マックスリアルエステート株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アクアテラス大磯 松憬の邸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 中郡
  5. アクアテラス大磯 松憬の邸ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-11 21:13:29
 削除依頼 投稿する

アクアテラス大磯松憬の邸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県中郡大磯町西小磯字町屋300番3外(地番)
交通:JR東海道本線「大磯」駅徒歩28分、大磯駅より神奈中バス5分「城山公園前」停歩1分
間取り:2LDK+S~3LDK+1LDK
住戸専有面積:72.45㎡~150.00㎡

公式URL:http://www.oiso75.com/
売主:マックスリアルエステート株式会社
施工会社:株式会社 NB建設(旧相鉄建設株式会社)
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-25 00:34:51

現在の物件
アクアテラス大磯 松憬の邸
アクアテラス大磯
 
所在地:神奈川県中郡大磯町西小磯300-3他(地番)
交通:東海道本線 大磯駅 徒歩28分
総戸数: 75戸

アクアテラス大磯 松憬の邸ってどうですか?

1: 周辺住民さん 
[2013-03-25 08:20:27]
この場所…
何年もフェンスで囲われていたイメージしかありません。
2: 匿名さん 
[2013-03-25 09:05:37]
破綻したヴェレーナ大磯の計画跡地か、ここ?
3: いつか買いたいさん 
[2013-04-01 09:19:23]
チラシはいってた@都内
5: 物件比較中さん 
[2013-04-02 14:20:23]
駅が・・遠いかな・・汗。
でも広大な相模湾のブルーを目の前に置く環境は湾岸沿い立地にしかない魅力だと思います。
自分の場合は大磯からの乗車時間も長いわけじゃないので考える余地はありますね、問題は駅までを普段どうするかなんですよ。
徒歩でおよそ30分となると自転車でもけっこう厳しい時間、これはもうバス頼りかなと。
バス便どうですか?、サクサク行きますか??
6: 匿名さん 
[2013-04-02 14:41:57]
大磯駅周辺って駐輪場はあるの?
7: 周辺住民さん 
[2013-06-02 13:16:02]
駅前に駐輪場が二箇所ありますよ。

バスは多いですが、国道1号は朝は七時から、夜は17時までから混みます。
8: 匿名さん  
[2013-06-03 13:26:28]
駐車場が確保されているので買い物とか移動には問題がなさそうですしバス停留所も
近いので電車通勤する人も問題はないと思いますが駅まで遠く1号線が混むようなら
早めに家をでるとかしないと駄目かもしれませんね
ここに住むとしたら車通勤した方がいいですね
9: 匿名さん 
[2013-06-03 13:28:22]
誰が買うんだ?ここって…
10: 匿名さん 
[2013-06-04 18:02:26]
たまたまこの近辺に住んでいた方々と知り合い、話を聞いたことがありました。

1組はシニアご夫婦で、老後は海のそばで静かに暮らしたいと都内から移り住んだそうです。
けれど、あまりにも静かな環境に慣れず、毎週都内の娘の家に通っていたとのこと。
結局2年ほどで引き払って都内に戻ってしまわれたそうです。
海が近くて良いとはいえ、コンビニなどもポツンとある程度なので、賑やかな街暮らしに慣れていると不便で寂しいかもしれませんね。

もう一組は40代のご夫婦2人暮しなのですが、横浜から戸建を買って引越したという話でした。
海の近くに暮らせるのが何より嬉しいし快適だと言っていました。
子どもはおらず、犬を飼っていて海岸の散歩が楽しみだとか。
駅からは自転車で20分ほどという話で、難を言えばパート先が少なく、横浜や小田原に出るにも通勤が不便とのことでした。
ちなみに旦那さまは在宅の仕事だったと思います。

自分も海の近くで静かな環境に憧れていたのですが、それぞれの話を聞いて決断できませんでした。
渋滞は覚悟が必要かもしれませんが、日常的に車を使用するとしたら話は別かもしれませんね。
11: 匿名さん 
[2013-06-07 09:34:51]
リゾートマンションっぽく暮らすには最適かもしれませんね。
車乗るリタイヤ世代にも良さそうですね。老後は海岸で犬の散歩とか憧れます。
3LDK+1LDKとありますけどどういう部屋なのでしょうか?メゾネット風になってるのでしょうか。
Kタイプのようにバルコニー側にお風呂があると浴槽から海が見えて素敵ですね。
12: 匿名さん 
[2013-06-10 17:29:50]
>>11
3LDK+1LDKの間取り図はまだ出ていないようですね。

お風呂から海が見える部屋も魅力です。
夜でも視線を気にせず窓を開けられるのでは。
大磯あたりの海は時間帯によって色や反射が変わって綺麗なので眺望が素敵だと思います。

駐車場が100%無料なら車通勤の人にとっても便利かもしれませんね。
13: 匿名さん 
[2013-06-12 21:23:13]
マックスリアルエステートっていうデベの評判ってどんな感じなのでしょうか?
14: 匿名さん 
[2013-09-06 22:53:17]
近所にすんでいますが、いろいろと聞いた話によると、あまりにも工事が...
お水がもれたりとか聞くと、マンション買うのがこわくなりますね
高い買い物なので
15: 匿名さん 
[2013-09-08 19:47:15]
水漏れというのはどこからですか?
まだ入居前ですよね?
どれほど売れているのでしょうか?
16: 匿名さん 
[2013-09-10 09:39:38]
サーフボード置き場や温水シャワーブースがあったりと
コンセプトはリゾートマンションになるんですね。
シーサイドパークの部分もマンションの敷地になるのでしょうか。
ヤフー不動産だと公式サイトには出てない間取りがありました。
Fタイプは150㎡の広さにキッチンとお風呂が二つずつあるんですね。
二世帯で楽しめる用のお部屋って凄いです。
17: 匿名さん 
[2013-09-11 12:31:54]
もし住んだらこれほど海に近い場所での生活は初めてな我が家です。冬は・・やぱり寒いのかな、汗。夏は最高でしょうね、海まで行かなくともオーシャンビューガーデンがあったりバルコニーがそもそも海向きだったり、私にも嬉しい環境が整っているようです。室内から外に目を向けたくなる環境でもあると思います。窓の外が青ばかりというのも希少な風景ですよね。
18: 匿名さん 
[2013-09-12 18:47:55]
大磯あたりなら冬の晴れた日なんて暖かいイメージがありますが、実際はどうなんでしょうね。秦野方面など県内の内陸側よりは暖かいと思いますが。
専用駐車場が二台分という間取りもありますね。さすが大磯という感じです。
Fタイプ、公式には載せていないようですね。玄関の中にさらに2つの玄関があるんですね。面白い間取りだと思います。二世帯とか間貸しに良さそうですね。
19: 物件比較中さん 
[2013-11-30 14:41:44]
前のヴェレーナの建物を改修したの?それもと解体して新規建築なの?
20: 匿名さん 
[2013-11-30 14:51:40]
10さん
体験談のお話を聞けてとても参考になりました。今住んでいるのが都内の駅から近くて
がやがやしている所なので、主人が退職したら静かな立地へ引っ越しをと考え検討しています。
やはりその様な考えの方が結構いらっしゃるのですね。こちらはとにかく老後を過ごすのには
最適だなと思っています。駅から遠いいからこそこの値段なのでしょうね。大磯は全然都内に
通勤圏内なのでそういう方にとっては駅から遠いいのがネックになってしまうでしょうね。
21: 匿名さん 
[2013-12-01 18:08:49]
専用庭付きの間取りいいですね。
東南角住戸だからプライバシーも守られそう。
浴室にも窓があって、各部屋も広々していますね。
気持よく暮らせそうですね。

Fタイプの間取りがちょっと気になったのですが、面白い間取りですね。
近くに暮らせて安心ですし、プライバシーが守られて、二世帯や独立した子どもや兄弟などが暮らすのに便利そうですね。
各部屋の広さもしっかり確保されていて快適な暮らしができそうですが、けっこうな価格なので2戸買えてしまいそうですけどどうなんでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる