マンションなんでも質問「真東向きの部屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 真東向きの部屋
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-29 16:30:28
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】東向きVS南向き| 全画像 関連スレ RSS

初めてマンションを購入するにあたって、とても緊張かつわからないことだらけです。
詳しい皆様にご相談したく投稿しました。

今考えているマンションのリビングが東向きで、南向きには窓がなく、日照がとても気になっています。。。少しは日はあたるのでしょうが、南向きの部屋でしか、過ごしてこなかったので、デメリットがどのくらいか分かりません。ぜひお教えください。

[スレ作成日時]2007-02-13 17:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

真東向きの部屋

83: 匿名さん 
[2007-11-18 07:55:00]
一階じゃしょうがないっすね。
84: 匿名さん 
[2007-11-18 16:41:00]
何階でもいいけど、風通しがよく日当たりの良い南向きがいい。
85: 匿名さん 
[2007-11-19 09:29:00]
障害物が無ければ真東のリビング窓から11m先の玄関まで
今の季節8時まで日が入ります。部屋全体を暖めてくれるみたいで
快適です。
86: 匿名さん 
[2007-11-19 10:03:00]
以前真東向きに住んでいて、現在ほぼ真南向きに住んでいるけど、
ライフスタイルはどうあれ南向きが選べるなら、積極的に真東や真西を
選ぶことはおすすめしないかな。
夏涼しくて冬暖かい、これは南向きならでは。
この季節なら昼近くまで部屋の中に日が差して明るく暖かい。
逆に夏は朝も夕方もベランダのひさしに直射日光が遮られるから、
必要以上に暑くならない。
87: 匿名さん 
[2007-11-19 11:14:00]
結局そこなんですよね。
実際、うちのマンションでは全く同じ間取り・階&広さで300万前後違います。
南向き日照にそれだけの価値を見出せなかったので、東側を購入しました。
価値観の問題なので、人それぞれだと思います。
88: 匿名さん 
[2007-11-19 11:54:00]
>全く同じ間取り・階&広さで300万前後違います

まったく同じで300万は大きいですね!

私の場合、同じ間取りではなかったですが
同程度の広さで価格差が南物件と100万でしたので
風通し、窓の多さ、浴室に窓が有るなどで南より安い真東にしました。
窓が多い分、部屋の明るさにも問題ありません。
89: 匿名さん 
[2007-11-19 18:07:00]
私が買ったマンションの場合、駅前の立地第一だったので
価格に差がありませんでした。(坪単価が同じ)
90: 契約済みさん 
[2007-11-19 20:32:00]
うちのマンションは南よりも東の方が高額になりました。
南に空き地、東は第一種低層に隣接(高層階は眺望もよし)、西は街道沿いという立地の物件です。
予定価格ではやはり南が高かったのですが、登録では東に応募が殺到し、その結果坪単価で東が南を逆転という現象が起こりました。
こういうケースもあるということでご参考まで。
91: 物件比較中さん 
[2007-11-27 22:10:00]
私は東向きの角部屋の購入を検討していたのですが 日照を現地に行って視察して 結局 東向きはやめました。リビングが東向きの北側にあったので寒そうな感じでした。。。今の時期だと思いますが 午前10時半すぎから11時前には完全に日陰になってました。立地や階数、間取りで相違はあると思いますが。。。
92: 匿名さん 
[2007-11-27 23:59:00]
東はやめたほうがいい。とにかく暗いから。南は高い。西は夏暑い。
だからマンションより戸建てがいいと思う。
93: 匿名さん 
[2007-11-28 00:48:00]
うちのマンションは、横浜の湾岸に立つマンションで、海への眺望を重視するために、東向きに建っています。東側が海だから、横浜湾岸タワーは大体東向きが値段も高いです。
タワーマンションで窓が大きいから東向きでも明るいです。
高層階は特に遮蔽物がないから抜群に明るいのですが、直射日光がなくても
反射光だけでけっこう明るい。タワーだと北向きでも真っ暗ということはないです。
自分も真東向きですが、暗いと思ったことないなあ。リビングで昼間から電気つけることなんかないし。
94: 匿名さん 
[2007-11-28 09:39:00]
私も真東物件ですが、暗いと感じたことがありません。
4階で真東に南に建物が無いのも影響していると思いますが
真南に壁や隣接する建物があれば暗いのかもしれませんね!
特別日中暗いと感じた事がありません。

西側の部屋は共有部の通路になっているので
日中でも薄暗いですが・・・
95: 匿名さん 
[2007-11-28 12:18:00]
南向きの暮らしをしてきた方にとっては
東向きのは辛いと思います。
特に角部屋でないマンションだとストレスに
なるかもしれません。
96: 匿名さん 
[2007-11-28 13:15:00]
田の字の南向きよりは、バルコニー側に全ての居室があるタワーなら明るさに問題ないですよ。田の字だといくら南向きでも、北側の部屋はまっくらですから。

タワー(内廊下)=全部屋バルコニー側の窓付きなら明るいから、なんの問題もないし、バルコニーの洗濯物干しは、禁止なので、向きは関係ないですねえ。洗濯干しができないのは不自由かと思っていたのですが、浴室乾燥機が思いのほか便利で満足してます。真夜中でも干せるのが便利です。
97: 匿名さん 
[2007-11-28 13:18:00]
戸建&田の字マンションは、南向きじゃないと住めないけど、
高層マンションは別なのですよ。タワマンに住んでみてはじめてわかった。
自分は東向きだけど、問題ないのは当然として、北向きでもかなり明るいらしい。
98: 匿名さん 
[2007-11-28 13:21:00]
逆に、タワーだと、真南向き&西向きは、夏暑すぎて、クーラー代が嵩みます。冬は暖かいからいいといしても、西日が強烈なのは勘弁して欲しい。
タワーだと、すごいですよ。
100: 匿名さん 
[2007-11-28 16:12:00]
真東に2年半住みました。
以前は別MSの同階の真南に住んでいましたが
東側に建物があった影響で、朝は薄暗い状態でした。
現在は、東にも南にも建物が無いので
朝から明るいです。
洗濯物も風通りが良いので問題ありません。
103: 入居済み住民さん 
[2008-09-05 21:05:00]
東向き6階
前は何も障害物が無いので、午後も照明つけなくても大丈夫だけど。
朝から日が入るのは気持ちがいい。

まあ個人的に一番いいのは、南東角部屋の前が開けている高層階だな。
104: 匿名さん 
[2008-09-05 22:14:00]
以前真東の物件(10階)分譲で購入
現在ほぼ真南といって良いほど微妙な南東向き(2階)現在賃貸

2月に引越した当時はリビング真ん中まで日差しがあり、「やはり南向きはいいな〜」
と思ってましたが、夏を経験した現在では以前の10階東向きが良かったと思ってます。

東か南は向きじゃなくて高さじゃないですか?

現在は2階で前に建物があるせいか風通りが悪いです。なので暑い。
東向きでも階数が高いほど風通しもよかったです。
106: 購入検討中さん 
[2009-04-24 01:59:00]
たしかに真南の3階に住んでた頃よりも
最上階12階真東の今の方が過ごしやすいかも。
108: 匿名さん 
[2009-11-14 23:45:36]
午後は真っ暗なので、あまりおススメできません。
西向きの方が、この時期は明るく暖かいんですから。
109: 匿名さん 
[2009-11-14 23:48:27]
最近のマンションはワイドスパンだから真っ暗ってあんまりないですよ〜。
うちも朝から夕方まで電気つけません。
110: 匿名さん 
[2009-11-14 23:53:33]
つうか、古いスレ掘り起こして何したいんだ西向き住人は。
111: 匿名さん 
[2009-11-15 00:10:33]
西向き買ったことに、未だ不満があるんでそ。
112: 匿名さん 
[2009-11-15 00:41:38]
スレ掘り起こし杉、巡回も大変だね
113: 匿名さん 
[2009-11-15 00:43:57]
必死すぎて怖い…。
114: 匿名さん 
[2009-11-15 00:50:31]
西に住むと、こんなに歪んでしまうのか
115: 匿名さん 
[2009-11-15 09:25:14]
どう見ても東向きの仕業だろ。
116: 匿名さん 
[2009-11-15 12:04:12]
だいじょうぶか?

>No.108 by 匿名さん 2009-11-14 23:45
>午後は真っ暗なので、あまりおススメできません。
>西向きの方が、この時期は明るく暖かいんですから。

西向きが半年振りにあげたんだろw
117: 匿名さん 
[2009-11-15 12:44:23]
額面通りに受け取るとは、ずいぶんウブなんだな。
122: 匿名さん 
[2009-11-16 13:26:03]
東もがんばれ!
123: 匿名さん 
[2009-11-16 15:38:18]
南東向きの部屋。
うらやましい。
124: 匿名さん 
[2009-11-16 15:43:11]
自宅なので、北向きだけは避けたいと思っていました。
あとは、金額以外にあるのでしょうか?
でも、広さに比べて向きは値段にどのくらい影響するのでしょうか?
なんか、よくわかりません。
126: 匿名さん 
[2009-11-17 07:03:54]
東向きの嫌がらせ凄まじいな。
128: 匿名さん 
[2009-11-17 09:13:44]
>>127
君、西向きスレの至るところにいるな。
129: 匿名さん 
[2009-11-17 11:33:32]
そういうオタクは(r
130: 匿名さん 
[2009-11-17 18:14:40]
東向き書き込みまくってるな
131: 匿名さん 
[2009-11-17 20:49:26]
そうなんですか?
132: 匿名さん 
[2009-11-18 07:03:46]
どのスレも東向きの書き込みが最後だよw
133: 匿名さん 
[2009-11-18 10:44:16]
あなたも?
135: 匿名さん 
[2010-02-18 01:20:20]
3か月前のスレ上げる理由は何だい?
136: 匿名さん 
[2010-02-19 07:50:38]
おお寒い・・・
137: 匿名さん 
[2010-02-19 10:52:48]
午前中日が差さない部屋は、確かに寒いでしょうね。
御愁傷様なことです。
138: 入居済み住民さん 
[2010-04-05 17:36:03]
真南26階タワーマンションに10年住んでいましたが、この度新築真東37階に引っ越しました。
前のマンションはバルコニーのひさしがあったので部屋の中にあんまり陽が入りませんでした。
今のマンションはDW(ダイレクトウィンドウ)で部屋の一番奥まで朝日が入りDWのため日陰に入る昼~夕方も十分明るいです。
内廊下で寒くないし、前に全く邪魔になる障害物がなく20キロ以上先まで見え想像以上の快適さで選んで良かったです。
ただ目の前にマンション有りの5階建て真東(バルコニー側リビング)&真西(廊下側洋室)向きの賃貸マンション3階に2年間住んだけど部屋の中に結構カビが出たりしてかなりひどかったです。
向きも大事だけど物件その物の作りも重要だと痛感しています。
139: 匿名さん 
[2010-04-05 19:57:16]
北東のカド部屋です。
共稼ぎなので朝日は大切なんです。
北向きの窓は大きく障害物がないので採光は良いですよ
南からの差し日は無いけど予想以上に快適です。
カド部屋おすすめ、、、当たり前ですかね。
140: 匿名さん 
[2010-04-05 20:50:59]
私も北東ガラス張りのマンションに住んでいます。今まで南向き以外、住んだことがなかったので、住む前は、本当に色々心配しました。でも住んだ今は、本当に問題なしで幸せです。遮るものが何もないので、朝日があたって朝から暖かで、布団も家の中で干せるし、口コミサイトを見て恐れていたことは何も問題ありませんでした。迷っている方がいるならば、東という向きではなく、周囲の状況や建物のつくりなど総合的に判断されるとよいと思います。
141: 匿名さん 
[2010-04-15 11:57:48]
ふむふむ、2mのベランダ有りなら絶対、真東より真西がいいけれど、ダイレクトウインドウなら、真西より真東がいいかもね。東の欠点の暗さや寒さがましになるし。
逆にダイレクトウインドウの西向き、風の通らない内廊下は夏が大変そう。
143: 匿名さん 
[2010-04-15 19:22:02]
>2mのベランダ有りなら絶対、真東より真西がいいけれど

西は無理。
144: 匿名さん 
[2010-04-15 23:41:15]
だよねー♪
146: 匿名はん 
[2010-05-15 11:03:27]
今日みたいな休日は今ごろ起きて、日が差しているけど着替えて飯食ったら暗くなり始める。
ああ東向きは、早起きの人向け
ああ東向きは、美白だからいい
逆向きだったらたっぷり日差しを感じるのに
150: 匿名さん 
[2010-05-16 11:16:51]
もう暗くなってしまいました。
151: 匿名はん 
[2010-05-16 11:35:31]
大手デベが分譲するマンションもコの字じゃなくて八の字型にすればいいのにね。
真南向きが少なくなる欠点と南東、南西向きが多くなる利点で値段はそんなに変わらないようにも思うが。
真南向きが多い方が売りやすいのかな。
152: 匿名さん 
[2010-05-16 11:36:59]
だよねー
六角形のパテオみたいなのも
おサレでいいよね
153: 匿名さん 
[2010-05-17 10:49:54]
今、暑くてきついっす。
154: 匿名さん 
[2010-05-17 16:43:11]
今同じマンションの西向きの知人宅から帰ってきた。
地獄の暑さからようやく生還した気分。
155: 匿名さん 
[2010-05-17 16:49:17]
今、暗くて惨めっす。
156: 匿名さん 
[2010-05-17 21:18:38]
>おそらく、こんな書き込みをする人は、ほったて小屋みたいなところに住んでるか
>嫌がらせの書き込みでしょうね
157: 匿名さん 
[2010-05-17 21:55:18]
マンション買うなら、
南>>>東>西>>>北
俺は南向きしか考えられないけどな。
158: 匿名さん 
[2010-05-17 22:38:09]
>>157
真東スレにそれを書き込んでる時点で程度が知れるわ。
159: 匿名さん 
[2010-05-18 10:27:14]
じゃぁ、西向きに書き込んでやれw
160: 匿名さん 
[2010-05-23 00:12:36]
たまたま買おうと思ったマンションが、東向きしか無かったらどうしよう。 というスレにしたらどうだ?
161: 匿名さん 
[2010-06-05 21:36:28]
一年中暗くて、冬は寒く結露しやすいと
皆さん言われますね。
選択肢から外します。
162: 匿名さん 
[2010-06-05 21:43:40]
↑西日で脳をやられたようですねw
163: 匿名さん 
[2010-06-05 21:55:53]
相変わらずマヒガシは暗い性格だな。
164: 匿名さん 
[2010-06-05 21:58:15]
東向きに住んでると明るい話題に嫉妬する様です(笑)
165: 匿名さん 
[2010-06-19 21:08:00]
冬寒くて、夏暗いくせに暑いなんて東向き最悪だな・・・
166: 匿名さん 
[2010-06-19 22:55:08]
ニシダ連投w
この季節西日地獄だもんな、気持ちはわかる。
167: 匿名さん 
[2010-06-19 23:17:10]
マヒガシの反応の早いこと!監視人。立派に仕事こなしてるな。単に暇なだけか?それとも不安だから定期的にチェックしてるんだろうな(笑)
168: 匿名さん 
[2010-06-19 23:23:47]
一年中暗いはウソっぱち詐欺投稿です。
お日様はどちら側から登るのか知らないのかなあ?
169: 匿名さん 
[2010-06-20 09:08:33]
>反応の早いこと!

これが約2時間後のスレに対して、30分もたたないうちに反応してるやつの台詞ってところが、
いかにもニシダらしいなw

つか、東向きスレでなんでニシダがはしゃいでんの?
西日おばさんにお株を奪われあせってるのか?
でも、向こうのほうが実際笑えるんだからしょうがないよ。
天然ってだけじゃみんな飽きてきてるし。
170: 匿名 
[2010-06-20 10:22:31]
暑いといらつく気持ちはわからんでもない。
西日対策をしっかりして快適な生活を送ってください。
171: 匿名さん 
[2010-06-20 15:02:56]
南向きやお日様好きは日本だけの習性ですね?。
これは、女性は家の中に閉じこもって1日中家事をすべし、という古い観念が色濃く映してるからです。
ヨーロッパの北だと、元々日照時間が少ないせいもあって、向きはまったく関係ありません。
ほとんどが西や北が人気だったりします
(って、そんな外国の話し持ち出されても困りますね、すいません 苦笑)

核言う我が家は真東向きなので、たしかに生活習慣に多少の影響を与えます。
洗濯物を早く干さなくちゃとか、年寄りみたいに早朝起床しなきゃとか、午後電気付けなきゃとか・・・泣
だがしかし、前面がぬけてますので眺望は良いです。さて南面の住戸はどうか・・というと、
前面に別マンションが建ってしまい、下階の日照が次第になくなりました。まあ東も良しと納得させてます。
もしも宝くじにでも当たったら、次は南西角部屋でも住んでみたいなぁ、、、
172: 匿名さん 
[2010-06-20 16:40:00]
西日おばさん、西日への後悔だけは伝わるけど、
代わり映えしないコピペのような作文じゃ、ニシダ同様にあきられるよ。
173: 匿名 
[2010-06-22 17:33:31]
南東西は明るいマンションに住んでいる。暗い場所はトイレ、風呂、廊下です。
174: 匿名さん 
[2010-08-21 21:04:24]
この夏は早起きになりました、暑くて、、、
175: 匿名さん 
[2010-08-21 23:07:06]
エアコン買えばいいのに。
176: 匿名さん 
[2010-08-22 00:24:41]
正直、西向きに刷れば良かったと
後悔後に立たず、、ですね。
177: 匿名 
[2010-08-22 12:01:50]
176さん

南ではなく、なぜ西にすれば良かったと思われるのですか?
178: 匿名さん 
[2010-08-22 12:41:49]
>後悔後に立たず

後悔が「先」でなく「後」に立つようじゃね。
179: 匿名さん 
[2010-08-29 12:16:52]
マヒガシさんが西スレでまた暴れてるよ(笑)何が不満なんだろう。
180: 匿名さん 
[2010-08-29 14:39:29]
ニシダ、おまえがはしゃぐ場所はもうない筈だよw
181: 匿名さん 
[2010-08-29 16:28:39]
この夏は早起きになりました、暑くて、、、 部屋暗いのに、、、、
182: 匿名さん 
[2010-08-29 16:30:28]
西リビング東寝室のニシダ邸だろ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:真東向きの部屋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる