東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart30」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart30
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-12 17:53:59
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321782/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

【本文の一部を編集しました。2013.03.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-27 19:05:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart30

769: 匿名さん 
[2013-04-11 00:08:43]
東京駅寄り東側都心の開発が

東側と都心は別物

絶対無理
770: 匿名さん 
[2013-04-11 00:10:53]
西側の人にとって、京浜東北の東側に行くのはちょっと勇気がいりますね。
そういうことを知らない別県の人なら関心あるんじゃないかな。
771: 匿名さん 
[2013-04-11 00:12:38]
渋谷区に住んでるけど京浜東北線東側の銀座に行くのに別に勇気はいらないなあ。会社も汐留だし。
772: 匿名さん 
[2013-04-11 00:13:25]
767さんの言うとおり。

とにかく道の渋滞がひどくて、プラス排ガスもひどくて気分悪くなる。
世田谷のどこかがいいの?
それだけ良いというなら、具体的な町名挙げてと言われてるのに、なぜ出さないんだ?
結局自信ないんだなw
773: 匿名さん 
[2013-04-11 00:14:55]
>世田谷から朝、車で都心に通うのは時間がかかりすぎる。
運転手は大変だけど、それでも住むのは閑静な場所が落ち着くよ。
774: 匿名さん 
[2013-04-11 00:18:44]
俺も東側に遊びに行くのは勇気はいらない。豊洲や船橋のララポも行く。でも、住むのはやっぱ躊躇する。京浜東北の東には住めない。これって、東北で、ここより上に逃げなさいって言い伝えられてたことと似てるような気がする。
775: 匿名さん 
[2013-04-11 00:20:31]
みんなが言うように、東京・日本橋・有楽町・銀座・新橋・品川などへ通勤するのに何でわざわざクソ遠い世田谷に住む必要あるんだ?
776: 匿名さん 
[2013-04-11 00:20:43]
>閑静な場所が落ち着くよ。

だったら都心の高台住宅地に住めば最高!時間も短いし運転手も楽だろう。
うちは東五反田で、池田山ってエリア分かるかな?
とても閑静で、大企業のトップの方も多く住んでるんだけど、
世田谷とはスケールも、もちろん地価も驚くほど高いけど、
雇われ社長クラスは世田谷かもしれないけど、
トップクラスの真のお金持ちは、こういう都心の高台に住むんだよ。分かるかな〜?
777: 匿名さん 
[2013-04-11 00:24:15]
>776


オープンハウスの営業さん?
778: 匿名さん 
[2013-04-11 00:25:17]
池田山っていうのはね、江戸時代から続く岡山藩池田家の屋敷があって、
美智子皇后のご生家もある由緒正しい場所。
小泉元総理が総理官邸建て直しの時に、仮公邸として一時住まわれていた場所だよ。分かるかな?
あ、いちおう「住まいに詳しすぎる人」だったっけか?w
779: 匿名さん 
[2013-04-11 00:26:30]
777
それならザ・パークハウスだろ(笑)
780: 匿名さん 
[2013-04-11 00:26:56]
これからは東なんでしょうね。西の人が認めたくない気持ちもわかりますが。先入観のない地方の方が東を選んでいるようですので。
781: 匿名さん 
[2013-04-11 00:29:27]
>779


パークハウス池田山も苦戦してるようだね。
782: 匿名さん 
[2013-04-11 00:39:04]
781
残っているのは間取りが悪すぎる。
おまけに場所も場所だけに、条件の悪い北向きでも坪400万以上と高いし。
ありゃ、地所レジのマーケ不足からのミスだわな(>_<)。
783: 匿名さん 
[2013-04-11 00:46:08]
言い訳
784: 匿名さん 
[2013-04-11 00:56:10]
さすがに、池田山さんが出てこられたら世田谷某クンもおとなしくなりましたね。
本当にああいう目障りな勘違い某は迷惑ですよね。もう来ないで頂きたいです!
785: 匿名さん 
[2013-04-11 01:00:41]
↑自作自演の自画自賛?
786: 匿名さん 
[2013-04-11 01:02:44]
あれ?世田谷くん、また出てきちゃったの?
迷惑だそうだからもう来ないでね〜ww
787: 匿名さん 
[2013-04-11 01:11:20]
世田谷>>>>>>>落合に異論はない
788: 匿名さん 
[2013-04-11 01:15:47]
池田山>>>>>>>世田谷に異論はない
789: 匿名さん 
[2013-04-11 01:31:20]
世田谷って余りにもアバウトだな?(笑)

世田谷君は頭弱いけど世田谷全体を糞呼ばわりするのはどうかと思うぞ。

池田山って、品川区東五反田の一角だぞ。

品川にも液状化地域もあれば糞地域もあるからなあ。
790: 匿名さん 
[2013-04-11 01:39:52]
>>787
下落合>>>>>世田谷だよ。
791: 匿名さん 
[2013-04-11 01:44:39]
789
その通りだね。だから、品川>>>>>>>世田谷とは言っていないぞ。
あのウザイ世田谷くんに、再三具体的な町名を挙げろと言っているのに雲隠れ。
792: 匿名さん 
[2013-04-11 01:46:28]
しかし、世田谷っていつも一括りで具体的な地名が出てこないが、世田谷区ってどこも似たような金太郎飴住宅地なの?
世田谷区よりずっと狭い港区ですら芝、麻布、赤坂、高輪、芝浦港南の5地区に分類され、そのうちの一つの高輪地区だけを見ても大雑把に、三田4+高輪1・2・3(多数の寺社と高松宮邸の緑地エリア)、高輪4(プリンス南の高級住宅地エリア)、三田5+白金奇数丁目(下町エリア)、白金偶数丁目+白金台(高級住宅地エリア)くらいには分類できるんだけど
793: 匿名さん 
[2013-04-11 01:52:43]
やはり荒らしの正体は世田谷コンプの落合厨だったか。

千代田区港区渋谷区目黒区世田谷区及び品川区大田区の高台エリアは同質の勝ち組であり争うことはない。

不人気凋落エリアの工作員に惑わされないように。
794: 匿名さん 
[2013-04-11 01:55:32]
不人気エリアの工作員とは池田山営業のことか?
795: 匿名さん 
[2013-04-11 01:55:40]
港区はマンションエリアの最高峰
世田谷区は戸建エリアの最高峰
796: 匿名さん 
[2013-04-11 01:58:01]
マンションでもいいから世田谷に住みたいナァ。。。
797: 匿名さん 
[2013-04-11 02:19:38]
>>795
だから区で括るなってんの
港区も高台には戸建エリアがあちこちにあるのを知らない?
それに、そもそも世田谷区に最高峰といえる戸建エリアってあるの? あるならどこさ?
798: 匿名さん 
[2013-04-11 02:31:24]
劣等感
799: 匿名さん 
[2013-04-11 02:35:42]
港区は40/80エリアが皆無で戸建には適していない。総世帯のうち9割以上がマンションのマンション街。

高級住宅地の数・質、高額所得者の数・質から見て戸建エリアの最高峰は世田谷で間違いない。
800: 匿名さん 
[2013-04-11 02:40:10]
ちなみに容積率を100%に換算して比較した地価は田園調布3丁目が都内の住宅地として最高地点
港区は高容積率のため高い地価となっているが実際は大したことない。
801: 匿名さん 
[2013-04-11 02:41:46]
世田谷の高級住宅地なんてあげたらキリがねーよ
てめえで調べろ無教養ちゃんw
802: 匿名さん 
[2013-04-11 02:43:04]
世田谷って烏山や川沿いの低地以外はほぼ全域高級住宅地のイメージだな。穴場なんて無いよね。
803: 匿名さん 
[2013-04-11 02:45:42]
802

どこも良いけど特に良いのは国分寺崖線添いの高台だね。
ここと芦屋の六麓荘が日本の二大豪邸エリア。
804: 匿名さん 
[2013-04-11 02:51:02]
日本一格差のある境界

世田谷区成城と調布市入間の境目
805: 匿名さん 
[2013-04-11 03:11:34]
六麓荘と比べるなら逗子の披露山が双璧だろ。敷地数千坪でプール、テニスコート付きの邸宅が建ち並ぶ。

世田谷だと成城6丁目あたりが最高峰だろうけど、
大田区田園調布3丁目にも敵わない中途半端な住宅地ばかり。
そんな感じだから、都心の高台住宅地とは比較にならない低レベル。

容積率云々言い訳して、結局2・3億しか用意できない小金持ちが住むのが世田谷エリア。
渋谷区の1500坪の麻生副総理邸や、同じく渋谷区のユニクロ柳井会長邸は2600坪。
麻布十番近くの戸建エリアに居を構える、ソフトバンク孫会長宅は960坪で総工費70億円。
住宅にいくらでも掛けられる人達は世田谷など選んでいませんよ。なぜでしょうね?
世田谷が戸建て最高峰?ちゃんちゃらおかしいですねww
806: 匿名さん 
[2013-04-11 03:15:02]
>795

戸建て最高峰というなら、最高峰たる邸宅の一つでも挙げてみたら?
805さんは取り敢えず3軒挙げてるし。
このままだと、最高峰は渋谷区、港区って感じだけど?
807: 匿名さん 
[2013-04-11 03:18:35]
真面目に世田谷のような郊外が最高峰だとでも?
江戸時代から、皇居を中心として東京は発展してきた。
その都心部があらゆる意味で最高なのは周知の事実。
江戸の大名屋敷の半数は港区にあって、それらは明治以降旧華族・皇族を中心とした
政財界の大邸宅に変わってきた。今も昔も港区は格が違う。その一例。

歴代総理
伊藤博文_____港区高輪
松方正義_____港区三田
桂太郎______港区三田
黒田清隆_____港区三田
山本権兵衛____港区高輪
原敬_______港区芝大門
吉田茂______港区六本木
東久邇宮稔彦王__港区六本木 高輪
西園寺公望____港区六本木住友邸 駿河台
高橋是清_____港区赤坂
東條英機_____港区南青山
田中義一_____港区南青山
米内光政_____港区白金
芦田均______港区白金
加藤友三郎____港区南青山
橋本龍太郎____港区南麻布
森喜朗______港区六本木
石橋湛山_____港区高輪 芝 

皇族
北白川宮邸____港区高輪
竹田宮邸_____港区高輪
東久邇宮邸____港区六本木→高輪
高松宮邸_____港区高輪
朝香宮______港区白金台
華頂宮邸_____港区三田
梨本宮邸_____港区六本木
有栖川宮_____港区南麻布
久邇宮邸__________港区六本木

財界
三井八郎右衛門__港区六本木 三井総領家
三井家迎賓館___港区三田綱町 
岩崎弥之助____港区高輪 三菱財閥
住友友純_____港区六本木 住友財閥
久原房之助____港区白金 日立財閥
浅野総一郎____港区三田 浅野財閥
渋沢敬三_____港区三田 渋沢栄一嫡男
大倉喜八郎____港区虎ノ門 大倉財閥
堤康次郎_____港区南麻布 箱根土地
根津嘉一郎____港区南青山 根津財閥
808: 匿名さん 
[2013-04-11 03:37:51]
TBS住宅に数千坪の家なんてねーよw
809: 匿名さん 
[2013-04-11 03:41:36]
40/80以外は高級戸建住宅地を名乗る資格なし。
都内では田園調布と成城が双璧。
全国ではこれに六麓荘町を加えて高級住宅地御三家。
無論六麓荘町が別格である。
810: 匿名さん 
[2013-04-11 03:41:47]
あるよ。それも何軒も(笑)
実際、知り合いが所有してて何回も行ったことあるから言えるけど、
特にそこは小さな山というか丘まで含めて私有地だと言っていたから、かなり規模だった。
811: 匿名さん 
[2013-04-11 03:43:05]
>40/80以外は高級戸建住宅地を名乗る資格なし。
誰が決めた?お前が決めたって、それは只の脳内自己満足。
ここに書き込むな。
812: 匿名さん 
[2013-04-11 03:46:20]
>809

戸建て最高峰というなら、最高峰たる邸宅の一つでも挙げてみたら?
どうせ一軒も言えずに逃げるんだろうけど。
お前の意見には、客観的な事実が含まれていないから理論が脆弱なんだよ。
自己満足の域を超えない。だから周りから避難されてバカにされる。
もっと大人の理論の出来る人間になれよ。
813: 匿名さん 
[2013-04-11 03:48:45]
809

では、逆に言えば、40/80だったら高級戸建住宅地なのか?
田舎にでも行ったら20/40とかもありそうだが、それと同じぐらいバカなこと言っていると認識してるか?
814: 匿名さん 
[2013-04-11 03:50:35]
ない。
世界的に見ても40/80が戸建エリアとして良質な住環境を保てる最低限度。
それ以上は劣悪な住環境ゆえマンション街となる。
東京の住環境が世界の笑い物となっている所以である。
815: 匿名さん 
[2013-04-11 03:51:58]
813

必要条件と十分条件の概念すら理解出来ていない鶏頭
中学受験からやり直しな
816: 匿名さん 
[2013-04-11 03:55:17]
世田谷の最高峰たる邸宅の一つ。まだ〜?
817: 匿名さん 
[2013-04-11 03:57:40]
そう言った意味ではラリーエリソンの購入した京都の南禅寺やビルゲイツの購入した軽井沢が世界基準のお屋敷町ということ。
TBS住宅なんぞ陳腐すぎて論外だよw
日本人の富裕層すら見向きもしない田舎の新興住宅地でしかない。千葉のワンハンドレットヒルズと同類。
818: 匿名さん 
[2013-04-11 04:00:53]
ほうほう。それで、世田谷の最高峰たる邸宅の一つ。まだ〜?
819: 匿名さん 
[2013-04-11 04:01:03]
鶏頭ワロタw
813は馬鹿すぎるね
日大卒かな?
820: 匿名さん 
[2013-04-11 04:01:54]
日大卒に失礼だよ。日大にもこれほどの馬鹿はいないだろう。
821: 匿名さん 
[2013-04-11 04:05:49]
結局、世田谷は口だけか。
最高峰の戸建て街は渋谷区、港区ということですなw
823: 匿名 
[2013-04-11 08:56:14]
千代田港は
9割方マンションなのに
3軒戸建てを出して
最高の戸建て街と主張する
戸建てコンプレックス住民の集まり
825: 匿名さん 
[2013-04-11 09:26:02]
世田谷には「お屋敷」なんてないだろ。
元農家の地主の家とか「代官屋敷」みたいなのはあるけどね。
瀬田の「山河の湯」のところは昔お化け屋敷みたいな徳川家の洋館があって怖かったけどね。

都心方面だと駒場の前田侯爵邸(昔は郊外)とか高輪の開東閣とか三田綱町の三井倶楽部とかああいうレベルの住宅があるがああいうレベルの屋敷が複数立ち並ぶのがお屋敷街だと思う。
826: 匿名さん 
[2013-04-11 09:27:22]
港区だか渋谷区だかに住んでてここまで世田谷に対抗心抱いてるんだからどんなとこに住んでるのか察してやれよ
827: 匿名さん 
[2013-04-11 09:28:53]
世田谷在住のセレブに馬鹿にされたんだろうねw
828: 匿名さん 
[2013-04-11 09:35:14]
>>825
会社所有の福利厚生施設がどうしたって?

個人の邸宅として上原のユニクロ邸が日本一なのは分かるが邸宅の集合体としての街として見ると世田谷には敵わない
829: 匿名さん 
[2013-04-11 09:58:46]
相変わらず世田谷クンは具体性がないね。イメージだけの街で実態が伴わないから邸宅街とやらをあげられない。
敷地100坪なんてサザエさんの家レベルだよ。
830: 匿名さん 
[2013-04-11 10:13:08]
そのサザエさんの家にも到底満たないミニ戸だらけの環境の悪い住宅地が港区なw
ミニコとマンションの街が邸宅街とか笑わせるなよw
831: 匿名さん 
[2013-04-11 10:16:14]
世田谷の具体的な地名をあげてください。個別の邸宅でもいいよ。

早く!ググって!がんばって!
832: 匿名さん 
[2013-04-11 10:21:49]
千代田港だったらマンションで我慢するかな。
流石にマンションに見下ろされる車がめり込んだ3階建てミニ戸とかはないな。
833: 匿名さん 
[2013-04-11 10:24:21]
世田谷の邸宅街、はやくおしえて!
アパートやミニ戸がない街はどこ?
834: 匿名さん 
[2013-04-11 10:27:15]
世田谷の最高の戸建街はどこ?
こんなに時間かかるとウソだって言われるよ。はやくはやく!
835: 匿名さん 
[2013-04-11 11:01:26]
そりゃいっぱいあるよ。成城、岡本、深沢、用賀とか。
836: 匿名さん 
[2013-04-11 11:04:14]
あいかわらず、埋立地住民の嫉妬がひどいな。
837: 匿名さん 
[2013-04-11 11:05:35]
というか
千代田港なんてのは
環境(低層空気緑など)といい街並みといい
23区ドベ争いだから
足立区あたりと競ってろ
足立区にも
環境と街並みは勝てないけどな
838: 匿名さん 
[2013-04-11 11:08:27]
ようやく出てきましたね。
生産緑地がある街は強いですね!
839: 匿名さん 
[2013-04-11 11:09:28]
>827
居る居る!世田谷在住のセレブ。
痛勤セレブ、窓際セレブ、ミニ戸セレブ、植木鉢で殺しあうセレブ・・・
セレブの街世田谷w
840: 住まいに詳しい人 
[2013-04-11 11:18:25]
>成城、岡本、深沢、用賀とか。

時間を掛けて、それだけなのか...
841: 匿名さん 
[2013-04-11 11:22:53]
>成城、岡本、深沢、用賀とか。

しょぼい、ショボすぎませんか?
世界レベルでもトップレベルの東京を代表する住宅街が用賀wwww。マジで言ってんの生産緑地クン?
842: 匿名さん 
[2013-04-11 11:38:52]
世田谷の住宅街て、みんなが噂するから一度いってみようかと思ったが、電車も車も不便すぎて行けない、、、
843: 匿名さん 
[2013-04-11 11:46:56]
ということで世田谷はせいぜいマーチか駅弁大学レベルの住宅地なんですよ。成城とかあるけどそれは山梨大学大学医学部の偏差値は早稲田なんかより高いから山梨大学はすごいとか言ってるみたいなもんですよ。
844: 匿名さん 
[2013-04-11 12:16:52]
>842

世田谷の住宅街て、電車も車も不便すぎて行けない、、、

代沢に住んでいますが、そんなに不便かな?

ところで、あなたはどこに住んでいるの?代沢も世田谷区の住宅街ですが、代沢なんか知らないか?
845: 匿名さん 
[2013-04-11 12:16:58]
そんな人はさいたま市でいいんじゃない。
846: 匿名さん 
[2013-04-11 12:18:39]
埼玉君だしねw
847: 住まいに詳しい人 
[2013-04-11 12:40:34]
>代沢に住んでいますが、そんなに不便かな?

尾山台の人なら、代沢は遠いんじゃない?
元から「世田谷区」なんて括る方が間違っているわけで...
848: 匿名さん 
[2013-04-11 12:47:59]
代沢って・・・
どうしてこういうさんずいの付く地名に平気で住めるのだろう。
うちは等々力だけど住環境良い割には通勤も買い物も快適だよ。
849: 周辺住民さん 
[2013-04-11 12:48:12]
いつも思うんですけど、住みたい町ランキングって何の意味があるの?

引越しを検討していて人の意見を参考にしたい人がみるですか?

ダーツでも投げれば?

850: 住まいに詳しい人 
[2013-04-11 12:51:36]
>代沢って・・・
>どうしてこういうさんずいの付く地名に平気で住めるのだろう。

ほら、同じ「世田谷区」なのにこんな勘違いをしている人もいる
851: 匿名さん 
[2013-04-11 12:53:26]
まあ、好きなところに住めばいいんだよ。
例えば『世田谷』など地名が出てくると
叩こうとするヤツがいるからおかしくなってるだけで。
852: 住まいに詳しい人 
[2013-04-11 12:57:31]
>>851
ここ数日の流れを知らないのかな
それとも火に油を注ぐためにわざと書いているの?
853: 周辺住民さん 
[2013-04-11 15:14:24]
>>852
知らないよ、入り浸ってないもん。
3行でまとめて、あと結論もつけて
854: 匿名さん 
[2013-04-11 15:51:39]
世田谷は上京カッペ憧れの地。
855: 匿名さん 
[2013-04-11 16:17:04]
情弱が選ぶ街、ふかさわ
856: 匿名さん 
[2013-04-11 16:25:50]
一度世田谷に住まう優越感を味わったら他には住めないよ笑
ステータスだけでなく環境も素晴らしいからね
857: 匿名 
[2013-04-11 16:26:18]
854
まあ
集合住宅住まい
なんか
憧れの対象にならんわな
858: 匿名さん 
[2013-04-11 17:17:02]
>>857
都心集合住宅 vs 田舎木造密集住宅

さあどうだろう。
859: 匿名さん 
[2013-04-11 17:21:20]
山手線内側の南側が最強でしょ。
それ以外はカス。
860: 匿名さん 
[2013-04-11 17:21:55]
>856
優越感、ステータス・・笑

・四六時中混雑してる幹線道路、
・死人が出そうなくらいの満員電車
・ファミレスごときが週末で大繁盛
・密集しすぎたせいで近所同士の揉め事が日常茶飯事。しまいには年寄り同士が殺人事件まで

世田谷、憧れるな 笑
861: 匿名さん 
[2013-04-11 17:51:01]
>856
優越感、ステータス・・笑

まあ、それが世田谷くんの精一杯なんじゃないの?
ベンツにでも乗ってロレックスでも買って、ヴィトンの財布とか持って。
それで喜んでる感じ?ww

そのレベルには分からんだろうけど、都心高台エリアというのは、
ベントレーやアストンマーチンに、祖父や親から引き継いだパテックやブレゲ、
それらをさり気なく使っているような層が住んでいるんだよ。
マンションやミニ戸ひしめく三軒茶屋とか、
お屋敷街と言っているのが、敷地100坪程度の成城とは次元が違う。
一度都内見に来てからモノ言ってみたら?
上の方の書き込みに、ユニクロ邸など3軒載ってたけど、それはほんの一例。
そのレベルすら上がってこない世田谷は、ただの新興郊外中流住宅地であることを、改めて認識した方がいいよ。
862: 匿名さん 
[2013-04-11 18:02:35]
世田谷区と、港、渋谷区など都心部の決定的な違いはやはりその地歴でしょう。
それは、各国を代表して赴任してくる大使館の所在地を見ても明らか。
日本国としても、安全で便利でしかもその国々へ配慮した立地を選択するのは
外交プロトコル上の当たり前のこと。

港区には現在68ヶ国の大使館があります。なぜ、港区に大使館が集中したのでしょうか?
それには政治的な意図がありました。

明治初期、各国が東京に大使館を置こうとした時、明治政府はその警備に神経を払いました。
そして警備しやすいように大使館を集中させたのです。
また当時、港区には大名の下屋敷が多かったのですが、廃藩置県で大名屋敷は不要となり、
大名が居なくなった跡地に多くの大使館が建てられたのです。
当時、世田谷はただの田畑地でしたね。

以下、参考まで。
http://jin3.jp/embassy/embassy.htm
863: 匿名さん 
[2013-04-11 18:49:21]
まったく、埋立地住人の嫉妬ははてしないね。
865: 匿名 
[2013-04-11 18:57:40]
都心は
23区最悪の劣悪環境で
9割方が集合住宅住まいの戸建てコンプレックスで
現在がダメダメなので
過去の地歴が誇り
866: 都心育ち 
[2013-04-11 19:32:05]
まあ、郊外の連中には何を言っても伝わらないのでしょうね。
世田谷が最高と思っているならそれでいいのでは。
世間を知らないのは怖いことですが、井の中の蛙大海を知らず。
いずれ己の無知ぶりを知って猛省すればいいでしょう。
所詮は郊外地の遠吠え、スルーしましょう。

金持ち喧嘩せず、ですよ(^_-)-
867: 匿名さん 
[2013-04-11 20:57:05]
いたたー、俺さま金持ちの近くに住んでるんだぜ~、と自慢されてもね
868: 匿名さん 
[2013-04-11 21:01:02]
↑そういう茶々を入れるお前こそイタいよ。KYなやつだな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる