡本や、西岡本の物件のスレで書き込みされたらどうですか?JRの南側が阪神沿線と同類?JR駅前でも?※※じゃないの?ケナスことしか出来ない人はカワイソウですね?業者さん。
※※はほっておいて、契約済みさん、入居予定さん、幕も取れ、スゴク目立ちますね。建物の周りの塀が取れて、看板みたいな二楽園の園芸やヤマギワの照明も含めてマンションが完成するのが、人事ながら地元民として楽しみです。初めてこの町に住む方は、買い物も便利で、坂もないので本当に住みやすく、知人のマンションは2号線沿いですが、新築当初より高く売れたと言ってたので、私も安心してます。すぐ下がるとか言ってる時代遅れさんは金額が合わず、夢を追いかけ続けておられるので、ほっておいたらと思います。
625: 阪神 
[2007-11-15 01:42:00]
おーっ!書き込みが増えてますね 私は資産価値とかにはあまり興味が無いので人がなんと言おうがどうでもいいです それとどこに住むかなんて自分で決めたらいい事だし この掲示板見てどのマンションにするか決めている方なんていなんじゃないかな・・ 多分
626: 匿名はん 
[2007-11-15 01:47:00]
オーキッドの管理費が「若干」高目ってことはないだろ。。。
あそこは今更買うとこじゃないよ。借りるならともかく。

ただ、まあ、関西は、微妙なエリアは、微妙な評価をされる
そういうことだよ。貸す時売る時に苦労する可能性があるってこと。
627: 近所をよく知る人 
[2007-11-15 02:16:00]
関西でなくても需要がなければ同じではないかな
628: いつか買いたいさん 
[2007-11-15 06:46:00]
>625
その通り。自分が気に入れば購入する。高いと思えば他探す。ただそれだけ。駅から何分だとか2号線沿いだからどうとかそんなの関係ありません。そんなの関係ありません。そんなの関係ありません。はいー。
629: 契約済みさん 
[2007-12-04 07:28:00]
外壁のタイル、やっぱり色が薄いですよねぇ。高級感がない・・。残念。お金をかけるところにはちゃんとかけてほしいですよねぇ。
631: 契約済みさん 
[2007-12-04 22:39:00]
外壁色やエントランス付近などの高級感がパンフレットと違い過ぎて、正直がっかりしています。敷地の広さの感覚もまったくちがいますね(笑)
632: 阪神 
[2007-12-15 00:43:00]
皆さん引越し業者はどこにしますか?
633: 契約済みさん 
[2007-12-21 06:50:00]
一応2,3社見積もりはとってみます。皆さんは引越しの日はいつの予定でしょうか?
634: 近所をよく知る人 
[2007-12-24 17:11:00]
本日現地を見て来ました。
エントランス、パンフレットの完成予想図とまったく雰囲気違ってますね。これではガーデンズの名前が泣きます。
建物も南側の市営と同系色でマッチングしてますね。
635: 入居予定さん 
[2008-01-05 22:24:00]
外壁以上に庭木のショボさに絶句!
竹林、芝生は涙ものです。とりあえず植えただけ、あとは管理組合で
何とかしろですかね〜?ワコーレさん。評判落としまっせ。
636: 購入経験者さん 
[2008-01-06 10:23:00]
新築の際は、植栽はほとんど苗木をいれるんでしょうから、
仕方ないのでは??

住んでいくうちに一緒に植栽も大きくなります。
私たちのマンションもそうでした。あんなにエントランスは大きくないですけどね。
近所に豪華なマンションができて羨ましいかぎりです。

住み替えを検討中なもので、よくのぞくのですが、もうこの辺では建たないのでしょうか…
637: 周辺住民さん 
[2008-01-07 10:01:00]
近くの古市の裏にできますよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる